11/1'06

 私の隣の部屋(今は空き部屋)のなんとか責任者というところのプレートがはずれて昔のものが見えるようになりました↓


 そう言えば,南先生って昔「ここ」に居たんですねー.もちろん,来る前からわかっていたことではあるのですが,どういうわけかここに来てからそういうことを意識することは全くありませんでした.でもこうした「面影」があるといろいろ思い出してしまいます.

                 -----------------------------------

 インカレ個人戦ですが,脇田,村松ともしっかり4に残ってくれようですね(^^).柴村は残念でしたが,村松と準々で当たったのでしょうがないですかね.でも去年いきなり4に入って今年も8ですから(総合も予選から出られますし),しっかり結果は残したと思います.でも,村松との試合の点数見ると結構離れてますねー.そんなもん?あるいは村松が絶好調?化けた?(うーん,京都まで見に行きたい(^^;)この勢いで平山を食って,脇田と決勝やって欲しいですねー.あと,脇田・村松のダブルスは残念でしたが,磯下理恵子と柴村のダブルスも惜しかったですねー.あと1つ勝てば総合の予選に出られたんですが...でもインカレ16は立派なもんです.柴村もダブルス大分上手くなった?

                 -----------------------------------

11/2'06

 まだホームページは更新されていないようですが,脇田,村松とも3位だったそうです.うーーん,残念.総合に期待しましょう.でも団体2連覇ですからおめでとう!ですね(^^).

                 -----------------------------------

 IEがタブブラウザになったようです(IE7).早速ダウンロードして使ってみました.今のところ全く問題ないですね.Operaと比べても何の遜色もないですし,プラグインの心配もありません.うーん,どうしよっかなー.IEに戻すか.でもちょっと悔しいな(^^;.まあしばらく併用してみます.皆さんも使ってみてください.あ,お気に入りがめっちゃ使いやすくなってる.これはいいかも.ちょっとしたアイデアですが,全然変わるもんですねー.

                 -----------------------------------

 丸沼が明日からオープンだそうです.もちろん人工雪ですが,

こうやって  作るんですね(^^;.まあ丸沼は来月研修会で行くのでその時でいいです(^^;.

                 -----------------------------------

11/5'06

 11/3,4,5と東工大で地震工学シンポでした.大岡山の東工大は,いつ以来かな?って考えたら,在京教職員バドミントン大会の個人戦でちょうど去年の今頃来ました(^^;.在京大会の個人戦は出るつもりはなかったんですけど,去年から「100歳以上」(ダブルスで2人の年齢を足して100歳以上)というのができて,今年定年でやめられるI山さんと私の年齢が足してちょうど100歳(^^;だったので,I山さんにそそのかされて?出る羽目になった(^^;のでした.もちろん優勝しました.ん?でも計算合わないな.I山さん60前にやめるのかな?

 さて,地震工学シンポですが,私の研究室からは5編出ていて,院生の1人が発表できなくて2人分発表する羽目になったりして結構大変でした.私の研究室は,自分で言うのもなんですがかなり人気があって,筑波大に来て以来,右肩上がりで学生が増え続け,来年は10人を越えます.でも教員1人でちゃんと全員に目が届くのはこれくらいが限界だと思います.ていうか現時点でもう限界かも...でも研究テーマはいくらでもありますし,数が増えたらその分1人当たりの質を落とすようなことは絶対したくありません.

                 -----------------------------------

 「いじめ問題」ですが,「いじめは"犯罪"なのでやめましょう」とテレビで誰かが言っていました.うーーん,どうですか?いじめをやめさせるには最終的にはそれしかないんでしょうか?確かにいじめを犯罪として「検挙」してがんがん「罰する」ようにすれば,認識をあらためさせる効果もあるでしょうし数も減ると思いますが,飲酒運転やHリエモン逮捕で書いたように「飲酒運転やいじめは"犯罪だから"やってはいけません」ではどんどん殺伐とした世の中になっていきますし限界があります.第一そんなのは教育でもなんでもありません.法で全てをコントロールしようとしても法の網の目をかいくぐる奴は必ず出てきます.

                 -----------------------------------

 地震工学シンポの2日目が終わって,地震研時代の後輩とその学生さんなど何人かとしばらく(大分長い間(^^;)大岡山の王将(^^;で飲んだ後,東新橋の長浜ラーメン「呑龍」というところにラーメンを食べに行きました.今週,二木会(にもくかいと読む.毎月第2木曜に開催されるため.最初はてっきり「にきかい」だと思っていた(^^;)という,私の出身高校のOB,OGが集まる講演会で講演をやらされることになり,そのお礼?ではないですが,この店を幹事のM中さんに紹介してもらいました.でも二木会って過去の講演者のリストを見ると山崎拓さんや大企業の社長さんなどほんと蒼々たるメンバーで(なんと東工大のS尾先生もOBでびっくりしました)私みたいな若僧がしゃべっていいんですかねー(ほとんど最年少に近い).

 さて,その「呑龍」ですが,M中さん(もちろん修猷OBなので本物の味がわかる)によるとかなり本物感がありますよ,とのことで期待して行きました.最初は場所がよくわからなくてうろうろしていたのですが,電話してきいてなんとか辿り着きました.

店構えは

いかにもという感じで期待が高まります.そして,引き戸を開けて...がらーーーーん(^^;,客が1人もいません.更に高まる期待(^^).というのは,本場の豚骨ラーメンを出す店は,東京ではまず間違いなく「流行って」いないので,客が少ないことは本場度が高いことを意味するのです.逆に言うととても流行ってる,例えば,じゃんがらのような店は本場の豚骨からは程遠いものです.だから,東京で本場の店を探すのが大変なんですよー.

 ラーメン4つ(4人で行ったので)を注文します.麺の硬さは私が一番硬い「はりがね」,残り3人も固めで頼みました.出てきて一口.これは本物だと思いました.ほんと久しぶりの感覚です.麺の硬さもほんとに「はりがね(^^;」でした.他の店の場合,はりがねで頼むとだいたい本場の固めくらいなのでちょうどいいのですが,この店はほんとに「はりがね」で,さすがの私(^^;も替え玉のときは「固め」で頼みました.麺はいわゆる細麺でしたが,少し太めの博多麺も注文できるようでした.

 これは,由○,博多天神以上かもしれません.ただ,飲んだ後行ったので過大評価になってる可能性はあります.実際,私が生まれてこの方,旨いと思ったラーメンベスト3の1つは,地震研時代に研究室で飲んだときに食べた「日清ラ王 しょうゆ味」ですからね(^^;(後日しらふで食べたら全くふつーのカップ麺でした(^^;).ということでしらふでもう一度ちゃんと行って確認する必要があります.でも由○,博多天神に匹敵するのは間違いありません.

