前の月へ
7/1'13
[腰痛]
(日記)

 また,腰痛になってしまいました.昨日,買い物をするとき,しゃがんで品物を見ていて,くしゃみが出そうになって,商品にくしゃみがかからないようにしゃがんで横を向いて変な体勢でくしゃみをしたら,ちょっとぐきっとなってしまいました.そのときは,そうでもなかったのですが,大学に来てしばらく座っていたらちょっと歩くのもしんどい感じになってしまいました.

 この時以来ですが,このときほどひどくはないです,でも,このときみたいに無理はしないように今週くらいは,練習は休もうと思います.金曜日はどのみち委員会だし.

 でも,今日は,午前中,大学で総合科目の試験やって,午後は,東京で委員会2つで,今週は,ずっとこんな感じで,こういうときに限って,歩き回らないといけないのは,ちょっとしんどいですかね.あるいは,じっと座ってるより,多少は,歩き回った方がいい?

                 -----------------------------------

01b
[先回り]
(政治, 経済)

 政治の方は,参院選までは動けないと思うのですが,仕込んでおこうと思うのなら,参院選で何か出てからでは遅いでしょうね.例えば,中国のバブルの崩壊を見ても,バブルのピークは,北京オリンピックではなく,その少し前です.

 ですから,ある程度,見越して先回りして仕込んでおく必要があるのですが,問題は,期待通りのものが出てくるかどうかでしょう.ですから,先回りと言っても,そこに何らかの根拠がなければ博打に近いわけです.

 どうなんですかね? 問題は,政治が大なたをふるえるかどうかですが,もう絶対に失敗できない,これが最後のチャンスという危機感は,あると思いますし,タイミング的にもそういう時期ではあります.ですから,上がるのなら参院選前にもう上がってくるんでしょうから,先回りしておく必要はあるんだと思います.でも,同じ過ちを何度も繰り返して,人間ってばかだなあとは思いますけどね.

                 -----------------------------------

01c
[家計簿]
(生活)

 新生活が始まって,家計簿をつけています.私は,入ってくる額によって支出を変えることはないので,家計簿なんかつける必要はないのですが,今のような生活をしていると,いくらかかるのかを把握しておこうと思いました.私は,別段倹約をしているわけではありませんが,無駄なお金は一切使いませんし,同じ価値のものが違う値段で手に入るのなら,安い方を選ぶのは当然のことです.でも,欲しいものがあれば,買いますし,金を出すべきと思えば,躊躇なく出しますが,今の世の中,欲しいものなんてもうそんなにありません.

 半年経って結果が出たのですが,だいたい予想通りですね.今のような生活をして行くのなら,このくらいあれば,充分という額がわかったことになります.ですから,私にとって,これ以上のお金は,要らないことになります.でも,必要以上の余計な仕事をしなければならない.

 こうやって,忙しい人はどんどん忙しくなり,そうでない人に仕事が回って来ず,世の中の格差はますます広がって行くのでしょう.ほんと効率の悪い社会なってしまったものです.

                 -----------------------------------

01d
[金儲け その?]
(世の中)

 金儲けに関して,再三批判的なことを書いてきました.それは,必要以上のお金は要らないからであり,特定の人間(正確には,特定のセクタの人間)が必要以上のお金を稼ぐと,必要なお金を得られない人を無意味に産んでしまうということもあります.

 ですが,人々は,お金儲けに走る.理由は,いろいろあるでしょう.お金で何もかもは手に入らないが,今の世の中,資本主義社会なので,お金で手に入るもの,解決できる問題はあまりに多い.そして,資本主義社会ということは,収入が一種の「成績表」,社会の中でどのくらい成功したかどうかのバロメータのようなものになってしまっている側面もあります.

 まあ,ここまでは,しょっぼい話なので,どーでもいいんですが,厄介なのは,金儲けが創意工夫や内的熟達に繋がってしまうことがあるということでしょう.仕事自体は,とてもクリエイティブで面白いもので,その仕事を頑張ると,結果として,金儲けができてしまうということです.そして,成功した人のほとんどは,金儲けが目的ではなく,「結果として」金が儲かってしまった人がほとんどでしょう.

 ただ,そういうレベルの人達,例えば,ベストセラー作家,音楽で言えば,ヒットメーカーは,相当のレベルであることには間違いありませんが,ほんとのトップレベルではありません.なぜなら,金が儲かったということは,多くの人達に支持されたということですから,多くのド素人にでもわかる程度のものを作り上げたということですからね.

 でも,それでも相当なレベルであることには間違いないですし,それはそれで大変なことです.ですから,これは,一番 vs 独創性というような議論かもしれません.もちろん,私は,一番より独創性だと思ってるし,だから,今やってるようなことを仕事にしたわけですし...

 ただ,今の仕事ができる残り時間が少なくなってきたという現状を考えると,あらためて金儲けのそれなりの意義を感じているのも事実です.すぐ上の記事で,私にとって,これ以上のお金は,要らないと書きましたが,定年が来れば,給料はもらえなくなる,ひょっとしたら,定年より前にリタイアせざるを得ないかもしれない,年金がいつからいくら貰えるかもわからないし,多分,必要な額には足らない.私でさえこんな状態なのに,世の中の多くの人に,「余計なお金」は稼ぐな,と言う方が無理なことなんだと思います.

                 -----------------------------------

7/2'13
[新VAIOの実物と...]
(PC)

 東京での仕事の途中で,秋葉のヨドバシで,新VAIO(VAIO Pro 11)の実物を見てみました.意外とでかかった.これだとLaVieZとそんなにかわんない...やっぱり,もう一息ですね.

 で,なんかいいのないかなーと思ってぶらぶら見ていたら,おっ!というものを見つけました.でも,よーーく見ると,Nexus7にキーボードを付けたものでした.でも,モバイルとしては,これがちょうどいい!

 Nexus7は,7インチで340g,キーボードもブラインドで打てる大きさです(ただし,Nexus7は,テザリング不可).7インチということは,Fonepadと同じですね.つまり,出かけるときは,7インチのPadで,必要なときは,フルキーボードを付けるで,多分500gくらいで行けちゃうわけです(Nexus7のカバーにもなるキーボードをFonepadに付けたところ↓.

 

 これで出かけるときはPCも兼ねてしまうのなら(メール,web,文章を書くくらいならこれで何とかなる),テザリングも不要になるので,問題は,やはりFOMAプラスエリアですね...

                 -----------------------------------

02b
[円安だから値上がり?]
(経済)

 また,1ドル100円に戻ったようですが,アベノミクス?で円安になって,輸入原材料費が値上がりして大変なことになってるから何とかしろとか言ってる人がいます.でも,なんかおかしくないですか?

 1ドル80〜100円とかの円高になる前のリーマンショックくらいまでは100〜120円とかの円安だったわけですから

 

円の水準は,そのときに戻ったたけです.でも,輸入原材料費が値上がりするということは,要は,円安だからじゃなくて,原材料費そのものが値上がりしていて,今までは,円高でそれが相殺されていて,円安でそれがはげ落ちただけの話なので,円安だからではなくて,原材料費そのものが値上がりしていた(例えば,WTI原油先物↓),というのが正しいでしょう.

 

                 -----------------------------------

02c
[既成事実]
(経済)

 とか書いていたらもうあっという間に上がってきました.みんなもうどんどん先回りしてるんですかね.確かにJ民党の勝利は,もう既成事実でしょうからね.

 

 うーん,でも,やっぱり,こんなんでいいんでしょうか? 今のやり方だと,株は上がるし円安にもなって,大企業は儲かりますが,恩恵をこうむるのはそこまでで,一部の人達だけが得をして,それ以外の庶民や貧乏人は,ゼロサムの中で,ますます貧乏になって二極化が進むというのが最もありうるシナリオでしょう.

 庶民が儲かる大企業に乗っかる方法としては,株を買うくらいしかないのでしょうか(株を買える企業は,上場しているような大企業がほとんどですからね).でも,煽っておいて早々に先月の大暴落ですから,ド素人が丸腰で戦場(ですよ)に行くのは,無謀というものでしょう.

