前の月へ
6/1'13
[日記]
(日記)

 昨日の記事もそうですが,一見ネガティブに見える記事を書く理由ですが,日記なんで,ポジティブだろうがネガティブだろうが,ほんとのこと,ほんとにそう思うことを書かなければ意味がありません.

 でも,わざわざ公開することもないだろと思われるかもしれませんが,公開するということで,ちゃんと形にしないといけないし,だから,自分が後で読んでそのときのことがわかるわけです(将来の自分は他人).それに公開することで,人に話をきいてもらってる感覚になるので,自分の中ですっきりするところもあります.

 公開すると,親しい友人達や家族ならともかく,不特定多数の人に読まれて,あることないこといろんなことを言われたりするということもあるんでしょうが,そういうことは,よくあることだし,私の耳に入らなければいいだけの話なので,私はあまり気にしません.

 でも,やっぱり,自分にはメリットはあまりないし,むしろ,デメリットの方が大きいでしょう.ですから,読む人にとっては,メリットがあるかもしれない,ということが大きいですかね.

 例えば,昨日の記事ですが,若い人達に伝えたいこととしては,やはり人生は短いということです.ネガティブに見えるかもしれませんが,事実なので,甘んじて受け入れることが必要で,未来は希望に満ちている,というような世の中の表面的な言動に騙されずに,しっかり自分の頭で考えて生きていって欲しいと思うのです.

 私は,何とかぎりぎり滑り込んだ感じです.この歳になって,突然,人生が(ほぼ)終わったことに気づいたんですが,もし,今のこの歳で,「何とかここまで来られた」という達成感がなかったらと思うと(もちろん,人によって何に達成感を感じるかは様々でしょうが),恐くて寒気がしますし,ほんと危なかったなーと思います.そして,何とかぎりぎり滑り込めたのは,若い頃,頑張ったからでしょう.

                 -----------------------------------

01b
[何度も同じことを書きますが]
(このサイト)

 このサイトの記事で「何度も同じことを書きますが」というフレーズが何度も出てきます.あまりに出てくるので辞書登録までしました.でも,あんまり出てくると,読んでる方もうっとーしーでしょうから,「何度も同じことを書きますが」と書くべきときは,すぐ上の記事のように,今書いてる記事にリンクを貼って単に「*」と書くことにします(リンクのタグも含めて辞書登録しました(^^;).

                 -----------------------------------

6/2'13
[]
(日記)

 やっぱり,具合が悪いです.今週末も先週末と同じ,あるいは,ご飯を作るのもしんどい状態なので,先週末より悪いかもしれません.病院に行って検査してもどこも悪いところはありませんと言われるだけなので,打つ手がありません.

                 -----------------------------------

6/3'13
[]
(日記)

 やはり,疲れているんだと思います.ここ数年,大学の業務が急増して,本来私がやるべきと考えている地震防災や研究などの仕事ができず,非常に強いストレスを感じています.つまり,このままでは,体を壊すので休むようにと体が指令を出しているんでしょう.

 ですから,休めるのなら休んだ方がいいんだと思います.でも,それでも,やらなければいけない仕事は,やらなければいけないので,「できるだけ」休むようにするしかありません.それでもだめなら,大学を辞めるしかないでしょう.体を壊しては元も子もありませんし,そもそも,地震防災の仕事や研究活動ができないのなら,いても意味ないですからね.

                 -----------------------------------

03b
[梅雨入りしたのに]
(世の中)

 梅雨入りしたのに今週は晴れの日が続く,その理由は,太平洋高気圧の勢力がまだ弱いため梅雨前線が日本の南にあるからという説明です.でも,それって,まだ梅雨入りしてないってことですよね.なのに今年は平年より梅雨入りが早いというのもおかしな話です.

 要は,ある日を境に梅雨入りとか梅雨明けとか言うのが無理があるわけです.でもおそらくこれは,日本の古来からの季節感を大事にしたいというようなことでしょうか(実際のところは,メディアが「今日梅雨明け宣言が出ました」とか報道したいということでしょう).

                 -----------------------------------

6/4'13
[]
()

 疲れているというのもありますが,これから先のことを考えると元気が出ないというのも大きいですかね.これまでは,やりたいこと,自分がやるべきと考えることができて,ほんとに楽しく(それなりに)充実した人生を送ってきましたが,これからは,それができなくなると考えると暗澹たる気持ちになります.

 でも,それでも今の私は恵まれてると思いますし,他の多くの人から見れば,「何贅沢言ってんだ」てなもんでしょう.だから,全てをあきらめて,現状に満足してしまえばいいだけの話なのかもしれません.

 でも,こんなにも具合が悪いということは,それがどうしてもできないということなんだと思います.八方塞がりですね.というか,やっぱり,何とかしないといけないんでしょう.

                 -----------------------------------

04b
[]
(サッカー, 世の中)

 なんとか引き分けてWC出場を決めましたね.でも,今日は練習日だったので(体調はあまりよくはないのですが),当然のように練習に行きました.私にとって,スポーツは,観るものではなくするものですからね.それにバドミントンをしてると他のことを全く考えられないので,気分転換になります.

 ただし,サッカーは,前半まで観て,練習に行って,後半は,録画して結果を知らない状態で観ましたけど,別に何の違和感もなくドキドキしながら,観られましたよ(練習中に誰か結果を言わないかが心配だったが(^^;).

 内容的には,日本が押していたと思いますが,アンラッキーな形で失点して,でも,ラッキーな形でPKをもらったので,まあよしという感じでしょうか.でも,本田がいるのといないのでは,こうも違うのかとも思いましたし,やっぱり,このままでは世界のトップレベルとは,まだ差があるでしょうね.コンフェデ杯までに何とか調整できるでしょうか.

 あと,思うのは,オリンピックもそうですが,20そこそこの若者達に,こんな重荷を背負わせていいんだろうかということです.もちろん,サッカーとかWCとかオリンピックとか全然関心がない人もいっぱいいると思いますが,彼らの側からすると,とてもそうは見えないでしょうからね.

 なんかちょっと戦時中の特攻隊に近い雰囲気すら感じますが,決定的に違うのは,彼らは別に誰かに強制されて日本代表をやってるわけじゃないってことですね.でも,宇宙飛行士と同様,そういう風にはめられてる感じもしないでもないです.能力や才能がある人は,それを使って社会に貢献しないといけないということなんでしょうが,これも一種の,個人ではなく人類が繁栄するためのプログラムなのかもしれません.

                 -----------------------------------

04c
[観るものではなくするもの]
(生き方)

 上で「スポーツは,観るものではなくするもの」と書きましたが,これは,私にとっては,何でもそうです.音楽もそうだし,文章も読むものではなく書くものだし,勉強より研究です.でも,歳をとって,体や脳が動かなくなるとそうも言ってられなくなるんでしょうね.

 先日,友人と,私は,スポーツを観たり,音楽を聴いたり,読書したり,映画を観たり,勉強したりというような,いわゆる「インプット」は,ほとんどしてない,でも,てことは,歳とって体が動かなくなったら,することがいっぱい残ってるってことだね,という話をしたんですが,こうして考えてみると,やっぱりだめかもしれませんね.

 むしろ,歳とって体が動かなくなってもできる「アウトプット」を探していくことかなという気がします.例えば,スポーツなら,バドミントンのように超激しいものからゴルフとかビリヤードとか卓球とかボーリングのような運動強度が低いものにシフトして行くということでしょうか.

 それは,体だけではなく,脳もそうですが,脳力が衰えるのは,やっぱり厳しいですね.でも,これは,これまで感じたことはなかったのですが,最近になって,そういうことも感じるようになってきました.うーん,やっぱり厳しいですねー.

                 -----------------------------------

6/5'13
[順調?]
(生き方)

 インプットではなくアウトプットがしたい私にとって,仕事という最高の「退屈しのぎ」を奪われた後,どうやって,退屈しのぎをして行くかとても心配と再三書いて来ました.そのために,ある意味,自分を「退化」させることも必要とも書きました.でも,実際に歳をとるに従って,体力や脳力が衰えて行くのは,ある意味,「順調」に退化しているとも言えるわけです.

 なんて当たり前の話と思われるかもしれませんが,私ってその辺がおかしいというか,歳をとっても若い頃と(そんなに)変わらないと思ってるというか,定年(停年)で書いたように,定年でクビになるのは,まだ働けるのにおかしいって思ってしまうんですが,定年でクビになるのは,ほんと?は,もう働けないからクビになるわけですよね.それどころか,今の社会情勢的には,年金が足らなくて,もう働けないのに働けみたいなことになってるわけです.

 ですから,そんなに心配する必要はないのかもしれません.体が動かなくなって仕事が遅くなれば,例えば,買い物に行くのにもご飯を作るのにも掃除や洗濯をするのにも若い頃の何倍も時間がかかるし,疲れて休む時間も必要になるでしょうから,「ただ生きていく」だけで,精一杯かもしれませんからね.

 そんな平凡な生活に耐えられるかというのはあるかもしれませんが,脳力が退化すれば,へっちゃらなのかもしれません.実際,少なくとも10年前よりは,「ぼーっと」できるようにはなってきました.

                 -----------------------------------

05b
[順調じゃない]
(生き方)

 と書きましたが,実際のところは,気持ち的には,まだまだ成長したいし,できないことができるようになりたいし,何でも上手くなりたいし,未解明なことを解明して行きたいと思っています.でも,もう歳だからやめとけと社会や大学から言われてるのってやっぱりおかしいと思いませんか?

 そういう状況で,これから先のことを考えると元気が出ないのも当然と言えば当然ですよね.社会が旧態依然としているのなら,やっぱり,自分で何とかしないといけないんでしょうか.

 でも,実際には,体力も脳力も衰えて行くのに,大学の業務が激増するという非常に厳しい状況で,そういう中で頑張るのは,とてつもないエネルギーが必要です.実際,この歳になると,もうほとんどの人が「あきらめて」るんだと思います.私ももう潔く?あきらめた方がいいんですかね?

                 -----------------------------------

05c
[]
(日記)

 というような非常に厳しい状況なんですが,そういう中で頑張ろうともがけばもがくほど体調は悪くなり,事態は逆にどんどん悪化して行ってるような気もします.ということで,***と思うことにしたりしてたんですが,更にもう一歩進めて,***と思うことにしてみようかと思っています(もちろん,実際には,そういうわけには行きませんから,できる範囲で,ということですが).

 体調が悪いのには,必ず理由があるわけですし,そういう体の悲鳴に素直に従うことも必要でしょう.まあ,押してもだめなら引いてみな,ってとこでしょうか.

                 -----------------------------------

05d
[民間活力の爆発]
(経済)

 アベノミクスの「三本目の矢」が明らかになったようで,要は,規制緩和をして「民間活力の爆発」ということらしいです.これで,10年後に所得150万円増を達成とのことです.うーん,どうですか? これで未来は薔薇色だからみんな頑張ろうってなりますか?

 株価が一番正直に反応したようで,発表直後から急落しました.というか,だいたいこんな感じになるというのがわかっていたので,既にここまで下げてきたわけです.つまり,やっぱり化けの皮が剥がれたということですね.

 何度も同じことを書きますが,こうやったら未来は明るくなるというような打ち出の小槌はありません.つまり,安倍さんが何かすごい提案をして,それで世の中が薔薇色になるなんてことはないんです.

 そういう意味では,民間活力を,というのは,その通りだと思いますよ.つまり,これも何度も同じことを書きますが,国が何とかしてくれる,じゃなくて,何とかするのは,国民自身なのです.国にできることは,せいぜい,国民が頑張るのに障害になっている時代遅れの規制を取り除くくらいのことです.それに気づけば,経済もよくなるでしょうし,株価も反転するかもしれません.

                 -----------------------------------

05e
[認識の違い]
(生き方, 世の中)

 私は,まだ未解明なことを解明して行きたいけど,もう歳だからやめとけと社会や大学から言われるのはおかしいと書きましたが,私はまだまだやれると思っていても,そう認識されていない,つまり,単なる認識の違いってことでしょうか? だとすると,給料を払うのも,私のどういう仕事に給料を払うのかを決めるのも社会や大学なので,仕方ないですね.それが嫌なら勝手に辞めろってことでしょう.