                 -----------------------------------

 8月にバドミントンをやめてほぼ毎日5kmのランニングをしていて体調も悪くなかったのですが,ここ数日とても体調が悪くかなりしんどいです.こういうときに限って忙しかったりするんですよねー.でもランニングもそうですが,ランニングしてるから体調がいいのか,体調がいいからランニングできているのか,忙しいときに限って体調が悪いのか,忙しいから体調が悪いのかなどの因果関係はなかなかよくわかりません.でも,体調が悪い→ランニングができない→ますます体調が悪くなる,というのは典型的な悪循環ですし,これを断ち切るために,無理してランニングするとそれによってますますが体調が悪くなる可能性も高く,なかなか判断は難しいところです.しかし,1つだけ言えることはやらなければならないことはやらねばなりません(>_<).

                 -----------------------------------

11/6'06

 IE7ですが,使ってみると不便な点も出てきました.Operaではよくボタン(進む,戻る,再読み込み,ホーム)は左上の1箇所に集めているのですが,IE7ではばらばらでボタンの位置を移動させて1箇所に集めることができません(よね?).これはかなりストレスが溜まります.ということで,引き続きOperaを使っています.

                 -----------------------------------

 別にT才さんに老けたと言われたからではないのですが,久しぶりに髪を伸ばすのに挑戦していたのですが,あっさり挫折しました.伸びてきて髪が耳にかかったり,首筋に当たるだけでもうだめです.なんか最近は髪を伸ばした芸能人(亀梨とかもこみちとか)を見るだけでもうだめですね.坊主とかスポーツ刈り(ていうのかな?)にしたら気持ちいいでしょーねー.

                 -----------------------------------

 音大が舞台ということで,仕事をしながら(^^;「のだめカンタービレ」というドラマをちらっと見ました.ベートーヴェンの7番が取り上げられてましたね.プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」の中の「モンタギュー家とキャピュレット家」も(Softbankの携帯のCMに使われてる奴です).よくできてると思いますよ.でも7番の演奏は「はじけた」というよりただふつーにうまかったですね(全然はじけてない(^^;).

 でも原作がコミックなので,少女漫画独特(^^;の「乗り」が生の人間だとやはりどーしても不自然感は否めませんね(^^;.特に男性が女性に暴力を振るうシーンはいくらコミカルとは言え,私はちょっと見るに耐えません.でもよくできてるとは思います.上野樹里も前から結構好きで注目していた女優さんです(その割には今日までこのドラマは見てなかった(^^;).

                 -----------------------------------

11/7'06

 今マスコミではさかんに「いじめ問題」をやってますね.でも少し前は「飲酒運転」ばかりやってました.なんか急に飲酒運転事故が起こらなくなったと錯覚しそうですがもちろんそんなわけはありません(飲酒運転をさかんに取り上げる前も同じ).「いじめ」もそのうち「なくなる」んでしょーねー.こういうのはどうなんですかねー.まるでニュースに流行りすたりがあるみたいです.これも視聴率至上主義(資本主義)の弊害でしょうねー.

                 -----------------------------------

11/9'06

 寒くなってきましたねー.ランニングももう夜は寒くてしんどいです.それに「夜の予定」が多すぎる...先日,T大バドミントン部の同期の1人がしばらくインドネシアに行くので一度集まろうということで,今月の(夜の)予定調査?があったのですが,OKなのは半分でした.半分「も」空いてると考えていいのか,半分「しか」空いていないと考えていいのか...でもほぼ毎日走ろうと思えば半分では厳しいです.ということで,半分は昼休みにループを走る必要がありそうです.今日も夜は東京で講演なので,走ってきました.昼間は暖かくて全然違いますね.それにやっぱ気持ちいいです.でも体育館が閉まっていてシャワーが浴びれなかった(T_T).

                 -----------------------------------

 研究室の学生が「のだめカンタービレ」の原作をもってきたらしく,研究室の「休憩コーナー」に置いてありました.ぱらぱらと見ただけですが,楽譜がなぜか「全音」でした(^^;.他のいくつかの音楽関係のコミックを見たときも楽譜はみんな全音でしたね.音大で全音の楽譜使ってるところなんてあんまり?ないと思うんですけど...ドラマではちらっと見えただけですけど確かペータースでしたね.これもそんなに使われてないと思いますけどねー.せめてヘンレくらいにしてもらいたいもんです.でもカプースチンなら全音ですね(^^;.あ,でも音大でカプースチンはやらないか(^^;.あー,でもベートーヴェンの7番のピアノ版やろうと思ってたんですけど(あれって弾いてて結構気持ちいいんですよ),今やったらめっちゃミーハーみたいでやりにくくなっちゃいましたねー.でも逆に一般受けはするのかな?

                 -----------------------------------

11/11'06

 このとき以来,修猷ブラスの同期で集まりました.でも集まった9人のうち5人はおとといの二木会で会ったばかりですが(^^;.例によって13:00に銀座に集合し,銀座→六本木ヒルズ→新宿と9時間!飲み続けました(^^;.ラーメンの話になり,K田が歌舞伎町に「なんでんかんでん」がオープンした,と言うので,早速(^^;5人で行ってきました(でもなぜかK田は来なかった).おとといの二木会の後,飲んだとき中学(西南)の時,実力テストで熾烈な?トップ争いをしていたS田と久々に再会し,彼が「なんでんかんでんは濃い」と言っていたのでちょっと期待してました.でも有名店ですし,てことは本場の味とは違うんじゃないかな,とも思ってました(だからこれまで行かなかった).結果は...「これは違う」って感じですね(K田,S田ごめん(^^;).豚骨の臭みはあるのですが,臭み以外の豚骨のコクはありませんでした.でも濃いのは確かかなー.いっしょに行った私以外の4人もほぼ同意見で,みんなスープは残してしまいました↓.

 一応店の写真は撮ってきました(全世界に公開するぞ,と言ったのにポーズをとるツインタワーのH内とA渡↓).

 まあしょうがないですね.本場の博多ラーメンを食べさせてくれる店がそうそうあるわけがありません.