                 -----------------------------------

02d
[コンフェデ杯]
(サッカー)

 決勝は,ブラジルがスペインに3-0で勝って終わったコンフェデ杯ですが,日本は,1次リーグ3戦全敗で世界との差を見せつけられたというような報道がほとんどですが,こんなもんでしょう.ていうか,WC予選が終わったばかりのコンディションでよくやったんじゃないでしょうか.

 試合は,そんなにちゃんと見たわけじゃないですが,イタリア戦は接戦だったようですし,メキシコにだって点数を見れば1-2です.開幕のブラジル戦は,雰囲気に飲まれて0-3という惨敗だったかもしれませんが,そんなこと言うなら,決勝のスペインだってブラジルに0-3です.

 点数ではなく,内容の問題ということなら,3戦全敗という「点数」ではなく,内容で評価すべきということでしょう.一昔のことを考えたら,各大陸王者とちゃんと試合になるようになっただけでも長足の進歩ですし,試合になるのなら,勝つチャンスもあると思います.確かに,そういう中で実際に勝つようになるのは大変なことですが,世代交代もあるし,WCというかサッカーは何があるかわからないんで,ひょっとしたらひょっとすると思ってればいいんじゃないですかね.

                 -----------------------------------

7/5'13
[]
()

 仕事とかいろいろ忙しいんですが,相変わらず不調です.もうずっとこんな感じなんでしょうか(でも,やっぱりそれはしんどいな).でも,これはこれでやっていかないといけないので,そういう与えられた条件下で,マネージメントすることも必要なんでしょう.

 でも,やっぱり,ここに来て10年で相当煮詰まってきた(正しくない使い方)感じはしますねー.ですから,もっと地震防災に関わる仕事ができるところは探していきたいと思います.もちろん,来年とか再来年ということはないので,今いる学生達は何の心配も要りませんが,移籍できるとしたら,年齢的にあと4,5年くらいでしょうから,確実にタイムリミットは迫っています.

 もし移籍できなければ,ここにいて今の仕事にしがみつくか,リタイアするかしかありません.リタイアについては,非現実的に見えますが,「人生50年」ですし,地震防災や研究とは関係ないやりたくもなく,私でなくてもできる仕事をして体を壊すのは,ばかばかしい話です.定年まで働いたとしても,もう残りの人生のうちで仕事をする時間より,定年後の方が長い可能性が高いわけで,そちらを充実させるために,早くシフトした方がいいということもあるでしょう.

 学生の研究指導は,学生達にとっても絶好のスキルアップの機会だし,私もほんとに楽しいので,今はもうほとんどこれだけのためにいるようなもんですが,最近,もちろん,頑張ってる学生もいるのですが,全体にかなり低調になってきて,これからずっとこんな感じなら,そんなにしがみつくほどの魅力はないかもとも思い始めています.仕事をやめて産まれる膨大な時間をどうやって退屈しのぎするかも,だんだん何とかなりそうな気がしてきました.要は,潔くあきらめればいい話ですからね.

 ですから,「4,5年後までに移籍できなければリタイア」は,(残念ながら)どんどん現実味をおびてきました.この大学には,早期退職制度があって,そこまでもうあと6年なので,いい線かもしれません.経済的には,生活をして行くのに具体的にどのくらいのお金がかかるかがわかったので,再計算してみましたが(***は関係なく),もう仕事をしなくても何とか食べて行けるところまで来たことを再確認できました.

 もちろん,本音としては,私にしかできない地震防災に関わる仕事をして,広く社会の役に立ちたいと思うのですが,現実には,私でなくてもできる仕事しか回ってこないということは,お前は,もう社会には要らないということでしょうから,リタイアするのが筋でしょう.

                 -----------------------------------

7/6'13
[当たり前]
()

 また,変なことを書いたような感じがするかもしれませんが,よく考えたら当たり前のことだと思うんですよね.

 生きて行くのにお金が必要なのなら働く必要があります.でも,もう働かなくても生きて行けるのなら,私は,必要以上のお金は要りませんから,お金のためだけに働く意味はありません.そして,これは,今までもずっとそうでした.

 つまり,やる気三要素的に言えば,お金(報酬)はもう要らないのですから,それ以外に仕事をすることに何の意味があるかというと,仕事が面白い,せめて退屈しのぎになること(内的熟達)と,社会の役に立つとか責任を果たすこと(人との繋がり)でしょう.

 でも,研究以外の雑事ばかりで,学生の研究指導も研究の中身以前に,やる気のない学生をどうするかみたいなことになってくると,こういう大学の仕事は,確かに大事な仕事ではありますが,私でなくてもできる仕事なので,私がやらないといけない,責任を果たさないといけない,ということにはなりません.

 ですから,まずは,研究ができるか,大学という一つの組織ではなく広く社会に貢献できる私にしかできない地震防災関係の仕事ができるところを探す,そういうところがなければ,今の仕事は辞めるとなるのは,自然な成り行きだと思います.

                 -----------------------------------

 上で書いたようなことに加えて,やはり,DNA的に体がもう無理して働くなと言ってるということもあります.人生50年,本来的には,55で定年なわけで,それが,高齢化社会という社会的都合で10年以上も余計に働かされるようになってしまってるわけです.

 もちろん,それでも,私にしかできない仕事があるのなら,それこそ,命を投げ出してでもやりますが,そうでなければ,もう充分に仕事もしたし,私でなくてもできるやりたくない仕事をしてストレスを溜めて体を壊すのは,ばかげた話です.

                 -----------------------------------

06b
[NISA]
(経済, 世の中)

 なんか一斉にNISAのCMとかばんばん流れ始めましたね.既に書きましたが,1回買ったら終わり,つまり,これから下がりそうだから売りたいと思っても,売るとそこでもう非課税対象からはずれて,普通の口座との合算もできないというとんでもない代物ですよ.

 つまり,これも既に書きましたが,買わせて売らせないということで,立派な株価操作なわけです.ちゃんと考えれば,引っかかる人はいないと思いますが,おそらく,多くの人が騙されて引っかかるんでしょうから,株は上がる(要因になる)ということです.つまり,とるべき行動は,NISAで株を買うのでははく,NISAで鴨達が株を買う前に先回りする,ということでしょう

                 -----------------------------------

7/7'13
[結局最後は]
()

 結局最後は,こうなるのですが,与えられた状況でやって行くしかないのでしょう.もちろん,状況を変えようとはしますが,現況は,ある意味,それが私に対する評価なので,甘んじて受け入れて,そこからスタートするということです.

 でも,確実に状況が変わってきているとは思います.自分自身のことについては,やはり,加齢で,非常に厳しい現状を乗り越えられるだけの気力や体力は,確実に衰えてきています.そして,定年までの残り時間が減ってきたということがあります.つまり,どのみちもう時間の問題なわけで,だったら,さっさと次のステージに移行するのもありだと思うわけです.

 (これもおそらく加齢に伴って)昇進すると,いろいろめんどうな仕事も激増しました.それに伴って,学生に目が届かなくなっていることは,否定できません.でも,これまでと変わらない環境は与えているので,それで,研究活動が低迷しているのは,かなり危機的状況です.学生達は,研究室の中にいてわからないと思いますが,少なくとも,筑波大に来て,今が最悪の状態であることに間違いはありません.

 でも,そういうことも含めて,現状でできることをやるしかありません.でも,時間は過ぎていく.つまり,現状でできることをやって行って,現状が変わらなければ,リタイアするというのもありということでしょう.

 もちろん,今はそう思っていても4年後,あるいは,6年後にどう思ってるかはわかりませんが,とにかく,「4年後,あるいは,6年後」という,ある意味,「ゴール」が見えたことは,悪いことではないと思います.

                 -----------------------------------

07b
[100点満点の人生]
()

 あとは,何でしょうね.非常に誤解を招きやすい表現だとは思うのですが,ドロップアウトしたいというか失敗したいというか,要は,私の場合,順風満帆というのがだめなんですよ.