 ですから,私としては,地震防災の仕事や研究活動ができるところ,そういうことを評価してくれて,そういうことに給料を払ってくれるところを探すしかないわけです.そして,そういうところがなければ,(食べて行ければ)リタイアするか,(食べて行けなければ)今の仕事にしがみつくしかないということなのでしょう.

 もうリタイアしても何とか食べて行くことはできると思うのですが,問題はやっぱり,地震防災の仕事や研究活動以上のやり甲斐のあること(退屈しのぎ)を見つけられるかですね.でも,定年でクビになれば時間の問題なので,やはりこれが最大の問題であり,なおかつ,全てを解決することだと思います.

                 -----------------------------------

6/6'13
[心配ない?]
(生き方)

 地震防災の仕事や研究活動以上のやり甲斐のあること(退屈しのぎ)ですが,現実的には,地震防災の仕事や研究活動以上のやり甲斐までは厳しいでしょうね(まだあきらめてはいないが).だとすると,せめて充分な「退屈しのぎ」が何とかできれば,ということでしょうか.

 そう考えると,身の回りのことを自分でやるようにした,というのは,大きかったかもしれません.例えば,食事の支度をするのに30分,食事をするのに30分,後片付けをするのに15分とすると,三食で4時間かかります.もちろん,毎日三食作ることはなくて,時々は外食するでしょうが,その場合は,出かけることになるので,一食当たりにかかる時間は似たようなもんでしょう.

 これ以外に,今日は何食べようかなとか考えながら散歩がてら買い物に行くと,歳とって体が動かなくなるでしょうから2時間はかかるでしょう.掃除洗濯は,毎日はしないけど,部屋の片付けとかアイロン掛けとか入れれば,1日平均1時間はかかるでしょう.あとは,朝の身支度や夜お風呂に入ったりして1時間.これでもう8時間です.

 歳をとれば疲れるでしょうから,休憩も必要でしょう.1時間作業したら30分休むだと8時間に対して,12時間は必要となります.つまり,休憩の4時間の中でテレビやインターネットでニュースやスポーツを観たり,ぼーっとしたりするってことですかね.寝る時間は,夜布団に入ってからとか朝起きる前にうだうだやる時間も入れて8時間とすると,残りは,もう24-12-8=4時間しかありません

 この4時間で,このサイトの文章を書いたり,ピアノを弾いたり,(まだ体が動けば)バドミントンをしに行ったり,ゴルフの練習場に行ったり,トレーニングをしたり,***したりすればいいわけです.ピアノは,弾く曲探しのレパートリー研究も必要です.飲みに行って友人達をしゃべったり,スキーやゴルフに行く日,あるいは,「街を歩く」日もあるでしょう.心配ないかもしれませんね.

 逆に言うと,身の回りのことを全部やってくれる人がいたらどうでしょうか? 結構,(時間をもて余して)きついんじゃないですかねー.

 もちろん,働けるのなら働くのもいいと思いますが,働くというのは,それに誰かがお金を払ってくれるということなので,やっぱり大変なことで,定年がなくてもいつかは働けなくなります

 そう考えると,働く代わりに身の回りのことを自分でやることで,例えば,自炊することで支出を抑えるとか,お手伝いさんを雇うお金を節約するとか,働くことと同様の効果を得るという考え方もあるでしょう.そもそも,既に書きましたが,自分のことは自分でやるって,それ自体,気分がいいですし,第一,いざとなったら自分でできるという安心感があります.

 でも実は,身の回りのことを自分でやる新生活を始めて半年近く経ったのですが,今はまだ仕事をしているので,さすがに大変というか,かなり疲れてきましたし,飽きてもきました.でも,すぐ上で書いたように考えることで,続けて行けたらと思っています.

 あとは,やっぱり,老後のキャッシュフローですかね(貯蓄ではだめです).これについても研究を続けていきたいと思います.

                 -----------------------------------

06b
[動き出した?]
(PC)

 (私にとって)糞詰まり状態だったPCの状況がようやく少し動き出してきたような感じがします.まずは,これでしょうか.

 何と3200x1800ドットの液晶(今デスクトップで使ってる30インチの2560x1600以上!)を搭載したノートPCで,重量も1.39kgですから,今使ってるtypeZと変わりません.これを可能にした技術は,IGZOです.

 そして,モバイルは,Surface proもようやく出るようですし,VAIOが本来のノートPCに戻った製品を出すようです.うーん,でもNECの最軽量Ultrabook買っちゃった(正確には買ってもらっちゃった)からなー.でも買う前からわかってたんですが,13インチだとモバイルとしては,やっぱりでかいんですよ.

                 -----------------------------------

06c
[化けの皮]
(経済)

 今日も株は下げ,とうとう異次元金融緩和?を発表したときの水準まで戻ってしまったそうです.つまり,完全に化けの皮が剥がれたということですね.

                 -----------------------------------

06d
[]
(このサイト, 生き方)

 このサイトで,ここんとこ(1年くらい?)同じこととか同じようなところを行ったり来たりしてるような気もするので,ざっと読み返してみました.確かにそういう感じもしました.

 でも,そうでありながらも,何かに近づいている感じはしますし,今思うこと考えることは,これまで考えてきたことを踏まえてのことという気もしました.

                 -----------------------------------

6/8'13
[]
(日記, 生き方)

 すぐ上の続きですが,あとは,やっぱり,単なる調子の周期というのはあるでしょうね.つまり,外部要因は変わらないのに内部が周期的に変化するということで,不調のときも,今は不調なだけだと思ってやり過ごしていれば,そのうち回復するということです.

 でも,そういう好不調を周期的に繰り返しながらも,全体のトレンドとしては,やっぱり上昇して行きたいと思うわけです.でも,加齢で体も脳も衰えて行く,あるいは,定年で仕事を奪われるという外部状況も厳しくなる中で,それは,容易なことではありません.だから,考えるってことです.

                 -----------------------------------

08b
[]
(経済)

 自分で何とかするしかないと国民が気づけば,経済もよくなるし,株価も反転するかもしれないと書きましたが,違いますね.経済とは,「架空」のものですから,そんなものなくても,反転することはあるでしょう.

 でも,それは,単なるバブルで,株価は上昇してもいつか必ずバブルははじけます.そして,これまでそういうことを繰り返したのも事実で,ということは,これからも繰り返すんだと思います.ほんとに賢くないですが,そういうものなのでしょう.

 注意すべきは,今の世の中は,資本主義社会なので,そういう愚かな行動にみんな巻き込まれてしまうということです.巻き込まれないようにするには,それこそ,山に籠もって自給自足の生活をするしかありません.それが嫌で,損したくないなら対策は必要ですし,乗っかって利用すれば,得することもあるでしょう.

 でも,一般の人が何の武器も持たずに戦場に行くのは,あまりにも無謀です.でも,今の風潮は,明らかにそれを煽っています.つまり,ゼロサムの中で収益をあげるには,鴨が必要ということです.対策は必要だけど,下手すると鴨にされる.どうしたらいいんでしょうね? もちろんほんとの戦争は絶対にだめですが,経済の世界で,しっかり武装して戦うしかないのでしょうか.

                 -----------------------------------

08c
[外れ馬券裁判]
(経済)

 外れ馬券裁判の件ですが,別段そんなに興味もなかったのですが,私の認識が間違っているかもしれないと思って,ちょっと調べてみました.サイトによって,書いてあることが違うのですが,どうやら,30億というのは,利益ではなく当たり馬券の配当金のようで,外れ馬券を引いた利益は,1億4000万のようです.それでも5年で140倍,1年で2.7倍なので,年率170%というとんでもない利益率ですが.

 あとは,外れ馬券が経費かどうかということですが,要は,株式で言う,損益通算ができるかどうかということのようです.つまり,国税局は,当たり馬券の配当だけに課税しようとしていて,外れ馬券の損との損益通算は認めない,ということのようです.

 そりゃあ,いくらなんでも気の毒ですかねー.利益1億4000万に対して,5億7000万,追徴も入れると6億9000万払えって言われてるんですから,普通だともう破産するしかないでしょう.でも,現在の法の枠組みだと,そう言われても仕方ない面も確かにあります.株式では,損益通算が法的に認められていますが,当たり馬券と外れ馬券の損益通算はできると法的に明言はされてませんからね(だから裁判になってる).

 とまあ,こんな感じで,私個人としては,中身についてはどうでもいいんですが,思ったのは,アベノミクスで株式投資をしようと思うのなら,それこそ,競馬でもやった方が儲かるんじゃないですかね?と書いたのですが,少なくとも現状では,競馬で資産運用ができる法的環境が全く整っていないということです.つまり,競馬は娯楽ってことですかね.

                 -----------------------------------

08d
[]
(ゴルフ)

 3月に3年以上ぶりにコースに出て,惨憺たる結果だったのですが,先日,また行く機会があったので,このとき書いたことを意識して,具体的には,週に1,2回練習場で40分くらいずつ1ヶ月くらい練習して,コースに出ました.目標スコアは,ダボがパー,つまり108だったのですが,だいたいそのくらいで回れました.90±10には,まだ程遠いですが,この練習法(意識法?)と練習頻度,コースに出る頻度でどこまで行けるかってとこですかね.

 ただ,まだどうしようか考えていることがあって,1つは,ドライバーです.私は,ドライバーは,3年以上やめているときより前,つまり,始めて1,2年は,割と安定して打てていたのですが,最近(と言ってもまだ数ヶ月だが)は,あまり安定していません.でも,以前は,ショートウッドやアイアンがどうしても上から打ち込めず,安定しませんでした.

 つまり,ドライバーとそれ以外のクラブでの「打ち分け」ができなかったわけです.ということで,ドライバーも他のクラブと同じ打ち方で打つことにトライしていて,そのため短尺ドライバーを使っていたのですが,少なくとも今はうまく行っていません.逆に言えば,これがうまく行けば,すぐにでもまた100は切れるでしょう.

 でも,短尺だとあまり飛ばないし,その上,安定もしないのでは,だったら,普通に長尺で打てばいいじゃんってことになります.少なくとも安定度が同じなら,20yは飛距離が違いますから,ドライバーは,(アプローチやパッティングと同じように)他のクラブとは違うと割切って,「打ち分け」にトライすべきなのかもしれないと思い始めました.

 実際,ティーアップするし,球の位置も違うし,最近気づいたのは,打ち方が違うと「意識」することで,却って,他のクラブが上から打ち込めるってこともあるかもということです.まあ,こういうことも含めての創意工夫がスポーツをやる最大の楽しさですから,大いに悩みたいと思います(教えてもらったんじゃつまんない).

 あとは,やっぱり,道具の工夫と物理ですかね.私は,アプローチは得意なので,練習も練習場で確認のため数球打って終わりですが(それだけショットの方が問題ということ),使っているのは,ロフト68度でバウンスが全くないロブウェッジです.普通だとかなり難しいはずですが,短尺なので,球の位置や打ち方や振り幅を変えて,いろんな球を出せるようにしています.

 パッティングも,全く何も練習していないのですが,当日の朝,コースに出る前に練習グリーンで,振り幅と転がる距離から当日のグリーンの転がり摩擦係数を算出していることは既に書きました(これを基にラインや登り降りや芝目や時間的変化を考慮して振り幅を決めたら,あとは,目の前の球をとにかく真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ.1m以内は入れに行くが,それ以上の距離は2パット以内であがれるようとにかくまず寄せる).バンカーショットも全く練習する機会がないので,普通に構えて球の少し手前を振り幅を倍くらいにして打つというので先日のコースでやってみましたが,これでそこそこ行けるんじゃないですかね.

 あとは,フェアウェイウッドですかね.先日,アメリカのシニアのメジャーで優勝した井戸木さんが11番ウッドまで入れているのが話題になっていましたが,私は,何と15番ウッドまで使っています(しかも1本5000円(^^;の四角ヘッド).井戸木さんは,1,3,5,7,9,11番の6本で六本木の男(^^;らしいですが,私も1(長尺,短尺),9,11,13,15の「六本木」です.つまり,アイアンは,8,9,Pの3本だけです.