                 -----------------------------------

11/12'06

 上の続きです(^^;.やはり呑龍にもう一度行ってちゃんと確認する必要がありますね.F山は行ったらしいのですが(行ったら報告してちょ!),彼は「違う」と言ってました.ちなみにF山というのは,簡易振動実験をいっしょにやってるK研のF山さんです(^^;.更にちなみに上の写真でポーズ?をとっているH内は,フィンスイミングという足にフィンをつけて泳ぐ競技で38!のとき世界選手権で7位に入ったというものすげー奴です.A渡が写真を送ってくれました↓

                 -----------------------------------

 ここんとこ久しぶりに会った人によく「痩せた?」と言われます.先日,二木会で講演が終わってから来た(^^;S木さんにも言われました.S木さんとは4月に会ってるので半年しか経ってないですね.この間,妻にも言われました.以前も何度かいろんな人に言われたことがあります.でも体重はここ20年くらい,つまり,成長しきってから(^^;ほとんど変わってないです.ていうか顔を見て「痩せた?」って言うんですから,顔が痩せたってことですよね.うーん,どうなんでしょう?私は自分の顔は一応毎日見ているので(別にナルシストというわけではなく,朝髭を剃るときとトイレに行ったときは見ますよね)変化はわかりません.何か病気で痩せてるとすると体重が落ちるんですよね.顔が痩せてくる病気ってあるのでしょうか?

                 -----------------------------------

11/14'06
自分が死ぬときのこと

 自分が死ぬときのことって考えますよね.私は死ぬこと自体は怖くないと何度か書いてきましたが,自分が死ぬときどういう状況なのかというのは考えます.ひとりぼっちだとやっぱり寂しいし悲しいでしょうね.よく愛する家族に囲まれて見守られながら死ねたら幸せと言いますが,やっぱりそうなんでしょうか?私には子供もいないし,それはあまり想像できないです.

 これもどこかで書きましたが「後は任せた」と思いながら死ねたらいいなとは思います.「後は任せた」と思える相手が普通?は家族なわけでしょうが,別に家族でなくてもいいと私は思います.要はそういう人がいるかどうかですね.

 私が死んだらお葬式に来てくれる人はそこそこいるとは思いますが,死ぬときに「後は頼んだよ」と言う相手,私が死ぬのを見守ってくれる人は...今のところちょっと想像できないですねー.なんだかとても寂しくなってきました.

 もちろん妻が生きていればそばにはいてくれると思いますが(多分(^^;),一応同世代(大分離れてはいるが)なので「順番」がどうなるかはわかりませんし,「後は任せた」と言う相手ではないと思います.「今までいろいろありがとう,楽しかったよ」と言う相手かな.だから「次の世代」の人ということになります.家族で言うと子供ということになりますね.しかし,怖くて子供が作れないと何度か書きましたが,最近の世の中を見ているとその状況は増すばかりですね.

                 -----------------------------------

11/15'06
ゴルフは球技ではない

 「ほぼ毎日5kmランニング」ですが,始めて3ヶ月が経ちましたが,明らかにモチベーションが落ちてきました.忙しいとか体調がよくなくてしんどいというのもありますが,何より単純に「飽きてきた」.でもこのままでは,体調が悪い→運動しない→ますます体調が悪くなる,の悪循環ですね.

 ゴルフは始めてもうすぐ1ヶ月ですが(と言ってもそんなに練習場に行けてるわけでもないですが),予想していたより遥かに運動量が少なく,これをしてれば体調の管理に使えるというレベルじゃないですねー.普通のスポーツの場合,試合がさほどの運動強度でなくても,競技として高いレベルでやって行くには,練習の強度と量は試合より遥かに大きくなるもので,バドミントンの場合は試合がしんどい上に練習は更にしんどいということでやめてしまったのですが,ゴルフの場合は,試合の強度と量も大きくないし,練習が試合より強度や量が増すこともないですね.というか,上手くなるほど何球打っても疲れなくなるらしいです.つまりゴルフは運動(「1日中,田植えをすると結構運動になるね」という意味での運動です)ではないということですね.

 ただゴルフはまだ始めて1ヶ月も経ってないですが,いままでやってきたいろんなスポーツと比べてそのどれとも違っていて興味深いです.ボールを打つので「球技」なのでしょうが,多くの球技とは全く違います.

 まずボールは止まっているので動体視力は要りません.私は歳の割には動体視力も含めて視力の衰えはほとんど感じないのですが,ゴルフには全く役に立ちません(^^;.次に誰か相手がいて直接対戦するものではありません.ですから相手が打つショットを読むとか,自分が打つショットにフェイントをかける,ということもありません.

 あとは,これが一番大きいと思うのですが,「とにかくいかにミスをしないか」というところが最大の違いですね.野球のバッターは3割打てば一流打者ですが,ゴルフだと9割でも厳しいでしょう.18ホール中17ホール全てパーかバーディーでも残り1ホールで大叩きすれば一気にスコアを崩すわけです.ちょっと駅伝と似てますね.バドミントンなど多くの球技では,相手より1点多く取ればいいので,ある程度リスクを取っていく必要がありますが,ゴルフでリスクを取って?ドライバーをぶんぶん振り回すとどうなるかは...(^^;.

 要は,人間がいかに精密機械になれるかということでしょうか.精密機械になると言うとつまらない感じがしますがそんなことはなく,ものすごい奥深さを感じます.あとは,コースに出れば自然が相手ということでしょうか.これはスキーもそうですね.

 ということで,ゴルフは球技ではない,という感じがしています.いかにミスをしないか,そのためには自然条件が変化してもいかにいつも安定して同じ動きができる精密機械に近づくかということなので,「動いて自分を表現する」ダンスや体操や空手の型やスキーに近いと思います.野球のピッチャーもいかに失投を少なくするかなのでそうかもしれませんね.まあ今までやったスポーツの中で一番近いのはボーリングかな?ただ,要求される精密さのレベルが群を抜いていると思います.当たる位置が数oずれると結果は全然違ってきますからねー(^^;.

 ということでゴルフはゴルフで面白そうなのでそれなりにやっていくとは思いますが,体調管理をどうするかですねー.何人かの人からご提案(^^;いただいたようにバドミントンを体調管理のためにやることは可能だとは思うのですが,健康のためだと週2,3回激しくやるのではなく(というか激しくやると,次の日はプレーできないので,週2,3回しかできない(^^;)ほぼ毎日軽くやることになるでしょうから,「相手」が必要なバドミントンだとやっぱりなかなか難しいですかね?そもそも軽く健康のためだけにできるかな?やっぱり,あんまり自信ないなー(^^;.

                 -----------------------------------

11/16'06

 昨日の津波は大した被害がなくてよかったですね.でも体調が悪くて横になっている(ここ1,2年そういうことが結構あるんですよ.それ以前はそんなこと全然なかったのに)ときだったからなんかぼっとしていて対応が遅れそうであぶなかったです(^^;.

 でも津波は,何の前触れもなくいきなりやってくることもあるのでほんとに怖いと思います.前触れがないという点では地震の揺れもそうですが,津波は「そこに居合わせたら」まず助からないという意味でより怖いです.津波地震と言って,ほとんど揺れを感じないで津波が来る場合もあるし,今回のようにM8クラスで何百kmも離れていても状況は近いです.1960年のチリ地震のときなんか丸1日経って地球の裏側から大津波が来て日本で100名以上の方が命を落としました.

