前の月へ
9/5'12
[]
()

 ここ数日,雨が降って少し涼しい感じでしたが,まだまだ暑いですね.ここ数日は,また暑いそうです.

 今年の夏もほんと暑かったと思うのですが,8月が終了したので,この夏がどうだっったかを去年と同様に客観的に?に見てみました.

 

 これを見ると平均より0.5度くらい高いですが,一昨年,昨年ほどではないことになります.私の中の印象としては,昨年並みかそれ以上と思っていたのですが,客観的にはそうではないのか,つくばのローカル性もあるのかもしれません.

                 -----------------------------------

 その後の調子ですが,大分回復してきました(とか書かない方がいいのかもしれないが).ですから,単なる不調ではないということではないのかもしれませんし,単に論文の〆切とか二学期が始まって忙しくなってきただけかもしれません.こんな感じで流されてやり過ごしていくということもあるのかもしれませんが,それじゃあやっぱりだめ,というか,つまんない気がします.

 仕事はそんな感じですが,バドミントンは,何か(内的な)変化が起こったような気がします.きっかけは,やはり,全日本教職員ですかね.結果は,だめだめだったんですが,50代の選手達のプレーを見ていて,レベルの高さに驚くとともに,自分がどの位やれば,どの位まで行けるかが何となくわかったような気がします.そして,ちょっと頑張ってみようかな,という気にも(なぜか)なってきました.左脚股関節の具合も,もう大丈夫な感じです.

 問題は,これがどのくらい継続するかなんですが,50代の全国トップレベルのプレーヤーを見たときの感覚としては,30くらいのとき,松井さんを見たときの衝撃に近くて,自分にはとてもここまでは無理だというよりは,そういう歳でもそういうレベルでプレーしている人が現にいるということは,同じ人間だから可能性はあると思えるというような感じです.

                 -----------------------------------

05c
[typePの後継]
(PC)

 ずっと愛用しているtypePですが,もう3年が経ちました.(ウルトラブックブームで),これを上回るものが出てこないので,しょうがないのですが,全く不満がないわけではないです.

 大きさはこれがベスト(あるいはもうちょっと小さい方がいいか)なのですが,一番気になるのは,CPUのパワーですかね.去年から今年にかけて,ほんとにいろんなところで講演させていただいているのですが,そのとき,(一般の人にはやはりこういうのが受けるので)NHKのサイエンスZEROの動画を見てもらったりするのですが,ATOMでは,相当解像度を落とさないと再生できません.ですから,そういうときは,typeZをもっていくようにしていますでもそのおかげ?で,インターネット料金を格安にすることができた).

 でも,私の場合,普段は,動画再生は,ほとんどしないので,一番気になるのは,スタンバイから復帰したとき,しばらく(30秒か1分くらい)動作が重くなることですね.メモ帳代わりとして使ってるのですが,これは,かなりのストレスです.あとは,バッテリのもちですね.

 で,ぼちぼち後継機を物色しているのですが,なかなかこれと言ったものは...スタンバイから復帰したとき,しばらく(30秒か1分くらい)動作が重くなるのを解決するには,CPUにパワーがあることです.それで,発売前から評判になっていた,NECのウルトラブック?が気になっていました.

 

 ウルトラブック(の定義は薄さ18mm以下ということらしい.つまり,これを満たせばいくらでかくても1u(^^;でもOK)ということなんですが,そんなに大きくなさそうだし,875gと軽量だし,CPUは,Corei7だし,解像度も高いし(1600x900),そんなに高くないし(フルスペックでも15万くらいか),バッテリのもちも悪くないし,これかなーと思っていて,先日,ようやく発売になったので,仕事で東京に行ったときに秋葉のヨドバシで触ってきたんですが,やっぱりでかい...薄くすることにそんなに拘らなくても,もう少し小さくしてくれたらよかったのに...

 そうこうしていると,VAIOのWindows8機が発表されたようです.

 

 どこかで書きましたが,普段はタブレットとして使い,必要なときはフルキーボードも使えるという理想機で,VAIOは,やっぱりわかってるなーと感心したのですが,どういうわけかよくわからないのですが,こういうコンバーチブルにすると絶対重くなっちゃうんですよねー(このVAIO DUOは1.3kg.これじゃあtypeZとそんなに変わらない).なかなかうまいこと行きませんねー.