 それは,単純に,これまでが順風満帆ではなかったということで,でも,ここに来てからは,順風満帆で,ということは,ここにずっといればこのまま順風満帆で,そういうのにとても違和感があるんです.順風満帆というときこえは,いいんですが,10年以上続くと,もうぬるま湯だと思うんですよね.

 で,10年くらいすると「壊し」にかかるわけです.そして,そこでどーんと落ち込むんですが,そこから,何か新しいことが始まって,結果的には,成功してしまう,の繰り返しでしょうか.

 でも,別に成功するために壊すんじゃなくて,とにかく現状を変えたくてただ壊してるだけなんですけどね.ですから,壊したとしても,それが失敗に終わる可能性もあるわけで,ある意味,それも想定してのことなんです.

 なんでそう思うかはわからないのですが,やっぱり,「100点満点の人生」には,したくないというのがどこかにあります.だって,それが人生だし,最後は,みんな死ぬんですから,死ぬときに「100点満点の人生」では,嫌じゃないですか(^^;?

 もちろん,あー楽しくていい人生だったな,と思いながら死にたいですが,その一方で,あーせいせいする,これでやっといろいろめんどくさいことからも解放される(^^)/,というようなこともあった方がいいと思うんですよね.つまり,そういう二面性をもつのが人生ということです.

 もし,6年後にリタイアしたら,どうなるでしょうね.おそらく,こんなに好条件のポストをみすみす手放した大バカということになるのでしょうし,そんなことより,私自身,突然,膨大な時間をもてあまし,働かないということは,社会に対して何の貢献もしていない状態で,退屈な毎日を過ごして行くのに四苦八苦するんだと思います.それとも,そこから,また何かが始まるのでしょうか?

                 -----------------------------------

07c
[茶番]
(バドミントン)

 T育会TVの潮田1人対5人対決?というのを見ましたが,とんだ茶番(^^;でしたね.ほんとなら潮田さんがスマッシュ打てば終わりですからね.そもそもド素人がネット前に張り付いて,潮田さんがスマッシュを打ったら危険です.目に当たったら失明するかもしれません.

 ですから,潮田さんは,途中までゆーーっくり繋いであげてたんですが,(予定通り)最後は,スマッシュ打って終わりました.こういうのってどういう意味があるんですかね?

 トッププレーヤーのすごさを見せるのなら,スマッシュ一発打って5秒で終わりですから,要は,単なるエンターテインメントということでしょうか? でも,バドミントンやってる人なら,とんだ茶番というのはすぐわかると思いますが,ド素人が見ると,トッププレーヤーでも5人がかりなら試合になると思うんでしょうか?

                 -----------------------------------

07d
[腰痛回復]
(日記)

 腰痛ですが,だいたい大丈夫になりました.今週から練習に行けると思います.1週間くらいで回復したことになりますね(と後で見てわかるように記録に残しておく).

 前回は,記録がなくてわからなかったんですが,練習に行ってしまってひどくなって,スキーの指導員研修会に行けなくなったので,1週間で回復ということはなかったと思います.つまり,腰痛になったら,無理しないですぐ休むべし,ということですね.

                 -----------------------------------

7/8'13
[暑い!]
(日記)

 暑いですねー.もう梅雨明けしたようですが(でも,そんな明確に決まるもんではないですが),早く梅雨明けしたということは,夏が長くなるということなんでしょうか?

 でも,私の家(低層RC)は,最初は,気温は高くても家の中ではそうでもなくて,むしろ,家の躯体に熱が貯まってくる夏の後半の方が夜なんかは暑くてしんどいんですが,今年はもういきなり暑いです.体調もよくないし,こんなんだとほんと先が思いやられます.

                 -----------------------------------

7/9'13
[疲れた]
(日記)

 今日は,午前中がセミナーで,午後が研究室会議だったんですが,疲れました.最後の方は,脳の中のある部分の血流がフリーズするような経験したことのない感覚に襲われました.あまりに変な感覚で,ひょっとしたらこのまま死ぬのかも(それならそれで悪くない?)とも思いました.

 今日は,練習日で,腰痛も治ったしと思っていたのですが,帰ってきたのがもう20時過ぎで時間がなかったこともありますが,とにかく疲れてだめでした.でも,これまでだったら,こんな状態でも無理して行ってたんでしょうね.

 今日に限った話ではなく,どうしてこんなに疲れるんでしょうか? そんなに疲れるようなことはしてないと思うのですが...

 明日も日中はほぼ学内の会議で,試験やレポートの採点もしないといけないし,ちょっと厳しい状況ですねー.

                 -----------------------------------

7/11'13
[]
(日記)

 ようやく(あと1つを残して)試験やレポートの採点が終わりました.でも,出来はよくないですねー.年々,確実に悪くなっています.一体どうなってるんでしょうか?

 研究室の方も,研究室始まって以来の危機的状況,即ち,この10年で最悪です.こちらもこれから一体どうなるんだという感じです.

                 -----------------------------------

11b
[別解]
(モバイル通信)

 モバイル通信なんですが,今更という感じもしないでもないですが,「別解」もありかなと思い始めました.どういうことかと言うと,スマホでテザリングではなく,wifiルーターを使うということです.つまり,FOMAプラスエリアに対応したSIMロックフリーのwifiルーターでスマホもPCも繋ぐというものです.

 何で今更,そういう別解かと言うと,まず,そうすれば,スマホの選択肢が広がる,即ち,スマホ自体は,FOMAプラスエリアに対応してなくてもよくて,Nexus7でもFonepadでもOKなわけです.もちろん,いちいちwifiのスイッチを入れるのは面倒ですが,その面倒さに,大画面の使いやすさが勝る気がしてきたということです.

 おまけに,スマホに,例えば,FonepadにFOMAカード(ただし,ドコモに言って,標準からマイクロに切り換えてもらう必要あり)をさしておけば,ふつーに電話としても使え,スマホとして使うときには,モバイルwifiルータに繋げばいいわけです.

 wifiのスイッチをいちいち入れるのは,面倒ですが,考えてみれば,WiMAXはそうしてるわけですから,要は,WiMAXと3G,LTEのルータを2つ(くっつけて?)持ち歩いて,WiMAXが入るところでは,WiMAX,それ以外では,3G,LTEのwifiルータと使い分けるということでしょうか.

 ただし,wifiルータの候補は多くはありません.

AMR510(b-mobile4G WiFi2)

AR5210(b-mobile4G WiFi3

PortableWi-Fi DWR-PG

NEC Aterm MR02LN

 ZTE MF30

 ふつーに行けば,bmobileから出ている純正?のものですが,これが結構高い(2万以上).+αを考えると,NECの奴は,スマホから電源ONOFFができるという優れものですが,wifi単体をゲットするのは,難しそう.

 と,ここまで来て,そもそも,FOMAプラスエリアってどのくらい使うのか?と考え始めました.田舎というか山間部に行ったときは,必要ですが,そんなにしょっちゅう行くもんじゃないですよね.つまり,普段は,要らないわけで,普段,ほとんど使わないものを優先して,普段の使い勝手が悪くなるのは,本末転倒でしょう.

 ということで,FOMAプラスエリアに対応していないモバイルwifiルータなら,既にもってることを思い出しました.ですから,これを使って実際の使い勝手を試すことはできます.

 というか,FOMAプラスエリアに対応していなくていいのなら,例えば,FonepadにSIMをさしてもいいわけです.

 Fonepad買いですかね? 新しく出る奴より,今の奴が大画面だし,付属キーボードもNexusの奴が使えるし.でも,ちょっとでか過ぎて,今使ってる鞄のサイドポケットに入らないのは,いたいかなー.

                 -----------------------------------

 とここに来て,なんで大画面が必要なのかと考え始めました.私は,目(老眼)は,まだ大丈夫です.つまり,字が小さいってことは,(まだ)ないんですよ.