 今回被害が出なかったのは何よりですが,津波警報が出てもこの程度か,とは絶対に思わないでください(とここで書いてもしょうがないか).その辺のところは震度もとても心配です.津波はMの大きさ,震源位置,地形からその規模を精度よく推定するのは現段階では非常に難しいですが,地震の記録から被害を精度よく推定することは可能なところまで来ました.でも残念ながら現在の震度にはそれが反映されてません.

 でも昨日の津波で一番問題だったのは,津波注意報が出ている段階でNュースステーションが海岸のすぐそばからの中継をしたことです.一体何を考えてるんだ?津波注意報や警報が出たらとにかく海岸から離れて高台へ避難しなさいと言っているのに,あれじゃあここにいても大丈夫ですよと言ってるようなもんです.スタジオにいるF館さんもそんなところにいていいんですか?とかなり怒りに近い雰囲気を感じました.何が大事なのか?「いい絵」が撮れることなのか?被害を減らすことなのか?ちゃんと考えてください.現場にいる人はいろいろ大変だとは思うのですが,この点は猛省して欲しいと思います(とここで書いてもしょうがないか).

                 -----------------------------------

 いつの間にか(^^;,「総合」が始まっていたようです.柴村は予選,磯下もさすがに総合ではきびしかったようですね.でも総合ですから出るだけでもすごいことです.脇田,村松は初戦を突破してくれたようです.村松は次は梅津を食うチャンスですね.脇田は次はランキングサーキットで当たった幡谷です.バドミントンをやめてから彼女達のプレーを全然見ておらず調子がわからないので何とも言えませんが,勝って欲しいですねー.早坂は予選を突破して,また(^^;佐藤翔治と当たって,また(^^;ファイナルだったようですね.いつも当たりが悪くて惜しいところで負けてしまう感じですが,そのうちきっとチャンスが来ると思います.

 そうそう,Sカパーの卓球・バドミントンが1月で放送中止になってしまうそうです.これで一流選手のプレーを見られる機会はほぼなくなり,筑波大の選手やOB,OGとも「会えなくなる」ことになってしまって寂しいです.でも私もバドミントンのプレーはやめてしまったし,まあ仕方ないですかね.

                 -----------------------------------

11/18'06
自分が死ぬときのこと の続き?

 何気なくテレビを点けたらお笑い番組で「お笑い芸人のM田渚さん急死」と出ていました.あまりに唐突というか突然で,放送していたのがお笑い番組だったので一瞬コントかと思い,随分えげつないことやるんだな,と思ったほどです.彼は最近はあまり見ませんが,お笑いブームのはしり?とも言えるボキャブラではFォークダンスDE成子坂というコンビで大活躍で,最近は,これもボキャブラに出ていたS道コロコロのM丘さんとコンビを組んでいました.35歳,くも膜下出血だそうです.

 若い人,それも自分より年下の人が亡くなるのはもちろんショックですが,今回はタイミング的に?自分が死ぬときの状況を考えてしまいました.彼は数日前から体調が悪いとは言っていたそうですが,一人暮らしだったのか,仕事に出て来なくて連絡もつかず,心配した事務所が自宅マンションの管理人に連絡して死亡しているのが発見されたそうです.

 つまり一人暮らしをしていて急死すれば,死ぬときはひとりぼっちで彼と同じような状況になるわけです.逆に具合が悪くなって病院に入院していて危なくなればお医者さんが誰かに連絡してくれるでしょう(連絡するような人がいればですが).でも意識を失っていれば,本人はもうわからないですね.つまり,どっちにしろ死ぬときはひとりぼっちということでしょうか.ですから,死ぬときに「後は頼んだよ」と言う相手,私が死ぬのを見守ってくれる人がいなくて寂しいと書きましたが,それはよっぽど運がいい場合でまあ普通は望むべくもないってことですかね.

 変な話ですが,そう考えると少し気が楽になってきました.M田さんの場合も死ぬときは苦しかったでしょうし,寂しかったと思うのですが,「人との繋がり」がしっかりあったので,周囲が異変に気づいてすぐに発見されました.何日も何週間も気づかれない,という話を時々きくのですが,それはさすがに寂しいですね.

 家族といっしょに住んでいれば家族が気づくでしょうし,仕事などをしていれば職場がすぐに異変に気づくでしょう.一番危険性が高いのは,やはり仕事をリタイアして一人暮らしをしている場合ですね.私の場合はどうでしょうか?今は家族と住んでますし,まだ仕事をしているので,職場に何日も行かなかったらさすがに誰か気づきますかね.仕事をしていても誰とも繋がりが必要のない仕事(例えば,デイトレーダーとか)をしていたら状況は同じですね.要はやはり「人との繋がり」をどれだけもっているか,ということになりますね.

 そういう意味では,このコーナーも1日に延べ100近いアクセスがあるようですから(ありがとうございますm(_ _)m),「人との繋がり」は充分に感じられます.これも何度か書きましたが,このコーナーは,日記やブログや独り言ではなく(あえて「ブログ」にせず「ホームページ」にしているのはそういう意味もあります),「誰か」に対して書いているものです.具体的には親しい友人など様々ですが,もちろん読んでくださってる全員が「誰か」ということになります.

 ですから,このコーナーが「人との繋がり」であるとするならば,例えば,このコーナーが長い間更新されないと読んでくださってる方が異変に気づいてくださる,ってことになるのでしょうか?そうなればもちろん嬉しいことですが,それには,ちゃんと毎日更新しないといけませんね(^^;.でも単なる日記なら毎日書けますが,「考えること」を毎日書くには「ネタ」が必要なので大変だし,しんどいことです.でも,自分が急死したときに誰かに気づいてもらえるため,というのはさすがに言い過ぎですが,「人との繋がり」が感じられるのならそれだけのことはあるとは思います.

                 -----------------------------------

 昨日は,T大建築の20年会(卒業して20年経ったので,当時の先生方を呼んで同窓会みたいのをやる)の幹事?の打ち合わせでした.10年会のとき,ちょうどバークレーにいて準備を手伝えなかったので(10年会そのものは帰国後だったので出ることができました)今回はしっかり?メンツに入れられました.でも昼間所用があったので,時間的に厳しかったのですが,欠席裁判で厳しい(^^;役割が割り当てられるとやばいので頑張って行きました.集まったのは8人でしたが,20年会の打ち合わせは早々に終わらせて(^^;単なる同窓会?となり,かなり楽しかったです.でも23時前にもう1軒と引っ張り込まれて危うく終電に乗り遅れるところでした(^^;.

