前の月へ
4/1'13
[]
()

 新年度ですね.でもやっぱり気持ちは晴れません.もうどうしようもないんですかね?

 誰も助けてくれないのなら自分で何とかするしかないということで,意を決して,あることを始めました.思いの外,何とかなりそうな感じです.

 うーん,でもこれが私がやるべきことなのでしょうか.社会から必要とされないのなら,自分勝手に好き勝手にのんびり生きていけばいいってことなんですかね?

                 -----------------------------------

01b
[]
(経済)

 昨年来,株価が好調で,新年度ということで,まだ遅くない,これから株を始めようとする人に,みたいな番組もいろいろあるみたいですが,いきなり初日に大きく下げました.とうとう(やっと?)アベノミクス(と言うような元々大したもんでもないが)の化けの皮が剥がれ始めたということでしょうか.あるいは,他に何かが起ころうとしてるのでしょうか.

                 -----------------------------------

01c
[現状を変えるのもまずは現状の中で]
(生き方)

 でもまあ,何度も同じことを書きますが,まずは現状を受け入れて,そこからってことですね.つまり,まずは,現状の中でどうするか,ということです.

 もちろん,現状を変えるというのもありなんですが,現状を変えるために何かするとしても,当然のことながら,現状の中で,ということですからね.

 こういう状況の中で,あることを始めたと書きましたが,ちょっと意外な展開になってきて,要は,何かが大きく変わりそうです.どうしようもなくなって何か行動を起こすと,問題の解決を越えて,もっと大きく可能性が広がることが多い,つまり,ベタな言い方だとピンチはチャンスということなんですが,今回も,ちょっとしたことではあるのですが,そういう可能性が出てきました.わかんないもんですねー.

                 -----------------------------------

4/2'13
[]
()

 ようやく少し落ち着いて来ました.絶望のどん底に沈んだままではやはりだめで,とにかく何でもいいから行動を起こし始めたというのはあると思います.あとは,これもどこかで書きましたが,現状にある程度満足することも必要ということでしょうか.

 幸せになるのは簡単で,それは,現状に満足することです.でも,現状に満足したら全てがそこで終わります.でも,現状に不満しかもたないのでは,しんどすぎます.

 あとは,このサイトに毒を吐き続けたというのは大きいでしょうね.実際,何人かの人に話をしたんですが全然わかってもらえなくて,ほんとにどうしようもないやるせなさを感じていたのですが,このサイトを読んでくれてる人に中にわかってくれる人がいるのはわかってるし,そういう人にずっと話をきいてもらっていたような気がします.

 ただ,状況としては,何も変わってません.でも,何かしていれば,気が紛れるということもありますし,そのことが状況を変えることも(風が吹けば桶屋が儲かる的に)あるかもしれません.

                 -----------------------------------

4/3'13
[あきらめきれない]
()

 要は(もうこの歳になるとほとんどの人があきらめているのに)私はまだあきらめきれないってことなんでしょうね.正直,あきらめられたら楽になるのになあと思いますが,そういうことがまだあるのは,(しんどいけど)幸せなんだとは思います.

                 -----------------------------------

03b
[科研費]
(大学)

 数年に渡って申請していた科研費(B)がようやく当たりました.入力地震動をパラメータとして実大木造建物の振動実験を3年かけてやるという大がかりのものです.研究室の新年度はもう始動していて,テーマの割り振りもほぼ決まっていたのですが,やり直しですね.

                 -----------------------------------

03c
[firefoxのダウングレード]
(PC)

 私が普段使っているブラウザはfirefoxです.でもこれがしょっちゅうアップグレードするんですよねー.まあいいやと思っていたのですが,とうとうアドオンが付いて来れなくなってしまいました.具体的には,タブグループマネージャというもので,このアドオンは,私にとって必須です.

 ということで,どうしようか,この際,Chromeに乗り換えるかとも思ったのですが,appleと違って,あっさりダウングレードできることがわかりました.なんとMozillaのftpサーバがあって,過去のセットアップファイルが全部置いてあるんですよ.さすがですね.

                 -----------------------------------

03d
[日経225]
(経済)

 今日の日経平均は,358円の大幅高と言っています.どうなんですかね? 明らかに勢いはなくなってきた感じはしますが.

 でも,実は,358円のうち174円,つまり,半分くらいは,ユニクロ(ファーストリテイリング)の値上がり分です.こういうことは,過去にもありました.でも,225銘柄を平均したものなのに,ユニクロが半分ってどういうこと?

 要は,3万円以上もするユニクロ株と50円しかしないユニチカ株を「平均」してるんですよ.そんなんで「平均」になってるわけはありませんよね.

                 -----------------------------------

4/4'13
[一発屋]
(芸能)

 昨日,ある番組で一発屋芸人にしかなれないとか一発屋を散々ばかにしていましたが,芸能界に入った人間のほとんどが一発も当たらないことを考えると,一発当てられただけで相当のもんでしょう.実際,一発当てれば,それをネタに全国を営業で回れば,充分食べて行けることは既に書きました(中には年収数千万という一発屋もいる).

 つまり,一発屋芸人って,(資本主義社会的な評価では)野球界で言えば,プロ野球の一軍である程度の実績を残したくらいに相当するのです.まああくまで「資本主義社会的な評価では」ですが.

                 -----------------------------------

4/6'13
[]
(日記)

 少し落ち着いては来たんですが,調子はやっぱりよくないです.というか,一段と歳をとったというか衰えた気がします.

 バドミントンの練習には,一応出ているんですが,最近また一段と競技力が低下した気がします.そして,とにかく疲れます.練習の後半になるともう動けないし,翌日は,とにかく疲れが残って,一日中体が怠いです.

 単に疲れているだけでしょうか? それともこのままどんどん歳をとって衰えて行くのでしょうか? 後者だとすると,あと4年とか何とかいう前に,それこそ,あと4年くらいしかもたない気がします.

 疲れていると言っても,なんで疲れているのかわかりません.今はまだ授業は始まってないし,授業が始まったら,今より全然忙しくなりますから,こんな感じで大丈夫か心配になります.

                 -----------------------------------

4/7'13
[だめならだめなりに]
(日記, 生き方)

 だめですね.いろんな外部状況もよくないのですが,とにかく気分がよくないです.もうすぐ新学期が始まるのですが,学生の研究指導などの研究関係以外の大学の仕事が嫌で嫌でしょうがありません.

