12/7'2004
        根室半島南東沖の地震(2004/12/6)の地震動
 
             境有紀(筑波大学大学院システム情報工学研究科)
              大月俊典(筑波大学第三学群工学システム学類)
              小杉慎司(筑波大学第三学群工学システム学類)
 
地震発生日時 : 2004年12月6日 23:15頃
震源位置   : 根室半島南東沖
深さ     : 50km(暫定値)
マグニチュード: 7.0 (暫定値)
 
防災科学技術研究所によるK-NET, KiK-netの強震記録を用いて発生した地震動
について検討した.震度5強以上の点(ただし,K-NET塘路は震度5弱)につ
いて地動最大加速度(PGA),地動最大速度(PGV),計測震度を表1に(PGA,
PGVは水平2方向ベクトル合成)示す.
 
表1 計測震度(Ij),地動最大加速度(PGA),地動最大速度(PGV)
 
code  観測点名  Ij   PGA    PGV
            (cm/s2) (cm/s)
HKD071 厚床   5.13  350.03  18.33
HKD078 塘路   4.97  367.80  21.78
KSRH10 浜中   5.38  434.80  30.58
KSRH06 鶴居東  5.08  401.21  18.92
 
K-NET厚床,K-NET塘路,KiK-net浜中,KiK-net鶴居東の加速度波形(水平2方
向合成最大方向成分および上下成分)を図1に,弾性加速度応答スペクトル
(水平2方向ベクトル合成,減衰定数5%)を図2に示す.
 
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         K-NET厚床
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         K-NET塘路
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         KiK-net浜中
水平2方向合成最大方向成分
上下成分
         KiK-net鶴居東
          図1 加速度波形
    
図2 弾性応答スペクトル(水平2方向ベクトル合成,減衰定数5%)
 
この地震は,釧路沖の地震(2004/11/29)の余震の可能性が高いが,本震と同様
に0.5秒以下が卓越した短周期地震動であることがわかり,建物の大きな被害
を引き起こす1-2秒応答は非常に小さい.
 
提案する震度算定法による0.1-1秒,0.5-1秒,1-2秒の3つの周期帯に対応した
震度を表2に示す.
 
     表2 0.1-1秒震度,0.5-1秒震度,1-2秒震度,提案震度
code  観測点名  0.1-1秒震度 0.5-1秒震度 1-2秒震度 提案震度
HKD071  厚床     5.13    4.63     4.16   5.00
HKD078  塘路     5.00    4.35     3.95   5.00
KSRH10  浜中     5.44    4.90     4.46   4.97
KSRH06  鶴居東    4.91    4.08     3.97   4.91
 
謝辞
防災科学技術研究所のK-NET,KiK-netの強震記録を使用させていただきました.
 
トップページへ
 

(since 12:03 6/3/2003)