前の月へ
10/1'13
[考えないで済むようにしっかり考える]
(生き方)

 あとは,やっぱりあんまり先のことは考えすぎないことなんでしょうね.もちろん,まったく考えないのでは,とんでもないことになるなので,考え「すぎない」ということです.つまり,今,時々,遠くということでしょうか.

 と思ったんですが,違いますね.考えないで済むようにするために,ちゃんとしっかり考えておくということでしょう.ですから,やっぱり考えるのですが,考えてばかりでもなかなかいいアイデアを思いつかないので,時々,忘れて気晴らしするようなものでしょうか.

                 -----------------------------------

10/3'13
[国産]
(世の中)

 日本の食料自給率が低いということで,国産品を食べてポイントを溜めようというのをやるそうです.でも,スーパーに行けばわかりますが,輸入品ってそんなにありますか? 米,野菜,卵,牛乳,魚は,ほとんど国産だし,肉も大半はそうです.私はよくスーパーで買い物をしているのでわかりますが,感覚的には,8〜9割以上は,国産ですよ.私は,肉も国産しか買わないし,今更,国産品を食べましょうと言われても,既に国産品しか食べてないんで,これ以上国産品を買えって言われてもどうしようもありません(もちろん,そう言われたからそうするなんてことはありませんが).

 でも,日本の食料自給率は,40%程度ということになっています.どういうことでしょうか? 1つは,カロリーベースの話ということでしょうね.つまり,カロリーが低い野菜なんかは,自給率が高いにもかかわらずあまりカウントされていません.卵,牛乳や肉類は,それ自体は国産でも,飼料が輸入されていると自給率的には,輸入品として計算されます.でも,この場合,国産品を買うべきなのは,消費者ではなく,酪農,畜産農家でしょうから,消費者に国産品を買いましょうと言ってもどうしようもありません.もうほんといつもなんでこんなとんちんかんなことばっかりやるんでしょうね?

                 -----------------------------------

03b
[]
(野球)

 その後のライオンズですが,直後にホークスに負けて2ゲーム差に広がったのですが,昨日,今日とホークスに連勝し,ついに3位に浮上しました(^^)/(ゲーム差で並べば引き分けが多いライオンズが勝率は上).ほんと最後まで楽しませてくれます.連日の大接戦で,ものすごい試合になってるんですが,これも既に書きましたが,こうなったらポストシーズンとかレギュラーシーズンとか関係なくて,もう既にCSが始まってるようなもんですね.

 残り試合は,ホークスが2試合,ライオンズが4試合です.つまり,ライオンズの方が2試合多いのですが,ここを1勝1敗で行ったとしても,ライオンズが上ですから,残り2試合同士で,ホークスと同じ成績ならCS進出となります(もし勝率5割を切ると,今度は引き分けが多い方が勝率は下になるし,丁度5割で並んだら,直接対決結果が上のチームが上なので,この場合もホークスが上になるが,これはもうあり得ない).

 ですから,現状では,ライオンズ有利と言えるのですが,ものすごい試合の後,気ー抜かないようにお願いします.

                 -----------------------------------

03c
[]
(経済)

 東京オリンピック招致で暴騰した株価ですが,10/1の消費税増税と(しょぼい)経済対策の発表で材料出尽くしとなり,下げに転じました.でも,この間の建設株の暴騰はすごかったですね.たった1ヶ月で2倍以上になったものもありました.

                 -----------------------------------

03d
[心身ともに健康であればおいしい]
(生活)

 料理ですが,現状では,調理に10分以上かかるものは,作っていません.ていうか,手のかかるものは,作る時間もないし,作る気もありません.ですから,料理と言えるような代物ではなくて,ほとんど食材を10分くらいで「加工」してできるものです(だから,人に食べさせるような代物ではないというのもある).

 でも,それでも充分おいしいし,種類的にも既に20〜30はありますし,「こんなことすればこういうのもできるだろうな」というのまで入れると100くらいは行くような気がします.

 そして,朝食は毎日作ってますが,夕食は,週数回で,あとは,外食や中食です.結構使えるのが中食で,でも,それだけだと栄養が偏るので,野菜や蛋白質を補充する料理をちょちょっと作ってやれば,バランス的にも,おいしさ的にも(私は)充分です.

 要は,高い金出したり,手間暇かけた料理でなくても,心身ともに健康であれば,普通の材料で手間暇かけない料理?でもおいしいと思える状態であることが大事なような気がします.確かに今は,あまり調子はよくありませんが,この点はクリアしていることが救いだし,何とかやって行けてるんだと思います.

                 -----------------------------------

10/4'13
[]
(経済, 世の中)

 NISAですが,口座開設申し込み数が300万を越えたそうです.ほんとみんな簡単に騙されるんですねー.まあ,鴨が増えるのは(個人的には),結構な話なんですが,何度も同じこと書きますが,騙す方も騙される方もって感じで,一体この国大丈夫なのかって思いますよ.

 この国もこの国ですが,アメリカも大丈夫なんですかね? 予算案が通らないというのはまだしも,またしても債務上限問題です.さすがに米国債がデフォルトということは何がなんでも回避するでしょうが(でも今のごたごた見てるとそれも危ない? そんなことになったらリーマンショックくらいじゃ済まないでしょう),そもそもなんで債務に上限が設けられているのかというと,これ以上借金するなってことなわけですから,上限を引き上げればいいって問題じゃないでしょう.

                 -----------------------------------

04b
[]
(野球)

 ライオンズが勝ってホークスが負けました(^^)/.これでライオンズは,残り3試合で1勝すればCS進出決定,ホークスが最後の試合負ければ,それでもOKです.もう2位のマリーンズとも1.5ゲーム差だし,最終戦で直接対決もあるし,2位を目指してもらいましょうか.

                 -----------------------------------

10/5'13
[]
(野球)

 やりましたー(^^)/ ライオンズが勝ってCS進出を決めました!

 でも,びっくりするくらいメディアでは取り上げてませんね(^^;.まあこれも興味が多様化したということで,ある意味,結構な話でしょう.