 一般的には,仕事なんだから嫌なのが当たり前,と言ったところでしょうが,私は,やりたいことを仕事にしましたし,これまでは,そういう中で,(そんなに)やりたくないけどやらなければいけないこともそれなりにちゃんとやって来て,もう生活費を稼ぐだけのためにやりたくない仕事をする必要はなくなりました.そして,そういう研究以外の仕事は,私でなくてもできることですから,辞めて若い人にポストを譲ればいいだけの話でしょう.

 ただ,周りに多大な迷惑をかけるので今すぐというわけには行きません.あと4年というのは,そういうことです.ですから,当面は,何とかやっていかなければなりません.でもだめならだめなりに現状を受け入れて低空飛行でもやって行くしかないですし,そうすればいいだけの話かもしれません.

                 -----------------------------------

07b
[絶望]
(生き方)

 何で気分が悪いか考えているのですが,もちろん,単に周期的なことはあると思いますが,本質的な問題として,社会とか世の中とか,あるいは,自分が身を置く世界とか周りの状況とかに失望してきたということはあると思います.

 ここ数年,世の中全体の行こうとしている方向がおかしいと再三書いて来ましたし,私が身を置く世界や大学もそれに引きずられるようにどんどんおかしなことになってきています.要は,結局,自分達や自分達が所属する組織のことでみんないっぱいいっぱいで,世の中の進むべき方向とか社会全体の利益,あるいは,次の世代のことなんか考えてられないってことなんでしょう.

 ですから,私が,大学とかの一つの組織ではなく,社会全体の利益の繋がること,具体的には,日本や世界の地震防災に繋がることをやりたいと思っても,そういうことができる受け皿はもうないんだと思います.例えば,どこかの他の大学に移籍できたとしても,その大学のために働いてくれ,ってことなら今の状況と変わりませんからね.つまり,そういう状況に絶望したんだと思います.

 そして,この流れは,残念ながらもう止められないと思います.そうすると,どうなるかと言うと,そういう社会や世の中から離脱する,ある一定の距離を置くということになってしまうのでしょう.仕事を辞めるというのは,社会との繋がりを絶つということですから,そういう意味もあるわけです.

                 -----------------------------------

4/8'13
[事情]
(大学)

 いろいろネガティブなことを書いているのですが,何か変な気がしてる方もいらっしゃると思います.だって,昇進すると忙しくなるのはみんな同じで,他大学の人達も含めて,みんなちゃんとやってるわけですからね.つまり,私がわがままってことなんでしょうか?

 でも,事情が全然違うんですよ.というのは,私が今いるところって,再三書いているように,一教員一研究室なので,昇進しても准教授や助教はいません.そんな状態で何とか長とか何とか委員長とかいろんな仕事が回ってきたら,そりゃあもう大変で,研究はおろか,学生の面倒すらまともに見れなくなります.

 昔はそれでも何とかなってたんでしょうが,昨今のものすごい仕事量の増加に伴い,これではまずいということで,講座制を復活させようということになり,私の少し上の教授達には,准教授や助教が付くようになりました.でも,いつの間にか,そういうことはなくなってしまいました.理由はよくわかりません.

 少なくとも言えるのは,教員が研究室に一人だけという今の私の状況では,今以上の研究以外の仕事の増加は,肉体的にも精神的にも無理です.もしそういうことになれば,(移籍にしろリタイアにしろ)残念ながら今いるところを離れることになると思います.

                 -----------------------------------

4/9'13
[経済]
(経済)

 今日は少し下げたみたいですが,先週の黒田発言以降の上げはすごかったですね.また一段踏み上げたような感じです.でも,報道では,日銀の異次元の金融緩和が評価された結果という説明ですが,やってることは...そもそも(資本主義)経済って何なんでしょうか?

 再三書いているように「そういうもの」ということですよね.つまり,お金を市中にジャブジャブ出せば,円安インフレになるのは当たり前です.でも,これも再三書いてるように,インフレにしたって,給料が上がっても物価も上がるのでトントンですよ.それは,デフレも同じです.

 じゃあ何のために金融緩和をやるのでしょうか? これも既に書きましたが,景気回復というのは,表向きで,真の狙いは,(これも再三書いていますが)借金の踏み倒しでしょう.インフレにして貨幣価値が1/10になれば,国の借金も1/10ですからね.

 付けを払わされるのは,もちろん国民で,私は株とか為替には興味がないとか言って現金いっぱいもってると,バカを見るので,ちゃんと対策しておきましょうということも既に書きました.

                 -----------------------------------

09b
[]
(バドミントン)

 バドミントンのその後ですが,いよいよもってひどいことになってきました.全然当たらないし,球は行かないし,相手の球は全然拾えないし,動けないし,球も見えなくなってきました.今日は,K野さんに調子悪いですね,どうしたんですか?と真顔で言われました(でも,そう言ってくれるのは,ほんとはもっと強いと思ってくれてるってことでしょう).そのくらいどうしようもなくなってきました.どうしましょうか?

 周りはみんな私より若い人達で,それでもこれまでは,何とか相手にはなって来たと思うのですが,最近の状態では,相手になってないと思います.

 問題は,単に調子の問題なのか,もう歳なのかということでしょう.いずれにしても,こんな状態で続けても練習論的に悪い記憶が定着するだけですし,クラブにも迷惑をかけるので,しばらく休んだ方がいいのかもしれません.

                 -----------------------------------

4/11'13
[おかしい]
(経済)

 アベノミクスでこれからインフレになる「かもしれない」から,対策をすべきと再三書いて来ました.でも何か変ですよね.

 対策をしましょうと言ったって,普通の人はどうしようもないでしょう.株や外貨や不動産を買っておくと言ったって,インフレでバブルになるということは,バブルははじけるということです.つまり,自分が住む家でなければどこかで売らないといけないのですが,そんな芸当は,普通の人は無理でしょう.それに,上で書いたように『アベノミクスでこれからインフレになる「かもしれない」』ということは,そうならなくて逆にデフレが進む可能性もあるわけですから,そういう場合は,株や外貨や不動産を買っておくと損をすることになります.