 じゃあ,なにがiPhoneで不便かというと,文章の編集です.特に面倒なのが,カーソルを入力位置にもってくること.これは,画面が小さければ,それこそタッチペンでも使わないと無理です(そっか,タッチペン使えばいいのか,とここで気づく.でもとりあえず続けると...).

 で,これみたいなケース兼キーボードのiPhone3GS用がないかと考えました.ありました.

 

 ちょっと分厚くなるけど,結構格好良さそうだし,カーソルキーも付いてます.早速注文しました.来たら使い勝手は,後ほどご報告.でも,タッチペンでよかったのかな...

                 -----------------------------------

 タッチペン,調べてみたんですが,あるにはあるようですが,どれも使い物にならないみたいです.要は,iPhoneが指で操作するように作られてるということでしょうか.

 ですから,普段は,指で,文章を入力するなど,必要なときに,キーボードを使う,ですかね?

                 -----------------------------------

 タッチペンですが,一番よさそう(ましそう)で,激安なものがあったので,とりあえず,注文しました(来たら後ほどご報告).

                 -----------------------------------

7/12'13
[ソフトウェアキーボードでカーソル]
(モバイル)

 カーソルキーがあれば,ということで,アプリを探してみました.ありました.

 

 Arrow Noteと言って,ソフトウェアキーボードにカーソルキーが付いています.Dropboxと連携して,編集もできるようです.これは使える,と思ったのですが...

 まず,ファイルの保存の仕方がわからない.直感的に操作できない時点でもうアウトですが,驚いたことにネットとかで調べてもどうやってもわかりません.ありえない...

 なんとか手探りで,まずDropboxでファイルを開き,Arrow Noteで編集して,更に,そこからまたDropboxを呼び出すところまで辿り着きましたが,どうやってもファイルが上書きされず,勝手にリネームされてしまいます.

 まあ,結局,使えねー,ってことですね.

                 -----------------------------------

7/13'13
[]
(日記)

 相変わらずあまり調子はよくないのですが,グラフを見ると大底は脱してきたように見えます.でも,最近のグラフの「使い方」ですが,いわゆる成績表的な,良いとOK,悪いと頑張れ,ではなく,単なる客観的評価で,良いときは,むしろ,後で調子を崩すので頑張り過ぎるな的なものになってきました.歳なんで仕方ないんですかね? それともやっぱりどこか悪いのでしょうか?

 昨日は,久しぶりに練習に行きました.と言っても,いつも行ってるところではなく,そこが人数が集まらなくて急遽中止になったんで(最近こういうことがよくある),教職員のクラブの方に行きました.でも,久しぶりだったんで,プレー自体はだめだめでした.ていうか,なんかやるべきこと意識すべきことを完全に忘れてる感じがします.

 バドミントン部の練習を久しぶりに見ることもできました.以前よりよくなってきたような感じがしました.

                 -----------------------------------

13b
[同じ(ような)ことを何度も書く]
(このサイト)

 このサイトは,断じてブログではないと書いてきました.ですから,原則,一度書いたことは書かない,書く場合は,省略して過去の記事のリンクを貼ることにしています.でも,サイト自体の量が膨大になってきて(おそらく新書にすると10冊以上),読んでくださってる方もそこそこいらっしゃる(ありがとうございます)とは思うのですが,リンクをクリックして過去の記事を読み返してくださることは,あまりないような気がします(クリックするだけなんですけどね).

 ですから,実際は,今現在書かれている記事や最近のものしか目に触れることはないんでしょう.ということで,(ちょっとめんどくさいけど)同じ(ような)ことを書くことにしようと思います.要は,今考えていることを既に考えていたことも含めて素直に書くということですね.

                 -----------------------------------

13c
[向こうとこっち]
(生き方)

 「向こうとこっち」について,あらためて考えています.この用語をこのサイトでは2通りの使い方をしてるのですが,今対象としているのは,「選手と観客」的な使い方,即ち,社会の中で限られた人にしかできない役割を果たし,一方で,大きな責任をもち,場合によっては大きな報酬を得る立場とその他大勢の傍観者として,少額の出費でサービスを受け,ある意味,のんびりやっていく立場のことです.

 もちろん,分野にはよりますが,それがいいかどうかはともかく,社会の中が現実にそうなっていることは,あまり議論の余地がないでしょう.問題は,どっちがいいかということと,私がどっちの立場なのか,ということです.

 まず,どっちがいいかについては,普通は,そりゃー観客より選手と言う人もいるかもしれませんが,そんな単純な話ではありません.それは,もう1つの問題に繋がってくるのですが,例えば,私が私にしかできない仕事がしたいと言っても,そういう仕事は,当然,大変で大きな責任も発生してきますから,どこかで,それはそれで大変だなーとも思ってるわけです.

 そうすると,どうなるかと言うと,自分で積極的に選択するというよりは,「自然の流れに身を任せる」となるわけです.つまり,私にしかできない仕事がもっとできるところを探していくと言っても,そんなに活発に,というかほとんど何か活動をするわけでもなく,私のこれまでの実績などを見ていただいて,そういうオファーが来れば考えるという程度のことでしょう.

 ですから,もうよっぽどのことがなければ,どこからも何か話があるわけでもなく,自分が社会から必要とされていないことを思い知らされて,でも,どこかでちょっとほっとして,少し早めのリタイアということになるんでしょう.

 もちろん,今いるところで,広く社会全体ではないけれど,一つの大学にとっては,とても重要な仕事をこなしながら,役割を果たすということも考えられるし,ほとんどの人は,そういう選択をするのだと思いますが,今の大学教育の進んでる方向(考えさせて,自分で考えられる人材を育てるのではなく,手取り足取り面倒を見て,自分では考えられない人材を育てている)を見ていると,暗澹たる気持ちになります.

 かろうじて,自分の研究室では,そういう指導をしてきましたが,もちろん,ちゃんとやってる学生も多いですが,最近の状況は,かなりひどいことになってきました.まず,一人の人間としてちゃんと行動するというようなことから教育しないといけない学生がどんどん増えてますし,考えさせるようにすると何もできなくなる学生や何度同じことを言っても全く学習しない学生も少なくないです.

 こんな状態では,自分で考えて自分で何とかできる人材を育てるというところまで行かずに,単に卒論や修論を書かせて卒業させるだけ,というようになってしまい,そうなると,もはや「私にしかできない仕事」ではありません.というか,大学の仕事に加えて研究室がこんな状態では,あまりにストレスフルで体がもちません.生活していくのにお金が必要ならそれでも働かざるを得ませんが,体を壊しては,元も子もないですし,だったら,体を壊す前に,支出を切り詰めて細々と何とか蓄えを切り崩して生活していくことを選択するしかありません.

 でも,とにかく,あと4年は,与えられた環境や状況でできるだけのことはして行こうと思います.どんなに出来が悪い学生も絶対に見捨てることもありません.でも,それで,何も起こらなければ,「自然の流れに身を任せ」て,ある意味,潔く諦めて,リタイアしようと思います.リタイアした後のことも考えて行きますが,また,何か新しい分野で「選手」になるのか,単なる「観客」になるのかは,わかりません.いずれにしても,決めるのは,私ではなく,社会ということでしょう.

 Xデーというか,Xイヤーは,2017年(正確には,2017年度なので,2017年4月〜2018年3月)ということになります.このサイトで,「残念ながら...」という記事を書く日(おそらく,2018年の4月1日?)をかなり現実的にイメージするようになってきました.

                 -----------------------------------

 でも,昔(と言ってもここ10年の話)も,数は少ないにしろ,非常に手がかかる学生はいましたし,そういうことを非常にストレスにも感じていました.つまり,昔(と言ってもここ10年の話)は,そういうストレスにかろうじて耐えられていたが,今は,耐えられなくなったということで,それが歳をとったということでしょうか.あるいは,そういうストレスを受け続けて,歳をとったとも言えるのかもしれません.やつれて歳をとった顔を見るとそう思いますし,もう限界のような気もします.