 私は始めから構造志望だったので,製図は3年まででしたが,当時の「製図室」の雰囲気が思い出されて懐かしかったですねー.同期と会うと,みんな老けたなーと思ってがっかりすることが多いのですが(見かけだけではなく中身も),10年会のときも思ったのですが,T大建築の連中はどういうわけかそれがあまり感じられません.なんでですかねー.

                 -----------------------------------

11/19'06

 スキー指導員研修会の理論研修だったのですが,思った以上に***でしたねー.12月の実技もこんな感じなんですかね?

                 -----------------------------------

 総合が終わったみたいですね.男ダブでは坂本・池田が危なげなく優勝して,もう日本のトップダブルと言っていいんじゃないですかね.村松は期待通り梅津を食って8入りしてくれたようですが,脇田は16止まりだったようです.

 脇田は今年で卒業ですね.私が筑波大に来て筑波大バドミントン部の練習に混ぜてもらうようになったとき,彼女もまだ1年生で入学したばかりでした.つまり,私と彼女,彼女の学年とは同時に「入学」したわけで,いわば「同級生」なわけです.せめていっしょに「卒業」したかったですが,私の方が先に「卒業?」したことになってしまったわけですね.

                 -----------------------------------

 先日,T大建築の20年会の打ち合わせ(同窓会?)のときに,しらふで「呑龍」に行ってみました(つまり,同窓会?の前に行った).やっぱり旨かったと思いますよ.でも予想通り?この間,飲んだ後ほどの衝撃はなかったですかねー.冷静に味わってみると結構「クリーミー」でした.実際スープの色も白いですしね.でも,由○,博多天神に匹敵するのは間違いありません.いや,新橋の駅を降りたら博多天神には行かずに呑龍に行くでしょうね.ですから,博多天神以上です.作ってるところをじっとみていたのですが,怪しい(^^;白い粉もシュッシュッと2回入れてましたし(しかも違う粉を2回入れていた),茹で時間もあっと言う間でした.ということで見事!ランキング入りです.

                 -----------------------------------

11/20'06

 先日,高校のクラブの同期と飲んだとき,趣味の話になりました.趣味とは仕事としてるかどうかじゃなくて,上手いか下手かなんだよ,という話をしたら,T井さんが,「そうそう.だから境君は多趣味なんじゃなくて多才なんだよ」と言ってくれたのは正直嬉しかったです(^^).でも実情?はなんかどれも中途半端なんですけどね(T_T).

 その話の続きだったかどうかは定かではないのですが,明日の予定の話になって,H田が今年中に年間50回搭乗を目指していて,明日は対馬に行く,しかも,伊丹,福岡経由で5回乗り継いで(つまり6回「搭乗」する)日帰りで,と言い出して,一同ひっくり返り(^^;ました.同様な方法で沖縄にも行くと言っていました.これに私が反応しないわけがありません.全体の雰囲気としては年間100万近くもかけてただ飛行機に乗るだけで何やってんだか?みたいな感じでしたが,私は,いい趣味?じゃん(^^;と思いました.

 心安らぐほんとの意味での「趣味」が欲しいと書きましたが,これはまあ趣味と言えるかどうかはともかく,本人はやりたいと思ってやっているわけでそういうものがあるのは楽しいと思います.彼はそういう「楽しみ方」が昔からうまいんですよねー.私の「仕事以外にやってること」はどれも技能系で,最初は純粋に楽しいのですが,どんどんレベルが上がってくると,対数関数的に技能はどんどん頭打ちになってきますから,あるレベルより上に来ると,ただ楽しい以上の奥深さもありますが,ただ楽しいだけというわけにも行かなくなります.飛行機に乗るのには技能は特に要りませんが,どう乗り継ぐと搭乗回数が稼げるかとか,どこで何時間余裕があるから何ができるとか考えて計画するのは楽しいんじゃないかと思います.

 つまり,心安らぐほんとの意味での「趣味」は技能系でないものでないといけないわけです.もちろん,技能系でも下手の横好きでOKの人は技能系でもOKなわけですが,私の場合はだめなようです.

 ただ,いい趣味を通して人生を楽しむのも楽ではないと思います.実際,H田は,その後の報告(^^;によると,当日は朝5:30に出発したそうですし,体力と根性が必要と言っていました.確かに楽したいだけなら休日はただ家でごろごろしてればいいわけです.でも楽ばかりしていて楽しいことはないですよね.休日のんびりしていて楽しいとしたらそれは平日に仕事をしたからこそでしょう.一生遊んで暮らせる金があったら仕事なんかしないで一生遊んで暮らせるのにー,と思うのは単なる幻想です.

 費用も80万くらいかかるそうですが,お金の問題ではないですよね.というかお金の「使い道」がある趣味があるのは幸せなことだと思います.私もそういう趣味が欲しいなあ.まあ今はゴルフを始めたばかりなので,当面?はこれが「そういう趣味」ってことになりますかね?でも技能系なんで(^^;,上手くなれば楽しいだけじゃなくなることは目に見えてますが(つまり上手くならない方がいい(^^;?),まあそうなるまでは純粋に楽しみたいと思います.

 そう言えば,「何か新しいこと」を始めるのは久しぶりです.振り返ってみると,0代(っていうのかな?)は,勉強とピアノを始めて,昆虫採集,天文などいろんなものにはまり(そう言えば,先日の二木会の講演でH田が私の講師紹介をしてくれたのですが,私は忘れていた(^^;のに,私が小学生の頃,空手をやっていたのを憶えていてくれて嬉しかったです),10代は,受験勉強をしながら英語にはまり,ピアノの先生につくのをやめたのをきっかけに音楽にはまり,大学に入ってバドミントンを始め,東大ピアノの会に入って更にピアノにはまり,20代は研究室に入って研究にはまり,大学を卒業するときにスキーを始めてこれにはまり,イカ天でハードロックにはまり,就職して30代で**することにはまり,そして,「人生や世の中などいろんなことについて考えること」にはまって以来ですかね(はまりすぎ?).ゴルフはまだはまってるというほどではないかもしれませんが,まあ余計な心配?ですが,そんなにはまらず(ていうかそんなにはまる時間もない?)楽しんで行ければと思っています.

                 -----------------------------------

 「ほぼ毎日5kmランニング」ですが,一応グラフも載せときますか(^^;.最近は明らかにまばらですね.つまり「ほぼ毎日」とは言えなくなっています.でもまだ何となく右上がりの傾向にはなってますね.ていうか見事な対数関数だ(^^;.

 忙しくて体調もよくないというのもありますが,やっぱ寒いのはしんどいですね.昼休みにループを走るのも体育館が閉まっていてシャワーが浴びれないとか講義があるとかいろいろ制限があってなかなか難しいです.