                 -----------------------------------

05b
[別にやりたいことなんかない]
(生き方)

 リタイアしてから(仕事の代わりに)何して過ごすかが大問題と再三書いて来ましたが,何か違うような気もしてきました.私は,やりたいことがあるのなら今すぐにでもやるということは,リタイアした後とか前とかの問題じゃないってことですよね.つまり,お前はそもそも何がしたいんだ?ということです.

 まず,生きてはいかないといけないですから,リタイア前なら働くこと,リタイアした後も年金だけでは厳しいし,年金がどうなるかわからないし,リタイア前に貯蓄しておいても経済情勢がどうなるかわからないので,リタイア後も生計を立てていく必要があります.これについては,既に考えていることがあります.あとは,身の回りのことをやることでしょうか.スポーツやピアノを弾くこと,ここで文章を書くことは,まあやるでしょうね.

 その上で,何がしたいのか?ということです.リタイア前は仕事をすればいいでしょうが,リタイア後です.上で書いたことだけでは,とても仕事で空いた空白は埋まらないでしょうからね.そして,何がしたいのか?と言われると,別にやりたいことなんかないんですね.つまり,生きていくために仕事をするような「なければならない」ことがなければ,特にやることはないってことですね.

 やっぱり,このままじゃまずい気がしますが,まだ時間はあるので,今の仕事を見つけたときのように「やりたいこと探し」をしていけばいいってことでしょうか.

                 -----------------------------------

05c
[それでどうするか]
(生き方)

 次の「やりたいこと探し」ですが,一つは,今の仕事をリタイアした後も生計を立てることで,これは既に始めています.生きていくために稼ぐだけで精一杯ならこれだけでOKなのですが,これだけでは,今の仕事で空いた隙間は埋められないと思います.そもそも,生きていくだけでは意味はなくて,稼いで食べて行けたら,じゃあ「それでどうするか」が必要です.今の仕事は.幸いそれを兼ねていますが,「既に始めていること」は,そこまでの価値は見出していません.

 つまり,リタイア後も生計を立てていけるとして,「それでどうするか」なんですが,既にどこかで書きましたが,やっぱり「研究」かなあと思っています.もちろん,今仕事(の一部)として研究していることが続けられればいいのですが,今の社会では,それは,残念ながら難しいです(ほんと何とかなりませんかね?).逆に言えば,生計を立てていけることが前提とすれば,興味があれば,金にならないことでも何でもいいわけです(例えば,ゴルフが上手くなってシニアツアーに出るとかでも).

 じゃあ,今の私が,今仕事としている研究テーマ以外で何に一番興味があるのかと言うと,いかに人生を気分よく生きていくか,それには哲学的なこともありますが,体と心の健康をどうやって獲得し維持するか,そのためには,人間の体と心の仕組みはどうなっているのか,といったことです.

 でも,よく考えたら,これもそれそのものが目的ではなくて,「体と心の健康をどうやって獲得し維持し」て何をやるか,つまり,これも「それでどうするか」ということになります.

 でも,ここまで来るとわかるのですが,生計を立てるために金儲けしてたはずが,金儲け自体が面白くなっちゃったみたいに,手段が目的になることもあるわけですし,研究なんてまさにそんなものでしょう.だとすると,私は,今の仕事でやっている研究テーマの他に既に2つの研究テーマを獲得していると言えます.問題は,そこにどれだけの意味や意義を見出せるかですが,興味があって面白ければ,そんなものなくてもいいのかもしれません.

 実際,人生をどうやって気分よく生きていくかについて考えるということは,気分よく生きて行けていないということなのかもしれませんが,そういうことについて考えるのは,ほんとに面白いし,だったら,答えが見つからない方がいいみたいなことにもなってくるわけです.

 そうすると,もう現状でOKということになってしまうのですが,このままではまずいと思ってるということは,現状でOKではないということでしょう.そこのところがどうもよくわからないです.まあ,わからないから考える,考えるのが面白いということなんですが.

                 -----------------------------------

10/6'13
[]
(野球)

 マリーンズが負け,ライオンズが勝ったため,その差0.5ゲームとなり,ライオンズの自力2位の可能性が復活しました.残り試合は,マリーンズが2,ライオンズが1で,最後が直接対決です.つまり,明日,マリーンズが勝っても明後日の最終戦でライオンズがマリーンズに勝てば,引き分けの多いライオンズが勝率で上に来て2位となります.もし,明日マリーンズが負ければゲーム差なしで並ぶので,最終戦引き分けでもライオンズが2位となります.

 来週末には,CSが始まりますが,もう既に始まってるようなものですね.ほんと楽しませてくれます.

                 -----------------------------------

06b
[報われなかった]
(生き方, 日記)

 ここ数ヶ月の著しい不調(と言っても,このサイトを見てない限り,それに気づいている人はほとんどいないと思うが)ですが,何となくこういうことかなというものが見えてきたような気がします.

 何度か書いているように50を過ぎて,先が見えてきたということはあるのですが,一言で言えば(こういうことを書くのは多分初めてだと思いますが)「報われなかった」と思ってるんだと思います.

 確かに自分の中では,それなりに満足の行く仕事はできたし,評価もされていると思うのですが,結局,(今のところ)世の中は,何も変わってないし,私自身に対する評価も何の形にもなってません.いや,大学でちゃんと評価されて昇進させてもらったじゃないかと言われるかもしれませんが,普通にちゃんとやってりゃ誰でも昇進するわけで,そんな程度の評価しか受けてないのかとも思いますし,昇進することで,逆に自分の思うような仕事ができないというおかしなことにもなってきました.

 つまり,今の自分がそういう状況に置かれているということが今の自分に対しての社会からの評価であり,その評価に対して「報われなかった」と感じているんだと思います.

 やる気三要素的に言えば,確かに報酬より内的熟達ですが,全く何も報われないのでは,やっぱりしんどくなってくるのが人間でしょう.そして,そういう状況下で生じる体調不良を○○○○症候群と言うそうで,症状などをチェックするとほとんど当てはまります.

 もちろん,(まだ)ちゃんと仕事はしてますし,ちゃんと活動はしているので,そこまでは来てないと思うのですが,何らかの対処は必要でしょうし,休めるときは,できるだけ休むなど,できる範囲で,できるだけのことはしています.