                 -----------------------------------

9/11'12
[復興特別所得税]
(世の中)

 来年度から,復興特別所得税のため所得税率が2.1%上がるという案内が来ました.もちろん,仕方ないとは思うのですが,一方で,復興需要で好景気で,夜の仙台は人で溢れ,東北では外車が飛ぶように売れているそうです.つまり,我々の血税が(一部の)土建業者の外車とか夜の飲み代に消えているわけです.そういう人間の倫理観なんてこんなもんなんでしょう.それでいいんですかね? いいわきゃありませんよね.

                 -----------------------------------

9/14'12
[]
()

 名古屋で日本建築学会大会でした.

 名大は,何度か行ったことあるんですが,いつの間にか,「名古屋大学」という地下鉄の駅ができていました.でも,調べてみたら,駅ができたのはもう大分前なんで,しばらく行ってなかったんですね.

 駅は大学のキャンパス「内」にあって,とても便利です(羨ましい).でも,筑波大もそうですが,キャンパスは,オープンというか,中に普通に道路が走っていて,オープンなキャンパスというより,街の中に大学がある感じ(Caltecみたいな感じ)ですね(筑波大はそんな感じじゃない.ていうか,「街」じゃないし).

 名大は,行くといつも思うんですが,建物はそんなに新しくはないと思うのですが,どこも小綺麗というか,きちんとしてる感じです.ほとんどの建物で耐震補強がされてるのですが,建物の外に外観を害さない新しいフレームを造って補強していて,(どこかの大学と違って)とてもいいです.

 今回は,T大J研のメンバーとも飲めたし,Fィデスにも久しぶりに会えて嬉しかったです.でも,Fィデスは,名大の特任助教をしているんですが,お昼をどこかでということで,近くのイタリアンのお店に連れて行ってくれたんですが,その夜の地域交流会の懇親会が何と同じ会場で,昼夜とほとんど同じメニューとなってしまいました...

 帰りは,いつも通り?美味いので有名な新幹線のホームできしめんを食べたんですが,うーん,こんな感じだったかなー.まあ,普通って感じでした.

                 -----------------------------------

14b
[QE3]
(経済)

 FRBがQE3(三回目の量的緩和)に踏み切り,史上最高値,つまり,「三尊天井崩し」が迫ってきました.

 

 印刷印刷で,もうむりくりという感じですが,そんなんでいいんですかね? 問題は来週の日銀の対応ですが,負けずに?印刷しないとどんどん円高になっちゃいますよー.ていうか,そんな感じだと印刷合戦みたいになってきて,そんなんでいいわけないのですが,もうやらざるを得ないでしょうね.

 でも,リーマンショックのときもそうでしたが,建築学会大会のときって何か起こることが多いような感じがします.単にこの時期がそういう時期ってことかもしれませんが.

                 -----------------------------------

9/16'12
[]
(日記)

 その後(の単なる日記)ですが,点数的には,確かに回復してるのですが,やっぱり,何か変です.何が変かと言うと,体調はそんなに悪くないし(よくもないが)効力感もないこともないのですが,みょーに現実感がないというか,平たく言うと燃えない感じです.

 やっぱり,このままではだめなんだと思います.でも何をどうすれば,ということもない.というか,(何度も書いているように)自分がどうしたい,どうありたいというのもない.

 だから,何か変わるとすれば,もう外部要因ということになるのですが,ということは,何もなければ何もないということです.でも,今のままでだめなのなら,八方塞がりなわけです.

 だから,結局,やるべきことをしっかりやって行くしかないということになります.そのためには,まず体調ということでしょうか.余計なことをいろいろ考えるのも,体調が悪い→心調が悪いということかもしれません.

 体調に関しては,健康診断も含めていろいろ検査したり調べたりしているのですが,どこも悪いところはありません.でも,これも既に書きましたが,検査して悪かったらもう病気なわけで,検査して白ならOKということではなく,体が敏感なセンサーをもっていて,病気になる前に信号を出してくれているとしたら,もう対策をしろってことですよね.

 ということで,対策を始めました.これも既に書きましたが,体調や心調が悪かったら,しんどくても我慢してむりくり頑張るよりは,まず,体調や心調を回復させるというのが効率的です.

                 -----------------------------------

16b
[]
(バドミントン)

 バドミントンなんですが(これも日記的だが),先週,名古屋だったので,火曜は練習に行けず(でもこの日は人が集まらず練習は流れたらしい),金曜に戻ってそのまま練習に行ったのですが,あることを意識すると意外にも動けました.練習がちょっと空くと,感覚の慣れがとれるので,意識できないことができることはよくあります.でも,フィジカルは落ちてるんで,途端に疲れて逆に動けなくなってしまいました.