                 -----------------------------------

 また体調を崩しました(T_T)(って書いてるのもしんどいですが).なんかだるいなーと思った時はもう遅かった(ていうかずっとだるかったし).帰って熱を測ると38度以上です.いつ以来かなと思ったら,6/21以来ですからまだ半年も経ってません.こんなペースで体調を崩すなんてほんと弱くなったものです.30代までは熱出すのなんか5年に1回くらいでしたからねー.激しいスポーツは免疫力を奪いますが,もう激しいスポーツもしてないのに...寝るしかないですが,寝ていてもしんどいし,ものすごい悪寒がするので寝るのも怖いです(T_T).

                 -----------------------------------

11/24'06

 どうにも回復しません.こんなことは生まれて初めて?です.昨日はS田のお祝いの会で,私はとりまとめ役でもあったし,這ってでも行くつもりでしたが,どうにもこうにもなりませんでした.

 発熱した翌日,近くの病院に行って抗生剤をもらって服用しているのですが,効いてる感じが全くしません.食欲も全くなく,発熱による大量の発汗で辛うじて熱を下げて,うどんやヨーグルトを無理矢理流し込んで薬を飲んでるのですが,その薬も効かないといった状態です.発熱以外の鼻や喉などの症状は全くなく,単なるウィルス性の感染症ではない気がしてきました.1つ気になる症状があるので,内科ではない別の科の病院に行って来ようと思います.

                 -----------------------------------

 別の科の病院に行って来ました.これで間違いないですね.インターネットで調べた通りで,病院での診断もそのものずばりでした.地元では名の知れた先生のようで常陽新聞のQ&Aのコピーを渡されましたが,まさに今回の私のケースそのものでした.普通の内科に行ってこれと診断するのはまず無理でしょうとのことでした.原因がわかったら後は治療するだけなので安心してくださいと言われ,確かに安心しました.病気そのものも大したものではなく,特殊な抗生剤の服用で完治するそうですが,3ヶ月くらいはかかるそうです.でも3ヶ月かー.12月めっちゃ忙しいんですけどー(T_T)(ていうかその先も).とにかく熱さえ下がればなんとかなるとは思いますが...とにかくこの間,大地震だけは来ませんよーに!(永遠に来なければそれに越したことはないですが,地球が生きてる限りそんなことはありえませんから).

                 -----------------------------------

 当然ですが,この間いろいろ考えました.「治療」をしているのに全く効果がないというのはとにかくしんどいです.練習しても上手くならない,強くならないのも相当しんどいですが,病気の場合は「生きている」だけでしんどいわけですからね.

 このまま治らないのかも,そうだとするとこのまま死ぬのかもとも思いました.死ぬこと自体はまあそんなに怖くはない(と何度も書いていますが)ですが,今死ぬとやはり周りに迷惑をかけてしまうから今は避けたいとは思いました.家族や親しい友人達やお世話になった先生方などの顔ももちろん浮かびますが,やはり研究室の学生達のことはとても気がかりです.

 自分の中でもやり残したと思えることもまだありますかね(これもこのコーナーのどこかで書いたような気がする).いろんなことをバランスよく取り入れた標準的な「Seismic Intensity Measure」はやはり作っておきたいですね(使ってもらえるかどうかはともかく).

 それに「享年45」だとやっぱり若いですね.こうして字面にしてしまうと人ごと,じゃなくて自分のこと(^^;なのに胸が詰まるような思いがします.というか父より早死にということになってしまいます.父は既に書いたように48で亡くなったのですが,おそらくやり残したと思えることが山のようにあって相当無念だったと思いますし,それが子供の私にもひしひしと伝わってきて父を失った悲しみより切なかったほどです.

 でも最近ほんと体調崩しまくりですが,まあほんと歳ということでしょう.私は40代前半まで歳なんてとると思うからとるもんだと思ってましたし,実際,体の感覚はずっと20代から変わっていませんでした.でもそんなことが永遠に続くわけもなくとうとう化けの皮が剥がれたということでしょうか.これからはあまり無理をせず老いと上手につき合っていくことでしょうね(でもこれがやっぱり一番難しいか...).

 でも今回はほんとしんどかった(ってまだ治ったわけでもないですけど).これまでだったら,例えば,昨日のS田の会はそれこそ這ってでも行ったと思います.でもほんとどうしようもなかった.S田,S上さんほんとごめん(>_<).やはり自分の意志とは別にほんとに無理がきかなくなってるんでしょーねー.ですからそれに従うしかないし,従わざるを得ないわけです.

                 -----------------------------------

11/26'06

 なかなか熱が下がりません.まあ原因がわかって(?)ちゃんと効果がある薬の投与が始まってからまだ2日ですから仕方ないのかもしれませんけど.やはり少しずつでもいいですから,薬が効いてる感じ,快方に向かっている感じがしないとしんどいですね.

 「心安らぐ趣味」ですが,技能系でも下手の横好きでOKの人はOK,と書きましたが,ちょっと違う気がしてきました.やっぱり誰でも上手くなりたいですよね.そしてちょっとでも上手くなることこそが楽しみでしょう.上手くなれるかどうかというよりは上手くなりたいと思うかどうかということですかね.

                 -----------------------------------

11/27'06

 ようやく薬が効いたのか今日は大分いいです.結局,発熱してからちょうど1週間もかかったことになります.でもまだ熱はあるようですし,無理はしないようにします.というか完治まで3ヶ月もかかるということですし,その間は,ほんとに最低限の仕事だけにしようと思います.それだけでも相当大変ですが...

                 -----------------------------------

 教育再生?会議のいじめ対策?ですが,「いじめる側に処罰を」といった,ここで書いたことになりそうですねー.何度も書いていますが,「○○○は法律違反なのでやってはいけません」というのは教育でもなんでもありません.どうして○○○をやってはいけないのかをちゃんと説明し納得させるのが教育です.それは学校だけでは無理で,まず家庭,そして,学校,社会全体の役割です.悪いことしたらマウスに電気ショックだけ与えるような場当たり的なことばかりやってるとそれこそ「分別の全くつかない人間」ばかりになるのは目に見えています.

                 -----------------------------------

 今回の件で気がついた?のですが,このコーナーを毎日ちゃんと更新していたら私に何かあったときにこのコーナーが長い間更新されないと読んでくださってる方が異変に気づいてくださる,ってことになるのでしょうか?と書きましたが,それは,別に急死するとかそういうレベルではなく,このコーナーが更新できなくなってしまったらということになってしまいますね.それではあまりにもハードルが低い(^^;?でも確かに先週の一時期はこのコーナーの更新すらできないほどの状態に陥りました.そういうときになんとか生きてることを知らせるためにこのコーナーを更新するのはさすがにしんどいですね(^^;.

                 -----------------------------------

地震防災は花形?