 そもそも,振り込め詐欺から身を守るために対策をしましょうというのならともかく,振り込め詐欺(のようなこと)を,本来は国民を守るべき国や中央銀行があたかも国民を守っているかのようにやっていいのでしょうか? ほんと世の中,どんどんおかしな方向に進んでいて,見ているだけで暗澹たる気持ちになりますし,「対策」をしていても,明らかに本来やるべきことではない気がして正直あまり気分がよくありません.

                 -----------------------------------

11b
[ぐだぐだ]
(大学)

 本来やるべきことをやってる気がしなくて気分がよくないというのは,大学の仕事もそうですね.もちろん,大学から給料をもらっているので,研究以外のある程度の「お仕事」をする必要はありますが,明らかに「このくらいなら何とか」という域を越えてきました.それに,淡々と業務をこなせばいいのならともかく,引継とか連絡とかがもうぐだぐだで,一体どうなってるんだ?という感じです.

 加えて,研究室の方も今年は一体どうなってるんだ?ということの連続です.例えば,研究室の最重要行事である研究室会議すらまともに開けないという有様です.研究室会議を開くのは,もちろん,学生のためです.それをやらないということは,そういう「サービス」を拒否しているわけで,だったらもう勝手にしろということになります.

 ただし,評価はきっちりしないといけません.自分で勝手にやって卒業,修了できるというのなら,やれるもんならやってみろってとこですかね.まあ,まず不可能だと思いますけど.

                 -----------------------------------

11c
[こんな状況]
(日記)

 世の中はどんどんおかしな方向に進む,職場もぐだぐだ,仕事以外も惨憺たる状況(ピアノにはまだ全く触れないし,バドミントンもこんな状況「対策」はしてるが,気分はよくないし,このサイトにもネガティブなことしか書けない)ということで,こんな状況でよくちゃんと普通にやってるなと感心するほどです.

 もちろん,どんな状況でも,まずそれを受け入れることからしか始まらないので,それはそれでしょうがないんですが,というか,そう考えているから,何とか普通に?やって行けてるのでしょうが,こんな状況がずっと続くのなら,おのずと限界が来るでしょう.というか,確実に近づいている気がします.

                 -----------------------------------

11d
[こんな状況でも]
(日記)

 でも「こんな状況」でも,客観的に見れば,やっぱり恵まれてるんでしょうね.世の中の多くの人から見れば,「こんな状況」で一体何が不満なんだと怒られそうです.

 でもそんなことは,つまり,人がどう思うかは,関係ありません.私が現状に満足するかどうかですからね.そして,満足すれば,幸せにはなれますが,そこで全てが終わってしまうのも事実です.

                 -----------------------------------

4/12'13
[授業開始]
(大学)

 水曜から大学院の,今日から学類の講義が始まりました.今日は,午前中に振動学特論2コマ,5限に設計計画論です.そして,来週月曜は,午前中,建築設計製図の後,総合科目,午後は,大学院セミナーです.そして,木曜から基礎実験が始まるのでそのガイダンスもやらないといけません.このくらい普通なんですかね?

                 -----------------------------------

12b
[]
()

 ニュースが,村上春樹さんの1Q84から3年が経ちました,と言っていました.え?もう3年も前の話? 自分のサイトを検索してみると確かにそうですね(ここ).3年なんかあっという間なんですねー.

 あと4年かー.あと4年で何とかなるのでしょうか? もし何ともならなかったら,すんなり辞められるでしょうか? 早くしないと,なんかどんどんがんじがらめになって行く気がします.

                 -----------------------------------

4/13'13
[がんじがらめ]
(世の中)

 今朝,ある番組で,政府が社員をもっと自由に解雇できる仕組みを作ろうとしている,ということを解説?していました.これだけ聞くとぎょぎょって感じですが,要は,会社の中で役に立たない人を抱え込む終身雇用制をやめて,これからの成長産業にシフトできるように人材の流動化を進めましょう,ということらしいです.これはまあ,このサイトでずっと書いてきたことですから,今更って感じですね.

 で,気になったのは,特に何もスキルもなくて会社でこきつかわれて,使えなくなっていきなり放り出されても多くの人は困る,子供の教育費とか家のローンとかでがんじがらめになっていて,やめるにやめられないと言った人がいました.ふーん,そういうのを(も)「がんじがらめ」って言うんですかねー.

 今の私の状況は,がんじがらめと書きましたが,状況は全く逆です.つまり,私には子供の教育費も家のローンもありませんから,そういう意味では,がんじがらめの全く逆のドフリーで,(経済的には)やめようと思えばいつでもやめられます.

 そのはずなんですが,今私が大学をやめれば大変なことになるでしょう.そして,時間が経てば経つほど,どんどんそうなって行くのは確実です.やめたくても,やめられたら困るからお願いだからやめないで,と言われてそれを振り切るのは,並大抵のエネルギーでは済みません(そう考えるとほんと憂鬱になります).つまり,これも立派な?「がんじがらめ」ですよね.

 これってどういうことですかね? 社会はともかく,少なくとも大学は私を必要としているってことなんでしょうか.だとしたら,とてもとてもありがたい話で,大学のためにこの身を捧げるべきなんでしょうか.

 でもやっぱり何かおかしいですよね.だって,再三書いているように,研究ではなく,大学の業務は,私でなくてもできることばかりだからです.でも,どういうわけか,そういう業務は,研究業績がある人しかできないことになっています.そして,(自分で言うのもなんですが)私ほどの研究業績がある人は,そうそうはいないでしょう.

 でも,そういう業務をやってると研究はできない.やっぱり,とんちんかんでおかしな話です.(何度も書いてますが)このままじゃ日本の研究レベルは,世界の最先端からどんどん取り残されていくでしょう.

                 -----------------------------------

13b
[]
()

 今日は,恩師である小谷俊介先生の古稀をお祝いする会でした(震度6弱の淡路島の地震は気になったが,波形を見たら極短周期地震動で被害がないとわかったので関係なし).どういうメンツかなと思いながら行ったのですが,30人くらいのほんとに小谷先生に直接ご指導いただいた弟子達だけのとてもアットホームな会でした.

 会場は,東大駒場キャンパスのファカルティハウスみたいなところで(多分,小谷先生のご自宅の関係でそうなったんでしょうね),駒場に行くのは久しぶりな感じがします.副都心線と東横線が相互乗り入れになって,渋谷駅が様変わりという話だったのですが,私がいつも使う(と言ってももう何年も使ってないが),銀座線のいつもの出口を降りて井の頭線に向かう風景は何も変わってなかったですね(何年か前に工事して綺麗になったが).