 引っかかるのは,なんで「報われなかった」と思ってしまうのか,ということです.再三書いているように,自分に対する評価は,断じて自分がするものではなく,現状が全てを物語っているわけで,まず,それを受け入れることがスタートです.そう思って,ずっとやってきたのですが,それももう限界まで来てしまったということでしょうか.

                 -----------------------------------

 でも,普通に考えたら,ちゃんと食べて行けて,社会からもそれなりの評価もされていて,一体何が不満なの?ということなのでしょう.ですから,世の中を変えたいとか,私の望み(って別に私が望んでいるわけではないとは思うのですが)が高すぎる,大それている,それに比しては,私がそこまでは評価されていないということなんでしょう.

 ただ,私としては,自分への評価がどうこうと言うよりは,これまで地震動の性質と建物被害の関係について,いろんな発見があって,それを使えば,大地震発生直後にどこでどれだけの被害が生じているかを迅速かつ的確に推定できるシステムを開発できて,地震で亡くなる人の数を劇的に減らせるという確信があるわけです.そういう状況で,自分としては,それを知らせる努力もしてきたし,充分知られることになったにも関わらず,結局,何も変わらず,大地震が起こって多くの人が亡くなるのをじっと待っているだけというのは,どうしようもない虚しさを感じてしまいます.

 そして,そうこうしているうちに,大学では昇進してしまって,いろんなお仕事が増えて,地震動の性質と建物被害の関係についての研究やそれを地震災害軽減に活かす仕事も思うように進めることができなくなってきてしまいました.この間,10年の月日が流れ,自分なりに頑張って来ましたが,とうとう体が悲鳴を上げ始めたんだと思います.こんな状況で,まだまだ頑張らないといけないのでしょうか?

                 -----------------------------------

 でも,そういう状況の中でもとにかくやって行くしかありませんし,不調でも,できる範囲で,できるだけのことをするしかありません.ただ,体を壊してしまっては,不調どころではなくなってしまいますから,そういうマネージメントが必要なんだと思います.

                 -----------------------------------

10/8'13
[よくわからない]
(生き方)

 報われなかったと書いたのですが,よくわからなくなってきました.確かに報われるに越したことはないですが,世の中,報われないことの方が多いでしょうし,そういう中で,くさらずにやっていくことは大事だし,相対的客観的に見れば,どう見ても私は報われている方でしょうし,報われたからと言って逆にいろいろめんどくさいことに巻き込まれることにもなるでしょうし,そもそも,何度も書いていますが,別に報われるためにやってるわけではありません.

 ですから,「報われたい」と思っているということではなく,今の不調についていろいろ調べたら,○○○○症候群というのに行き当たり,その症状が今の私にとてもよく当てはまり,○○○○症候群になってしまう原因として,頑張って来たけど報われなかったと思う,ということがあげられていた,そう言われれば,確かに思い当たる節がある,というだけの話です.

 ですから,やっぱりよくわからないというのが実情です.ただ1つ言えるのは,とにかく今の体調不良を何とかしたいということです.原因と対策がわかってちゃんと「治療」できるのなら,しっかり治してまたまだ頑張りたいですが,これが単なる加齢によるものだとしたら,やっぱりちょっとしんどすぎます.

 とりあえずは,○○○○症候群になってしまわないように,そうならないためのやるべきことをできるだけ実行して行くしかないですね.

                 -----------------------------------

08b
[]
(野球)

 ライオンズが最終戦でマリーンズに勝って,2位となり,CS第一ステージのホーム開催を勝ち取りました.気がつけば8連勝です.もうこのまま行ってもらいましょう.

 田中マー君は,結局,今日も勝って24勝無敗でシーズンを終えました.すごすぎます.でも,確かにすごいんですが,彼が投げるときってチームが打つんですよね.そういう巡り合わせのようなものもあるように思います.

 でも,彼が今日,「まずは,パリーグのチャンピオン目指して」と言ってましたが(何度も同じことを書きますが),チャンピオンは,既に楽天に決定です.CSは,日本シリーズ進出決定戦なので,「まずは,日本シリーズ出場を目指して」が正しい表現です.

                 -----------------------------------

10/10'13
[考える]
(生き方)

 今の仕事をリタイアした後の「やること探し」ですが,例えば,時々週末などで「練習」していると書きました.具体的には,今やることの中で一番やりたいことをやると仕事になってしまうので,敢えて仕事を除外して過ごしてみようとする,ということです.

 そうすると,別にやりたいことなんかないことに気づいて唖然とするわけです.もちろん,やることは,いろいろあるのですが,仕事ほどやらなければならないわけではないので,体調が悪いと,生活して行くのに最低限必要なこと以外は,やらないことになってしまいます.

 でも,昨日,シャワーを浴びているとき,気づいたんですが(いつもそうなんですが,気づくのってだいたいシャワーを浴びてるときとか排泄をしているときです.つまり,そういうときに考えることが大事ということですね),体調が悪くてもできることがありますよね.それは,「考える」ことです.

 「考える」だけなら,じっと座っているだけでもできますし,それこそ横になっていてもできます.少し体調がよければ,あるいは,体調をよくするためにも散歩やランニングをしながら考えてもいいでしょう.私は,旅行にはほとんど興味がありませんが,旅行が目的ではなく,考えるのが目的で,移ろい行く車窓の中の景色を見ながら,あるいは,何でもない知らない街を散策しながら考えるのは,楽しいと思います.自分一人で考えるのだけではなく,話ができる人と会話をしながら,考えるのはもっと楽しいでしょうね.

 そう考えると,「やること」なんていくらでもあることに気づかされます.だって,考える「対象」は,無限ですからね.今の仕事が何が楽しいかってやっぱり考えることですし,仕事がなくなって,やりたいことがなければ,それこそ,何をやりたいか,やるべきかを考えればいいわけですからね.

 で,思い出したんですが,いつか,高校時代のクラブのメンツと,リタイアした後何する?ということを話したとき,「思索と会話を楽しむ」と言った友人がいたのを思い出しました.そのとき,さすが!やられたー!と思ったのですが,あらためてまたそう思いました.