 ということは,なかなか厄介ということですが,何をやればいいかは,明らかです.動くためには,「適度」に関節が曲がっていないといけない,伸びきった状態では完全にアウトですが,曲げすぎても時間がかかるし,大きな筋力が必要になる.要は,その人の筋力にあった最適値があるわけなんですが,一番いいのは,あまり曲げずに大きな筋力を出せて,それを持続させる筋持久力があることで,そういうトレーニングをすればいいということになります.

                 -----------------------------------

16c
[こんな顔だったかなー]
()

 最近,ますます(顔が)老けたというかやつれた感じがします.名古屋でも大学,大学院の研究室(青山小谷研)で同期の坂本に声をかけたら,「老けたなー,一瞬,誰かわからんかったでー」と言われましたし(人のことは言えんだろと即座に切り返しましたが(^^;),よく知ってる人とすれ違ったり近くにいたりしても(多分)気づかれてないような感じです.

 つまり,痩せたと言われるところから更に進んで?気づかれないところまで来てしまったことになります.鏡で自分で自分の顔を見ても,老けたかやつれたかはともかく,顔が変わったというか,うーん,こんな顔だったかなーと思います.

 ほんとに誰かわからないくらいになったらそれはそれで面白いとは思うのですが(^^;,原因は,やっぱり体調不良にあると思うので,顔がやつれたとか老けたとかいうことよりも,しんどいのは,やっぱりしんどいので,対策をすることによって(しんどいのを)何とかしたいと思います.

                 -----------------------------------

9/19'12
[]
(経済)

 日銀が(予想通り)追加金融緩和に踏み切ったようですね.規模も予想より大きかったようです.これで当面は,日本株も上向くということでしょうか.

                 -----------------------------------

19b
[]
(PC)

 フォトストリームが使えねーということで,メールで送っていたのですが,1枚ならともかく枚数があるとこれが結構手間(iPhoneでアルバムを開いて写真を選び排出ボタンを押してメールで送信を選び,宛先から自分のアドレスを選んで送信する.件名なんか入れるわけないが,件名が空欄だぞと言ってくるのでそれでも送信するとすると,写真のサイズをいちいちきいてくるので実際のサイズを選ぶ.メールが届くのにしばらくかかる.そして,今度はPCで添付ファイルをPCの写真のフォルダに落とすのだが,ファイル名が何と「写真.JPG」...日本語じゃサーバにアップできないし,そもそも全部同じ名前じゃ話にならないので,フォルダに落とした後,リネーム.これを写真1枚ずつ繰り返す).

 ということで,Dropboxを使うことにしました.やり方は簡単で,iPhoneのDropboxを立ち上げて,アップロードボタンを押すと自動的に全ての写真がアップされます.あとは,PCのブラウザでDropboxを開くと「カメラアップロード」というフォルダに写真がアップされているので,選択してダウンロードするだけです.ファイル名も自動的に英数字で付けられます.これですかね.

 ということで,写真は撮ったけど,ほったらかしになっていた2枚の写真です.

 1枚目は,例の照明が趣味の悪いつくばセンターの階段です.8月の最後の土日は,お祭りなんですが,階段は,こんな状態になります(階段は椅子じゃねーよ).

 もう1枚は,工事がほぼ終わった?東京駅(丸の内口)です.

                 -----------------------------------

9/20'12
[]
(PC)

 昨日,Dropboxで写真をアップしたんですが,(勝手に)容量を増やしましたとのメッセージが...え? 勝手に増やして追加料金? で,調べてみたら,写真をアップしたら,勝手に「無料で」500MBずつ3GBまで容量を増やしてくれるんだそうです.

                 -----------------------------------

20b
[]
(PC)

 間違えました.あとは,PCのブラウザでDropboxを開くと「カメラアップロード」というフォルダに写真がアップされているので,選択してダウンロードするだけですと書いたのですが,DropboxなのでiPhoneからアップしただけで,PCのフォルダに同期されるので,「ダウンロード」する必要もありません.つまり,iPhoneのDropboxを立ち上げて,アップロードボタンを押すだけってことですね.つまり,フォトストリームがちゃんと動いた場合+一手間ということです.すげーぞ,Dropbox.

 ただ,Dropboxの容量は,(3GBまで増やしてくれても)そのうち一杯になるでしょうから,溜まってきたらPCの別のフォルダに移す必要はありますね.その辺の使い勝手については,そういう状況になったらまた報告?(備忘録)します.

                 -----------------------------------

9/24'12
[]
()

 やらなきゃいけないことは沢山あるので,点数的には,悪くないのですが,調子はよくないです.体調もよくないし,気分もよくない.