 でも,井の頭線に乗ると,会場が吉祥寺よりだったので,前の方に乗ったら,いつのまにか沈潜(神泉)でもドアが開くようになってました.

 駒場東大前駅では,いつもの正門の方ではなく,西口から出たんですが,大学のバドミントン時の八の字(ランニング)の最後の心臓破りの坂を久しぶりに見ることができました↓.

 うーん,でも,こんなに緩やかだったかなあ.もっと急だったような気がするが..(と現場では思ったんですが,今写真を見るとこんなもんかって感じですね.どっちがほんと?).

 いろんな人と話せてもちろんとても楽しかったのですが,大学教授と研究以外の大学の仕事が大変という話をすると,やっぱりみんな大変みたいで,仕方ないよねって感じになってしまいます.でも,もちろん,みんな大変だからしょうがないってことにはなりません.つまり,日本の大学は,みんなどんどん研究できなくなって来ていて,ほんともう危機的状況にあるってことです.

 田中さんがホームページを読んでくれていて,お前は真っ当に生きている,悩むことこそ生きることと言ってくれて嬉しかったですし,久しぶりに北山さんともいろいろ話をして,彼のホームページは私もよく読んでいるのですが,この世にちゃんとまともな人がいることを確認できてよかったです.田才さんと話したのも久しぶりだったのですが,やっぱり,やつれたと言われました.

 あとは,小谷先生の話をきいていると,あの小谷先生でさえ,仕事という最高の退屈しのぎがなくなるとやっぱり大変なんだなあということでしょうか.再三書いているように,私もほんと他人事じゃないです.今は仕事があるからと言って先延ばしにすると,間違いなくハードランディングになってしまいます.逆に,仕事以外の退屈しのぎを見つけることができれば,仕事なんかさっさとやめることもできますしね.

 帰りの高速バスでメールを開くと,小谷先生からメールが来ていました(早).家にいてインターネットを見てると欲求不満が溜まるが今日はそれを発散できたと書いてありました.やっぱり,そうですよね.世の中ほんとおかしな方向にどんどん進んでいます.わかっている人はやっぱりわかってるんだなとちょっとほっとしましたが,それなのに世の中はおかしな方向に行くのが現実というのは,やはり絶望的な感じもします.

                 -----------------------------------

13c
[撤収]
()

 小谷先生の会は,昼の14〜16時で,その後,どうなるのかと思っていたのですが,小谷先生が帰られた後も,みんなしばらく会場にいて話をしていたんですが,その後は,みんな三々五々帰り始めたので,私も帰ってきました.

 早めに切り上げることになったら今日はもう一仕事あって,それは,つくばから秋葉に乗ってきた自転車を撤収することです.

 東京で地震とかがあって電車が止まったときのために,秋葉の駐輪場を借りて自転車を置いていると書きましたが,幸い,この2年は,活用せずにすみました.それで,普段も使えると思っていたのですが,意外と使わないのと,キープしておいてもよかったのですが,今年はうっかりして,申し込むのを忘れてしまって(毎年要更新),それによく考えてみたら,つくばまで帰らなくても,蕨の妻の仕事場に帰ればいいことに気づいたのでした.それなら,歩いても何とか行ける距離でしょう(20kmくらいか).

 それで,計画としては,秋葉に行って,自転車に乗って,御徒町の多慶屋まで行って,折りたたみ自転車を入れる袋を買って,それに入れてTXで帰ってくるというものです.でも...

 まず,ほとんどほったらかし状態なので,空気が抜けていて,途中でチューブがタイヤからはみ出してきてしまいました(こんな状態じゃいざというとき使えないが,今日はもっていってなかったが一応,コンパクトな空気入れも購入していた).しょうがないので,途中から押していって,多慶屋に着いてきいたら,折りたたみ自転車を入れる袋は置いてないと言うのです.ありゃーこりゃ袋買って出直しかな.

 そう思って,タイヤからはみ出したチューブを修理してもらって(ただでやってくれました),自転車に乗って秋葉に戻りながら,ふと思いつきました.電車だと自転車そのままは乗せてくれないだろうけど,高速バスなら行けるんちゃう?

 高速バスって,乗ったことある人はわかると思うんですが,バスの中央部にかなり大きいトランクがあって,大きな荷物はそこに乗せます.で,何を乗せてるかは,運転手は基本的に見てません.

 と思いついて,秋葉を通り過ぎ,東京駅に向かいました.折角?東京駅に来たんだから,由○でラーメンを食べて,いざ?突撃?です(50過ぎてこんなことやってるなんて(^^;).もちろん,ほんとは折りたたみ自転車乗せてもいいですか?ってきくべきなんでしょうが,相手もきかれたら答えないといけないし,上司にきいてみますとかなって,みんな責任とるのは嫌でしょうから,だめって言われたら厄介だし,きかれる方もきかないで黙って乗せてよというのが本音でしょうから,そういう大人の判断?であえてきかずに乗せました.もちろん,何の問題もなく乗せられました.そして,無事,撤収完了です.

                 -----------------------------------

4/15'13
[浅田真央引退?]
(生き方, スポーツ)

 フィギュアスケートの浅田真央さんが来年のソチオリンピックを最後に引退するという報道がされています.そして,引退したらどうするかと言うと,旦那さんを見つけて子供を産んでお母さんになりたいんだそうです.どう思いますか?

 私は,正直,やられたーと思いました.だって,もしそうできたら,ほんとに人生を二回楽しむことができるわけですよね.

 スポーツ選手が引退するときのことをこれまで何度か書いてきました.今まで打ち込んできたことを自らの意志というよりは,体力の衰えを理由に辞めなければならないのは,ほんとに辛いと思います.でも,人生はまだまだ続くわけですし,まだ若いのだから,「二度目の人生」を楽しんだらいいとも書きました.でも,実際には,なかなかうまく行ってないケースが多いですよね.

 浅田さんの場合は,どうでしょうか? もちろん,いい人に巡り会えるなど難関?は,ありますが,彼女はまだほんとに若いし,競技を引退してそれこそ普通に奥さん,お母さんになることができるわけです.なんかあまりにできすぎてて,ずるいなーとすら思ってしまいます.今にして思えば,山口百恵さんもそうだったんですかねー.そして,これは,やはり女性の特権ってことでしょうか.やっぱり男は損だなあ.