                 -----------------------------------

10b
[ストーカーという用語]
(世の中)

 三鷹の女子高生が殺害された事件ですが,メディアでは,ストーカーがどうのこうのとか言ってますが,話がずれています.これはストーキングされてたとかいうのは関係ない凶悪な「殺人事件」です.ですから,ストーカー規制法をどうすればいいのかというようなことではありません.

 ストーカー規制法は,ストーカー行為を取り締まってストーカー行為をやめさせるものにすぎず,殺意をもって命を奪いに来る殺人鬼を単なるストーカーに矮小化することは,とても危険です.いつからか,ストーカーという用語が使われるようになりましたが,安易にそういう用語を使うと,今回のように実際の事態の重大さが見過ごされてしまうケースが出てきてしまいます.

 ストーカー行為をしているからと言って,単なるストーカーと決めつけず,今回のように殺すと脅迫を受けているような場合は,ストーキング云々ではなく,殺人鬼から被害者を守るという強い姿勢でのぞまないといけないでしょう.

                 -----------------------------------

10/11'13
[]
(日記, 世の中)

 まだまだ暑いですね.東京で10月に最高気温が30度を超えたのは,98年ぶりだそうです.で,思ったのは,たった100年前にもそういうことがあったのなら,別に驚くほどのことはないんだな,ということです.地球が誕生して50億年,人類が地球上に誕生して,700万年,今のヒトが出現してからだって20万年ですからね.

 でもこういうことがあると,また,何の根拠もなく地球温暖化は人類が作り出す二酸化炭素のせいだと言って騒ぎ出すのがいるんでしょうね.メディアでは,あんまりそういう言い方はしていませんが,これは,原発再稼働との絡みでしょう.つまり,地球温暖化とか原発再稼働反対とかいうことを声高に叫ぶのは,同種の人達ということですね.

                 -----------------------------------

10/12'13
[]
(日記, 野球)

 CS初戦は,大敗でしたね.気になるのは,終盤8連勝もして,少し息切れしたのかもしれないってことです.実際,連勝が止まると連敗することもあります.でも,試合は観てましたが,点差ほど調子の差は感じませんでしたし,一息ついて気分が変われば,いい方に転ぶこともあるので,明日に期待しましょう.

                 -----------------------------------

12b
[]
(日記, サッカー)

 セルビア戦も完敗でしたね.でも,1つ思ったことがあります.1点目のゴールですが,まるでシュートのような速い球をディフェンスラインにいた選手がトラップして瞬時にゴールしました.このときは,たまたまだったかもしれませんが,こういうことをやろうとすると,正確な速いパスを出すこと,速い球をトラップすること,シュートに至るまでの素速い動きというとても高い技術が必要なのですが,非常にロースコアというサッカーの特徴を考えると,そういうことができることが常に要求されるわけじゃなくて,それこそ,90分で数回成功すればいいわけですよね.

 でも,そういうことをやろうとしなければ,絶対にできません.つまり,成功しなくてもいいから,そういう「機会」を作ること,そして,そういう練習をすることが必要なんじゃないですかね.もしうまく行けば,ディフェンスはまず対応できないと思います.思えば,コンフェデで開始早々ネイマールにやられたシュートもそんな感じでした.

 スペイン代表(≒バルセロナ)に見られるような,まるで5手先が見えているような華麗なパス回しから,シンプルだがそういうスピードがあるプレーにサッカーが変わり始めていると思うのは,考えすぎでしょうか?

                 -----------------------------------

10/13'13
[]
(日記, 野球)

 今日は圧勝でした.打線は,打ちまくった次は,沈黙することが多いです.でも,だとすると,最終戦,CS1戦,2戦という流れを考えると...余計な心配ですかね.

 セリーグは,広島が阪神に連勝しました.やはり,短期決戦は,その時,調子がいい方が勝ちます.CSが始まってから,そういうことも考えて,シーズン全体のプランを考えなくてはいけなくなったと思います.

                 -----------------------------------

10/14'13
[]
(日記, 野球)

 うーん,嫌な予感が当たってしまいました.でも,今年はもうだめかと思ったところからよくここまで来たとは思います.でも,最後ちょっと飛ばしすぎて(超競った試合ばかりで8連勝),息切れ感はありましたね.つまり,最後スパートをかけないと間に合わなかったというのがそもそもの敗因ということでしょう.

 でも,マリーンズが勝って喜んでるのは,楽天でしょうね.地震のこともあるし,今年は,楽天に頑張ってもらいましょうか.

                 -----------------------------------

10/16'13
[下克上]
(日記, 野球)

 一足先にセリーグのCSファイナルステージが始まったようですが,3位から勝ち上がった広島が負けたようですね.でも,下克上という言葉がありますが,17ゲーム差付いていたはずなのに突然1ゲーム差というのは,やっぱりちょっとねー.感覚的には,2位と3位がハンデ1,つまり,3戦中2位が1勝すれば勝ち,1位と2位は,ハンデ2くらいでもいいかもしれません.

                 -----------------------------------

16b
[拘らない]
(生き方, 日記)

 相変わらずあまり体調はよくないのですが,もうここまで来ると不調とか言ってる場合じゃないでしょう.つまり,もうこれが定常化しているわけで,こういう状況で何とか楽しく気分よくやって行くしかないわけです.

 で,そう考えるからというわけではないでしょうが,実際,気分はそんなに悪くないし,楽しいといえば楽しいというか,まあこれもありかと思うようになってきました.もちろん,体調がいいってほどじゃないですが,悪くはないときに比べれば,できる仕事の量は,圧倒的に少ないですが,必要最低限やるべきことは,ちゃんとやってますし,これでいいと思ってしまえば,それだけの話です.

 つまり,もうそんなに「拘らない」ことなのかあと思い始めました.既に書きましたが,世の中に「その人しかできないこと」なんかないし,私にしかできない,なんてほざいてたって,本人が勝手にそう思ってるだけで,頼まれもしないのに世の中や人の役に立ちたいとかしゃかりきになるのも変な話です.