 1つは,やはり節目が来ている感じはします.10年というよりは,もっと大きな変わり目でしょうか.好きなことを仕事にするという目標を達成した30くらいを境に生き方が大きく変わったことは再三書いて来ましたが,そういう節目がまた来たような感じです.ただ,この節目が何なのか,また何かを達成してしまったのか,あるいは,逆にゴールが見えてきて,達成できていないことを何とかしなければいけないと感じているのかはわかりません.いずれにしても,非常に不安定というか,平たく言えば,気分がよくありません.

 ただ,こういう気分のよしあしは,そういう外部状況に依存しないことも再三書いて来ました.要は,単に調子が悪いだけで,調子が悪いから余計なことも考える,ということかもしれません.調子には,波があって,調子が悪いのなら,よくなるのを待つのも一法ですが,そうも言ってられないですし,気分が悪いのは,やっぱり嫌です.というか,単に(周期的に繰り返す)調子の問題ではないかもしれません.

 気になるのは,40過ぎからずっと続いている体調の悪さです.数値的には何も悪いところはないので,単に歳と言えばそれまでですが,それでは,話が終わってしまいますし,やっぱり何かあると考えるのが自然でしょう.

 関係するかもと思うのは,(体重は全然減ってないし,最近は,むしろ少し増えてるのに)とにかく痩せたとかやつれたと言われることです.先日も1年ぶりにケンブリッジから帰って来られた専攻のM島先生にも開口一番,疲れた顔をしてますね,と言われました.そして,実際,疲れています.でも,そんなに疲れることをしているという自覚は(そんなに)ありません.

 どうしたものかとずっと考えていたのですが,調子がよかったときのことを思い出しました.股関節を痛めてバドミントンができず,食事の量を減らして「少入少出」になっていたときです.また,やってみる価値はあるかもしれません.

 ただ,このときは,バドミントンを再開するとともに食事量も戻したので,それに伴って調子は悪くなっていきました.今は,バドミントンをしてますから,単に食事量を減らしてもつのか,ということはあります.でも,水分補給と同時にでVAMMからかなりのカロリーを摂りますし,練習後もアミノ酸や蛋白質の補給はしているので,それで充分という気もします.

 とにかく,これは直感ですが,今は「食べ過ぎてる」と思います(でも周りから見たらそれでも大分少ないと思いますけど).40を過ぎてからも歳をとって基礎代謝は減って行くのに,30代よりも食べるようになりました.実際,本能的に食べたくないのに少し無理して食べているようなところもあります.これも自分の直感に従うということでしょうか.

                 -----------------------------------

9/25'12
[東京近郊で住むとしたら]
()

 調子が悪く,気分転換ということで,何年か前のように,住む場所を変えるということも考えていました.具体的には,東京移住ということなんですが,今はともかく,将来は,具体的には,定年後はどうかとも考え始めました.

 東京に住むには,コストがかかります.家を買いたくない私としては,定年後もできれば借りて住みたいのですが,民間は難しくても公団ならそれも可能などと考えていたんですが,それでもかなりの家賃です.

 今の給料なら何とか払えるとしても,定年後のキャッシュフローが年金のみという状態で,そんな高い家賃を払えるのだろうかとも思います.もちろん,定年までに私がどれだけの資産を形成しているかはわからないのですが,もしあまり多くの資産を形成してなかったとしたら,都心部は無理でも,東京近郊には住むことも考えておく必要があります.

 そこで,東京近郊で,できるだけ割安に住めるのはどこかと考え始めました.というか,これは,調べたことがあるのですが,私が主に出かける上野,秋葉,神田,御茶ノ水,東京駅を中心と考えれば,距離の割に安いのは,千葉など東方面です.

 でも,定年後は,さすがに週2回以上東京ということはないでしょうが,時々東京に出かけるとしても,ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に立ちっぱなしで乗りたくはありません.というか,東京から離れているなら,気軽に出かけられる状況でありたいと思います.それには,東京へ出かける頻度を考えれば,多少時間はかかっても行きも帰りも始発電車であれば,のんびり座って行けるというのがいいでしょう.そして,行きが始発であれば,東京からの距離もそれなりにあるということで,家賃などの生活費も安いということになります.

 では,東京から行きも帰りも始発電車で東方面というとどこになるでしょうか.最も割安な千葉方面は,この条件を満たしていません.千葉なら上りは始発駅となりますが,下りは始発駅ではありませんからね(京葉線の蘇我なら条件を満たしますが,蘇我駅周辺ってどうなんでしょうか.でも,京葉線の東京駅はとても不便).西船橋も上りは東西線の始発駅ですが,下りはだめです.北方面(はスキーに行くには便利)ですが,大宮も同じですね.というか,いくら大宮が始発でも京浜東北線で東京までとことこ行くのは,やっぱかったるいですよね.常磐線なら,下りは上野が始発駅で,上りも土浦まで行けば,始発電車もありますが,もう大分相当さびれてきた土浦駅周辺に住みたいとは思いませんねー.