 ここ数年,私のことをよく知らない人と話す機会があったり,同窓会で何十年ぶりかに会ったりして仕事は何をしているかときかれて,地震防災の研究と言うと「めっちゃ花形の仕事ですねー」とよく言われます.まあ確かに最近は地震が多いし,世間では近い将来大地震が来るとか騒いでますから注目度が高いのは確かです.でも地震防災が花形ってどういうことなんでしょうか?

 私自身はもちろんこの仕事が花形(なのかどうかはともかくここでは一応そういうことにしておきます(^^;)だからやっているわけではありません.出身は建築ですが,建築の中の花形と言えばもちろん意匠設計です.私の専門はいわゆる構造という建築の中では地味なもので,もちろん紆余曲折はありましたが建築学科に進学するときは始めから地味な?構造をやるつもりで行きました.構造というのは耐震偽装事件で有名になった?ように,建物を壊れないようにちゃんと建てる技術で,日本ではたまたま地震が多く,地震に耐えることがクリティカルになることが多いので,たまたま地震と関わるようになったということです.つまり,地震に興味があったわけではありません.

 まあ私がどうして地震防災にたずさわるようになったかは大した問題ではないので,地震防災が花形かどうか?について考えてみます.確かに大きな地震が起こればものすごく注目されます.普段でも注目度は相当高いと思います.テレビや新聞などのマスコミで取り上げられることも多いです.酒の席(^^;でも話題には事欠きません.卒論生の配属で私の研究室の人気が高い理由の1つは対象が地震防災だからというのはあると思います.

 ただ「地震防災が花形」というとやはりなんか奇異な感じがします.そもそもそんなに花形ならものすごい数の人がしのぎを削って競い合って研究をしているのか,ということになると思うのですが,全然そんなことはありません.もちろん,土木・建築構造,地震,地震動の世界の研究者の数はものすごいですし,それこそしのぎを削って競い合ってると思うのですが,地震防災そのもの,即ち,地震被害を減らすということに直結する研究をしている研究者というと格段に少ない気がします.

 これは理由は明らかです.大学の学部や学科がそうなっているからです.最近は名前はいろいろ(というか意味不明?)ですが,実態は工学部建築学科,土木工学科,社会基盤工学科,理学部地球惑星物理学科という以前の枠組みそのままです.つまり防災を対象とした学部学科は日本の大学には(海外にも?)ほとんど存在していません.ほとんどの人は自分が博士を取ったテーマの延長上で仕事をして行きますから,そんな枠組みの中から地震防災の研究者がなかなか生まれてこないのは当然と言えば当然です.

 じゃあ競争相手が少なくて楽じゃん,てなことになりそうですが,これが全然そういうわけにはいきません.地震防災自体が学問としては全く確立しておらず,そもそも何を研究するのか?何が問題なのか?どうやったら地震被害を減らせるのか?ということを考えるところからやらないといけないからです.つまりは,地震防災自体がまだ走り始めたばかりの学問?で,試行錯誤の段階なわけです.でもまあそこが既成の学問にはない面白さではあるんですけどね.

 まあ私自身はそういう意味では随分楽しませてもらっていますが(というと怒られるか(^^;),大地震がひっ迫している現状を考えるとそんな呑気なことも言ってられません.少なくとも地震防災の研究者,地震防災の正しい知識を身につけた技術者の育成は急務だと思います.でもそういう環境は上述のように全く整っていません

 例えば,将来は地震防災にたずさわる,あるいは地震防災を対象とした研究者になりたいと思った若者がいたとします.今はインターネットもありますからいろいろ調べればまあ工学部の土木か建築か理学部の地球物理には辿り着くでしょう.でも実際に進学すると防災というには随分違ったことを勉強することになります.その大学に地震防災を対象としている研究室があれば,研究室に入ってからようやく地震防災の研究を始めることができます.でも「地震防災を対象としている研究室」がどのくらいありますかね?とても少ないと思います.

 そこまで到達したとしても一研究室で4年生,あるいは,大学院で取り組む研究テーマは限られた範囲ですし,地震防災に関する膨大な範囲の知識を身につけることは難しいです.第一,地震防災に正しい知識を持ってたずさわるのに大学の研究室に入るというのはかなりハードルが高いですよね.

 実際に地震が起こったときに最も重要な役割を果たすのは自治体です.ですから,必要最低限の防災に関する知識をもった技術者が自治体には必要だと私は思います.必要最低限の防災に関する知識と言っても,地震とは物理的にそもそもどういう自然現象なのか,震度とは本質的にどういうものか,被害を受けた構造物を見て余震に耐えうるかの危険度が判定できるか,表層地盤特性から地震被害が起こりそうなところがわかるか,地震で被害を受けて避難所暮らしをして行く上で留意すべき点は何か,とか,ものすごい広範囲かつ多岐に渡ります.少なくとも「地震防災が花形」であるのなら,そういう地震防災の技術者を育成する教育機関が必要だと私は思います.

                 -----------------------------------

11/28'06

 どうやら高熱はおさまったようです.もちろん体は格段に楽ですが,まだ熱はあるし完治まで先は長いので風邪が治ったときのような爽快感はないですねー.運動も当分は無理でしょう.

 そうそう注文してたW5が来てたので早速使っています.一瞬ですが,大亀子亀状態から大亀中亀子亀状態になりました(^^;↓.

 真ん中の黒いのが今回注文したW5です.カラー天板のブラックを頼んでみました.天板だけでもIBMみたいな感じになると格好いいなと思っていたのですが,思ったより「つるつる」で綺麗すぎる感じですかね.

 W5を使ってみた感じは,うーん,特に目新しいことはないですかね.そりゃー,T→Y2→R3とずっとレッツノートですからね.ただこれまではずっとファンレスだったのですが,今回はファンがついていてちょっと気になりますが,まあそのうち慣れるのかな.Core Duoのさくさく感はそれほどでもないですかね.計算スピードもCore 2 Duoのときと比べると石はCentrinoだし,Dual CPU仕様になっていてスピードは半減です.でもその分,裏で計算していても表で作業が続けられますけど.でもやっぱりこのサイズがしっくりきますかね.

                 -----------------------------------

コースデビュー(ゴルフというスポーツ)

 もう随分時間が経ってしまったのですが(つまり体調を崩す前の話),ゴルフの練習場にぽつぽつと行き始めて1ヶ月経ったところでコースデビューとなりました.いろいろ面倒を見てくれてるY本が(ほんとにありがとうm(_ _)m)とりあえず1回行こう!ということで桂が丘カントリークラブということに行きました.Y本によるとバンカーとか傾斜とかラフとか池ぽちゃのプレッシャーとかを早く体験した方がいいから本格的なコースに行った方がいいということで...本格的なコースでした(^^;.でも後で調べたら,ゴルフダイジェストによると難易度は3.6なのでまあ中の上くらいでしょうか.でも初心者というか初コースなんですけど(^^;.