 ですから,できる範囲でできるだけのこと,具体的には,講義や学内外の雑事などやらなければならないことと,学生の研究指導など純粋にやりたいやるべきと思うことをある意味,自分勝手にやって行けばいいんだと思います.

                 -----------------------------------

16c
[定年のない仕事]
(生き方)

 何度か定年のある仕事を選んでしまったのは,大失敗だったと書いてきました.でも,確かにある一定の年齢になったら勝手に無条件にクビを切られるのは,腹立たしい限りですが,定年がないということは,いわゆる自営業者なわけで,それはそれで(定年があるないに関わらず)大変な仕事ですよね.

 先日,東大建築の同期会があったのですが,設計事務所やってるH草と話したときに,休みたいけど休めないって言ってて,休めるとしたらどの位休みたいの?ってきいたら,一週間休みたいって言うのです.

 私は,休めるのなら1年くらいは休みたい(^^;心境なのですが,彼女は,せめて一週間休みたいわけで,てことは,実際には,とても一週間なんか休めないってことなわけですよね.で,考えてみたら,設計事務所なんかやってたら,そりゃそうですよね.

 開業医とか歯科医とかでも,いっぱい患者抱えてて,一週間なんかとても休めないでしょうし,お客さん来てくれないと商売にならないし,仕事とってこないといけないし,自営業者って,定年はないけど,やっぱり大変だと思います.

 で,思ったのは,定年はないけど,仕事とってこないといけないということもなく,休めるときはいつでも休める,みたいなムシのいい仕事はないかということです.考え甘過ぎ? ていうか,やっぱ怠け者?

                 -----------------------------------

16d
[お金 その?]
(世の中, 生き方)

 私は,必要以上のお金は要らないと再三書いて来ました.そして,その考え方は今でも,おそらく将来も変わりません.そういうわけで,今まで,かなりお金には,無頓着に生きてきましたが,そうも言ってられなくなってきたとは,既に書きました.それは,定年になれば,職を失うからです.

 問題は,私の中での必要なお金がいくらかですが,私一人なら月20万もあれば,充分ですし,実際,今はそのくらいで生活していると思います.年収300万時代をどうやって生き抜くかという本があったと思いますが,年収300万もあったら充分じゃんって思いますよ(子供がいたって二人で働けば何とでもなるでしょう).と書くと,びっくりする人もいると思いますが,やりたいことはやってますし,別に不自由はしてないですし,節約しているわけでもありません.

 でも,無駄なお金は一切使いませんし,高い金を出す価値がないものに余計な金は絶対に払いません.例えば,必要以上に広い家は要らないし,車は,ちゃんと動けばいいし(ただしスキーに行くので四駆である必要あり),食事も外食でも中食でも自分で作る場合の材料費でも平均すると1食500円を越えることはないと思います.それは,けちっているわけではなくて,それで充分に美味しくて栄養もしっかり摂れるからです.

 確かに100g200円より100g500円の牛肉の方が美味いかもしれませんが,100g200円でもちゃんと料理すれば,充分美味しいので,100g500円の方が2.5倍美味しいということはない,つまり,それだけ「無駄」に高価に思えてしまうということです.これは,100万以上するブランド物のバッグとか腕時計とかを考えれば,明らかでしょう.こういうのは,お金の使い途がわからない人達のものですからね.

 でも,定年で仕事をクビになると,私一人で月20万も年金は貰えません.もうほんとびっくりですよね.つまり,今までお金に無頓着でいられたのは,やりたいことを仕事にして,必要なお金を貰えていたわけで,ただ,やりたいことをやっていたら生活していけて超ラッキーだっただけの話なわけです.

 でも,貰える年金の額に愕然とし,もうお金に無頓着というわけにも行かなくなってきました.そうすると普通は,貯蓄をしたり住む家を買っておいたりするわけですが,そういうことに対するリスクも再三書いて来ました.要は,1億の貯蓄より月20万のキャッシュフローということです.

 ですから,これからは,お金に無頓着というわけには行かなくなってくるんだと思います.でも,必要なお金は必要だし,それだけの価値があると思えば,お金を出すことはいとわないし,言い方を変えれば,お金で解決できるものは,お金で解決すればいいんだと思います.

 ということで,別に将来の生活のためにやっていたわけではなかったのですが,既にやっていることを更にもっと広げて,それこそ将来の生活のためにいろんなやり方を模索してみようと思い始めました.調べてみると,いろんな方法があって,これはこれで楽しめそうです.

                 -----------------------------------

16e
[必要以上に必要なお金]
(世の中, 生き方)

 お金ですが,じゃあ,具体的にいくらあればいいのでしょうか? 単純計算すれば,65まで働いて,そこから長生きしてしまうリスクも勘案して,30年生きてしまうと考えると単純計算で,必要な額は,20x12x30=7200万です.半分は年金でまかなえるとしても3600万です.こういう計算だと,例えば,55までしか働かなくてもそこから40年生きても必要な額は,20x12x40=9600万なので,お金を稼ぐだけのために働くのであれば,1億あれば,もう55で仕事を辞めていいとなるわけです.

 でも,再三書いているように,経済情勢が変化することを考えると貯蓄ではだめですし,ずっと健康でいられるという保証もないでしょう.そうすると,必要な額にどれだけ「安全率」をかければいいのかというかなり高度な判断が必要になってきます.

 最悪の経済状態の激変まで考えるのであれば,感覚的にですが,私は,1オーダー即ち,10倍は安全率が必要だと思っています.つまり,55で仕事を辞めるのだったら10億必要ということです.65でも4億です.でも,普通の人だったら,そんな額は,とても無理ですよね.でも,言い方を変えると,貯蓄で安心して生活して行くには,それくらいの「余裕」が必要ということです.

 つまり,必要以上のお金は必要ないですが,仕事というキャッシュフローを得る手段を失ってしまった状態で,安心して暮らして行きたい,そうするためにお金が必要と考えると,必要以上にお金が必要になるということです.

 お金なんか必要以上にあってもしょうがないと思うと,必要なお金があれば,お金を得るために働こうという気をなくしますが,将来,安心して暮らしていくためには,必要なお金以上のお金が必要と考えれば,少しは,頑張って働こうかと思うかもしれませんし,それ以外の手段でお金を稼ぐことにも多少なりともの意味を見出せそう,ということです.

