MM震度階を計算するプログラム(暫定版)の公開

 境有紀, 中澤駿佑, 汐満将史

 京都大学防災研究所, 宇都宮大学地域デザイン科学部, 山形大学工学部

 地震動強さを表す指標として,MM震度階を想定した震度階を提案し,計算コードを公開する.具体的には,既に提案している日本の震度を高震度で被害と対応するように提案した1-1.5秒震度1)2)に,日本の旧震度とMM震度階の対応表から両者の関係式を作成することで,提案震度をMM震度階を想定した震度階に変換した.

 詳しくは,京都大学防災研究所年報 第66号 Bをご覧ください.

 なお,本手法は,暫定的なもので,今後,修正の可能性がある.具体的には,基になった1-1.5秒震度1)2)を震度7が設定された1948年福井地震当時の木造家屋の耐震性能に基準化して修正3)する予定である.

 プログラム本体(Intel fortran, gfortran共に動作確認済)

 計算する地震動名を書いた入力ファイル

 地震動ファイル:
 1995年兵庫県南部地震鷹取NS
 1995年兵庫県南部地震鷹取EW
 1995年兵庫県南部地震鷹取UD
 2011年東北地方太平洋沖地震築館NS
 2011年東北地方太平洋沖地震築館EW
 2011年東北地方太平洋沖地震築館UD
 2023年トルコ南部の地震3129NS
 2023年トルコ南部の地震3129EW
 2023年トルコ南部の地震3129UD

 出力ファイル

 地震動名の後にNS, EW, USの付いた拡張子eqというファイル名の3成分の地震動データをeqというフォルダに収納する仕様になっています.

 プログラムを使用して,論文執筆や発表などを行う際は,文献4)の引用をお願いします.

参考文献

1) 境有紀, 神野達夫, 纐纈一起, 震度の高低によって地震動の周期帯を変化させた震度算定法の提案, 日本建築学会構造系論文集,第585号, 71-76, 2004.11.
2) 中澤駿佑, 境有紀, 深部地盤構造が建物被害に与える影響, 日本建築学会大会学術講演梗概集,構造II,1161-1162,2016.9.
3) 境有紀, 中澤駿佑, 亀井健司, 建物被害から見た関東平野で発生する地震動の性質, 第51回地盤震動シンポジウム, 60-68, 2023.12.
4) 境有紀, 汐満将史, 中澤駿佑, 応答スペクトルを用いて改正メルカリ震度階を計算する方法の素案, 京都大学防災研究所年報, 第66号B, 2023.

謝辞

 強震記録は,気象庁,防災科学技術研究所,自治体,震災予防協会,鉄道総合技術研究所,大阪ガス,台湾交通部中央気象局,ニュージーランドGeoNet,AFAD(トルコ防災危機管理庁)に提供していただきました.プログラム本体におけるsubroutine respは,「大崎順彦:新・地震動のスペクトル解析入門, 鹿島出版会, 1994.」掲載のものを使わせていただきました.

上のページへ