 翻って,自分はどうかと言うと,少なくともこのままでは,基本的に仕事だけの人生になってしまいそうです.そう考えると虚しくなってきますし,第二の人生を始めるとしたら,もうほんとに時間ぎりぎりなので,やっぱり何とかしないとまずいと思ってしまいます.ほんと仕事なんかしてる場合じゃない?

                 -----------------------------------

15b
[公平]
(大学, 世の中)

 先日の小谷先生の会で,首都大の北山先生と話をして,いろいろわかり合えた感じがしてとても楽しかったのですが,彼のホームページにも記事が載っていました(ありがとうございます).そこに私があまり納得してなかったって書いてあって,ちょっと意外だったのですが,記事を読むと納得しました.

 そうなんですよ.やっぱり,自分で抱え込まないで人に仕事を振らないといけないんですよね.それが振られる方のためになってるというのもその通りだと思います.これは,以前よりは大分できるようになってきたような気もしていたのですが,よくよく考えるとまだまだな感じはします.

 こういう議論でいつも思うのは,重要なのは,やはり「公平」ということです.そのときも話題になったのですが,仕事は,どうしても仕事ができる人のところに集まってしまいます.私が仕事ができるとは言いませんが,仕事ができるからという理由で,仕事ができる人のところに仕事が集まるのは,どう考えても公平ではありません.

 北山先生は,今年は,コース長で大変だと思うのですが,話をきくと任期はなんと1年で,教授になったらみんなやるんだそうです.まさに「公平」ですよね(やる順番はともかく).私が今いる組織はというと,専攻長とか学類長とかをやるのは,一部の「仕事ができる」人です.公平じゃないですよね.

 でも,北山先生の仕事を人に振るという話をきいて思ったんですが,専攻長,学類長になった人は,特権?を活かしてばんばん下?に仕事を回すというのは,1つの考え方かもしれません.

 でも,なかなかそううまく行ってないのが現状のようです.いろんなお仕事を頼むのが学類長や専攻長の仕事の1つなんですが,頭を下げて頼んで回るって感じで,それがとてもしんどそうで,そんなしんどい思いするくらいなら,自分でやっちゃうってなってしまう感じです(でもこれが罠).なかなかうまいこと行きませんねー.

                 -----------------------------------

15c
[]
(日記)

 小谷先生の話をきいて,あるいは,いろんな人と話をして,これからどうして行くか,あらためていろいろ考えていたんですが,だんだん具合が悪くなってきました.今朝くらいから,また耳の中が痙攣してブーブーいい始めました.余計なことなど考えない方がいいってことでしょうか? でも何も考えず何もせずにこのまま流されて行くと,ハードランディングになっちゃいます.

                 -----------------------------------

 って書いてここに吐き出したら,耳の中が痙攣してブーブーいうのがぴたっと止まりました.不思議.

                 -----------------------------------

 だめですね.また,ブーブーいい始めました.今回は,ブーブーというよりは,ブッブッっていう乱打的な感じです.

                 -----------------------------------

4/17'13
[人に仕事を振る]
(大学)

 人に仕事を振る話の続きです.北山先生のホームページに「お返事?」が書いてありました(ありがとうございます.何かホームページを通して公開で?会話しているようです.以前もこういうことありましたね).

 人に仕事を振るということで,構造力学の講義のことが紹介してありました.演習問題作成などを助教の人に任せるようになったとのことです.羨ましい...というのは,(先日もお話ししましたが)私の研究室には,准教授はおろか,未だに助教一人も付かないんですよ.というか,原則として一研究室一教員なので,ずっとこの状態かもしれません.ほんと身が持たないです(T_T).

 逆に言うと,准教授以下の若い人達は,めんどくさい?上司はいないので,自分の思うようにやれるわけで,もうパラダイスです.私も准教授時代は,そのおかげで自分がやりたい(=やるべきと思う)ことを思う存分やることができました.

 ただ,最近は,いわゆる校費がどんどん減ってきて,研究費がかかる研究をしている若い人は,一人でやっていくのは厳しいということで,「メンター」と称して教授が面倒を見ることになっています.私は,メンターをしている助教もいませんが,もしいたら,研究費を回すと同時に仕事も回すっこともできるような気もするのですが,それもちょっと現金ですよね(^^;.

 あとは,助教は,任期制で,テニュアをとらないといけないので,あんまり仕事を回すな,みたいなことになってるのも厄介なところです(これも逆に言えば,若い人にとってはメリット).たった10年で,こんなにも状況が厳しくなるなんて,一体どうなってるんだ?と正直思います.これも少子化の影響ですかね?

 そういうわけで,仕事を振るにも振る相手がいない(T_T)というのが現状なんですが,他の大学はどうかわからないのですが,私がいる学類,専攻では,TAと言って,学生を講義の補助者として雇うことができます.演習やレポートの提出管理採点などはやってもらってますし,実験系の科目では,内容の説明とか主体的なこともやってもらっています.

 これはうまく機能していて,学生にしてみても,そこら辺のバイトよりは,ずっと時給はいいし,何より,授業の補助をすることで,学ぶことはとても多いと思います.でも,さすがに演習問題の作成までは無理なので,やっぱり,これでは厳しいですかねー.

 でも,不平不満ばかり言っていてもしょうがないので,とにかく今いるところで与えられた環境でやるしかありません.ただ,私はやはり研究者なので,私がやりたい(=やるべきと思う)こと,具体的には,一組織や一大学の利益ではなく,社会全体の地震防災に繋がるようなことがもっとできるところがあれば,喜んで移籍するというのは,研究者として当然のことでしょう.

 研究成果を出せば,そういうところに移籍できると信じて頑張ってきたところはあるのですが,できないということは,それが私に対する評価ということなので,これも致し方ありません.ただ,まだまだ足りないということなら,もっと頑張るしかないのですが,がんじがらめでもう研究ができなくなってきたということで八方塞がりなわけです.

 ということで,北山先生の言う通り,このままここで何とかやって行くしかないんですかね.でも,社会全体の地震防災に繋がるようなことではなく,大学や専攻がどうやって生き残っていくかというようなことばかりやっていると,これから首都直下地震や南海トラフの地震などの大地震が来るというのに,一体何をやってるんだ?とは正直思ってしまいます.