                 -----------------------------------

10/17'13
[ピアノプロジェ29]
(ピアノ)

 そうそう,I東さんからチラシを送っていただいていたので,載せておきます.今年は会場が変わりました.相変わらずコア?な選曲が多いですねー(^^;.今年は,久しぶりにM田が来てくれます.楽しみです.

 私は,なぜかC.P.E.バッハです.ここ数年そうなのですが,どういうわけか,この曲しか弾く気になりませんでした.J.S.バッハの息子なので,時代的には,その頃のものなのですが,随所に斬新さというか,あっと驚くようなフレーズが出てきます.

                 -----------------------------------

10/19'13
[]
(野球)

 広島もジャイアンツにあっさり負けてしまったようです.ジャイアンツが強いという報道ですが,広島もライオンズ同様,ちょっと息切れ気味でしたね.つまり,短期決戦は,その時調子がいい方が勝つのですが,3位に滑り込むためにシーズン後半から飛ばして,ポストシーズンまで1ヶ月以上調子を維持するのは,難しいということでしょう.日本一になるには,やはり,余裕をもって優勝することが鉄則なわけで,CSが始まっていろいろ言われてますが,なるようになってる感じはします.

 そう言えば,パリーグがまだ前期後期制だったころ,ライオンズが,前期で優勝し,後期は日ハムに走られて,後期の後半は捨てて,プレーオフに照準を合わせて,勝ち上がったことがありました.長丁場でのアベレージプレイが重要なのがプロスポーツですが,一般のアマチュアスポーツのように,ピーキングが重要になってくることもあるわけです.

                 -----------------------------------

19b
[歳]
(日記, 生き方)

 誕生日だったんですが,特に思うことは...と思って,過去の記事を見てみたらもうここ数年は,特に何も書いてないですね.

 ただ,最近は,歳をとることについて思うことはあって,それは,歳をとることについて特に思うことはないということです.またまた禅問答みたいになってきましたが,そういうことなんです.

 例えば,今の私から学生達を見れば若い,あるいは,私の親から私を見れば,私もまだまだ若い,でも,だからそれが何なの?ということです.私は学生達を見て,若くていいなーとは思わないし,親からまだまだ若くていいねと言われて,あーよかったとも思いません.

 どういうことかと言うと,別に歳なんか関係ないということです.例えば,私がここんとこあんまり体調がよくないのは,確かにそうですが,それが歳と関係あるとかないとかは別にどうでもいい話で,単純に体調をよくするのにどうしたらいいかとは考えますが,若返ろうとかアンチエイジングしようとかは,全く思いません.

 つまり,何度も同じことを書きますが,そういう現状に合わせて,やっていくしかないし,そうすればいいんだと思います.

                 -----------------------------------

19c
[料理]
(日記, 生活)

 食事なんですが,外食や中食の数がめっきり減ってきました.理由は単純で,自分で作った方がおいしいものが食べられるからです.自炊が中心になって,時々外食や中食をすると,あれ?こんなに不味かったっけ?って思うことが多いです.ちゃんと自炊をしている人は,同じことを言う人が多いんですが,よくわかります.

 私が都心に住みたい理由の1つは,近くに外食できるところがたくさんあるということなんですが,こんな感じだと,別に都心でなくてもいいってことになりそうです.もっとも,都心に住みたい理由は,これだけではありませんが.

                 -----------------------------------

19d
[人間本来の生き方や生活]
(生き方)

 これからどういう風に生きていくかですが,漠然とした言い方ですが,「人間本来の生き方や生活」をするのもいいかなあと思い始めました.と言うと漠然としていますが,具体的なイメージで言うと,のんびり愛する家族達と小さな田畑を耕して平和に暮らしていくというようなことです.もちろん,実際に山に籠もって自給自足の生活をするということではなくて,そんな感じの生活ということです.つまり,今の世の中の指向と真逆の生き方ですね.

 今の世の中は,全ての人に,夢や希望をもてと言って競争を煽り,とにかく経済発展することを是として動いています.つまり,誰かが国民全体を騙してこき使って自分だけ得しようとしてるわけです.でもそんな生き方が人間本来の生き方でないことは明らかで,これも既に書きましたが,そんなことになってしまったのは,人類が知的な生活をするようになってからの数千年の中のほんの100年くらいのことです.

 確かに100年以上前は,のんびり愛する家族達と小さな田畑を耕して平和に暮らしていても,隣の村で生きていくための食料が確保できなくなれば,田畑を狙って侵略されてしまうかもしれませんでしたが,「世の中を便利にする」ことに関しては,もういい線まで来たと何度も書いている通りです.ですから,もうそういう「人間本来の生き方や生活」をしようと思えば,(ほんとは)できるはずです.

 もちろん,世の中を豊かにするには,極々一部の突出した才能をもった人間の活動が必要ですが,そういうものに全ての人間が競争という形で駆り立てられるのではなく,研究者や芸術家やプロスポーツ選手のような才能をもった極々一部の人間が他人から強制されるでもなく自分達自身の興味や情熱によって参画,場合によっては競争し,それをそれ以外の多くの人が少しずつバックアップすればいいわけで,大部分の人達は,「人間本来の生き方や生活」ができるはずなのです.

 でも,悲しいかな,今の総競争社会の中で,そういう生き方をしていまうと,結果的に競争に負けて虐げられてしまいます.それは,一部の人達が大勝ちをして,あっても使い途のない額のお金を搾取してしまっているからです.ですから,もし私がまだ20とか30とかだったら,そういう「人間本来の生き方」がしたいと思っても,実行に移すことにはできなかったでしょう.

 ただ,これは,とてもラッキーだったのですが,私は20とか30とかのとき,そういうことを全く考えることなく,ただ純粋に,自分が興味をもったことやりたいことを仕事にしたいというだけで今の仕事を選び,その後も自分の興味の赴くままにやりたいことをやり,誰とも何の競争をすることもなく,結果的に今の歳まで何とかやってくることができました.そして,今となっては「人間本来の生活」をするという選択もできるようになりました.