 ウッドを9番からしか入れていないのは,9番までしか安定して打てないことと,この番手あたりから,上から打ち込むかはらうように打つかというような打ち方が変わるからで,短尺の1Wと9W以下だと全て上から打ち込むという同じ打ち方にトライしているということです.

 でも,実際には,やっぱり,ティーアップしないと,7W以上は,安定して打てないというのが一番大きな理由ですかね.練習場ですらそうですから,コースだとその境目は更に下がります.実際,先日のコースでは,13番までしか安定して打てないので,9,11Wは,ほとんど使いませんでした.でも,13W(6I相当)でも160yくらいは飛びますから,ティーショットが安定すれば,何とかなるんじゃないですかね.スコアをまとめたいんだったら,刻むかどうか迷ったら迷わず刻む,ですからね.

 で,15Wまで使う理由ですが,もちろん,アイアンがちゃんと打てれば,正確に距離を打ち分けられるのですが,私レベルでは,正確な距離なんかより,とにかくちゃんと当てて球を運ぶことの方が優先度が高いからです.90±10というのは,パー4だと2打でグリーン近くまで運んでアプローチ勝負,そこから3打でボギー,2打なら1つ貯金,1回ミスすると1つ借金でボギー平均ということですからね.

 あとは,コースではないですが,練習場だとシャンクが出だして止まらなくなることがあることです.原因もわかって対策をしてもう出なくはなったのですが,経験がある人はわかると思いますが,出るかもしれないという恐怖感はものすごいですよね.ウッドだと,当然ホーゼルがないので,シャンクは絶対に出ません.

 ちなみに,ウェッジは,ホーゼルがないものを使っています.8I〜PWにもそういうのがあればいいのに(でも所ジョージさんの奴はちょっと...).3年前に使っていたキャスコの8,9番のユーティリティは,今はあまりうまく打てません.

 ウッドは,何と21番まであるので,どうせなら,ウェッジ以外は,全部ウッドというのもありだと思うのですが,ウッドは,シャフトが長いので,今のところは,15W(7I相当)と8Iで「切り換えて」います.ここをどうするかも要検討ですね.

 ということで,そんなにコースに出られず,練習もそんなにできない状況で,下手は下手なりに楽しませてもらっています(^^).

                 -----------------------------------

08e
[無関係にそういうもの]
(人生)

 まあ,いろいろ楽しんではいるのですが,人生が(ほぼ)終わったなーというのは,変わりませんね.そして,これまでを振り返って,楽しく充実して割とうまく行った人生だったなーと思うと同時に,一体私は何をしてきたのか,一体何だったのか,そもそも人生って何なのかとも思うわけです.

 つまり,単なる周期的変化だけではなく,正負両面のことが同時に「空間的に」混在しているわけです.そして,人生というのは,成功するかしないか,幸せか不幸かとか無関係にそういうものなのでしょう.

                 -----------------------------------

08f
[〜スタジアムから中継]
(芸能)

 なんちゃらスタジアムから中継しています,というので,何かと思ったらAKBの総選挙でした.7万人集まったそうです.でも,これも既に書きましたが,7万人集まっても,15万票獲ったとしても,一億人の中のたった7万人,15万票です.つまり,AKBは,やっぱり,一部のヲタクの人達のもので,コップの中のなんとかという感じですね.でも,それをキー局で生中継していて,そこにすごく違和感はあります.

 でも,もちろん,ちらっと見ただけですが,ショーとしては,よくできてると思いますし,夢中になる人もいるでしょうね.つまり,何でも楽しんじゃえ的にはこれもありってことでしょうか.彼女達はファンをとにかく大事にしているのですが,ファンがお金を払うことでAKBが成り立つことがよくわかっています.媚びを売り過ぎな感じがするのは,ちょっとみっともないですが,まあしょうがないですかね.

 一方,ファン達にしてみれば,お金を払ってまでも夢中になれる何かを提供してもらっていて,そこにgive&takeが成立しているわけですが,はたから見てると,互いに依存し合っているようにも見えます.

 選挙の結果は,指原さんが1位になりましたが,彼女も「自分を晒し者にすることが金になる」という芸能界の仕組みがよくわかっているというか,わかってないかもしれませんが,うまくはまっている感じはしますね.AKBに可愛い子はいないとまで言われますが,ちょっとかわいいくらいでも気の利いたコメントが言える,天然(ぽく振る舞える)けどそれを自虐的に晒して笑いをとることができる,頑張ってて応援したくなるような子が売れているってことですかね.いずれにしても,売れるということは,評価基準が「買う側」にあるわけです.

                 -----------------------------------

6/9'13
[そこそこのレベル]
(世の中, 生き方)

 これも何度か既に書いたことなんですが,評価基準が「買う側」にある仕事がほとんどなんでしょうね.それは,この世の中が資本主義社会で,多くの人がお金を出して買ってくれないと食べて行けないからです.もちろん,いいものを作れば,売れる確率は上がりますが,知らせる必要がありますし,よすぎてよさがわからないレベルまで行くと却って売れなくなってしまいます.

 つまり,多くの人にわかる程度のそこそこのレベルのものが売れるし成功するわけです.私は,幸い?そういうものと比較的無縁の世界に身を置くことができたので,それは(私にとっては)ラッキーでしたが,そういう世界にいても,最初に1-2秒応答を言い出したときは,ほとんどの人に理解されませんでしたし,本質的なところは,まだわかってもらえてないと思います.

 そういうのってどうなんでしょうね? 自分にしかわからないレベルのことが自分だけわかっているというのは,(自分で言うのも何だが)確かにすごいことだと思いますが,ものすごく孤独というか,普通の人だったら耐えられないかもしれません(私は耐えられているのだろうか?).

 耐えられないとどうなるかと言うと,もっとわかりやすい研究をするとかして,研究のレベルを落とすんでしょうか? ていうか,研究者ともあろう人間にそんなことできるんでしょうか? そう考えると,なかなか因果な商売ですね.

 もちろん,ちゃんと証拠を揃えて,論理構築をして論文を書いて「説得」することは,最重要なんですが,そういうところを超越して「見える」ことってやっぱりありますよね.

                 -----------------------------------

 上の文章を書き始めたときは,買う側の評価ではなく,自分の中の評価を基準に仕事ができる仕事は何か考えてみようということでした(が話が横道にそれた).研究者は,ある程度は,そういう仕事と言えますが,こうして考えてみると,そうでもない気もしてきました.そもそも,資本主義社会という枠組みの中では,どんなにすごい研究成果を出しても大した成果しか出さなくても報酬は変わりません.

 あと,ぱっと思いつくのは,スポーツです.結果が非常に明確に出ますからね.でも,資本主義社会の中に組み込まれているプロスポーツは,ごく僅かですし,監督に気に入られなくて試合に出られなければ,結果も出せません(でも,大学教員が横並びなのに対して,同じプロ野球選手でも報酬は全く違う).

 ということで,ほとんどの仕事が買う側の評価基準で仕事をしなければならないということで,やっぱり,結構つまんない世の中ですね.そういう中で,私の仕事は,そういう評価基準から少なくとも相対的に一番遠いところにあるので,まあよしとするということでしょうか.

 でも,どこまで「自分の中」だけで頑張れるでしょうか? 別に報酬なんか必要ないとは思うのですが,全くないと自分がどうこうと言うことより,世の中の不公平みたいなものは,感じてしまうので,やっぱり,あんまりいいことじゃないですね.

                 -----------------------------------

09b
[また自分のために頑張れるか?]
(生き方)

 老後をどうやって楽しく気分よく過ごして行くかですが,心配ない?と書いたのですが,どうなんですかね? 確かに「退屈しのぎ」はできそうですが,こういうやり方で,楽しく気分よく過ごして行けるでしょうか?

 1つのキーワードは,やはり,加齢とともに退化するということでしょう.つまり,退化する前は,退屈と感じたことも,退化すれば,退屈と感じないかもしれないということです.

 歳をとると子供に戻ると言いますが,確かに体力や脳力はそうでしょうが,例えば,子供の頃は,自分のために頑張ったが,歳をとるにつれ,自分のためには,頑張れなくなって,更に歳をとったら,また自分のために頑張れるかということです.

 感覚的には,非常に難しい気がします.でも,定年などで仕事を失えば,もう人や社会のために仕事はできないということですから,やることは,もう「自分のため」のことしかないですよね.実際,例えば,食事の準備なども含めて全てここに書いたことは,自分のためにすることです.いやー,やっぱり厳しいですねー.「練習」すればできるでしょうか? というか,否応なし?

 でも,自分を「退化」させていかなければならないというのは,やっぱりものすごい違和感ありますねー.スポーツ選手は,限界が来たら自ら引退,あるいは,クビと言われるわけで,確かに厳しい世界ではあるのですが,シンプルに上手く強くなるために頑張れるのは,やっぱり羨ましいです.

 やっぱり,日本は,まだまだ年功序列の共産主義社会(資本主義社会なのに)ということでしょうか.

                 -----------------------------------

09c
[老後に何するかとやる気三要素]
(生き方)

 老後に何するかをやる気三要素で考えてみました.すると,私が仕事以外にやってることのほとんどは,内的熟達が○で人との繋がりが△〜○,そして,報酬が×であることがわかります.これ以外には,***は,内的熟達が○で報酬も○ですが,人との繋がりが×です.自分でしっかり生活していくことは,内的熟達,報酬が△で,人との繋がりが×ですかね.つまり,どれをとっても,やる気三要素のどれかがあってどれかがないということです.

 これに対して,仕事は,内的熟達,人との繋がり,報酬のどれも○,つまり,全部一通り揃っていることになり,やっぱり,仕事に勝るものはないと感じますが,仕事以外が,どれかがあってどれかがないとしたら,それらを組み合わせてやって行けばいいってことでしょうか.

                 -----------------------------------

09d
[人気商売?]
(世の中)

 あるテレビ番組で,あるベストセラー作家が「小説家も人気商売ですから」と言っていました.え? そうなんですか? てことは,彼は,そこそこのレベルってことなんでしょうか.

 でも,村上春樹さんが先日京大で講演したとき,今回の小説は面白くないと思っても買ってくれる人が好きとか言っていて,びっくりしました.

 そんなもんなんでしょうか? 小説家って,売れることを第一義に小説を書いてるのでしょうか? 売るために小説を書く(大衆)作家ならともかく,村上さんのような人もそうなんでしょうか?

 良心的に解釈すれば,多くの(大衆)小説家は,売れることを第一義に小説を書いている(音楽とかも同様).そして,極一部の歴史に残るような作品を書いているレベルの人は,売れることを第一義とすることはないが,売れないより売れた方が嬉しいってとこでしょうか.ちなみに,私は,村上さんの作品は読んだことはないので(ベストセラーは読まないので),村上さんがどれほどのレベルかはわかりません.

                 -----------------------------------

6/10'13
[ベストセラー再考]
(世の中)

 上で書いた番組ですが,昨日は,その場面だけちらっと見ただけでしたが,今朝,朝ご飯を食べながら一通り見ました.彼自身は,自分の仕事をビジネスと割切っているようですから,まあいいんじゃないですかね.

 彼は,「『私は売れるために小説を書いてるんじゃない』って言ってる奴がいるが,だったら,本にしないでブログに書いとけばいい」と言ってましたが,これは(既に書きましたが)その通りだと思います.このサイトもそうですが,私自身,そうしています(でも,ブログじゃなくて「ホームページ」ですけど).論文だってそうです.

 だからまあいいんですが,村上さんの件もあり,ベストセラーについて再考してみました.私は,ベストセラーになったということは,万人に受け入れられた程度のレベルのものなので,ベストセラーになったからという理由でその本を読むことはないと再三書いて来ました.でも,密会とか,私が読んだ後に,ベストセラーになった(なってしまった)場合もありますし,ベストセラーであるとかないとか関係なく読んだ本もあります.