 これ以外にも細かく見ていくと,北総線とか東葉高速鉄道とか埼玉高速鉄道(でもこれらは運賃がめっちゃ高い),千代田線なら取手や我孫子が上りなら始発のものがあるとかいうこともあるのですが,千代田線は,下りは始発ではないですし,条件を満たすところは,意外と少ないです(でも地道?に探していこうと思います.でも無事?資産形成できたら,定年後はやっぱり東京に住むと思いますけど).

 

 ここまで来るともうおわかりだと思うのですが,実は,つくばってこれらの条件を見事に満たしていることに気づかされてはっとします.今はTXバブル?で距離の割には家賃は割高ですが,上りも下りも始発で,東京に出かけるときは行き帰り座れますし(今は立っていても体力的には大丈夫だが,座らないとPCで文章が書けないので退屈),生活に必要なものは一通りあります.

 でも,定年後もつくばに住む気にはやっぱりなれないかなー.でも,話を最初に戻すと,定年後はともかく,今は,東京に出るのに実はかなり便利なことを再認識したのでした.確かに東京からの距離の割に家賃は割高ですが,今は官舎に住んでいるので,それも関係ありません.

 ということで,東京移住を考え始めて,ぐるり回って,やっぱり(今は)つくばに住むのかなあと考え始めました.そもそも職場がつくばにあるわけですしね.これも内的熟達的に生きれば,外部環境は関係ないってことでしょうか.

                 -----------------------------------

25b
[]
()

 食べる量を減らすということなんですが,直感的には,とにかく少しでも食べ過ぎると途端に体調が悪くなるということがあります(でも血糖値などは正常値).もうこれが全てを物語ってると思うのですが,エネルギーを摂りすぎると余分な分はどこへ行くのでしょうか? 普通の人は,太ったり脂肪になったりするんですよね.でも私の場合は,そういうこともない.普通の人より,基礎代謝が多い,脂肪を燃焼させる褐色細胞が多い,エネルギーの吸収能力が低いということは考えられますが,そうではなく,「どこか」へしわ寄せが行っているとすると,それはもう大変なことになってる可能性があります.

 あとは,収支のバランスがどうかということがあります.私は週2回運動をしているので,蛋白質を中心に人より余計に栄養補給をする必要があるのではないかと言う人もいます.でも,週2回運動と言ったって,合計してもたった4時間で,それ以外のほとんどの時間は,座ってじっとしています.そんなんじゃ体にいいわけはなくて,普段からもっと体を動かすべしとは再三書いて来ましたが,とにかく現状では,収支のバランス的に収入過多だと思います.

                 -----------------------------------

25c
[気づいてしまった]
(生き方)

 30くらいに生き方が変わったと書いたのですが,何が変わったんでしょうか.好きなことを仕事にするという目標を達成してしまったことがきっかけにはなったと思いますが,そんな単純なことではなく,要は,人生の(本質的な)ある側面に気づいてしまったということでしょう.

 それに気づくかどうかというのは,人それぞれですが,そこに山があるから登る,なぜ東大に行くかは考えない,会社に入ったからには出世するのが是,とにかく有名になりたい,というように,(世俗的に)成功した人の多くはそういうことに気づいていません.それが成功することの1つの条件とも言えるほどです(もちろん中には,気づいていながらコントロールしている人もいるが).

 でも,最近の若い人達を見ていると,既に多くの人が気づいているように見えます.つまり,夢や希望をもてとかしょぼいこと言ってる(成功した)大人なんかより,よっぽど人生について考えているしわかってるということです.

 私の場合,30くらいまでは,それに(あまり)気づいてなかった(考えようとしなかった)ということなんですが,それはそれでラッキーで,実際,好きなことを仕事にするという願いを叶えることができました.でも気づいてからは,苦しみましたし,そのためかどうかはわかりませんが,(世俗的には)大して成功しなかった(ここまでしか来られなかった)と思います.でも,そんなことより,やはりここまで来られたことの方が超ラッキーで,遥かに意義があったし,仕事以外でも,いろんなことに接したり考えたりすることができました.

 だから,気づいてしまったら,そのときは,苦しいかもしれませんが,そこを通り抜ければ,世俗的な成功以上の成功があるということだと思います.

