2/28'05
        茨城県南部の地震(2005/2/16)の地震動
 
 
              大月俊典(筑波大学第三学群工学システム学類)
             境有紀(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
 
地震発生日時 : 2005年2月16日 4:46頃
震源位置   : 茨城県南部
深さ     : 約45km(暫定値)
マグニチュード: 5.4 (暫定値)
 
 防災科学技術研究所によるK-NET, KiK-netの強震記録の中で,震源付近,およ
びやや大きな震度を観測した地域ついて地動最大加速度(PGA),地動最大速
度(PGV),計測震度(Ij)を表1に(PGA,PGVは水平2方向ベクトル合成),
提案する算定法による震度を表2に,計測震度分布を図1に,提案する算定法
による震度分布を図2に,加速度波形を図3に,弾性加速度応答スペクトルを
図4にそれぞれ示す.いずれも0.3秒以下の非常に短周期が卓越した地震動で,
建物被害を引き起こす性質のものではない(表2の提案震度の被害に対応した
1-2秒震度は震度3程度)ことがわかる.
 
      表1 計測震度
code  観測点名  Ij   PGA    PGV
            (cm/s2) (cm/s)
 
CHB001 野田   4.86   355.78  12.12
IBR012 石岡   4.48   177.46  8.70
SIT011 川口   4.30   154.96  8.75
IBR016 取手   4.26   283.35  9.42
IBR014 土浦   4.26   307.26  13.42
IBR015 岩井   4.14   233.53  9.19
IBR011 つくば  4.08   116.71  7.58
CHB028 市川北  4.00   145.58  4.50
IBRH17 霞ヶ浦  4.18   260.49  9.76
IBRH08 大洋   4.23   151.91  6.42
IBRH10 石下   4.16   150.26  10.23
 

       図1 計測震度分布図
 
      表2 提案震度
code  観測点名  0.1-1秒震度 0.5-1秒震度 1-2秒震度 提案震度
 
CHB001 野田     4.57    3.76     3.56   4.57
IBR012 石岡     4.53    4.03     3.40   4.53
SIT011 川口     4.26    3.59     3.29   4.26
IBR016 取手     4.33    3.62     3.34   4.33
IBR014 土浦     4.63    3.97     3.66   4.63
IBR015 岩井     4.28    3.71     3.35   4.28
IBR011 つくば    4.19    3.67     3.27   4.19
CHB028 市川北    3.82    3.03     2.70   3.82
IBRH17 霞ヶ浦    4.24    3.43     3.12   4.24
IBRH08 大洋     4.15    3.30     2.93   4.15
IBRH10 石下     4.42    3.98     3.59   4.42
 
 

    図2 提案する算定法による震度分布
 
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         K-NET野田
 
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         K-NET石岡
 
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         K-NET川口
 
 
    
 
図4 弾性加速度応答スペクトル(水平2方向ベクトル合成,減衰定数5%)
    
 
図5 弾性加速度応答スペクトル(水平2方向ベクトル合成,減衰定数5%)
 
謝辞
防災科学技術研究所のK-NET,KiK-netの強震記録を使用させていただきました.
 
トップページへ