 例えば,夏目漱石の我が輩は猫であるは,大学に入る前まで(単に面白いので)何度も読みましたが(でも,それ以降は,全く読んでない),これは,当時のベストセラーです.安部公房の砂の女も映画化されたくらいですから,そうだったんでしょう.そして,歴史に残るいわゆる名作と言われるものにベストセラーは,少なからずあります.音楽だって,例えば,リストなんか当時の大スターですからね.

 ですから,ベストセラーは,全て「万人に受け入れられた程度のレベル」というわけではなくて,そうでないものもあるんだと思います.どうしてそういうことが起こるかというと,これも既に書きましたが,評論家や文学賞など,「万人にはわからないレベル」の判断をすることができる人がいて,そういう人が「推薦」するからでしょう.ですから,そういう人達の役割は大事で,村上春樹さんの場合は,そういう側面もあるんでしょうし,優れた作品だときいて読んでみたが,よーわからんという人も結構いるんだと思います.

 でも,まあ人それぞれなんで,いいんですが,やっぱり,私は,ベストセラーになった本はあんまり読む気がしません(ていうか,本自体,ほとんど読まないけど).

                 -----------------------------------

10b
[スポーツは体に悪い再考]
(世の中)

 再考ついで?にスポーツは体に悪い再考です(でも多分再考にはならない).

 このサイトで(激しい)スポーツは体に悪いと書きました.その理由は,ここに書いた通りですが,スポーツには,それを補って余りある魅力がありますし,究極的には,呼吸したり食べたりすること,即ち,生きていること自体が体に悪いのは,人間(動物)の宿命ですから,何でも楽しめばいいと思います.

 で,スポーツは体に悪い理由として,よく言われているのが「どんな動物でも心臓が20億回脈打つと寿命が来る」ということです.スポーツをすると,息が上がって,心拍数が増えるので,体に悪い(寿命が縮む)というのがその根拠のようです.

 でも,これだとスポーツをして,心臓を鍛えれば,平常時の脈拍数が低下する効果が入っていません.私自身,大学に入って運動部でバドミントンを始めて以降,平常時の脈拍数は60以下になりました(ちなみに血圧も,大学入学前はとても高くて,大学入学時の健康診断で引っかかったほどでしたが,それ以降はずっと正常値です).

 つまり,運動することによる運動時の心拍数の上昇と平常時の心拍数の低下を考えて,運動した方が長生きできるのかできないのかを計算しないといけないことになります.

 簡単なモデルとして,運動時の平均心拍数を120として,この運動をすることで平常時の心拍数が70から60になったとします.例えば,週2回3時間ずつ(週6回1時間ずつでも同じ)この運動をするとすると,1週間に占める運動時間の割合は,6/(24*7)=3.6%です.もうこの時点で結果は計算するまでもないのですが,運動した場合としない場合の脈拍数は,運動しない場合が70に対して,運動した場合が60x0.964+120x0.036=62.16ですから,運動した方の勝ちとなります.

 ちなみに「引き分け」るためには,全体の17%の時間を運動してないといけないので,1週間で28.6時間,つまり,毎日4時間以上運動しないといけないことになります.現役選手ならそのくらいは練習してるでしょうが,若い頃だけでしょうし,平均心拍数120は,それほど高くないように見えますが,「平均」ですから,結構な強度じゃないですかね.

 もちろん,どれだけ運動したらどれだけ平常時の心拍数が減るかとか運動時の平均心拍数をいくつにするかとか細かいところでびみょーに結果は変わりますが,少なくとも「心臓が20億回脈打つと寿命が来る」からスポーツが体に悪いとは言えないのは確かでしょう.

                 -----------------------------------

10c
[温度差]
(芸能, 世の中)

 AKB総選挙の中継が平均視聴率20%,最高で30%を越えたそうです.ふーん.でも確かに見てて面白いというか,既に書きましたが,ショーとしては,よくできてますし,今年は指原1位という「ドラマ」もありましたからね(そういうのを「作ってる」感じもしますが).実際,視聴率が獲れるから中継したんでしょうし(私もちらっとですが観たわけですし(^^;).

 でも,例えば,日本代表のサッカーの試合とは,やっぱり,全然違うような気がします.具体的には,実際にスタジアムに足を運んだ人とテレビ中継を観ただけ人の温度差でしょうか.ただテレビ中継を観ただけの人の中で,指原さんが速報の1位をキープできるか気になって気になって仕方なかった人なんて,ごく僅かでしょうからね(^^;.

 でも,AKB総選挙でスタジアムに足を運んだ人は,みんなヲタク(^^;の人達でしょうが,サッカーの場合は,太鼓叩いて「オーニッポンニッポン」って言ってる人達くらいでしょうから,熱烈なサポーターの数は,AKBの方が多いのかもしれません.でも,それでも全体の1%以下ですけどね(たった1%に達するのにも100万人以上が必要).

                 -----------------------------------

10d
[新VAIO]
(PC)

 新VAIOのスペックが明らかになったようです.11インチでフルHDで第4世代CoreCPUでバッテリ11時間で770g!ですから,やられたー感は大きいですねー.あと,数ヶ月早く出してくれれば...(T_T)

 でも,現状望みうる最高のものですが,全く不満がないでもないです.画面はもう少し小さくてもいいし,重量ももうちょいですね(typePは,軽量バッテリなら550g).あと,タッチパネル付きだと+100gだし,タッチパネルなら,Surfaceのように取り外せるか(でも,Surface Proは,大きさはちょうどいいが重い!),フルフラットになるようにしてもらわないと.

 この辺に期待しながら,しばらくは,NECのLaVieZを使ってようと思います.

                 -----------------------------------

6/11'13
[組み合わせて]
(日記)

 まあ,いろいろ考えて,考えること自体を楽しんでる感じもするのですが,仕事というやる気三要素的にも最高の「退屈しのぎ」を奪われたら,ここで書いたように内的熟達,人との繋がり,報酬を満足させるものを「個別」にやって行くということでしょうか.私は,仕事以外にいろんなことをやってきたので対応も可能でしょうし,1つのことに打ち込むのもいいですが,いろんなことをやるのも悪くないでしょうからね.

 あと思うのは,「報酬」,具体的には,お金(ただし,貯蓄ではだめでキャッシュフローが必要)に関しては,これまでほとんど無頓着だったのですが,歳をとってこれから体力や脳力が衰えて行くことを考えると,これも無視できなくなってきました.自分的にはしょぼいなーと思うのですが(でもこれも一種の退化させることに成功か?),実際,そのうち仕事を奪われる,あるいは,できなくなる,社会から必要とされなくなると考えると,まあしょうがないですかね.

                 -----------------------------------

11b
[心配と杞憂]
(生き方)

 心配なことってありますよね.私は,かなり脳天気だと思いますが,それでも心配というか,こんなことになったら嫌だなーと思うことはあります.でも,思い返してみると全くの杞憂だったことって結構あるんですよ.だったら,心配しない方がいいってこと?

 でも,心配すること自体は,悪いことじゃなくて,それは,心配が現実にならないように対策ができるからです.ですから,心配だったら頑張ってそうならないようにすればいいわけです.でも,全くの他力本願で対策のしようがないこともありますよね.

 ここまで来ると明らかなんですが,自分が行動することによって対策できるものは,しっかり心配して対策をし,自分ではどうにもならないことは,考えない,というのが正解でしょう.でも,対策できるのかできないのかの判断が結構難しかったりもするんですが(それも心配の一種ですね).

                 -----------------------------------

11c
[]
(PC)

 パナソニックからも出ました.こんな感じでどんどん出てきそうですね.

 でもこれは,大きさ,CPU,タブレットになる,バッテリはばっちりですが,重いです(これだけでアウト).それに高いし.

                 -----------------------------------

11d
[異次元?]
(経済, 政治)

 三本目の矢も出尽くし,内容的には,(予想通りではありますが)目新しいこともなく,今日の日銀金融政策決定会合も0回答で下げた株価ですが,例えば,法人税引き下げはできなかったけど,それに対応する異次元の対策をするとか言ってます.でも,そんなことできるんでしょうか?

 日銀がぶち上げた「異次元」の金融緩和も金利上昇に怖じ気づいて(ていうか,株価は上昇するのに金利は安いままなんて虫のいい話あるわけない)結局,異次元というところまでは全くできていません(リーマンショック直後のアメリカの1/10くらいでK泉政権のとき以下).三本目の矢(政策)にしても,M主党が全くもってどうにもならなかったことが,J民党に政権が戻った途端にできるものでしょうか?

 これも何度も同じことを書いてますが,やるならいろんな人の意見なんかきいてちゃだめで,大なたでばっさりやらないとだめでしょう.K泉さんは,やったこと自体は,めちゃくちゃでしたが,そういう実行力はありました.でも,めちゃくちゃなことを実行力をもってやる方がもっとひどいか.

                 -----------------------------------

11e
[関係ない]
(経済, 政治)

 日銀が追加の金融緩和ができない理由として,三本目の矢である成長戦略がしょぼかったので,今金融緩和やると,実質的なことは,何もせずに自己中的に金融緩和で円安にしていると協力してもらってる諸外国に叩かれるから,と解説している人がいました.なるほどー,ちゃんとまともな解説をする人もいるんですねー.政府,日銀からしたら,えらい言われようですが,ほんとのことなので,仕方ありません.

 景気どうなりますかね? 何度か書きましたが,30年周期的に言ってそういうタイミングではあります.だから,よくなって行くとは思うんですが,もしそうなったら,アベノミクスのおかげってことになっちゃうんですかねー.たまたまそういうタイミングだったというだけで,関係ないんですけどー.実際,大したことしてないし.

 会社の経営者とかも同じですよね.**社長のときに増収増益に転じたと言ったって,たまたまその時,景気がよかっただけってこともあるわけですし,逆に.景気が悪いときに頑張って,でも,景気がいいときより減益になると評価されなかったりするわけです.後者の場合は,運が悪いというか気の毒な感じもしますが,まあ,会社の経営というのが,そういうものということでしょう.

                 -----------------------------------

6/12'13
[参院選]
(政治, 経済)

 1つのポイントは,やはり参院選でしょうね.それまでは,いろんなところから票を集めるためには,大なたでばっさりとは,行かないでしょうから,やるとしても参院選以降ということでしょうか.つまり,それまでは,大したことはできないってことでしょう.それで勝てるかという気もしますが,今の野党の体たらくでは,持ちこたえてしまいそうです.

                 -----------------------------------

12b
[]
(PC)

 こういうのも出るみたいです.タブレットのみだと500gですが,フルキーボードを付けると何gくらいになるのかな.でも,CPUがATOMなのがねー.

                 -----------------------------------

6/15'13
[体調]
(日記)

 ここのところだいたい横になれるのならなりたい状態がずっと続いていて,週末になると実際に(ほぼ一日中)横になっているということになってしまいます.どこも悪いところはなくて,単に歳だからということだと,歳をとるのがこんなにもしんどいのかと思うほどです.そういう中で,こういう状態につき合って行くしかないのでしょうか.

 一つ思うのは,「基準」が他の人と違うのではないか,ということです.自分では,しんどいと思っていても,他の人達は,歳なんだから当たり前と思ってとっくに受け入れているかもしれないわけです.でも,一日中横になれるのならなりたい状態ってことはないですよね?

 でも,(これは妻にも言われたんですが),「頑張る」とか「やる」とか「できる」の基準が違うということはあるかもしれません.つまり,ここまで頑張る,ここまでやる,ここまでできるのが当たり前という基準が違うということです.それは,確かにそうだと思います.だからこそ「ここまで来られた」とも思います.

 でも,よく考えると,同じ人間なんですから,体の耐久性とか丈夫さがそんなに違うわけがありません.つまり,今まで,相当「無理」をしてきたんだと思います.それはとても楽しかったし得られたものも大きかったけど,50年という耐用年限を過ぎて,これまでのように行かないことは,受け入れる必要があるんだと思います.

