ピアノ

 近現代ものを中心にやっています.大学時代は「東大ピアノの会」に所属し,卒業後は,東大ピアノの会と獨協大学OB,OG有志とのジョイント「ピアノプロジェ」,室内楽サークル「ファミーユ」で活動していましたが,つくばに来てからはさっぱりです.やはり東京は遠い...つくばエキスプレスが来れば少しは状況が変わるかもしれません.

 私がいた頃(1982〜1988年くらい)の東大ピアノの会は,うまい人はごろごろいましたが,まだ近現代ものを取り上げる人は少なく,私の学年では,私と高久暁氏,宮田愛彦氏の3人くらいでした.最近は、カプースチンを開拓してきて取り上げるなど,近現代ものにも非常に積極的に取り組んでいる人もたくさんおられるようでうれしい限りです.

■ピアノに関するいくつかのページ
近現代音楽 いまむかし(桃源・東大ピアノの会創立30周年記念誌原稿)
(私が一番充実した演奏?活動をしていた東大ピアノの会時代とその後の様子を書いています)
今の仕事を選んだわけ
(中学時代,ピアノや音楽にのめり込むきっかけとなったことが書いてあります)

■過去の演奏曲目(演奏会と名の付くもので弾いたものをほぼ過去から順に)

ヒナステラ/ピアノソナタ第1番Op.22
サティ/3つのジムノペディ
ヴィラ=ロボス/野性の詩
プロコフィエフ/ピアノソナタ第6番Op.82より第1楽章
ストラヴィンスキー−境/春の祭典(ピアノソロ自編)
佐藤聡明/リタニア
バッハ−ブゾーニ/シャコンヌ
ジェフスキ/4つの小品より第4曲
リスト/超絶技巧練習曲より第8曲「狩」
ショパン/スケルツォ第1番Op.20
メシアン/アーメンの幻影より第1,2,7曲(共演者:高久暁)
ハチャトゥリアン/トッカータ
ラウタヴァーラ/ピアノソナタ第2番Op.64「火の説法」より第1楽章
ラウタヴァーラ/エチュードOp.42より第1,4,5,6曲
コープランド/スケルツォ・ヒューモリスティック
ブロッホ/海の詩
ジョリヴェ/5つの典礼舞曲より第2曲「英雄の踊り」
プーランク/即興曲第15番
プロコフィエフ/ピアノソナタ第3番Op.28
カプースチン/8つの演奏会用エチュードOp.40より第1曲「プレリュード」
ボーエン/24のプレリュードOp.102より第1曲
コリリアーノ/エチュード・ファンタジーより第4曲「装飾音」
シューベルト/ピアノソナタOp.78, D.894「幻想」より第1楽章
トゥリーナ/セビリアよりオレンジの樹の下で
カプースチン/8つの演奏会用エチュードより第3曲「トッカーティーナ」
サイ/黒い大地(ピアノ独奏のための, 1997)
リスト/超絶技巧練習曲より第6曲「幻影」
バッハ/イギリス組曲第4番よりプレリュード
バルトーク/ミクロコスモス第6巻のブルガリアのリズムによる6つの舞曲より第2曲
スクリャービン/24のプレリュードOp.11よりNo.14
シューベルト/ピアノソナタ第21番 D.960
モソロフ/ピアノソナタ第2番より第1楽章
フランク/プレリュード,コラールとフーガ
C.P.E. バッハ/クラヴィーアソナタ W.49/1
バーバー/バラードOp.46
C.P.E.バッハ/クラヴィーアソナタW.55/4 より第一楽章
ラウタヴァーラ/プレリュードOp7 より
エリッキ=スヴェン・トゥール/ピアノソナタ
ベートーヴェン−リスト/交響曲第6番「田園」
ゴドフスキー/ジャワ組曲 第1巻, 第2巻
ゴドフスキー/ジャワ組曲 第3巻より第2, 3曲
モンポウ/ショパンの主題による変奏曲
ラヴェル/水の戯れ
ゴドフスキー/ジャワ組曲 第4巻
シューベルト/ピアノソナタOp.120

※つくばに来て2年,ピアノはまあぼちぼち弾いているのですが,人前で弾く機会は全くなくなり演奏曲目はなんとホームページ開設時のまま!です(T_T).秋からの電車開通に備えてぼちぼち準備を始めているところです.

 ヒナステラのピアノソナタ第1番(当時は単にピアノソナタと呼んでいた)は,日本初演よりも1年早く(つまり私の演奏が日本初演?)東大ピアノの会の「駒場祭大演奏会」で弾きました.譜面は何と東大ピアノの会の会室に「ころがって」いました.ヒナステラの熱狂的信者(田上洋人氏、別名,日野捨郎氏)がいたのです.この曲は今やすっかりメジャーになり,コンクールの近現代の曲としてよく取り上げられるようになりました.ちなみにヒナステラはその後,2曲のピアノソナタを世に出していますが,2, 3番は私はあまり好きではありません.佐藤聡明のリタニアは,録音した自分の演奏と重ね合わせて弾くもので,高久暁氏の協力を得ました.

 時々,突発的にバッハ,ショパン,リストといったメジャーどころも弾いています.シューベルトの「幻想」は,どういうわけか気分が落ち込んでくると弾きたくなってしまいます.第1楽章の第1主題が「ため息」に聞こえるのは私だけでしょうか?録音があるものは,恥をしのんで(^^;音源もぼちぼち載せていこーかなー,と考えていますが,いつになることやら...でも大学時代に自分でピアノソロに編曲したストラヴィンスキーの「春祭」は,是非公開したいですねー(譜面も).

 自宅には防音室(カワイ製,中古で20万で買った!(新品を買えば100万以上))つきのグランドピアノ(今はなき?ヤマハのG3E)を入れているのですが,1日30分くらいしか練習できないし,しかも毎日は練習できないので,このままでは宝の持ち腐れですねー(^^;.もっと練習しなくては...聴く方はあくまで自分が弾く「曲探し」が目的で,「音楽鑑賞」という「趣味」はありませんが,所持するCD, MD, LP(古!),カセットテープは全部で数千点(ちゃんと数えていない,1万点くらいあるかも)にもなります.これもそのうち整理しないとなー.その昔,メシアンのアーメンの幻影(2台ピアノ)を共演した高久暁先生は,その後,東京芸術大学大学院へ行かれ,今や著名な音楽評論家となられました.

上のページへ