                 -----------------------------------

13d
[データサイエンティスト?]
(世の中)

 今注目されてるビッグデータを解析しするプロをデータサイエンティストと言うんだそうです.日本には,まだ1000人くらいしかいないらしく,人材が不足してるそうです.その数少ない「データサイエンティスト」の人が言ってたんですが,既にあるデータだけじゃだめで,場合によって,自分で調査するなどして,データを得ることが必要なんだそうです.だとしたら..

 それって,研究者のやってることそのものですよね.つまり「データサイエンティスト」とか言ったって,別に特殊な職業じゃなくて,研究者が既に普通にやってることです.ですから,人材不足なんてことはないと思いますよ.解析技術や調査方法に特殊な技能がいるのなら,それを修得することも研究者なら当然やってることですからね.

                 -----------------------------------

13e
[車でご飯]
(世の中)

 WBSのトレたまだったか,車のシガーでご飯を炊ける炊飯器を開発した,と言っていました.スタジオでは,なんで車でご飯炊く必要があるんだ?という雰囲気でしたが,この記事を見ればわかるように,インバーターなしでシガーのみで炊飯器というのは,すごいと思いますよ.多分,ものすごいエネルギー変換率なんじゃないですかね.

                 -----------------------------------

7/14'13
[橋田壽賀子さん]
(生き方)

 橋田壽賀子さんが出ておられたので,見たんですが,やっぱり面白いですねー.ほんと大好きです(渡鬼とか彼女が書いたドラマは,大嫌い(^^;ていうか見たことすらないが).

 一日の生活が紹介してあって,だいたいこの時書いたことと同じだったんですが,新情報?としては,彼女自身は,「もうグータラ生きていきたいと思っていた」ということです.

 別にそれでもいいんですよね.もちろん,生活するために必要なお金は,稼がないといけませんが,そこに到達したら,リタイアしようがグータラ生きていこうが勝手なわけです.

 もちろん,それでも,誰かに頼まれれば,意気に感じて引き受けることもあるでしょうが,そういう社会からの要請もないのに,自分にしかできない仕事なんだからやらせろとか言って,自分からしゃしゃり出て行くもんじゃないと思います.

                 -----------------------------------

14b
[50:50]
(生き方)

 ですから,ある意味,私が自分にしかできないと(勝手に)思ってる仕事ができないとしても,責任の重いめんどくさい仕事をせずに済んでラッキーという面もあるので,「残念ながら」ではありませんね.

 もちろん,残念という側面もありますが,それはそれで社会が下した評価なので甘んじて受けなければならないし,上で書いたようにラッキーという側面もあるので,±0というか50:50ということです.

 ですから,私としては,どっちでもいいです.どっちでもいいから,自分で決めないというか,自然の流れに身を任せるということで,もし何もなければ,免罪符発行で,正々堂々と?リタイアできるということにもなるわけです.

                 -----------------------------------

14c
[洞窟で穴を掘る]
(生き方)

 先週か先々週の情熱大陸だったと思うのですが,今急激に売れている男優さんの話でした.この手の番組は,一応は見てるんですが,もうほとんど得るものはなくて,今回もどうせ大したことないだろうと思って,しばらくほっといたんですが,予想に反して,「おっ」と思う内容でした.たまーにですが,そういうことがあるんで,見てるようなもんかもしれませんね.

 どういうところがおっと思う内容だったかと言うと,彼が幼少期に親が働いていてずっと独りぼっちで,寂しくて寂しくて,それを紛らわすために,家の近くの洞窟の中でただひたすら目的もなく穴を掘っていた,そして,それが明日への希望だったと言うのです.

 すごい話だと思うのですが,私が思ったのは,どんなことでも「退屈しのぎ」にはなるし,ましてや,明日への希望にもなるんだな,ということです.そして,私が社会から必要とされなくなって,仕事という最高の退屈しのぎを奪われたとしても,何とかなるんじゃないかという希望をもらうことができました.桐谷さん橋田壽賀子さんもそうですが,ありがとうと言いたいくらいです.

                 -----------------------------------

14d
[人生と同じ?]
(生き方)

 ちょっと思ったんですが,100点満点の人生がつまらない,そういう風にしたくないのと同様に,人生の前半の「仕事人生」も100点満点にしたくないのかもしれませんね.仕事人生が面白くて楽しくて仕方なかったら,面白くて楽しくて仕方ない人生を死ぬことで終えたくないように,リタイアなんかしたくないでしょうからね.

 でも,やっぱり,ちょっと違うのは,やはり,いい仕事はしたい,ということです.つまり,結果を気にするのではなく,中身の問題ということでしょうか.

                 -----------------------------------

7/15'13
[健康]
()

 食べる量を増やしてから,体重は少し増えましたが,だいたい68kg(身長は,178cm,若いときより1cm縮んだ)で落ち着きました.でも,体脂肪は,全く増えていないどころか,少し減ってきました.これは,原因が(多分)わかっていて,駒場の時の同級生に言われて今年の3月くらいから酢を飲み始めたせいだと思います.

 私の健康診断の数値は,引っかかるものが何もないのですが,唯一,中性脂肪が少し高めで,でも,これも先日の健康診断結果だと大分下がってるような気がします.

 それにしても,健康って何でしょうね? 文字通り,健康診断の数値だとしたら,私は健康そのものです.それどころかこの歳で全く引っかかる数値がないので,超健康ということかもしれません.でも,体調は悪い.

 一方,「健康診断の結果が悲惨で,もう薬付けだよ」とか言いながら,超元気に頑張ってる人もいる.一体何なんでしょうか?

 健康診断的には,中性脂肪は,正常値の方がいいのかもしれませんが,私って,昔から,というか,おそらく遺伝的に中性脂肪が高くて,バドミントンを始める前は,血圧なんかも高かったです.つまり,病気でぽっくり行くかもしんないけど,私にとっては,中性脂肪も血圧も高い方が,元気で楽しいってこともあるんじゃないですかね? だとしたら,酢なんか飲んで中性脂肪下げてたら,自分の首を絞めるみたいなもんですね.

                 -----------------------------------

7/17'13
[自分を有能と思い込むから無能と思い込むへ]
(生き方)

 「次の段階」にどうやってソフトランディングするかですが,簡単に言ってしまえば,まずは,経済的なことを確保して,あとは,「自分を有能と思い込むから無能と思い込むへ」ということでしょうか.つまり,(ある程度)成功した人は,ものすごい大転換が必要となるわけで,みんなそこが上手く行かないんでしょう.

 私は,どうなるかはまだわかりませんが,4年後にいきなりハードランディングでは,厳しすぎるので,徐々にそういう風に「洗脳」を始めています.それで,気がついたのは,自分が無能だと思えたら,何て気楽というか心が軽くなるんだ,ということです.幸せは,平凡の中にあると書きましたが,まさに幸せそのもので,自分は,これまで随分無理して,というか,重い荷物を勝手に背負って来たんだなあとも思いました(という具合に「洗脳」する).そりゃー歳もとりますわ.

 でも,どうなるかは,まだわかりませんね.社会のどこかで,まだ私のことを必要としてくれている人がいて,もう一頑張りしないといけないかもしれませんし,そうなったら,また「逆洗脳」しないといけなくなりますが,それもまた運命でしょう.

 いずれにしても,既に書きましたが,私は,どちらでもいいです.でも,少なくとも言えるのは,(最初からそうなんですが)パワーゲーム的なことは,全く興味がありません.

                 -----------------------------------

17b
[プログラムを書き換えることができるとしたら?]
(生き方)

 上と関係したことなんですが,ハードランディングにしろソフトランディングにしろ,そもそも「次の段階」に移行する必要があるのか,ということはあります.つまり,生涯死ぬまで現役という道もありますし,ついこの間までは,私もそういう考えでした.

 でも,現実を見ると,自分の今の職業には定年がある,定年後勝手に研究を続けることはできないことはないが,現実には,厳しいと感じています.そもそも,そこまで今の仕事(研究)を続けたいと自分が思っているかどうかも甚だ疑問です.