 ですから,疲れたりしんどかったりしたら,とにかく休むということですかね.実際には,なかなかそうも行かないこともありますから,できる範囲でそうする,かなり「無理をしてでも」そうするということでしょう.それでどうにもならなくなったら,もう仕事をやめるしかないのでしょうが,年齢的には,もうそういう歳であることも再三書いて来ましたし,そうできるのも,今まで頑張ってきたからでしょう.

                 -----------------------------------

 行かないと益々体調が悪くなるので,練習には,頑張って行ってるのですが,翌日は,とにかく体が怠いです.普通に考えれば,バドミントンは,50を過ぎてするスポーツじゃないですよね.つまり,体のことを考えたら,もうやめた方がいいんでしょう.でも,できたら続けたいし,やめたらやめたで体調悪くなるし,なかなか難しいところです.

                 -----------------------------------

6/16'13
[生きる意味]
(日記)

 こんなにも調子が悪いと,生きてるだけでしんどく,生きててどうするのかとも考えるのですが,それはもう既に散々考えたことなので(例えば,この前後)今更,生きてても意味がないとは,考えません.それは,再三書いているように,生きてること自体に意味はないからです.意味がないのに,意味がないと悩むからおかしなことになります.

 もちろん,遺伝子には,生きるようにプログラムが書いてあります.頑張ろうとしたり,性欲を感じたり,子供がかわいいと思うことなどがそうで,それに従った方が,運良く何事もなければ,平凡ながらも幸せな人生を送れるとも何度も書きました.

 でも,注意を要するのは,プログラムは,「その人が幸せになるように」ではなく,「人類が繁栄するように」書いてありますので,得てして,「その人」が人類の犠牲になることもあるということです.

 そして,人間には,幸か不幸か,知性があるので,そういう本能に逆らって,人類の犠牲になるのではなく,個人の幸せを求めることもできるわけですし,そもそも,地球や宇宙の未来を考えれば,人類なんか繁栄しない方がいいでしょうから,一人の人間が人類の繁栄の犠牲になる必要は,ないでしょう.

                 -----------------------------------

16b
[統一球問題]
(野球)

 統一球問題ですが,コミッショナーには,ほんとに知らされてなかったのかとか,ボールを云々言うこと自体がおかしいとか,別に何をかいわんやですが,変えたのなら変えたと事前に知らせるべきだったというのは,そうですが,そうしてくれれば問題なかったのに,というのは,想像力がないですね.

 もし,そうしたとしても,やっぱり,叩かれたでしょう.つまり,NPBは,それが想像できたので,隠して誤魔化すという方にかけたんだと思います.でも,それは失敗した.つまり,このくらい誤魔化せると思ったというのが,全然,野球がわかってないってことでしょう.そんな人達が日本のプロ野球界を牛耳っているというのは,やっぱり選手が気の毒です.

                 -----------------------------------

16c
[]
(野球)

 野球ついで?に,ソフトバンクの内川さんですが,全然大丈夫そうですね(現在,パリーグ打率二位).ていうか,そんなもんでしょう.もう誰も憶えてないじゃないですかね(本人も?).

 つまり,メディアや世間?が叩いたとしても,そんなもんということです.一番,気にするのは,本人ですが,得てして,本人が気にするほど,周りは気にしてないというか,叩いたのに無責任に忘れるもので,そういうことを本人がわかってるかどうかってことでしょうか(内川さんがどうかは,わかりません).

                 -----------------------------------

16d
[個人年金]
(世の中)

 国から年金もらえるかどうかわからないから,国の年金は払わず,個人年金に入る人が増えてるんだそうです.若い人達からすると,国の年金は,払った額に対して,返ってくる額の方が少ないからというのは,わかりますが,こっちの方が確実ですから,とか言ってます.はあ?

 もちろん,国が破綻すれば,年金も破綻しますが,個人年金だって,保険会社が潰れれば破綻しますよ.民間の会社が倒産する確率より,国が破綻する確率が高いって思われてるってことですかね? でも,保険会社は,国債いっぱい買って運用してますから,どっちが倒れる確率が高いかは,明らかでしょう.

                 -----------------------------------

6/17'13
[イーヴンペースで]
(生き方)

 こういうことを書くと,若いときに頑張るんじゃなくて,マラソンのようにずーっとイーヴンペースで生きていくのがいいのではないか,と思う人もいるかもしれませんが,それは,全然違います.このことは既に書きました

 例えば,スポーツを考えれば当たり前ですよね.イーヴンペースで若いときにあまり頑張らずに40, 50になったら,もうどうあがいても間に合いません.スポーツに限らず,世の中の多くは,結局,体力勝負ですし,脳力も歳とともに衰えていきます.

 でも,私自身,そういうことをちゃんと考えて,若いときに頑張ったわけではありません.なんか知らんけど,やらずにはおれなかった,頑張らずにおれなかったというだけのような気がします.だから,ラッキーだったなー,危なかったなーとも思うわけです.

 ですから,そういうものに出会うことだとは,思うのですが,とにかく何でもいいから打ち込んでみるのがいいとも書きました.何でもやってみれば,面白いものですよ.つまり,勝手に「これだ!」と思っちゃえばいいんです.

                 -----------------------------------

 若いときは,ひたすら頑張る,でいいと思うのですが,問題は,私のこれからですね.もちろん,気持ち的には,まだまだ頑張りたいのですが,この歳で頑張り過ぎると,体調を崩して,結局,頑張らない方がパフォーマンスが高かったりします.

 ですから,こういう条件下で,結果パフォーマンスが最大になるように,体とうまくつき合って行くしかないのでしょう.でも,私の場合,どうしても頑張り過ぎてしまうので,頑張らないようにするのは,非常に難しいです.でも,体調不良だと,どう頑張っても頑張れないので,それは,やはり,これ以上頑張るなという体のサインなのでしょう.

                 -----------------------------------

17b
[プログラムが壊れている?]
(生き方)

 どうして,頑張りたいって思うんですかね? お金や地位や名誉が欲しいから,という人もいると思いますが,少なくとも,私は,そういうものには,興味がないと再三書いて来ました.自己実現という言葉が流行ったこともありますが,そういうのとも違います.人並みに性欲はあるのに,結局,本能というかプログラム的に言えば,遺伝子も残さず,仕事だけの人生となってしまいそうなんですが.私の中のプログラムが壊れているんでしょうか?

 と考えてみると,これも一つの本能というかプログラムかも,と思い始めました.つまり,頑張っていい仕事をしたら(例えば,地震防災で亡くなる人が減って)人類の繁栄に繋がるわけです.そう考えると,あまりいい気はしませんが,やっぱり,本能には,逆らえないということでしょうか.

                 -----------------------------------

17c
[]
(日記)

 東京で仕事があって,電車に乗っていて綺麗な女の人がいると,やっぱり(ちらっと)見てしまいます.もちろん,電車で乗り合わせた人が恋愛の対象になるわけありませんが,10〜30代の頃から,ずっとそうです.そして,だいたいみんなそんな感じなんだと思います.

 でも,見ている相手は,10〜30代の頃と全然違うわけで,そのとき見ていた人も私と同様,歳をとり,今見ている人は,多分もう私の子供くらいの年齢なわけです.

 あるいは,普段,生活する中で,男の人と接したり見たりする場合,「おじさん」だなと思うと勝手に私より年上だと思ってたりするんですが,よく考えると,私より年下ってことが多いような気がします.

 なんかやっぱり変というか,浦島太郎のように,ある日突然,歳をとったような絶望感というか,私の中は,まだ30代なのに,外見や社会的地位やそういう表面的なものだけが歳をとったような気がしてしまいます.

 と書いたのですが,中身的にも,体はもう相当くたびれて来てますから,中身というよりは,脳だけが昔のまま,ということでしょうか.

                 -----------------------------------

17d
[都道府県魅力度ランキング]
(世の中)

 都道府県魅力度ランキングなるものがあって,北海道がダントツで,東京から近くて地方色が出にくく,特にこれといった特徴がない北関東の三県がブービー争いをしているらしく,前回は,群馬が最下位だったところ,今回ついに茨城がめでたく?最下位になったそうです.

 まあ,こういうのに一体どういう意味があるのか?というのはもちろんあるんですが,それはさておき,更に輪をかけて余計なことをする人はいるもので,いつぞやのワイドショー?で,どうしたらいいかをご丁寧に提案してくださってました.

 彼女が(真面目に)言うのには,つくばを茨城と認知している人が少ない,研究学園都市,JAXA,つくばエクスプレス,筑波山などつくばの魅力をもっとアピールすべきで,例えば,人気があるつくばサイエンスツアーというのがあるんですが,これを「つくば茨城サイエンスツアー」に改名すべき,なんだそうです.

 やめてください(^^;.

                 -----------------------------------

17e
[仕事だけの人生?]
(生き方)

 仕事だけの人生と書きましたが(このサイトを読んでいただいている方々はよくおわかりだと思いますが),もちろん,実際には,全然違います.私の中に占める仕事の割合は,敢えて書きませんが,少なくとも仕事だけではないのは,確かです.

 でも,世間一般的に見れば,仕事だけということになるんだと思います.もちろん,世間一般から見てどうかなんてことは,どうでもいいんで,どうでもいいんですが.

                 -----------------------------------

6/18'13
[]
(日記)

 今日は,練習日で,会議が長引いたので,急いでご飯を食べて,少しばたばたする感じで帰ってきたのですが,途中歩いててもやっぱりしんどい.で,いつもは,しんどくても頑張って行くんですが,今日は,時間が少し遅れそうだったこともあるのですが,疲れたりしんどかったりしたら,とにかく休むことにしたので,行くのをやめにしてしまいました.でも最近,あんまり人集まってないけど,大丈夫だったかな.

 うーん,でも,こんな感じだと,もうほんと,バドミントンしないことになっちゃいそうです.

                 -----------------------------------

18b
[ヨーグルト?豆乳]
(生活)

 新生活が始まって,手軽に蛋白質を補充できる食材として,豆乳をよく使っています.でもそのまま飲むとあんまり美味しくないのですが,紀文からバナナとかいちごとか紅茶とかフルーツとかラムネ!とかいろんなものと混ぜたものがものすごい種類(^^;出ていて,どれも美味しいです.

 

 その中でも,私は,フルーツミックスとラムネとマンゴーが好きなのですが,フルーツミックスが1リットルサイズでも売っていて,イオンだと200円以下なので,これを愛飲していました.ところが...

 言われてみれば当たり前なんですが,妻に「大豆固形分2%以上」であることを指摘されました.ちなみに「調整豆乳」は,7%です.つまり,フルーツ豆乳の大豆分は,調整豆乳の1/3以下しかないわけで,これじゃあ,豆乳飲んでるというよりは,(訳の分からない)フルーツジュース飲んでるみたいなもんですね.

 でも,ストレートの豆乳は,私はちょっと厳しいです.実は,新生活を始めた頃,無調整豆乳(大豆固形分8%)に酢(中性脂肪を下げる効果がある)を混ぜるとヨーグルト(^^;っぽくなるんじゃないかと思ってやってみたんですが,結構,行けたんですが,毎日はちょっと厳しい感じでした.

 で,今回,調整豆乳に飲料用の酢を混ぜて飲んでみたんですが,かなり行けます.ただ,後味に豆乳っぽさは,やっぱり残っちゃいますかねー.

                 -----------------------------------

6/19'13
[からくり]
(生き方)

 つづきですが,総合的?に判断?すると,人類の繁栄のために,大多数の特に突出した才能をもつわけではない平凡な人々は,***に励んでランダムに遺伝子をかけ合わせることで突然変異を産み出すことに精を出して(そっか,だからせいを出すのせいは「精」と書くんですねw)快感と幸福を享受する,一方で,極一部の突出した才能をもった人は,仕事に精を出して,人類の発展に寄与し,充実感や達成感,場合によっては,地位や名誉やお金を得る,というからくりということでしょうか(中には,子育てを女性に押しつけて仕事に精を出す男性もいるが).つまり,どのみち,人類(という得体の知れない化け物)の繁栄に身を捧げるようにがちがちに固められているってことなんでしょうか.

