2003年三陸南地震 2003年宮城県北部地震 2003年十勝沖地震 ←被害調査速報
2004年新潟県中越地震
 
地震被害調査
 
研究テーマは,一言で言うと
 
地震による構造物被害に伴う人命の損失を減らすこと
 
ですから,実際の地震被害を調査し分析することは最も重要なことと考えてい
ます(現場第一主義).これまで多くの地震被害調査を行ってきましたし,こ
れからもできる限り(というか万難を排して)出かけたいと考えています.
 
・過去に調査を行った主な被害地震(2000年以前)
 
 1993年釧路沖地震
 1993年北海道南西沖地震
 1993年グアム島地震
 1994年Northridge地震
 1995年兵庫県南部地震
 1999年台湾集集地震
 
近年,防災科学技術研究所のK-NET, KiK-net,震度計などの強震観測網が整備
され,地震動の性質と構造物被害の関係を検討するための非常に貴重なデータ
が提供されるようになってきました(感謝m(_ _)m).このような強震観測網
が整備されてからは,主として強震観測点周りの被害を調査し,地震動の性質
と構造物被害の関係を検討するためのデータを集めることを主として行ってい
ます.これらのデータは,提案している高震度で被害と対応する震度算定法
も生かされています.
 
最近は,防災科学技術研究所の方々のご尽力により,K-NET, KiK-netの強震記
録は,地震発生後数日以内に公開されるようになってきました(またまた(感
謝m(_ _)m).
 
今後は,提案している高震度で被害と対応する震度算定法と観測された強震記
録を用いて,地震発生直後にどの程度の被害が発生しているかの予測を行い,
本ホームページで公開したいと考えています.
 
以下に,主として強震観測点周りの被害調査を行った最近の地震被害調査結果
を掲載しています.
 
 2001年 3月24日 芸予地震
 2003年 5月26日 宮城県沖を震源とする地震(三陸南地震)
 2003年 7月26日 宮城県北部を震源とする地震
 2003年 9月26日 十勝沖地震
 2004年10月23日 新潟県中越地震
 
 
トップページへ