 次の何かを新しく見つける,ということも考えられます.つまり,定年のない仕事に移行するか,経済的に何とかなるのなら,別に仕事でなくても構いません.

 でも,50を過ぎて痛切に感じるのは,もうこれ以上無理するなというDNAの叫びです.体調が悪いのもそういうことなんだと思います.ただ生きていくだけならともかく,修羅場をアクロバティックに次々と最大瞬間風速でくぐり抜けるような綱渡りを続ければ,確実に体を壊すでしょう.

 今の世の中,年金が足りないので,歳をとっても元気で頑張ってる人をもちあげて,歳をとってぼろぼろになるまで働かせようという風潮は見え見えですし,そもそも,向上心とか成長したいという非常に真っ当に見える本能ですら,個人を犠牲にして人類を繁栄させるための人類(という得体の知れない化け物)にとって都合のいいものであるという側面は否めません(こうやって「洗脳」していくわけです(^^;).

 でも,人類にとってではなく,純粋に一人の人間にとって,退屈でつまらないより大変でも楽しい方がいいということは,ありますから,上で書いたような本能というかプログラムを書き換えることは,できないのか,ということも考えられるわけです.

 例えば,アンチエイジングに成功し(でもこれすらまだ成功してないが),体の老化をある程度抑制できたとして,心の老化というか,もういいやというような満足感や達成感を感じないようにプログラムを書き換えられたら,死ぬまでばりばり働けて,ハッピーでしょうか?

                 -----------------------------------

7/18'13
[つづき]
(生き方)

 上の続きです.そもそも,そんな架空の話をしてもしょうがないですね.ただ,直感的に思うのは,やっぱり,そんなの不自然ということです.体も心も脳も老いて衰えていくということは,そこになにがしかの意味があるわけで,それを受け入れて,その中で生きていくのが自然なことでしょう.

 ただ,どんなに歳をとって衰えても,最後の砦というか,尊厳のようなものだけは,失いたくないと思っています.そして,そのために衰えを受け入れることも必要だと思うのです.

                 -----------------------------------

18b
[常にオンだった]
(生き方)

 今日は,一日中ほぼ会議で,合間?も学生実験という感じで,夕方には(そんなに大したことはしてないのに),もうどっと疲れてしまいました.多かれ少なかれ,だいたいこんな毎日を送っていて,一体何をやってるんだ?感は増すばかりですね.

 でも,多分,これが普通なんでしょうね.今までの私と言えば,一旦家に戻って晩ご飯を食べたら,また大学に戻ってまた仕事をしていました.つまり,ほんと一日中仕事をしていたわけで,仕事をしていないときも,仕事以外のことをやっていて,仕事以外のことは,休みと言う人も多いと思いますが,実際は,全く休んでるわけではなくて,強くなるため,上手くなるために練習してたわけで,それこそ,寝てるか食べてる時間以外はずっと「オン」だったわけです.そりゃー,疲れるし歳はとるしくたびれるわけです.

 でも,今までは,それでよかったと思いますし,そんな無茶苦茶?なことをやってきたからこそ,自分でも満足の行く仕事ができたんだと思います.でも,これからは,そうは行かない,ということでしょうね.

                 -----------------------------------

18c
[iPhoneのキーボードとタッチペン]
(モバイル)

 iPhoneのキーボードとタッチペンが届きました.まず,キーボードですが,これは,だいたい予想通りですかね.ブルートゥースで繋ぐのですが,設定は,すぐ簡単にできたし,入力も普通にできます.

 でも,結構分厚くなるし(写真を撮って載せようと思ったけど,iPhoneでiPhoneの写真は撮れなくて(^^;,Dropboxに慣れてしまうと,デジカメで撮って,SDカードでファイルをコピーしてってのがもう面倒),キーボードの充電がコード繋いでUSBでってのが...あとは,キーボードをONにすると,ソフトウェアキーボードが立ち上がらなくなるので,キーボードの電源をONOFFするのがちょっと面倒ですかね.

 でも,USBでしょっちゅう充電するのはめんどいし,まめにONOFFすれば,相当バッテリはもつようなので,まあ,これで何とか行けるかなという感じでしょうか.そして,このケース兼キーボードの最大のメリット?は,これを付けると一見iPhoneに見えなくて,アップルのロゴも隠れてしまうことですかね(ほんとみんな使ってるものを使うのが嫌なので).まあとにかく,しばらく使ってみます.

 タッチペンの方は,100本あまりのテストの中で最もお薦めということだったのですが(でも,3本で300円くらいで送料も只と激安),確かにほとんどのタッチペンが使い物にならない中で,ちゃんと反応してスワイプにも使えて,最初は感動的でした(たった100円なのに).

 でも,やっぱり,相当ぎゅーーっと押さないといけないし,画面の端の方は,どんなに強く押しても反応しなくて,何より,タッチペンをどうやって携帯するか(iPhoneにタッチペンを収納するようなアタッチメントが必要)とかいう感じで,これは,やっぱりだめですね.

                 -----------------------------------

18d
[いい加減]
(世の中)

 今日は,フレッシュオールスターが行われたそうで,ニュース?で,イチロー,青木,中田翔を挙げて,MVPをとると一流選手になると言われていると報道されていました.ほんとですか? 少なくとも私は全くそういう印象はありません.

 で,調べてみたんですが,案の定,全くそんなことはないですね.一流選手になったと言えるのは,贔屓目に見てもまあ半分くらいじゃないでしょうか.メディアって,ほんといい加減なこと言いますよね.

                 -----------------------------------

18e
[幻想]
()

 健康診断結果が返ってきたのですが,中性脂肪やLDLコレステロールは,意外と下がってませんでした(^^;.ですから,体脂肪率が下がっているのは,なんなんでしょうね? あと,酢を飲むのもなんだかなーという感じです(でも,野菜ジュースに混ぜて飲むと結構美味しいんでやっぱり飲むかな(^^;).

 でも,思うのは,ここでも書いたように健康って何なんだ?ってことです.幸せとは,幻想だとこのサイトで何度も書いてきましたが,健康もそうなのかもしれません.少なくとも健康診断の数値には,大した意味がない気がします.

 少なくとも,私にとっては,健康なんかより体調の方が遥かに大事です.健康で体調悪悪で長生きしてもしんどいだけです.

                 -----------------------------------

7/20'13
[いっぱい論文書いてるってことは]
(仕事)

 やっぱり,体がしんどいですね.平日はそういうわけには行きませんが,休日になると横になることができるので,すぐに横になってしまいます.でも,こうやって,できるだけ体を休めて疲れをとって行けば,そのうち回復するのでしょうか?

 そう言えば,先日,いやーなことをききました.ある委員会に呼ばれた,要は,学外のあるお仕事を任されたのですが,どうして私だったかというと,いっぱい論文書いてるからだそうです.どういうことだかわかりますか?

 頑張って仕事してることが評価されたんじゃなくて,いっぱい論文書けるってことは,そんなに忙しくないんじゃないかってことを言ってた人がいたそうです.その発想にもうびっくりです.

 こんなに忙しくて,それでも,必死で研究して論文書いてるのに,そんな風に思われたんじゃ,もうたまんないですね.ていうか,頑張って論文書いてる人に仕事を押しつけて研究できなくするみたいな足を引っ張るようなことしてどうするんでしょうか? それだけみんな忙しいってことなんでしょうが,こんな感じじゃ,もうこの世界もだめかもしんないですね.ほんともうさっさと離脱した方がいいのかもしれません.

 少なくとも,私は,来る仕事を断ることは,ほとんどないのですが,ある程度は,断るなどして自己防衛しないと,ほんととんでもないことになるような気がします.

                 -----------------------------------

20b
[お金が要るのは,歳をとってから]
(世の中)

 「天下り」という言葉を久しぶりにききました.天下りというのは,説明するまでもないですが,要は,自分達の仕事に対して正当な評価を得られていないと考えた(私もそう思います)官僚が考えたシステムですが,天下りなんで,対価が得られるのは,歳をとってからになってしまいます.でも,お金が必要なのは,子育てとか働き盛りのときで,歳とってからお金もらってもねー,と思ってました.