 でも,やっぱり(何度も同じことを書いていますが),現状をまず受け入れて,その中でできるだけのことをするしかないですね.

                 -----------------------------------

17b
[ストレスフル]
(大学)

 でも,こうして考えて行くと,ほんと八方塞がりで,どうにもならないところまで来てしまってると感じます.それでも,食べて行くために働かないといけないのなら働くしかないのですが,もう食べて行くだけなら働かなくても大丈夫なところまで来てしまっているというのが,リタイアも含め,ある意味,選択肢の幅を広げることになっています.

 今日も教授会でこの専攻をどうして行くかという話になって,もちろん,私なりの考えはあるのですが,基本的にそういうことに興味がないと言うと怒られると思うのですが,そんなことより,やっぱり,これから来る大地震に対してどうしていくか,どうするべきかの方が遥かに気になって,そういう場にいても,ほんとストレスが溜まります.

 とにかく,日常のいろんなことがストレスで,これは,想像ですが,こうやって癌ができたりするんでしょうね.ほんとストレスフルな毎日で,こんな日が続けば間違いなく体を壊してしまうと思います(やつれたやつれたと言われるわけです).今いる学生やこれから来ると言ってくれてる学生のことを考えると,最低でもあと4年は頑張らないといけないのですが,もうその4年すら長く長く遥か先のことのように思えてきました.

 でも,こんなこと普通の人にとっては普通のことなんでしょうね.つまり,私がこれまでいかに自分のやりたいようにやって来たかということで,ようやく人並みにストレスフルでめんどくさい仕事をするようになったということでしょうか.

 でもやっぱり,体を壊しては元も子もないので,しっかりプライオリティを考えて,決断するときは決断する必要があるんだと思います.

                 -----------------------------------

4/18'13
[決断]
(生き方)

 やはりこのままでは,自分の身が持たない,それこそ体を壊してしまうということで,もっと自分勝手にやって行くことを決断するしかないのでしょう.具体的には,人に回せる仕事は回しますし,引き受けられない仕事は引き受けないということになると思います.本意ではありませんが,自分の身を守るために仕方ありません.

 社会全体の利益に繋がることを最優先に考えてやってきたのですが,そんなことも言ってられなくなるかもしれません.実際,世の中を見ていても,震災に便乗し利用しようとする人達,アベノミクスと称して借金を踏み倒そうとする国,次世代につけを回そうとする国民など,みんな結局は,自分のことばかり考えていて,そういう中で,世のため人のためなんて言ってるとどんどん疲弊していってしまいます.

 なんでこんな世の中になってきてしまったのだろうか,というのが本音ですが,もう背に腹は代えられなくなってきました.でも,こうして,「こんな世の中になってきてしまった」んでしょうね.つまり,私も結局は,自分勝手で自己犠牲なんかできない人間だったということです.

                 -----------------------------------

18b
[]
(経済)

 黒田発言以降(予想通り?)国債市場が大混乱に陥ったようです.4/5なんか一気に2円も大暴落してますからね.

 国債が暴落と言ってもピンと来ない人も多いでしょうが,要は,金利が上がるということです.まだ実際に景気が回復したわけでもないのに金利が上がる,つまり,資金調達に大きなコストがかかるとどうなるかはわかりますよね.

                 -----------------------------------

4/19'13
[就活]
(大学, 世の中)

 学業に差し支えるから,就活開始時期を後ろ倒しにするということを国が財界に要請したとのニュースが流れています.?????

 学業に差し支えるから後ろ倒しという論理がわかりません.単に時期が移動するだけでしょう.多くの大学では,3年生までは,授業があるけど4年やM2になったら暇ってこと? とんでもない.ちゃんと卒論や修論やってる大学なら,4年生やM2は,とてもとても大事な時期です.一体何を考えてるんでしょうか?

 そもそも,授業サボって行くのが前提かのように平日の真っ昼間に堂々と就活させる方がどうかしています.これからどんどん少子化で若者が減るわけで,うじゃうじゃ寄ってくるのからいいのを選んでるような殿様商売やってると,いい人材なんか集まりませんよ.

 学業に差し支えるというのなら,土日とか夏休みとかにやったらいいじゃないですか(でも,卒論,修論に夏休みなんかありませんけどね).土日だけでは時間が足りないというのなら,就活開始時期を制限するのではなく,むしろいつでもフリーにすればいいでしょう.いやいやいや,何で企業が学生のために休日出勤までして,そんなことしないといけないのかって声がきこえてきそうです.

 でも,就活って学生にとっても大事だけど,企業にとっても,いい人材がとれるかどうかは,とてもとても大事なことですよね.いい人材がとりたいのなら,学生に大学でちゃんと勉強して来て欲しいのなら,そのくらいのことはすべき,というか,労力をかけた方がいい人材がとれるというのが正しい競争原理でしょう.

 いやいやいや,企業は,大学で勉強してきたことなんか期待してないよ,と言われるかもしれません.でも,少なくとも言えるのは,卒論,修論をどれだけちゃんとやったかやらないかは,学生の仕事ができる能力的に天と地ほどの差があります.

 それにしても,今の就活のシステムってほんと何とかならないのでしょうか? 膨大な数の企業と膨大な数の学生が入り乱れて,効率悪いこと甚だしいです.入試のようにセンター試験したり,受けられる数を制限したりとは言いませんが,今までこうやって来たからではなくて,抜本的な見直しをした方がいいんじゃないですかね.学生が大変ってことは,企業も大変ってことですからね.

                 -----------------------------------

19b
[いろんなことをしていると]
(日記, 生き方)

 最近ほんとに気が晴れないというか気分が悪く,何をやってもつまらないという感じなのですが,それでも,やらなければいけない仕事はやらないといけせん.でも,仕事以外では,ピアノは全く触ることすらできないし,バドミントンも絶不調になってもう10日くらい練習に行ってないし,このサイトにもネガティブなことしか書けないし,という感じで散々なのですが,これら以外にもやってることがあって,要はいろんなことをやってるんですが,そうすると,リスクヘッジになるというか,いろんなことをやっていてその中で何か1つでも気が晴れるものがあると何とかやって行けるというか,何とかそれで引っかかっていると感じています.