 そう考えると,なんかばからしくもなってきますが,まあ,あんまり深く考えずに,面白おかしく楽しく生きていけばいいじゃん,と考えれば,乗っかるってことですかねー.

 問題は,私がどっちに属するのか,ということで,これがわからないから苦しいんでしょう.そういうところにいるのは,幸せなことでもあるですが,そろそろ結論を出す(あきらめる)時期が近づいてることも書きました.でも,あきらめるとすると,私は,どちらの幸せも享受できなかったことになってしまうのですが,別に幸せなんか求めてませんから,それはそれで,自己完結はするわけです.

                 -----------------------------------

19b
[]
(日記)

 昨日は(も),とても疲れていたので,早く寝たのですが,(遅めに設定した)目覚ましが鳴るまで9時間眠り続けました.休日何もない日は,目覚ましをかけずに寝るのですが,いつもこんな感じです.疲れるようなことは何もしてないはずなのに,一体なんでこんなに疲れてるんでしょうか?

                 -----------------------------------

19c
[バドミントン問題]
(バドミントン)

 バドミントンを続けるかどうか,続けるとしたらどういう形で続けるかというバドミントン問題(と呼ぶことにする(^^;)ですが,問題点を整理しておこうと思います.

 まず,言えるのは,7年前(なんですねーもう)バドミントンをやめたときとは,問題の本質が違うということです.7年前は,突然ではあったのですが,バドミントンをするのがとにかく苦痛になってしまいました.今は,そういうことはありません.体がしんどくなければやりたいです.

 ただ,共通するのは,私は,健康のためなどではなく,体や健康を犠牲にしても競技力向上のためにバドミントンをやってるということです.ですから,7年前は,やめるという判断は,割と簡単でした.逆に言うと,今は,判断が難しい.

 でも,今の状態がずっと続くのなら,今の頻度と強度で続けるのは,厳しいと思います.体や健康を害しているのも明らかです.

 最大の問題は,やはり,バドミントンというスポーツの特殊性でしょう.競技としてのバドミントンの運動強度の高さは,尋常ではありません.「ダブルスは,スマッシュしか打つな」が基本ですが,スマッシュを打つたびに体にものすごい負荷がかかります.大声を出すなどしてストッパーをはずしてマックス以上で打たないといけないのですが,歳をとってから,そんなことしてたんでは,体にいいわけありません.

 もちろん,スマッシュを打たないでもラリーは組み立てられますし,緩急は大事なのでそういうこともやっていますが,追い込まれたときクリアで逃げるのにもスマッシュ並みの瞬間最大強度が必要になりますし,とれない球にも食らいつかなければ,競技力の向上はありません.

 ですから,選択肢は,バドミントンをやめる,あるいは,頻度を減らして,その代わりに何をするかでしょう.7年前は,ほぼ毎日5km走ってましたが,今は,その強度と頻度にも耐えられそうもありません(ほんと歳をとったもんだ).

 運動しないでその分食べる量を減らす「少入少出」は,やったときは,体調も心調もよかったし,これが理想なのかもしれませんが,体がぶよぶよになるのに耐えられそうもありません.

 そうすると,せめて体型を維持するだけのゆるーいトレーニング(ストレッチや軽いウェイト)を続けて,バドミントンは,体に悪いけど,時々(例えば,友人達と楽しく談笑するために酒を飲むように)2週間に1回くらいやる(感覚の慣れを作らないという効果もある?),というあたりに行き着きます.

 こんなんでは,バドミントンの競技力が低下するのは,目に見えてるような気もしますが,体を壊しては元も子もありませんし,結局,歳をとって体力が衰えて行く中で,ひたすらきついトレーニングや練習をするのではなく,結果最大となるようにどうしたらいいのか,ということに尽きるんだと思います.

 これも既に書きましたが,歳をとって競技力が衰える要因は,筋力や持久力の低下もありますが,柔軟性や可動域の低下が大きいと思っていて,ストレッチをしたり,軽いウェイトなどで体幹をトレーニングすることは,効果があると思います.

 ということで,しばらくは,こんな感じでやってみようと思います.どういう(ゆるい)トレーニングをするかも創意工夫の対象で,効果とともに続けられことも重要です.もちろん,体が回復して,2週間に1回では物足りなくなったら,元に戻してもいいわけですしね.

                 -----------------------------------

19d
[]
(世の中)

 東大が秋入学を諦めたと書きましたが

東大、4学期制導入へ 秋入学は見送り

だそうです.いやー,うちの大学も去年は,大変だったんですが,現場はほんと大混乱です.でも,要は,東大も研究大学院大学ではなく,単なる教育大学に成り下がったってことですかね.研究以上の教育はないと思うんですけどねー.

                 -----------------------------------

19e
[]
(モバイル通信)

 ノートPCが動き出した?ということで,スマホについても検討しています.今使っているのは,SIMロックフリーのiPhone3GSで,これで大概のことはまかなえるんですが,やっぱり,みんな使ってるiPhoneっていうのがどーにも気にくわない(^^;し,使い勝手としては,画面が小さいので,Dropboxで同期している予定表を書き換えたりするときにちょっと面倒です.ということで,もっと大画面のものはないかと考えました.

 もしそうなれば,6, (3), 1.5, 0.7, 0.3, 0.1kgの0.3と0.1をまとめて,デスクトップ,大きめで高性能のノートPC(typeZ),軽くて持ち運べるノートPC(typeP,あるいは,NECのLavieZ),大画面スマホで全てカバーできることになります.

 大画面以外の条件は,テザリング,FOMAプラスエリアに対応している(田舎で電波が入らないといけないので)ことで,携帯としても使うので,標準SIMで,デュアルSIMなら尚よしです.

 まずデュアルSIMについては,携帯のFOMAカードとIIJmioやbmobileなどの通信カードを併用できるものは,まだないようです.あることはあるのですが(Coolpad W770),めっちゃ怪しい,というか,下手すりゃ電波法違反.画面も小さいです.

 

 ということで,ここはあっさり諦めて,大画面,テザリング,FOMAプラスエリアに絞ると,もう,ほとんど選択の余地がありません

 まず,候補になったのは,FleaPhone CP-D02です.

 

 画面が少し小さい(4.63インチ)なのですが,テザリング,FOMAプラスエリア対応で,しかも,めっちゃお安い(19800円!)です.ただ,一応デュアルSIMなんですが,通信+携帯としては,使えないようです(スペースはあるので,デュアルSIMアダプタ使って「工事」すれば行けるか?).あとgoogle playに対応していないようで,アプリのインストールは,相当めんどうそうです.google playに対応させる方法もあるようなので,これに頑張ってチャレンジするかですかねー.でも,もうちょっと画面が大きい方がいいかなあ(せめて5インチ).

 あとは,条件を満たすものは,ほとんどないのですが,画面が大きいと言えば,GALAXY Noteで,これは,テザリングNG.でも海外のSIMロックフリー機だと行けるかもという感じなんですが,海外機だとFOMAプラスエリアが...microSIMだし...

 

 前から気になってるものにFonepadがあるんですが,これは,PADで電話もしちゃおうっていうもので,何と7インチで,画面の大きさは充分ですが,ちょっとでかすぎ?(重量は340g) テザリングOKですが,FOMAプラスエリアに対応していません.SIMもmicroです.

 

 あとは,NECから出ている「ほぼスマホ」くらいですかねー.でも,NEC102は,標準SIMですが,画面4インチで小さい.NE-202ならmicroSIMだけど,画面4.3インチだから何とかなる? でも,国産品なので,端末だけ買うのは難しい?

 以上,そーごーすると,お安いし,とりあえず,CP-D02かなーと思っているのですが,root化とか相当危ない感じはしますねー(Coolpad W770みたいにある程度使える状態にして売ってくれるところないですかねー).そうこうするうち,Fonepadの次機種が発表になりました

 

 6インチと少し小さくなったのもgoodです.でも具体的な大きさや重さはまだわかりません.それにFOMAプラスエリアは多分だめかな.あとは,iPhoneの大画面版が出るという話もありますが,これは,来年の話ですね.うーん,どうしよう?

                 -----------------------------------

19f
[何で競ってる?]
(経済)

 落ち着かない株式市場がどうなるのか,日本時間20日未明のバーナンキFRB議長の発言,具体的には,量的緩和第3弾(QE3)の行方に世界中が注目している,との報道です.要は,QE3を続けるのか,縮小するのかのどちらかに賭けて玉を建てる,あるいは,発言があったときの反応の速さを超高速取引システムで競うといったことなんでしょう.

 でも,そういうのって,前者は,文字通り賭けだし(というか博打?),後者は,取引システムの性能で競ってるわけで,本来的なものではないでしょう.

 そもそも,バーナンキが何と発言するかわかったとしても,その発言に対して,人々がどう反応するかがわからなければ,全く意味がありませんし,それを読むのは,容易なことではないでしょう.

                 -----------------------------------

19g
[4学期制]
(大学)

 東大の4学期制ですが,4,5+9,10+11,12+1,2月で,海外の大学のカレンダーに合わせるために9月入学に対応した,とのことです.いやーな予感がしますね.

 筑波大は,昨年まで3学期制で,他大学に合わせるために今年から4,5,6,7+10,11,12,1月の2学期制になりました.つまり,昨年までは,9月入学に対応していたのですが,今年から対応できなくなったことになります.朝令暮改となりませんかね?(個人的には,さすがにもう関わらなくていいと信じてますが)

                 -----------------------------------

 と書いたのですが,要は,6〜8月を空けることがポイントのようですね.そういう意味では,筑波大は,春C(と書いても他大学の人は何のこっちゃわからないでしょうが,要は7月あたりのこと)にほとんど授業は入れないようにしましたから,一応,対応していることになります.というか,そういう議論もしました(少し安心).

                 -----------------------------------

6/20'13
[CP-D02?]
(モバイル通信)

 そーごーすると,やっぱり,FleaPhone CP-D02かなーと思ってます(思ってました).条件の中の大画面,テザリング,FOMAプラスエリアの中で一番重要なのは,やはり,FOMAプラスエリアで,なぜなら,テザリングは,線で繋ぐという不便さを我慢すればいいのですが,FOMAプラスエリアは,例えば,地震被害調査で田舎に行ったとき電波が入らなければ,どうしようもありません.SIMフリーでこれに対応しているのは,あとは,iPhone以外では(ただしiPhone5は×)大画面になる前の特定の周波数帯域を使う北米系Xperiaという極一部の機種に限られるようです(Fonepadの新機種も多分だめ).

 でも,CP-D02の最大の問題は,やはり,google playが使えないことでしょう.実質,アプリがインストールできないわけですからね.root化する方法がインターネットで紹介されてるんですが,果てしなく大変ですし,手順を間違えれば文鎮化(と言うらしい.意味はわかりますよね(^^;)です.

 これ以外の方法としては,PCでapkをDLしてスマホに移すというのもあるんですが,必要なアプリのapkが公開されてるかどうかとか,やってみないとわからないところがあります.

 と,ここまで来て,まあ,当たり前なんですが,今使ってるiPhone3GSがこれらの条件を相当満足していることに気づかされるわけです.要は,画面がちっちゃい以外は全てクリアしてるわけですし,だから,これにしたわけですからね.ですから,要は,画面がちっちゃいってのがどのくらい不便なのかということです.

 まあ,確かに画面がちっちゃいってとこから,検討が始まったわけですが,テザリング,FOMAプラスエリアに対応した数少ない,というか,ほとんど唯一のものなわけです.そもそも,そんなにスマホ使うわけじゃないですしね(爆).

 ですから,まあ,google playに対応したCP-D02(のようなもの,できれば,5〜6インチくらいの大画面)が出れば乗り換えますが,現状,iPhone3GSを使ってればいいのかな.でも,msiのノートPCにアップルのシール貼ってる学生がいましたけど,私は逆に,アップルのロゴを何かで貼って隠したいくらいです(^^;.