 結果的にですが,今の激烈な競争社会の中で,本人は全くそういう意識はなかったとしても勝ち抜くことができた,つまり,ある意味,そういう生き方もしてきた(実際,極限まで追い詰められるような修羅場を何度もくぐり抜けてきた)ということですから,これからは,それとは違った生き方をするのもありなのでは,ということです.もちろん,まだまだ興味があることやりたいことがあればがんがんやってもいいし,そういうことがなくなれば,それはそれで受け入れて無理することなくやって行けばいいということです.

                 -----------------------------------

10/20'13
[元気がない]
(生き方)

 このサイトを読んでいただいている方から最近よく,元気がないみたいだけど大丈夫?という連絡をいただきます.ほんとありがとうございます.

 確かに体はしんどくて体調はよくないし,元気はあんまりないです.でも,多分大丈夫です.このサイトだけ読んでると,大丈夫かな?という感じがするでしょうが,ちゃんと仕事も生活もしてますし,普段,私と直接接しているけど,このサイトを見てない人は,ほとんど何も気づいてないと思います.

 そして,最近このサイトで書いているように,そういう「元気がない」状態でも,そういう状態なりにやって行くことはできるので,何よりそういう意味で,大丈夫だと思います.これが加齢によるものかどうかは,わかりませんが,もしそうだとするのなら,それを素直に受け入れて,加齢に逆らうことなく,生きていけばいいということです.

                 -----------------------------------

10/21'13
[野球と人生]
(野球, 生き方)

 お,パリーグのCSも(珍しく)中継やってるんですね.楽天頑張れー.

 マリーンズの先発の唐川が降板する直前,解説の野村さんが面白いこと言ってました.「なんか余計なこと考えてるんじゃない? これで負けたら終わりとか.そういうのは,腕の振りに出るからねー.腕が振れてないよ.」そうです.それが試合全体の勝ち負けではなく,1つのプレーに集中することが大事ということです.

 翻って人生はどうでしょうか? 生きる意味とか将来どうしようかとか,そんな余計なこと考えるより,今をしっかり生きることが大事なのでしょうか.50まではそれでいいですが,最後までそれで行くことは難しいと思います.それは,歳をとって衰えて行き,場合によっては,例えば,定年という形で仕事を失うからです.

 考えて対策をしておかないといけないのは,1つは,経済的なこと(年金だけじゃ足りませんよ),そして,もう1つは,何して退屈しのぎするかです.歳をとって体力や脳力が衰えることも勘案しなくてはいけません.でも,理想的には,近く時々遠くを見るですが,50までは「とりあえず頑張る」でもいいと思います.

                 -----------------------------------

21b
[]
(野球)

 楽天が勝って,めでたく?セパ優勝チーム同士の本来の日本シリーズとなりました.どうなりますかね? 私としては,楽天に頑張って欲しいですが,このサイトで何度か書きましたが,「情に厚い」星野さんに,短期決戦の鉄則である,そのとき調子がいい選手を使うという(原さんのような)非情の采配ができますかね?

                 -----------------------------------

21c
10回に1回の防災システムの問題(伊豆大島の斜面崩壊被害)
(防災)

 伊豆大島の斜面崩壊被害では,50名近くの死者,行方不明者を出すという大惨事になってしまいました.大島は,前任地(東大地震研)にいたときに,何度も訪れたことがありますが,こんなことになってしまって,ほんとに残念で仕方ありません.

 当初は,真夜中突然の記録的な豪雨で,二次災害を考えて避難勧告を出せなかったのは,仕方なかったということでしたが,その後,実は,前日には,土砂災害警戒情報が出ていたなど,問題点が指摘されるようになってきました.過去に大島に土砂災害警戒情報は,7回出ており,いずれも土砂災害は起こらなかったので,今回も大丈夫と思ったということだそうです.つまり,まさにこのコラムで再三指摘してきた「10回に1回の防災システムの問題」が今回も起こってしまったことになります.

 10回に1回の防災システムの問題とは,例えば,津波警報が出ても実際に津波が来るのは,10回に1回,大きな震度を記録しても実際に大きな被害が出るのは,10回に1回だと,10回中9回で狼少年状態になってしまって,津波警報が出ても高台に避難せずに10回中1回津波が来たときに大きな被害が生じてしまう,大きな震度で被害を受けなかったからといって耐震補強を怠ると,10回中1回のキラーパルスで阪神・淡路大震災のような大きな被害が生じてしまうということです.

 対策としては,やはり,土砂災害警戒情報や津波警報や震度算定法の精度を上げることでしょう.でも,震度算定法の精度を上げることは可能ですが,土砂災害警戒情報や津波警報は,現状では,まだ難しいと思います.つまり,そういう状況で,何よりも大事な人の命をどうやったら守れるかということです.

 これもこのコラムで既に書きましたが,土砂災害警戒情報や津波警報は,まだ精度が高くはないが,10回中1回は,実際に土砂災害が起こる,津波が来ることを周知して,残りの9回を空振り前提で,それこそ避難訓練だと思ってしっかり避難するしかないでしょう.つまり,今回のケースも,10回中9回は大丈夫だけど,10回中1回は,実際に被害が起こるかもしれないからと住民を説得して,事前に避難させておく必要があったということになります.津波警報や避難勧告が出た時,住民側も10回中9回は空振りになるけど,残りの1回に備えて避難するという意識をもつことです.

 これも既に書きましたが,避難して無駄足になったとしても,被害が起こらなかったのだから,それでいいじゃないですか.でも,避難せずに失われた命は,二度と戻ってきません.

                 -----------------------------------

10/24'13
[テストステロンを増やす「食材」]
(体)

 これなんですが,もう2ヶ月経ちました.つまり,どうやら違ったようです.よく考えたら症状も違うし,やっぱりなという気もします.

 で,ずっといろいろ調べているんですが,テストステロンの数値が少し低いということで,数日前から,薬ではなく,テストステロンを増やす「食材」というのを試しています(と,後からいつから始めたかわかるように書いておく).何か始めた時は,プラセボ的に効果?が感じられることもありますが,なんかちょっと違うような感じはします.これもしばらく続けてみます.