                 -----------------------------------

25d
[気づいてしまった2]
(生き方)

 では,私がまた今,何かに気づいてしまった(かもれしれない)というのは,何なのでしょうか? それが何かはまだわからないのですが,この妙な気分からすると,あまりいい感じはしません.でも,その向こうにまた何かがあるということなのでしょうか.

                 -----------------------------------

9/27'12
[苦しむとか苦しいとか]
(生き方)

 このサイトで時々苦しむとか苦しいとかいうワードが出てきます.例えば,すぐ上には,気づいてからは苦しんだとか,30代は苦しかったとか.そういうのってどうですか? 苦しむとか苦しいよりは,楽な方がいいですか?

 残念ながら,そうは行きません.それは,幸福論でも書きましたが,ずっと楽だと必ず不幸,つまり,苦しくなるからです.一番の敵は,退屈でしょう.お金があったら辛い仕事なんかせずにのんびり悠々自適に暮らして行ければいいのに,というのは,全くの幻想です.一度やってみたらわかりますが,想像力がある人ならやらなくてもわかります.想像力がない人ほど幻想を求め,苦しむことを楽しむことができません.

 そう,苦しむことを楽しむことです.このサイトで度々出てくる「楽しむ」というのは,そういうことです.日本語としては,変ですが,これは,単なる言葉の限界でしょう.ですから,わかる人にはわかるし,わからない人にはわからない.そして,実際,苦しくても,どこかでそれを楽しんでいるところがあるのは事実で,それがあるとないのとで,大きな違いとなってくるのは,明らかでしょう.どうせ苦しむんだったら,それを楽しむくらい大いに苦しめばいいのです.

 幸福論でも書きましたが,幸を感じるには,不幸にならなければなりません.そして,その不幸が幸になるための不幸であることが何より肝要です.きつい練習をして強くなる,苦しみ考え抜いて答えを見出す.もっと卑近な例なら,仕事は辛くてもそれで生活に必要なお金を稼げて,仕事が終わればささやかな,でも幸せな休息がある,でもいいでしょう.

 ただ,私の場合は,好きなことやりたいことを仕事にしてしまいましたから,仕事をしても不幸になれません,と言いたいところですが,仕事ですから,何をやっていてもるんるん楽しいということはなく,めんどくさい仕事とか,なかなか答えが出なかったりとか,いろいろ悩みは尽きません.でも,それら全てが不幸,即ち,幸せの種であることに間違いはありませんし,敢えて不幸に向かっていくくらいでないと,幸は得られないでしょう.

                 -----------------------------------

27b
[真面目]
(生き方)

 すぐ上の記事もそうですが,「生き方」に関する記事とかいろいろ書いていて,読んでくださる方は,どう思ってるのかなあ,と時々考えます.捉えられ方はいろいろでしょうが,ほとんどの記事は,自分に対して書いているので,どう捉えられるかは,自由というかどうでもいい(^^;んですが,そもそも「生き方」に関して真面目に考えてるっていうのが真面目だなー,と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか.

 このサイトの記事に嘘はないと何度か書きましたが,それは,確かにそうなんですが,私ってそんなに真面目じゃないんですよ(^^;.えらそーに生き方について書いていますが,もちろん,書いているときは,書いてるように考えているんですが,普段そんなことばっかり考えてるわけはなく,実際は,もっとてきとーに,(時には)だらだと生きています(^^;(この辺に関しては,実物をよく知ってる人はだいたいわかってる).

 でも,そんなことをわざわざこのサイトに記事で書くことはないので,このサイトだけ見てると,真面目に真剣に生きてるなーと感心されるかもしれませんが,実際は,全然そんなことはないです(すみません).

                 -----------------------------------

27c
[自堕落]
(生き方)

 すぐ上に関係したことかもしれませんが,自堕落な生き方というのに憧れをもっています(とか真面目に書くようなことじゃないけど(^^;).具体的には,職にもつかず,社会的地位もなく,世の中から必要ともされず,だらだらと生きている,というような感じでしょうか.生活していくのにお金は必要ですが,それを得る方法も,ひもとかパチンコとか博打とか,いかがわしくわけのわからない,あの人どうやって食べて行ってるんだろう?と後ろ指指されるようなのがいいです(^^;(もちろん合法的なものに限りますが).

 イメージとしては,昼間から飲んだくれてるような感じですが,全く取り柄がないことはなくて,話をすると面白い,なぜか人が寄ってくる,みたいのがいいですかね.

 まあ憧れですし,今の自分と違うから憧れるというのはあるでしょうから,現実には,あり得ないのかもしれませんが,今の自分と違うから憧れるというよりは,自分の中にそういう側面があるんだと思います.