                 -----------------------------------

20b
[やらなければならない]
(生き方)

 相変わらず不調ですね.もちろん,やりたくない仕事は,やりたくないのですが,仕事なんでやらないといけないんで,忙しい時は,逆に「助かってる」気がします.でも,ということは,(定年で)仕事がなくなると...

 仕事ならやらないといけないし,食べて行くためのお金も稼げて,「勤労後の休息という純粋な喜びの一つ(カント)」を得ることもできます.つまり,仕事に代わる「そういうもの」を見出す必要があるわけです.

 そして,それは,やらなければならなければ,何でもいいんでしょう.実際,今やってる研究や学生指導以外の仕事も,やらなければならないからやってるわけです.桐谷さんがやってることも「株主優待を無駄にしない」というしょーもない(失礼(^^;)ことです.でも,それが彼にとって「やらなければならない」ことなら,それでもOKということでしょう.

 ですから,リタイアしても,定年になっても働かないと食べて行けないのなら,それはそれでOKなわけで,でも,私の場合は,(多分)そうは行かないのが問題で,食べるために働く以外の「やらなければならない」ことが必要なわけです.私は,旅行とか読書とか音楽鑑賞とかいうインプット系の趣味がないのに怠け者という非常に厄介な性格なので,「やりたいこと」じゃだめだと思うのです(めんどくさくなるとやらなくなる).

 一つは,見つかりました.自分の身の回りのことをやることです.これは,この一年の収穫の一つで,「やらなければならな」くて働くことに近いし(実際,専業主婦(夫)は,そういう形で働いている),創意工夫の余地もあります.

 スポーツは,強くなりたいと思えれば,練習し「なければならない」ので,結構いいと思います.実際,練習やトレーニングは,しんどいし,やった後は,「勤労後の休息という純粋な喜びの一つ(カント)」に近い感覚も得られます.でも,歳をとると厳しいですし,実際,トレーニングするというハードルを越えるのは,非常に厳しくなってきました(やっぱり怠け者).

 ですから,そういうものを探していく,「やらなければならない」という状況を作ったとき,実際にそう思えるものを探していく,ということなんでしょう.例えば,演奏会にエントリーして,ピアノの練習をしなければいけない状況,準指(はもう受かっちゃったけど)を受けてスキーに行かないといけない状況とかいうようなことです.でも,「やらなければならない」という状況を作るのは簡単ですが,ほんとに「やらなければならない」と思えなければ,(怠け者は)挫折するので,そこのところがやはり難しいです.

                 -----------------------------------

6/21'13
[不調なら不調でいい]
(生き方)

 確かに不調なんですが,好調にならないといけないと思うから気分が悪いのであって,人間に好不調は付きもの,不調は休めということ,不調なら不調でいい,と思って休むくらいのつもりでいればいいのでしょう.景気が悪いときにむりくり好景気にしようとしてもだめということも既にどこかで書きました.でも,人間(私)の場合,実際にどのくらい休めるかが問題ですが...

                 -----------------------------------

21b
[乱高下?]
(経済, 世の中)

 今日も大きく下げて始まった日本株ですが,「5月下旬以降,株価の乱高下が止まらない」と報道しています.乱高下?

 

 おそらく一日の中の値動きの大きさを言ってるのだと思いますが,チャートを見れば,そんなことより,5月下旬以降,暴落していることの方が顕著で,正しくは,乱高下ではなく「暴落」です.その勢いが,5月下旬まで暴騰していたとき以上なのは,上昇時の傾きと下降時の傾きを見れば明らかです.ちゃんと正しく報道しましょう.

                 -----------------------------------

21c
[日本人女子スポーツ選手の活躍]
(世の中)

 1996年のアトランタオリンピックで日本人女子スポーツ選手の活躍が目覚ましかったと言われていたことが記憶に残っていますが,メジャースポーツを見ると,例えば,サッカーもゴルフもテニスも世界のトップレベルに行ったのは,いずれも男子より女子が先です.サッカーは,言うまでもありませんが,テニスなら最近なら伊達公子さんや杉山愛さん,ゴルフなら宮里藍さん,少し前なら,岡本綾子さんや樋口久子さんがいます.ちなみにメジャーではないですが(^^;,バドミントンもそうです.これってどういうことでしょうか? 単に日本人女子が頑張ってるってこと?

 私は,日本社会において,女性の働く場の受け皿がまだまだ少ないからだと思っています.女性が男性に頼らず,自分の力で食べて行こうと思ったときに,プロスポーツは,数少ない受け皿の一つで,それにすがりつくように必死で打ち込む女性がいるのは,容易に想像できます.もし私が女性で,自分にスポーツの才能がある,頑張れば何とかなるかもしれないと思ったら,同じ行動をとったかもしれません.

                 -----------------------------------

21d
[ゆるいトレーニング]
(バドミントン)

 バドミントン問題ですが,バドミントンをするのは,2週間に1回で,あとは,ゆるいトレーニングをするというのですが,挫折しました(あっさり).がっつりトレーニングして,それで効果があるのなら我慢してでもやりますが,「ゆるいトレーニング」というのがなかなか厄介で,モチベーション的にしんどいです.そもそも,トレーニングするというハードルを越えられないからせめて練習に行ってたわけですからね.練習は,トレーニングより強度は高いですが,這ってでも行けば,みんないるので,それこそ這ってでもやります.

 と思って,今日,練習に行こうと思ってたのですが,夕飯を食べて帰ろうとした矢先に練習中止のメールが...うーん,もう少し早く連絡くれれば,他のところに行くこともできたのに...でも,これは,考え直せという神様の思し召しか(私は全くの無宗教ですが,何かあったとき,結構,こういう風に考えます).

 どうして,ゆるいトレーニングがモチベーション的にしんどいのでしょうか?

 一つは,がっつりトレーニングしたときのような効果があるのか?ということでしょう.でも,歳をとると,体を痛めつけてがっつりトレーニングするより,柔軟性を高める,「ゆるトレ」(と勝手に呼ぶ)の方が効果がある(かもしれない)と思ったわけですし,それを確かめるには,やってみないとわかりません.

 あとは,きっちりメニューを決めていないということもあります.もちろん,どういうことをすると効果があるかを確かめながら試行錯誤して行くのですが,これまでの経験からすると,トレーニングしながらメニューを考えるのは,かなりしんどいので,少なくともその日にやるメニューは,事前に決めておく必要があります.

 ということで,もう一度チャレンジしてみますか.

                 -----------------------------------

 というつもりで,帰ってきたんですが,結局,疲れて横になってしまいました.こんな状態で練習に行っていたら...というか,いつもこんな状態なのにむりくり練習に行ってたんだなーということに気づかされることになってしまいました.というか,なんでこんなに疲れるんでしょうか?

                 -----------------------------------

6/23'13
50年の疲れ
(生き方)

 今週末もほとんど横になっている状態でした.今,ノートPCに向かってキーボードを打ってますが,ここに辿り着くだけでも大変です.おとといもそうでしたが,今週は,練習に行っていないので,バドミントンの練習が激しすぎて疲れるのが原因というわけでもなさそうです.

 症状の大小はありますが,少なくとも2006年くらいから記述がありますし,症状は,もっと前からあったと思いますから,もうずっと悩まされていることになります.全然痩せてないのに痩せた?と言われるようになったのも2006年くらいからのようです.最近は,痩せたを通り越してやつれたと言われます.

 バドミントンの競技力が急激に低下した時期とも一致します.もちろん,40を過ぎて急激に体力が落ちるときでもありますが,同世代に対してもそうであるのは,全日本の結果に表れていますので,やはり,私に何かが起こっているのは,間違いなさそうです.

 バドミントンの競技力はともかく,日常生活が単なる加齢でこれだけ疲れやすくなるのでは,それこそもうしんどくて生きて行けません.私は,確かに怠け者ですが,他の人を見ていると,歳をとったというだけで,これほどしんどい思いはしていないように思えます.

 なんとかしないと,もうほんとまずいかもしれません.でも,検査をしてもどこも悪いところはないので,対処のしようがないのが厄介です.それこそもう慢性疲労症候群くらいしか思い当たる節がありません.ただ,この「慢性疲労症候群」というのも,原因がはっきりしているわけでもなく,主な原因は,ストレスで,特効薬のようなものがあるわけではないようです.

 ですから,病気というよりは,やっぱり,「疲れている」んだと思います.ただ,単に疲れているということではなく,50年にも渡って疲れてきたということでしょうか.疲れるというのは,もちろん,定義は,いろいろでしょうが,要は,その人の能力以上のことをし過ぎたということでしょう.思い当たる節は,あります.

 まず仕事です.正直,「ここまで来られるとは思ってなかった」と何度か書いてきましたが,そう思っているということは,やっぱり,自分の能力以上に無理をしてきたんでしょう.そして,仕事以外にやってることも半端ない程度やレベルでやってきました.それも1つや2つではありませんし,ここに書いたこと以外にもまだいくつか「半端ない程度やレベル」でやっていることがあります.もし,どれもほんとにそういうレベルでやれたらそれこそスーパーマンです.

 でも,残念ながら,私は,スーパーマンではなかったのでしょう.歳をとって体力が落ちてくると同時に,それまで無理してきたことが一気に「疲労」となって顕在化しても全く不思議はありません.むしろ,これ以上,無理するなと体がブレーキをかけているわけで,自然なことですらあるでしょう.

 問題は,これからどうするかです.1つは,何度か書いていますが,もう仕事をやめてリタイアすることでしょう.人生50年的にも体の耐用年限が来てるのでしょうし,実際,ついこの間までは,55で定年だったわけです.今は少子高齢化という社会的要因でそうでなくなってますが,私は,幸い,もう働かなくても食べては行けるところまで来たと思います.周りのことを考えると,さすがに今すぐというわけには行きませんが,数年かけて畳んで行けばそんなに迷惑はかけないでしょうし,あと数年なら,這ってでも何とかなるでしょう.

 でも,実際,そういうことも考えるのですが,やっぱり,まだやめるわけには行かないという思いの方が強いです.1つは,まだ,後継者を育てられていないということです.でも,これは,どこかで書きましたが,私が開拓してきた分野を引き継ぎたいという人がある意味勝手に引き継いでくれればいいんだと思います.もし,誰もそうしなければ,それだけの価値しかないということですから,仕方ありません.

 ですから,もっと大きいのは,これから首都直下地震や南海トラフの地震が来るという状況で,やめるわけには行かないということでしょう.そんな地震が来たときには,いてもたってもいられないでしょうし,敵前逃亡することは,社会的にも無責任なことだと思います.

 ですから,定年まで,もう一頑張りする必要があるのですが,今の体調や状況では,とても定年までもたないとも思います.それでも,首都直下地震や南海トラフの地震が来れば,それこそ這ってでも命を投げ出してでも被害調査に行くでしょうが,来るべきそういう日に備えて,体調を整えておくべきとも思うのです.

 とにかく,私は休むのが下手で,いろんな仕事が急増してきた状況的にも休むこともなかなかできないのが実情ですが,そういう中で,もう一頑張りするには,「50年の疲れ」をとっていく必要があるんだと思います.そして,50年の疲労ですから,すぐにとれるものでもないでしょう.ですから,それこそ「病気を治療する」くらいのつもりで,腰を据えて取り組む必要があるんだと思います.

                 -----------------------------------

6/24'13
[あらためて人生50年]
(生き方)

 あらためて人生50年なんだなあと感じています.1つは,やはり体調不良でしょう.ばりばり働くには,もう体が耐用年限で,本来ならリタイアする年齢なので当たり前と言えば当たり前です.

 そして,体がこうも不調だと,精神的にももう「やったろうじゃないの」と思えなくなってきました.TBSの情熱大陸,NHKのプロフェッショナル,テレ東のカンブリア宮殿など,最先端で頑張っている人を取り上げた番組群なんですが,惰性的?にご飯を食べるときに手持ちぶさたなので一応見ているのですが,安心するを通り越して,もう見るだけでかなりしんどくなってきました.