                 -----------------------------------

10/26'13
[]
(野球)

 今週末は,年に1回の全学停電で,メールも届きませんし,このページも見られません.

 日本シリーズが始まったんですが,これは,前から思ってたんですが,楽天なんですが,どーも星野さんのチームという感じがしません.彼がCSを勝ち抜いたとき,私の永遠のライバルであるジャイアンツをやっつけると言ったんですが,なんか???という感じでした.なんでですかね?

                 -----------------------------------

10/28'13
[住みよさランキング]
(生活)

 リタイアした後,というか,これからどうしていくか その?ですが,1つは,自分の身の回りのことは自分でちゃんとやるというちゃんとした普通の生活をして行くというのは,もう決定なのですが,それ以外にやることとして,住みたい街探しというのは,既に書きました.ていうか,生活をする前にどこに住むかを決めないといけません.それも「どうしていくか」の一環なのですが,インターネットに「住みよさランキング」なるものがありました.もちろん,そんなもので決めるわきゃありませんが...ていうか,ページを開くと,いきなりTXの駅構内の写真が出てきて,いやー?な予感が...

 結果?は,以下の通りです.

 

 1位は,千葉の印西だそうです.でもここって,電車の運賃が高すぎて問題になってたところですよね.そういうのは,考慮されないんでしょうか? そして,守谷がTX開業によって(でもTXが開業したのっていつの話?)大幅ランクアップだそうです.確かにTX開業によって,都心へのアクセスはよくなりましたが,守谷の買い物とかの住環境ってどうなんでしょうか? 降りたことはないけど,TXの駅周辺は,そんなに栄えてる感じはしないですけど...

 私は,できれば都心,少なくとも都心近郊には住みたいので,地方はとりあえず除外して考えると...って,下に下がっていくと,成田が出てきて...(^^;つくばがランクインしてました.関東でも4位だそうです.まあ,印西が1位ってことでなんとなく予想はできたんですが...

 

 こういう風に人工的に(便利に)造られた街が「住みよい」と人々は思うのでしょうか? まあ確かに住んでて緑は多いし,生活に必要なものもちゃんと揃いはするんですが...

                 -----------------------------------

28b
[茨城県の人口]
()

 ついで話というわけではないのですが,茨城県の人口って全国何位だと思います? って何人かの人にきくと10何位〜20位くらいって答えが多いですかね.普通に考えるといわゆる大都市のある人口の多そうな都道府県だと東京,大阪,神奈川,愛知,兵庫,埼玉,千葉,福岡,北海道が上位に来ることは,容易に想像できます.これで9つです.その次だと普通?に考えると大都市のある京都とか広島とか宮城とか,あるいは,北海道のように面積が広いところと考えるところですが,実は,10位が静岡で,茨城が11位です.

 

 別にTXの開業によって,最近急に増えたんじゃなくて,20年以上前からそうみたいです.同じ北関東の栃木や群馬は20位くらいともっと下の方です.意外ですねー.

                 -----------------------------------

28c
[原風景]
()

 住みたい街もそうですが,山があって緑があって川があるみたいな別に観光地でも何でもない日本の原風景みたいなところも探していきたいと思っています.ていうか,ちょっと田舎に行けば,どこにでもあると思うんですけどね.

                 -----------------------------------

28d
人生に3回
(生き方)

 人生には,3回岐路というか,思い悩む時期があるんだなーと思っています.1回目は,成長期において,将来何になってどうやって食べて行くか,2回目は,その分野でどうやって「成功」するか,そして,3回目がリタイア後どうやって過ごすかです.

 まず,1回目ですが,私の場合,理科系で大学の先生になって,研究して好きなことして食べて行きたい,というのは,割と簡単に決められました.でも,大学(理科一類という大まかに理工系のところ)に入ってから建築構造に辿り着くまでは,かなり思い悩みましたし,紆余曲折もありました.でも,そこから先,即ち,大学院時代は,非常に順調に過ごさせてもらって,「研究して好きなことして食べて行く」という夢を叶えることができました.

 でも,しばらくして2回目の岐路というか,どうやって何して研究して行くかで思い悩むことになります.別におとなしく既にある分野をやってればよかったのかもしれませんが,私にはそれがどうしてもできませんでした.仕事に関しては,ほぼ30代をそうして過ごすことになります.

 でも,1999年台湾集集地震を契機についにやりたいことやるべきことに辿り着き,40代は,これまた順調に過ごすことができたと思います.

 そして,今です.リタイアまでは,まだ時間はあるのかもしれませんが,リタイア後どう過ごして行くかは,もうまったなしの状況です.つまり,リタイアするまでの50代は,このことについて,思い悩みながら過ごして行くんだと思います.

 でも,振り返ってみると,1回目,2回目ともに大いに思い悩みましたが,そのおかげで,その後,非常に順調に思い通りに過ごすことができました.つまり,思い悩むこと自体は,全然無駄ではないし,むしろ,絶対必要なことなんだと思います.私の場合,そうやっていろいろ考えるのが好きってこともありますけど.

                 -----------------------------------

28e
[]
()

 私は都心に住みたいと何度か書いてきました.でも,ちょっと考え方が変わってきました.確かに都心は便利ですし,退屈しのぎできるところも多いですが,それだけのために月に何十万も家賃を払う価値があるのかというのもありますし,「暮らす街」としては,やっぱり特殊な感じがします.

 自分の身の回りのことを全部自分でやるようになって,食事もほとんど自炊するようになって,必要なのは,外食ができるところより,いい食材が手に入る大きなスーパーになってきたというのもあります.

 つまり,これからどうして行くかを考えて行くにあたり,その結果によって,住む街も変わってくるということです.

                 -----------------------------------

10/29'13
[もう1回?]
(生き方)

 人生に3回と書いたのですが,もう1回あるかもしれませんね.それは,どう死んでいくかです.でも,今はとりあえず3回目かなー.いくらでも時間はあるでしょうから,順番的にリタイアしてから考えればいいでしょうし,どう死ぬかは,勝手に決められるもんでもないし,ある日突然,それこそリタイアする前に,向こうからやってくるかもしれませんからね.

次の月へ
上のページへ