 おそらく一番の難所はグリーンだったんじゃないですかね.まさにポテトチップス状態で,2段3段の1mの落差は当たり前と言った感じでした.パッティング自体全く初めてだったのに...でもほんと楽しかった.18ホールというと結構長いかなと思ってましたけどほんとあっという間でした.何より昔よくいっしょに遊んだY本とまた昔と同じようにいっしょに遊べるというのが嬉しいですね.

 スコアとしては,あのコースの難易度でコースデビューで150切れば大したもんという事前の予想?でしたが,なんとか150を切ることはできました.でも池に大分放り込んだな(^^;.OBも相当あったと思います.それにパッティングがまあグリーンが超難しいというのもありますが,3パットは当たり前という感じでした.あとは,ドライバーの次の番手が6番アイアンというのも苦しかったですかね(まだY本に借りているクラブしかもっていない(^^;).でもああいうコースでショットやパッティングをある程度コントロールしてラウンドできたら楽しいと思いますよ.

 ということでゴルフというスポーツを一応体験したことになりますかね.印象は「ゴルフは球技ではない」で書いたこととそれほど変わりません.でもゴルフがなぜこれだけ多くの人の心を捕らえて離さないかがなんとなくわかったような気がします.

 まあ私はコースデビューでしたし,何もわからずプレーしていましたが,もう少しショットがコントロールできてちゃんと道具を揃えて番手と飛距離の関係とか自分の力量を正確に把握していれば100近く,少なくとも120を切るくらいにはすぐ行くような気がします.そして多少時間がかかってもおそらく誰でもそのくらいは行くのではないでしょうか.つまり誰でもそこそこはプレーできるようになるというのがゴルフの魅力の1つでしょう.そんなに体力も要りません.自然が相手でとても気持ちもいいです.

 次に,ゴルフは如何にミスをしないか,と書きましたが,ということは上手く行くこともあるわけです.そしてその確率は普通の他のスポーツより格段に高い.だって,打率9割でも3流プレーヤーということは,逆に言えばど素人でも打率何割ということです.具体的にいえば1日のラウンドで自分の中での会心のショットは何回もあるでしょうし,ドライバーが気持ちいいくらい真っ直ぐバシューーンって飛んでいったという経験はゴルフをかじったことがある人なら誰でももっていると思います.

 これは普通のスポーツではありえません.バドミントンなら例えば週3回3時間ずつ練習してもゲームになるための最低限のクリアがエンドラインからエンドラインまで飛ぶようになるには1年はかかるでしょうし,会心のスマッシュが打てるようになるのは,もっともっと先の話です.スキーだとまあパラレルで滑れるようにはすぐなりますが,切れのある横Gを感じるカービングターン(とはもう言わないか.トップコントロールですね(^^;)ができるのには何年もかかるでしょうし,何かのはずみで偶然トップコントロールしたターンができることはまずあり得ません.つまり,たまーに偶然でも上手く行くことがあるのがゴルフの最大の特殊性かつ魔力なわけです.なんかギャンブルと似てますね.

 あとは道具を使うので道具にもこだわれるというところですかね(でも「こだわる」って,本来的には「そんなつまんないことにこだわるな」みたいな悪い意味なんですけどね).でもそれはスキーもそうです.自然が相手というのもスキーと同じです.たまーに偶然でも上手く行くこともある,はボーリングと似てますね.どんなに下手な人,アベレージが100に行かない人でも偶然ストライクを出したことはあるでしょう.

 ということでゴルフというスポーツの本質?がわかったところで,別にだからどうということはないですが(^^;,これからも楽しんで続けていきたいと思います.でもしばらくは安静ですね(T_T).

                 -----------------------------------

11/30'06

 すごいの出ましたね.ちゃんと88鍵(1つの鍵盤の幅はなんと4mm!)あって「弾ける」そうです.しかもちゃんと弦が張ってあってピアノらしい音がするようです.値段も5万円以下!買おうかな(^^;.でもピアノ何台目(^^;?

 ピアノ弾きにとって悩みの1つは,弾くときのピアノの違いです.自分の楽器を持ち運べたらどんなにいいだろうとはいつも思います.ワイセンベルクなんかは世界中自分のピアノを持ち運んで演奏していましたからね.でもピアノ傷だらけでしたよ(^^;.でもこれでしたら重さ2.5kgなので持ち運べますね.でもさすがにまともに弾けないか(^^;.これは小ささの限界に挑戦したもののようですが,逆にせめてこれの倍くらいの大きさならそれなりに弾けるし持ち運べるし,実際に弾く人にとっては面白かったかもしれません.でも大きさ2倍だと重さは2.5*2**3で20kgになるので,最軽量のフルサイズの電子ピアノの方が軽いですね(^^;.つーことは,これなら持ち運べるわけか...

                 -----------------------------------

 T大バドミントン部同期のK上がしばらくインドネシアに行くということで,1年ぶりくらいに同期で飲みました.なんか最近同窓会づいてますねー(^^;.同期で集まると20年前に戻ったような感じでほんとに楽しいです.

 K上のお嬢さんがピアノを頑張ってるという話は,前回集まったときにも書きましたが,彼がインドネシア行きということでどうするかいろいろ大変だったようです(私も少し相談に乗ったりしていた).結局,K上がとりあえず単身赴任ということになったようです.ここでも書いたように,子供が「私はこれがやりたい!」というものがあれば,それはほんとに幸せなことだと思うので,親としてはできるだけのことはしてあげたいと思いますよね.ただ,ピアノとか音楽ってものすごく奥が深いものなので,ピアノや音楽のどこが面白いと思っているのかはとても重要な問題だと思います.

 でも続けたいと言ってる間は,続けさせるしかないですかね.私の場合は,どこかで書きましたが無理矢理やめさせられました(ピアノの先生につくのを).でも皮肉にもそれがピアノや音楽の真の?面白さに気づくきっかけになりました.だから何がどうなるかは,まあわからないってことですね.

 話は変わってやっぱり今日も痩せたんじゃない?と言われました.まあ今回は私が高熱でダウンしていたのをみんな知っていたというのもあると思いますけど.でも病み上がりっぽいということでした.まあ確かにまだ体調はすぐれません.というか3ヶ月かかるということなのでしばらくはだめでしょう.

 でも今までは同窓会だと周りが老けた感じがしてたんですけど,最近は自分が老けたような感じがします.今日もみんな昔と全然(てことはないか,まあそんなに)変わらない感じがしてしまいました.(と,今日のことも書いてねとK上が言うので書きました(^^;)

次の月へ
上のページへ