 ほんのついこの間まで,「みんな頑張ってるねー,私も頑張ってるよ」と思えたのですが,いろんなめんどうな仕事が急増して,地震防災に関係したやりたいことやるべきと思えることがどんどんできなくなり,体も言うことをきかなくなり,それらを全て乗り越えるだけの膨大なエネルギーが残っているはずもなく,私は,これまで,若い頃は,よかったなーと思うことは全くなかったのですが,少なくとも,昔(と言ってもついこの間)は,よかったなーと思ってしまいます.

 このことが意味することは,人生は短い,やりたいことや自分がやるべきと思えることができるのは,50までなので,若い人達は,手遅れにならないように,頑張れるときに頑張っておきましょう,ということです.私は,実質,人生が終わってしまいましたが,若いときに頑張れたので(ぎりぎり滑り込んだ感じでしたが),そういう意味では,いい人生だったなと思えて,それは,とても幸運なことでした.

 私は,実質,人生が終わってしまったのですが,実際の人生は,まだまだ続くので,このまま指をくわえているつもりは,もちろんありません.ただ,これまでのようにがむしゃらに頑張るのではなく,「結果最大」となるように,頑張り過ぎないことも必要だと感じています.

                 -----------------------------------

24b
[わからない]
(生き方)

 他の人を見ていると,歳をとったというだけで,これほどしんどい思いはしていないように思えますと書いたのですが,わからないですね.私だって,仕事は,ちゃんとばりばりやってますし,練習にも行って若い人達に混じってがんがんプレーしてますし,このサイトを読んでなければ,こんなにしんどい思いをしてるなんて,全くわからないでしょう.

 じゃあ,ちゃんと話をすればわかるかと言うと,それも怪しいです.なぜなら,しんどいとか体調が悪いというのもそれがどの位のものなのか,その人にしかわからないし,どのくらいしんどくてもどのくらい頑張れるか(要は,どのくらい根性があるか)も人それぞれだからです.

 だから,結局,人がどうこうということは関係ないし,問題にもならないわけです.

                 -----------------------------------

24c
[敵前逃亡,ではない]
(生き方)

 これから首都直下地震や南海トラフの地震が来るという状況で,仕事をやめるわけには行かない,敵前逃亡することは,社会的にも無責任なことと書きましたが,違いますね.ここで言う仕事は,あくまで「大学の教員」ですから,それと地震防災とは,基本的に関係ありません.つまり,大学の教員という仕事をやめても,地震防災という仕事は,続けることができるわけですし,そうできるのなら,今の「大学の教員」という仕事に拘る(正しい使い方)必要は全くないわけです(もちろん,今すぐというわけには行きませんが).

                 -----------------------------------

24d
[終わりは始まり]
(生き方)

 何度か人生が(実質)終わったと書いていますが,何かが終わったということは,何かが始まるということです.問題は,それがいつ始まるのかということと,それが何かということです.

                 -----------------------------------

24e
[]
(経済, 政治)

 今日も下げてまた13000円割れ直前まで来た日本株ですが,日本経済どうなりますかね?

 再三書いているように,私は,今のやり方には反対です.別に経済成長なんかしなくていいし,身の丈に合った経済で,お金なんか使わなくても充分幸せにやって行けると思います.でも,一度風呂敷を広げたのなら,腹をくくってやらないと,取り返しのつかないことになるでしょう.

 でも,参院選までは,大きく動くのは,無理でしょうね.つまり,それ以降,どれだけ大なたを振るえるかですが,J民党の勝利は,もう既成事実でしょうから,M主党のときのようにいかに「余計な約束」をせずに参院選に勝てるか,ということでしょうか.

                 -----------------------------------

24f
[]
(経済, 政治)

 トルコやブラジルで,オリンピックやワールドカップやるくらいなら,そのお金を教育や福祉に回すべきというデモが起こっているとのことです.当然ですよね.

 でも,日本で同じようなことが起こるとは,限りませんが,今のまま行くと,日本も似たような状況にはなりますよ.つまり,今のようなやり方でむりくり経済成長させると,得する人と損する人に二極化するということです.

                 -----------------------------------

24g
[世界遺産効果?]
(世の中)

 富士山が世界遺産に正式に登録され,これから世界遺産効果で...との報道です.でも,どうなんですかね? 平泉みたいに世界遺産に登録されることで,広く知られるようになって観光客が増えるというのはわかりますが,今更,富士山を知らない人はいないでしょう(日本に来ようと思うような外国人も).

 そもそも,世界遺産に登録されたからと言って,何かが変わったわけでもありません.世界遺産に登録されたから富士山に行こうとか全然思わないのは,私の個人的事情でしょうが,こういうのに乗せられて,ほいほい出かけていくのは,やっぱりみっともないと思いませんか?

                 -----------------------------------

24h
[バーナンキショック?]
(経済)

 FRBバーナンキ議長の今年中に量的緩和を縮小するとの発言で,世界中の株価が大きく下げているのをバーナンキショックと呼んでるみたいです.何か彼が悪いことをして,それで,ショックを受けて株価が下げてるみたいな言い方です.

 でも,彼は,もういい加減,量的緩和を縮小した方がいいと思ってるわけで,別に続けた方がいいのなら,続ければいいだけの話です.でも,いつまでもそんなことしてたら,それこそ金余りのジャブジャブになって,大変なことになってしまいます.

 つまり,株価が上がる=いいこと というわけではないということで,それは,日本だって同じことです.でも,どうも日本の方はおっかなびっくりというか,全然大したことはできてませんよね.

                 -----------------------------------

6/26'13
[中国リスク?]
(経済, 世の中)

 日本株は今日も下げ,日経225は,とうとう終値で13000円を割ってしまったようです.報道では,中国リスクとか言ってます.もーほんとみんな「人のせい」にするんですねー.

 で,中国株がどうなってるのか(全然知らなかったので)調べてみました.

 

 まさにどこかで見たことある(^^;というか,北京五輪に向かってバブルを形成し,その後,見事に崩壊しています.つまり,もうとっくにバブルの崩壊が起こってたんですね.日本が失敗した同じ道を辿るのは,ほんと賢くないと思うのですが,日本がまた同じ道を突き進もうとしてるのは,もうほんとどうしようもないですね.

                 -----------------------------------

26b
[苦労を苦労と思わない]
(生き方)

 TBSの情熱大陸,NHKのプロフェッショナル,テレ東のカンブリア宮殿など,最先端で頑張っている人を取り上げた番組群なんですが,「成功した人は,みんな苦労してんだ,成功したかったら,壁を乗り越えろ,数をこなせ,我慢して続けろ,とにかく忍耐だ」ってな感じなんですが,そんなことを今時の若い人達に言ったら,「じゃあ,そんな苦労してまで成功なんかしなくていいよ」ってなるのは,目に見えてますよね.私だってそう思いますもん(見ててしんどいのは,単にそういうことかも).

 私が成功したかどうかは,ともかく(でも,社会的にどうかはともかく,やりたいことを仕事にできて,思う存分仕事をして,満足できる成果をあげられたと思ってるのですから,かなり成功した人生だったんだと思います),私は,成功したいからやりたくないことを我慢して頑張ったことはありません(まあ仕事なんでめんどくさいことはありましたけど).

 だから,結局,やりたいことを仕事にすればいいってことなんですが,これは,相当大変で,私も今の仕事に辿り着くまでに相当苦労しました(でも,やりたいこと探しも結構楽しんだけど).

 でも,奇しくもここで「苦労」という言葉が出てきましたけど,苦労って言うと苦しいのに耐えてるみたいな感じなんですが,「苦労を苦労と思わない」という言葉があるように,実は,とても曖昧というか,言う方ときく方で意味合いが全然違ってくると思うんですよねー.

 ですから,TBSの情熱大陸,NHKのプロフェッショナル,テレ東のカンブリア宮殿など,最先端で頑張っている人を取り上げた番組群で出てくる成功した人達も「私は,苦労した.成功したかったら,苦労しろ」とか言ってても,多分,彼らは,苦労を苦労と思ってないと思うんですよね.だって,人間そんな苦しいことに耐えられるもんじゃないですからね(少なくとも私はそうです).

 どうして,正直に?そう言わないんですかね? 苦労したって言った方が自分の価値が高まるから? 若い人達に苦労をさせて何かさせようとしている? でも,そんなことじゃ誰も付いてきませんよ.私は,やりたいことやってきて楽しかった,だから,成功とかそんなことどーでもいいから,楽しいことやりたいことやろうよ,でいいじゃないですか.

 でも,やりたいこと楽しいことやって,仕事にするんだったら,ちんたらやってるようじゃ話にならないのは,言うまでもありません.

                 -----------------------------------

26c
[]
(政治)

 M主党が問責に賛成したため重要法案が流れてしまった件ですが,一体何をやっているのでしょうか? 彼らに限らず,今のほとんどの政治家がなんでこんなしょぼいことになってるかと言うと,行動規範が「こうすべきか」ではなく,「国民がどう思うか」,つまり,選挙に勝てるかという,自分の中ではなく他人の目に評価基準があるからなのは,明らかです.

 J民党と対決姿勢を出した方がいいか,責任野党としての役割を果たしているように見せた方がいいか,ではなく,今の,あるいは,将来の日本にとってどうすべきかの一点で判断すればいいだけの話でしょう.それで選挙に落ちたら元も子もないという声がきこえてきますが,じゃあ,一体何のために政治をやってるんだ?ってことですよね.選挙に勝つためじゃないでしょ.国民もバカではないですから,そういうところは,見てるでしょうし,国民がバカなら,バカの代表になんかならずに,潔く選挙で負ければいいじゃないですか.

                 -----------------------------------

6/27'13
[ガリレオ]
(世の中)

 映画が公開されるみたいで,映画の宣伝やドラマを盛んに流しているようです.そう言えば,いつぞや,同じ専攻のI先生が奥さんに「ガリレオも准教授なんだから」と言われたときいて,え?あのガリレオ(・ガリレイ)が?ときき返したら,ドラマの話でした(^^;.

 私は,ちゃんと見たことはないのですが,ガリレオ(湯川先生)って東大の先生だったんですね.ちょっとびっくり.もっとしょぼいマイナーな大学(失礼(^^;)の先生かと思ってました(要は,言ってることとか,研究室の雰囲気とかがそんな感じということ).

 更にびっくりしたのは,物理学科の先生だということです.このドラマは,(ちゃんと見たことないので,よくはわからないが),ガリレオが物理学を駆使して難事件を解決するというもののようですが,これも既にどこかで書きましたが,今の物理学って,事件を解決するような超古典的物理なんかもうやってませんよ(実際は,素粒子とか宇宙とかこんな感じ筑波大もだいたい似たような感じ).

 もっとちゃんと調べましょうね,と言いたいところですが,ま,ドラマなんてこんなもんでしょう.要は,福山さんがかっこよければOKなんでしょうからね.

                 -----------------------------------

 原作は,エンジニア出身の超売れっ子作家が書いたミステリーということのようです.原作がどうなのか知らないので何とも言えませんが,エンジニアならわからないはずはないと思うので,そうではないとすると,これも「売る」ための脚色ということでしょうね.まあ「売れるもの」というのは,そういうものでしょう.

                 -----------------------------------

6/30'13
[]
(日記)

 今週末もあまり調子はよくないのですが,少し所用があったこともあり,一日中横になれればなりたいという状態からは,少し脱してきたような気がします.でも,ここで調子に乗ってあまり調子を上げないことも大事かなと思っています.でも,今週,来週といろんな仕事が目白押しなんで,ちょっと心配ですかねー.

                 -----------------------------------

30b
[]
(生き方)

 人生が(実質)終わった,そして,何かが始まると書いたのですが,正確には,「このままでは,(第一の)人生が終わる.もしそうなら,第二の人生を始めなければならない」でしょうか.このままでは終わる第一の人生とは,今の仕事を中心とした人生でしょうか.

 このままでは,終わるということは,何とかすれば,終わらせないで済むということでもあるのですが,そのためには,このままでは,だめなわけで,何かが起こるか,何か行動を起こすかしなければならないわけです.

次の月へ
上のページへ