 でも,最近つくづく思うのは,お金が要るのは,歳をとってからです.私の場合,支出は,そんなに必要ないのですが,収入的にもらえる年金の額があまりに少ないことに愕然としたことは既に書きました.そして,この額すらちゃんともらえるのかすらわかりません.何とかしないとまずいと思っています.

 でも,私がこんな状態ということは,他の人達は,一体どうなってるのかと思ってしまいます.なんでも,老後のことを心配しないといけない人ほど,心配してないというか,考えたくなくて逆に対策できてないそうです.これからバブル作って浮かれようとしてますが,この国は,一体どうなってるんでしょうか? ほんと大丈夫ですかね?

                 -----------------------------------

7/21'13
[現実的]
(生き方)

 自分を有能と思い込むから無能と思い込むへと書いたのですが,ちょっと違いますかね.それじゃあ,それこそ最後の砦である尊厳のようなものまで失うことになりかねません.

 正確には,「社会的に,もっと狭義には,資本主義社会の枠組みの中で」自分を有能と思い込むから無能と思い込むということでしょうか.つまり,資本主義社会の枠組みからは,必要とされていなくても,所詮金儲けを超越した枠組みの中で真に価値あると思うものだけに取り組むということでしょう.

 でも,これって,まさにこれまで私がやってきたことです.つまり,歳をとって,社会的に必要とされているけど,本質的に(それほど)価値があるとは思えない,私にしかできないとは思えないことをやらされるようになってしまったので,そういう状況を脱して,本来,私がやりたいことやるべきと思うことをやるということです.

 でも,皮肉にも,それには,ある程度の経済的な裏付けが必要になります.そして,ここに資本主義社会の最大の欠陥があるわけです.でも,現実には,資本主義社会という枠組みは変わりそうにもない.

 ですから,現実的に対処せざるを得ないのですが,もちろん,いろいろ考えていることはあります.でも,なんでシンプルに行かないんですかねー.

                 -----------------------------------

21b
[シンプルに]
(生き方)

 ていうか,シンプルに考えればいいってことでしょう.私が社会から必要とされるのなら頑張る,そうでなければ,リタイアするというのもシンプルに考えた結果ですからね.

 まず,生きていかなければなりません.そのために必要なお金がなければ,自分が社会から必要とされていようがいまいが働くしかないでしょう.その上で,やりたいこと社会から必要とされているかいないかなど関係なくやるべきと思うことがあれば,やればいい.そして,仕事がそれを兼ねられるのなら,超ラッキーです.今までの私はそうでした.

 しかし,ここ数年を境に状況が一変しました.一つは,地震防災や研究以外のいろんな仕事が激増し,その分,研究や学生の研究指導ができなくなって,社会から必要とされていることと私がやりたいことやるべきと思うことがずれてきてしまったということ,そして,もう一つは,生きていくために必要な経済的条件が整ってき(てしまっ)たので,生きていくために否応なしに働く必要がなくなってきたということです.

 ですから,結局,経済的には働かなくてもやっていけるという条件下で,私がどうしたいのかどうすべきと思うのか,ということでしょう.

 一つは,それでも地震防災に関する仕事や研究をして行きたいと思うのなら,そういうことができるところを探すということになります.ですから,これがまずとるべき行動ですね.でも,そういうところがなければ,リタイアということになりますし,もう働かなくてもいいなら,地震防災に関する仕事や研究はしないということなら,これもまたリタイアということになります.

 でも,退屈でつまらない人生は嫌ですから,これまでの地震防災に関する仕事や研究に代わる何かを見つけるということになります.ただ,これに代わるものを見つけるのは,並大抵のことではないでしょうし,地震防災に関する仕事や研究ができたとしても定年までですから,早くリタイアして,次の何かに移行するのもありとも言えるわけです.

 そう考えて行くと,地震防災に関する仕事や研究ができるところを探すのもそうですが,やはり「次の何か」を探していくことは,退屈でつまらなくない人生(の後半)を送るために必須なんだと思います.そして,それは,(それが退屈でつまらなくないなら)グータラ生きていくでも何でもいいわけです.

                 -----------------------------------

21c
[参院選]
(政治, 世の中)

 結果が出ましたね.そして,結果は,全くの予想通りでした.

 でも,今回ほどつまらないというか,選択肢のない選挙は記憶にありません.それは,投票率にも表れています.今回は,A倍政権(≒Aベノミクス)に対する信任選挙ということでしたが,こんな低い投票率,即ち,得票数で信任されたとは言えないでしょう.

 でも,こうなってしまったからには,もうこれで突き進むしかないのでしょう.そして,それは,先回りの結果を見ると,またバブルを作るということでしょうか.つまり,そうするのはおかしいと思っても,乗っからないと自分で自分の身を守れないということになってしまいます.やっぱり,単純には行かないということなんでしょうか.それとも,もう今の(おかしな)世の中に徹底して乗っかって迎合するしかないのでしょうか.

                 -----------------------------------

7/22'13
[傍観者]
(生き方)

 次の何かですが,グータラ生きていくのも捨てがたい(^^;ですが,私の場合,それじゃあ気分よく楽しく生きて行けないでしょうから,「傍観者」というのは,どうかと考え始めました.

 広くは世の中の(多分おかしな)動き,狭くは,地震防災や今の仕事以外にやってることについて,傍観者として高みの見物をしながら,いろいろ考えて,例えば,このサイトに好き勝手なことを書いていくというようなことでしょうか.もちろん,例えば,地震防災に関することで何か意見が求められれば,いくらでも応じますが,傍観者なので,できる範囲,かつ,中立的立場でということになります.好き勝手にいいたいことを言うわけですが,(自分の中的には)それなりの見識は必要となるでしょう.結構いいかもしれません.

 でも,これって,要は,グータラ生きていくってことですよね(^^;.ていうか,楽しく気分よくグータラ生きていく方法って感じでしょうか.

                 -----------------------------------

22b
[太く短く]
(生き方)

 まだどうなるかはわかりませんが,もしそういうことになったら,私なりに「太く短く」生きたということかもしれません.だとしたら,やはり,それはそれでありという気がしてきました.

 そして,人生の前半を太く短く生きたのなら,後半は,細く長く(実際の長さというよりは,感覚的には長くということか)ということになるでしょうか.つまり,二通りの生き方ができるわけで,これもやはりありかなと思います.

                 -----------------------------------

22c
[恵まれた?]
(世の中)

 よくはわからないのですが,どーも,世の中の風潮的に褒めて伸ばすということになってきてるような気がします.実際,最近の学生を見ていると,ここ数年で明らかに何かが変わってきています.言ってることが通じないというか,私はおこるとか叱るとかいうことはないのですが,こういうことをするのは非常識だからおかしいからちゃんとやりましょうと言ってもきょとんとしてる感じです.多分,おこられるとか注意されるという経験がないような気がします.

 そうすると,注意してもだめなので,とにかく褒めるということになるのでしょうか? 実際,そういうことを実践している先生もいるみたいで,学生達は,喜々として仕事するそうです.ですから,とにかく学生にいっぱい仕事させたいのなら,そうするのが得策かもしれません.でも,学生の将来を考えると,それではまずいと私は思います.

 一つは,学生が社会に出て,死ぬまでずっとそういう「恵まれた」環境に身を置けるとは限らないからです.むしろ,企業なら仕事ができない部下を罵倒するような上司をもつことの方が多いでしょう.ですから,おこられて凹んで学習して立ち上がるという経験を,まだいくらでも失敗ができる社会に出る前の学生時代にしておく必要があると思います.

 あとは,既にここで書いたことです.人間,成功するより失敗する回数の方が圧倒的に多いし,失敗から多くのことを学ぶわけで,要は,1勝99敗でも,1勝で残りの99敗を補って余りある成功をすればいいわけです.そもそも,百戦百勝の人生は,ありえないし,もしあったとしても味気なくつまらないものでしょう.