 結局は,自ら助ける者を助けるではないですが,つまらないがデフォルトの人生を楽しくするために,少なくとも何とか生きていくために,まずは,自分自身で何とかするしかないってことなんでしょうかね.

                 -----------------------------------

19c
[開き直る]
(生き方)

 八方塞がりの状況で,もうある意味自分勝手に生きていくしかないと開き直ると,少し光が見えてきた気がします.これも何度もこのサイトに書いていますが,究極的には,この世に存在する全ての問題は,大した問題ではありませんから,人に迷惑さえかけなければ,やり甲斐があろうがなかろうが,やる価値があろうがなかろうが,世の中の役に立とうが立つまいが,自由に生きて行っていいんだと思います.

 そう考えると,仕事をリタイアしたとしても,リタイアした後に何をやるかの選択肢は一気に広がります.これはこれで結構面白いことになるかもしれません.別に大義名分なんか要らないでしょう.

                 -----------------------------------

4/21'13
[使命感]
(生き方)

 使命感って何なんでしょうね? 私にはこういうことができる,それができれば世の中の役に立つ,例えば,地震発生直後にどこでどのくらいの被害が生じているかを迅速かつ正確に把握できる,それができれば,地震直後の救助活動を著しく効率化させて,建物の下敷きになって亡くなる人の数を劇的に減らすことができるとしたら,そういうことをやりたい,やるべきと考えるのは,どうしてでしょうか?

 普通に考えれば,当たり前なんでしょうが,よくよく考えると変な感じもしてきました.もしそういうことをやることになったら,大変でしょうし,社会的責任も負わなければなりません.もちろん,名誉が欲しい人とか偉くなりたい人とかは,そういうものを満足させることができるでしょうが,私は,そういうものには興味がありません.

 こうして考えてくると,これもこのサイトで何度も言及している「人類が繁栄するためのプログラム」に行き当たります.つまり,そういうことをやりたいと思わせ,めんどくさい仕事をさせて,世の中をよくして,人類を繁栄させる,そのために一個人を犠牲にするということです.プログラムということは,本能ですから,逆らうのは非常に難しいです.

 でも,再三書いているように,尊厳ある一個人が人類という得体の知れない化け物の犠牲になる必要はありません.ですから,人に迷惑さえかけなければ,もっと自分勝手に生きていけばいいんだと思います.少なくとも,私の場合は,もっとそう考えていい,そう考えなければ,もたないと思います.

                 -----------------------------------

21b
[と思うことにしました]
(生き方)

 ある意味,決断の続きなのですが(ちょっとここでは書けないのですが),***と思うことにしました.それでどのくらいできるかやってみようと思います.少なくとも,そう思うだけで,大分心が楽になる気がします.というか,そうなるかどうか,とにかくやってみます.

                 -----------------------------------

4/24'13
[]
(日記)

 ***と思うことにして以来,**はともかく,気分悪くなく過ごせています(伏せ字だらけで何のこっちゃわからないでしょうが(^^;).これでいいのかどうかはともかく,しばらく続けてみようと思います.

                 -----------------------------------

[金になる]
(世の中)

 今朝,AP通信のツイッターが乗っ取られて,ホワイトハウスが爆破されたという誤情報が流されたそうです.ハッキングの目的はいろいろあるでしょうが,基本的には,犯人が自分のハッキング技術をアピールしたい,ハッキングされる方のセキュリティの甘さを暴きたいというのが主目的でしょうか.ここまでなら,単なる非常に悪質なハッキングでしょう.問題は,そのときのNYダウの反応です.

 見ればわかるように,一瞬で大きく150ドルも下げました.ほんとにホワイトハウスが爆破されたのなら当然の反応でしょう.でも,すぐにハッキングされたことがわかり,あっと言う間に戻しています.ほんとに一瞬の出来事です.

 でももし,犯人がツイートする直前に株式を大量に空売りしていたらどうでしょうか.そして,大きく下げたところで買い戻し,更に大量に株を購入し,戻したところで売却したら...ボロ儲けですよね.元手はほとんど要りません.だって一瞬の出来事なので,大量に借金をしても金利はほとんどかかりませんから.

 今回は,そういうことを意図したのかどうかはわかりません.上で書いたように単なる悪質ないたずらかもしれません.でも,少なくともハッキングが「金になる」ことに気づいた人は多いと思います.空売りして買い戻すだけなら実際にテロをやる場合も同じですが,今回の場合は,あっという間に戻すので,一度で二度おいしいということになります.いやーな感じはしますね.

                 -----------------------------------

4/26'13
[]
(日記, 生き方)

 その後ですが,調子は悪くないです.でもこれは意外だったのですが,***と思うということは,***ことになるので,そうやっていたら却って大変なところもあって(また伏せ字だらけで意味不明),結構疲れます.でもおかげで週末やGWが(少し)楽しみです.

 思ったのは,現状にいろいろ不満があるとしても,それは,本人が勝手にそう思ってる,つまり,大局的かつ客観的に見れば,全然恵まれてるのに本人が勝手に不幸になってることもあるってことでしょう.究極的には,(勝手に)愛する人がいて,寝るところがあって,毎日,ご飯がおいしく食べられたらそれ以上何を望むのかということです.

 そこまでは行かなくても,今の私を大局的かつ客観的に見れば,世の中全体の中では,相当恵まれている部類に入ることは間違いありません.だから,多くの人から見れば,何贅沢を言ってんだってことでしょう.

 でも,何度も書いていますが,現状に満足すれば,幸せにはなれますが,成長や進歩も止まってしまいます.つまり,私は,もっと成長したい,もっといい仕事をして社会に貢献したいと思っているから現状に不満をもち,不幸になってる(た)わけです.でも,別に人類の繁栄に個人が犠牲になる必要はないし,現状に満足すれば,それで済む話です.

 でも,私がどれほどの者なのかは,わかりませんが,世の中の才能ある人達,社会に貢献したいと思ってる人達がそういう風に考え始めたら,世の中はよくならないでしょうし,そういう人達が能力を発揮できない社会は,やっぱりしょぼいと思います.

 まあ,私個人的には,いろいろあきらめる時期に来ている,つまり,もう満足してもいいところに来ているということかもしれません.でも,それは,人生50年の50までは,何事にも満足せず,幸せなど目指さず(自分のやりたいようにやりながらも)頑張ってきたからなんだと思います.ですから,ちょっと休んでも,場合によっては,そのままリタイアしてもいいのでしょう.