 私って,かなりの二面性があって,どっちがほんとの自分でもよくわからないんですよ(別にわかんなくてもいいけど).男的なところもあるし女的なところもある,真面目なところもあるし,めっちゃいい加減なところもある.基本的には怠け者ですが,のめり込むととことんやる.まあ,要は,自分のやりたいように自分勝手に生きている,ということですかね.

                 -----------------------------------

9/28'12
[私という人間]
()

 自堕落に生きることに憧れるのは,今の自分と違うからと書いたのですが,そんなに違わなくもないですね(^^;.正直,相当自堕落的にも生きてると思います.だって,周りを見たら明らかにみんな自分よりちゃんと仕事してますからねー.

 あとは,二面性というよりは,多面性ですかね.理系でも文系でも芸術系でも体育系でもありますからね.

 いずれにしても,私という人間がどういう人間か,少なくとも私には全くわかりません.脳天気なところもあれば,悲観的になることもある,基本的には怠け者ですが,そりゃあ,やるときゃやる,賢いかと思いきや結構間抜けなところもある,揺るぎない信念をもってるような気もするけど,意外とさらっと他人の意見に流されることもある,人に厳しいときもあるけど優しいときもある,他人の気持ちをいつも考えて気を配ってはいるけど,基本的には,自己中心で自分勝手.

 こうして書いてみると,もう滅茶苦茶というか支離滅裂ですね.周りからはどう見られてるんでしょうか?(別にどうでもいいけど)

 ただ1つ言えるのは,支離滅裂なんだけど,私の中では何となく一貫はしてるんですよ.ていうか,そのときそのときやりたいように,あるいは,やるべきと思うことをやってるってことなんですが...

 あとは,私という人間がどういう人間か,私には全くわからないのですが,別にわかろうともしてない(ていうか興味ない?)ってことでしょうか.つまり,「自分探し」なんか実は全然してないんですね.つまり,やっぱり,やりたいように好き勝手やってるってことですかね.

                 -----------------------------------

28b
[人生に絶望]
(生き方)

 私がどういう人間かなんてのは,どうでもいいのですが,30過ぎのときのようにまた何かに気づいてしまったのが何かについては,何となく見えてきたような気がします.30くらいのときのようにあまりいい感じはしないのですが,要は,30のときと同じようにまたあらためて人生に絶望したんだと思います.

 ただ,30過ぎのときは,人生に絶望してもまだまだ長い人生が待っていて,それこそ絶望的な心境になったのですが,今は,大分ゴールが近づいて来ているし,ある程度は,やるだけやってきたという満足感もありますから,これからの人生に絶望することはないです.無事にここまで来られてよかったなーという安堵感,そして,これからまだ人生が続くのなら,大いに「楽し」ませていただきます,という感じでしょうか.

 でも,人生そのものに対する絶望感は,今回の方が強いかもしれません.要は,「人生所詮退屈しのぎ」に全てが集約されると思うのですが,ますます,そういう思いを確認したとも言えます.結局,世の中の全ての問題は,大した問題ではないし,そう考えれば,何でもありで,怖いものなしというか,自由になったとも言えます.

 何か投げやりのような感じもしますが,それは,確かにそういう側面もあるのですが,そういう中でそういうところから,これからどうしていくかということですかね.でも,何でもありになったということは,どうするか私が自由に決めることができるというよりは,私に何が必要とされているか,私がやるべきことは何かということでしょう.

 確かに「人生所詮退屈しのぎ」ですが,当面は,退屈しのぎには,事欠かなさそうです.ありがたい話です.ですから,自分がどうしたいというよりは,自分が必要とされるのなら,できるだけのことはしたいと思っています.人生に絶望するのも悪くはありません.

                 -----------------------------------

9/29'12
[プライオリティ再考]
(生き方)

 相変わらず,あまり調子はよくないのですが,自分にとってのプライオリティについて,あらためて考え直しています.基本的には,(自分だけではなく自分の周りも含めて)気分よく生きていくことに違いはないのですが,そのために何がプライオリティが高いかということです.

 どこかで,一番は,やるべきことをやる,二番が体調管理と書いた,つまり,やらなきゃいけないことは,体調がよかろうが悪かろうがやるということなんですが(そりゃそうだ),こうも調子が悪いとしんどいということもありますし,そもそも非効率です.つまり,いくらでも無理がきいた若い頃と違って,歳をとって無理がきかなくなってくると,一番が「川上」の体調なんだと思います.そもそも,病気で倒れたら元も子もありませんからね.