                 -----------------------------------

22d
[煽る]
(世の中)

 東京に出てきて電車の中の広告とか見てると,ほんと頑張ろうとか,夢をもとうとか「煽る」ような雰囲気で溢れてますね.要は,これからAベノミクスで,バブルを作って,自分達だけは助かろうということです.騙されるとひどい目に会いますよ.

 そもそも,必死で働いて必死で消費して,アクセルとブレーキを同時に踏むようなことしてあほらしいと思いませんか? もちろん,頑張りたい人が頑張るのはいいのですが,意味のない無駄なことするのはやめましょうよ.

 でももう多分無理ですね.いかに無駄なことをするかが経済ですからね.

                 -----------------------------------

7/23'13
[リタイアすべき]
(生き方)

 このまま自分がやるべきと思うことができないのなら,そういうことができるところを探す,もしそういうところがなければリタイアすると再三書いてきましたが(何度も書きますが,今いる学生,これから来る学生が卒業するまでは責任をもって面倒を見ますので何の心配も要りません),これは私の勝手な都合です.では,(今いる)大学にとってはどうでしょうか?

 これも再三書いているように(今いる)大学は,どんどん予備校化しています.要は,とにかく手間暇かけて学生の面倒を見るということです.背景には,少子化,かつ,定員増に伴う総体的な学生の著しい質の低下がありますから,日本のほとんどの大学がそうなのでしょう.教員全員がそういうことに賛同しているとは,思えませんが,文科省の方針や保護者の要求からそういうことになってる面は否めません.

 大学は教育機関なのだから当たり前だろと言う人も多いと思いますが,こんなことでは,ちゃんと自分の頭で考えられる,何があっても自分で何とかできる人材は育ちません.そして,実際,そういう学生がどんどん増えてきていると思います.せめて,私が運営する研究室では,とにかく自分の頭で考えて自分で何とかすることを徹底的にやって来ましたが,私一人の力では限界があります.

 はっきり言いますが,このままでは,この国は,どんどんだめになっていくでしょう.でも,それが,国民が選んだ(しょぼい)政治家が決めたこと,即ち,間接民主主義的に国民の総意,そして,それが川を下って,大学が教員に要求していることなら仕方ありません.

 つまり,私は,人から面倒見てもらえないと何もできない人材を育てろという,今の国,社会,あるいは,文科省,大学が要求していることには,応えることができないので,「リタイアすべき」ということもあるわけです.

                 -----------------------------------

23b
[ネット選挙]
(世の中, 政治)

 今回,ネット選挙解禁ということだったのですが,調査の結果,利用した人やメリットを感じた人は少数で,効果は小さかったとの報道です.相変わらず,プロトタイプのしょぼい分析ですね.そして,そんな分析?結果を公共の電波で堂々と流すってのも...

 ネット選挙云々以前に,まず,選挙自体が結果が見えていてつまらなかったということでしょう.つまり,ネット解禁云々以前の問題なわけです.それに,ネット解禁と言ったって,要は,ブログやフェイスブックやツイッターを更新していい,って程度のことで,実質,何も変わってません.

 それにしても,インターネットという非常に有効な情報発信手段があるのに,そして,今回,選挙運動期間中もそれを使うことが許されたのに,どうしてもっと有効な活用ができないのでしょうか?

 まず,必要なのは,ポータルサイトでしょう.つまり,自分が投票する選挙区の候補者のことや選挙の仕組みが知りたいと思ったときに,まず,どこに行けばいいのかわかりません.私は,(仕方なくいつものように)いくつかの新聞社のページに行きましたが,候補者の氏名と所属政党と簡単な略歴が出てくるだけです.

 今回は,ネット解禁ということで,候補者の名前で検索して,ブログに行ってみましたが,今日のお昼ご飯は,何を食べましたーってな有様です.自分の選挙区の候補者の政見放送くらい見たいと思ったのですが,誰がいつしゃべるのかの情報もありません(どこかにあったのかもしれませんが,ちょっと探したくらいではわかりませんでした).ていうか,ポータルサイトに行けば,政見放送くらい見られるようにすべきでしょう.

 そもそも,今回の場合,選挙区と比例区の2つがあって,選挙区は,各選挙区ごとに立候補している候補者から何名が選ばれる,比例区の方は,政党名,あるいは,各政党に順位付きの名簿があって,投票の際には,政党名,あるいは,名簿の誰かを書き,得票数が多い順に各政党の獲得票を分配して当選者が決まる,というような情報がどこにあるかもわからず,よくわからないままに投票所に行った人もいるのではないでしょうか.

 必要な情報は,インターネットでもしっかり配信するということなら,まず,ここに行けば,必要最低限の情報がある,リンクを辿って行けば,もっと詳しい情報も全て得られるというポータルサイトくらい政府(選挙管理委員会)が責任をもって作ったらどうでしょう.政見放送の動画にリンクを貼るのもそうですし,てんでんばらばらでしょぼい情報満載のブログやツイッターではなく,ある決まったコンパクトなフォーマットで,そこだけ見れば,その人がどういう人なのか,何を考えているかがわかるような情報をしっかり配信すべきでは? そして,それさえあれば,選挙運動なんか要らないでしょう.

                 -----------------------------------

23c
[法人税と消費税]
(世の中, 政治, 経済)

 Aベノミクス的な考え,即ち,まず,大企業の国際競争力をアップさせて経済を再生させて,ピラミッドの上から下へ恵みの雨を的にやるとすれば,法人税減税は,やるんでしょうね.その一方で,消費税増税もやるわけです.もうこれで,世の中をどうしたいかが見えてきます.

 法人税減税でピラミッドの上が潤っても下まで来るとは限りません.つまり,一部の大企業だけが潤う可能性もある.その一方で,消費税は,ピラミッドの下に厳しい税です.どうしますか? 大企業の株を買って,乗っかるしかないのでしょうか? 丸腰で戦場に行きますか? そんなことより,またバブル作っても,また崩壊して,散々なことになるだけですよね.

                 -----------------------------------

7/27'13
[]
(日記)

 相変わらず体調がよくないです.昨日は,練習日だったのですが,しんどくて休んでしまいました.で,せっかく?休んで,その分,時間ができたので,これはそうしろということかなとも思って,近くの病院(何と平日22時までやってる)に行ってきました.

 5年くらい前にいろいろ検査はして,その時は,どこも異常なしだったのですが(てことは,もう7,8年もずっとこんな状態ということですね),もう5年経ってるし,症状的にと遺伝的にやっぱり甲状腺が気になるので,またホルモン系の検査してもらうことにして採血しました.結果が出るのは,一週間後です.

 でも,先生といろいろ話をしていると,どうも違うような気もしてきました.もしホルモン系が今回も異常なしだったら別の治療をということで薦められたことがあるのですが,もうこうなったら,何とかなるのなら何でもいいって感じです.

                 -----------------------------------

27b
[]
(経済, 政治)

 参院選のその後ですが,株価は基本的に下げ続けています.つまり,参院選のJ民圧勝は,既に織り込み済みで,その後どうなるかを今織り込んでいる,つまり,しばらくは,何も出てこないというかぱっとしないということですかね.

                 -----------------------------------

27c
[確信犯]
(世の中)

 今の世の中の流れは,自分の頭で考えて自分で何とかすることができる人材を育てることにどんどん逆行していっている,このままでは,この国はだめになる,私は,そんなことに加担できないので,このままではリタイアするしかないと書きましたが,世の中の流れがそうなってしまってるのではなくて,誰かがわざとそうしている確信犯がいるのかも,という気がしてきました.つまり,自分の頭で考えることができない指示待ち人間ばかりにして,ごく少数の有能?な人間がやりたいようにやるってことですね.

 実際,Aベノミクス一つとっても,まさにそうなってますし,J民党は,まんまとやりたい放題の3年間を手に入れました.バブル作るくらいならかわいい?もんですが,いつの間にか洗脳されて,また戦場に送り込まれるようなとんでもないことになりますよ.

次の月へ
上のページへ