                 -----------------------------------

4/27'13
[インフレ率2%を目標]
(経済, 世の中)

 アベノミクス(日銀)が2年以内にインフレ率2%を目標とするという件ですが,今月の消費者物価指数は,マイナスで早くも暗雲が...という報道です.でもそもそも「インフレ率2%を目標」というのも変な話ですよね.

 きっかけは,デフレ脱却ということだったと思います.でも,再三書いているように,そんなことは本来の目的でも何でもありません.本来,目指すべきことは,みんなが楽しく元気よく幸せに暮らして行けるってことですよね.百歩譲って資本主義社会を是認するとして,景気をよくすること,つまり,(物質的に)暮らしを豊かにすることですよね.

 だとしたら,別に物価なんか上がらなくてもよくて,ものの値段が下がって,でも,消費者の消費意欲は旺盛で,企業の業績も上がって,(物質的に)豊かになってものの値段も下がって,いっぱいいっぱい欲しいものが買えるのなら,そっちの方がいいじゃないですか.

 いや,ものの値段は需要と供給の関係で成り立つので,それは,ありえない,となりそうですが,そうならない仕組みが今の世界にはあります.これも既に書きましたが,今の世界は,まだ先進国と発展途上国の間に経済間格差があって,賃金の安い発展途上国で生産して先進国で売れば,ものの値段を劇的に安くすることができます.そして,今のデフレ?は,そういう要素もあるとは,既に書きました.

 ですから,本来的な,景気がよくなってるか,(物質的に)暮らしが豊かになってきているかの指標として,インフレ率は,あまりあてにならないと見るべきでしょう.

 ただ,日銀自身が,目標をインフレ率2%と言ってしまったので,というか,金融政策でコントロールできるのは,そこのところなので,もし目標が達成されなかたときの言い訳をどうするかってとこでしょうか.

                 -----------------------------------

27b
[風邪ひきました]
(日記)

 2,3日前から喉が痛くて,でも,以前,喉だけが痛くて,それ以外何事もなく元に戻ったこともあったので様子を見ていたのですが,昨日の朝から咳やくしゃみが出だして,夕方には,怠くて熱っぽくなってきたので,病院に行きました.

 ***はずなのに却って疲れるんじゃなくて,風邪ひいてたってことですかね.でも,幸い,週末というかGWなので,ゆっくり休みたいと思います.

                 -----------------------------------

4/29'13
[]
(日記)

 おととい,昨日と,ほぼずっと寝ていました.もちろん,食べて薬を飲まないといけないので,作って食べて薬飲んで寝るを繰り返してたわけです.今日は何とか外に出られる状態になり,食事もずっと作っていたので,冷蔵庫の中がもう空っぽになってしまって買い物もしないといけないので,出てきました.

                 -----------------------------------

(経済, 世の中)

 インフレ率2%を目標に付け加えると,途上国との経済格差(賃金格差)もありますが,もっと単純に技術革新が進んで物の値段が下がるってこともありますよね.パソコン,携帯,スマホ,液晶テレビ,どれをとっても,性能は著しく向上しているのに,ものすごい値段の下がりようです.

 もちろん,ものの値段が下がることは,途上国との経済格差による効果もあるでしょうが,技術が進んだことも大きいでしょう.当然,出荷台数ベースでは,上昇していて,「人々の暮らしが豊かになる」的には,大進歩です.でも,値段が下がれば,見かけ上デフレになっちゃうわけで,明らかにおかしな話です.

 ですから,要は,「インフレになってお金の価値が下がるからお金を使わないといけない」と国民に思わせることが肝心で,実際に国民がお金を使って景気がよくなっても,インフレにならなければ,日銀的には目標未達でも,経済的には,景気がよくなってインフレにもならず万々歳のはずなわけです.

 でも,インフレにならなければ,国の借金は減りませんから,要は,やっぱり景気回復ではなく,インフレが(真の)目標ということでしょうか((^^;だが,ほんと笑い事じゃない).

                 -----------------------------------

29b
[そういうことにして]
(世の中)

 先日のG20で,日本の大胆な金融緩和にお墨付きが与えられた,という報道がなされていました.要は,国際的に人脈のある日銀K田総裁の根回しの成果ということのようです.

 もう大分前になりますが,オリンピックの種目でレスリングが外れる候補になったとき,その理由として,近代五種やテコンドーのようにロビー活動をちゃんとしなかったからだと批判されました.

 どう思いますか?

 そういうことってそういうことで決めていいんでしょうか? 他国の利益を排除して日本に有利なことをするのに,そういうことしてもいい?って言った人がよく知る人だったら許しちゃいますか? どれだけ世界中で広くプレーされているかどうかじゃなくて,どれだけ陳情や接待されたかでオリンピック採用種目を決めていいんでしょうか?

 でも,ここまでなら,グレーゾーンというか,政治的なところで決まることがないこともないでしょう.学術や研究の世界でも,そういうところは,確かにあります.

 でも,東日本大震災以降の動きは,世の中全体もそうですが,「この世界」もちょっとひどいです.ほんとは,***なのに***ということにして,みたいなことをやってしまっていいのでしょうか.今の世の中は,被害が起こる前の対策ではなく,被害が起こってしまった後で,対策が必要ということで,ばんばん予算がつく仕組みになっているのがそもそも大問題ですが,そうすると,被害が生じたということにした方が予算がとれるわけです.

 でも,真理を探究すべき研究者が事実をねじ曲げるようなことをしたら,そこまで行かなくても,自分がやりたいことをするために,ストーリーを作って「作文」をしてしまったら,一体何のために研究してるのかってことになりませんか?

                 -----------------------------------

29c
[北方領土]
(世の中, 政治)

 A倍さんが経済人と大挙してロシアに行ってるみたいですが,北方領土どうなりますかね? 引き分けとか半分?の歯舞,色丹とか言われてますが,そんなんで両者納得しますかね?

 確かに日本が無条件降伏をした後にソ連が不法占拠したというような日本の言い分はあるでしょうが,現状,ロシアが実効支配しているのも事実でしょう.このサイトで再三書いていますが,そもそも国境って必要ですか? 両国の共同統治じゃだめですか?

次の月へ
上のページへ