 でも,それは,確かにそうなんですが,言うは易く行うは難しです.例えば,激しくスポーツをすることは体に悪いのですから,体調を最優先するのなら,少なくとも今の私にとっては,バドミントンをやめる必要があります.食べる量ももっと減らす必要があるでしょう.

 でも,やりたいことやる,旨いもん食うのが生きていく上での幸せだし,そういうことを犠牲にしたんじゃあ,何のために生きてるのかわからない,という人も多いでしょう.でも,プライオリティの一番が体調がいいこと,というのは,それがそれ以外のことより優先するといううことです.「プライオリティの一番」というのは,そういうことです.

 もちろん,全く体を動かさない,全く何も食べないのでは,逆効果ですから,結局は,「程度の問題」ということになります.でも,少なくとも「もっと」「体調がいい」ことを優先すべきという気がしてきました.

 言い換えると,そのくらい体調が悪い(のがしんどい)ということですし,体調がいいことがいかに「いいこと」か,ということでしょうか.

                 -----------------------------------

9/30'12
[復習]
()

 2年ほど前,この時は,食べる量を減らして,結果的に調子がよかったということで,9/24あたりから,そうしてるんですが,相変わらず調子はよくありません.それで,2年前のときどういう経緯があったかを復習してみることにしました(このサイトで記録を残しておいてよかった).

 きっかけは,股関節を怪我して運動ができずに調子が悪く,体重というか体型?がやばいことになって,支出(カロリー消費)が少ないのだから単純に収入(食べる量)も減らすことにしたということです.ですから,始めたのは,2/20くらいだと思います.

 しかし,最初は,体調は最悪でした.グラフを見てもどん底ですね.

 京大防災研に講演に行くことになっていて,その準備をしていた(2/27)のですが,何とか行くことはできて(3/2)そのときは,回復傾向でした.

 そして,この頃(3/14)には,もう大分いいみたいです.上のグラフもそうなってますね.その後も悪くない状態で(3/15, 3/17, 3/18),3/19には,全然弾けなくなっていたピアノを弾くようになり3/20には,外部状況によらない幸福を感じるまでになっています.その後の心調もいいですね(3/20, 3/21, 3/23, 3/24, 3/25

 この頃の写真があるんですが(3/27にも),はっきりはわからないのですが,やつれて疲れてるようにはそんなに見えません.

 その後の様子もとてもいいです( 3/28, 3/30, 3/30, 3/31, 4/4, 4/5, 4/6, 4/11).しかし,ついに?練習を再開します.4/15時点では,まだ食べる量は減らしたままのようですが,(4/17時点でもまだそうだし,調子もいい),4/22あたりからピークアウトが見られます.そして,4/26までは,まだ食事を減らしたままだったなのですが,この日のうちに運動する分だけ食事の量を戻すことにしているようです.

 GWは,毎年調子が悪いのですが,この年は,なんとか切り抜けているようですし( 5/1, 5/1, 5/8) 心調も悪くなさそうです( 5/8).

 ただ,この辺( 5/9)からもう体調があまりよくないようです.バドミントンもだめだめで,翌日,とても体調が悪いようです(5/15)5/22も).ピアノも調子を落としてきてます(5/20).そして,5/30にはもう元に戻っちゃった感じですね.

 こうして「復習」してみると,このときは,食事の量を減らして(2/20)から,2〜3週間くらいではっきり違いが見られます(ただ,因果関係については,なかなか難しい).そして,1ヶ月くらいしたらもう絶好調?ですね.好調は,そこから1ヶ月も続き,その後,少しピークアウトも見られ,食事の量を戻してしまったことで,元の木阿弥ということのようです(ただ,これも因果関係については,なかなか難しい).

 これは,このときこうだったというだけですし,他のいろんな要因があるので,なかなか判断が難しいのですが,事実としては,食事の量を減らして数週間で体調がよくなり,それが1ヶ月は続き,運動を再開し,食事の量を戻すと,また体調が悪くなったということです.

 このときは,運動していませんでしたが,今は運動してるので,その辺のところもなかなか難しいです.でも,とにかくやってみるしかないですね.何でも実験,研究です.

 あとは,しっかり食べるようにしてからなんですが,体重,体型的には,2年前に「やばいことになってる」ときに近いです.でも,結果的に体調も悪いし,顔もやつれたまんまです.やっぱり,やってみるしかないですね.

 食べる量を減らすと食後は満腹感を感じずとてもいいのですが,やっぱり,お腹が空くのは早くなります.でも,昔は,空腹には耐えられなかったのですが,最近は,あんまり気になりません.

次の月へ
上のページへ