前の月へ
12/1'14
[ピアノプロジェ終了]
(ピアノ)

 ピアノプロジェが終了しました.今回は,高田と鷺谷にも声をかけて,初参加してくれました.

25周年30回記念ということで,演奏者全員で記念写真↓

 ここまで続いたのは,やっぱりとりまとめをしてくれてる伊東さん(とサポートしてくれてる村木さん)のおかげだと思いますね.だって,今年もやるぞ〜,曲送って〜って言ってくれないと,なかなかその気になりませんからね.実際,途中何度も,今年はパス,何かやりましょうよ,というやりとりありましたからね.あとは,伊東さん自身も言ってますが,そんなにかっちりやるんじゃなくて,ゆるーくやってるというのもあるでしょうね.

 で,今回の私の演奏の出来なんですが,だめだめでした.今回は暗譜で弾こうと思っていたのですが,やっぱり不安なので,気休め程度に譜面台をはずしてタブレットをピアノの中に置いておいて,フットマウスで切り換えることにしたのですが,そうすることにしたのが数週間前で,意外とそれが難しくて,うまく行きませんでした.

 めくる(左脚でフットマウスを踏む)のが結構気になりますし,うまく行かずに切りかわらなかったり,2ページ進んだりして,C.P.E.バッハは一度飛びそうになりました(そういう意味では譜面を置いておいてよかったとも言える).

 こりゃーまずいと思って後半の繰り返しは急遽飛ばしてしまいました.あと,去年もそうだったんですが,このピアノ(ベヒシュタインのフルコン),C.P.E.バッハめっちゃ弾きにくいです.ていうか,正直に書くと,ここのピアノあまり好きじゃないです(でも来年もここでやるらしい...).先週のファミーユもベヒシュタインだったんですが,めっちゃ弾きにくかったです.

 それで,最後のラウタヴァーラになだれ込んだんですが,もうボロボロでした.ボロボロになってもボロボロになってるのがわからない(^^;というのがこの曲ではあるんですが,もちろん,それでいいわきゃありません.

 先週のファミーユでもボロボロだったんで,要は練習不足ってことですかね.でも普段はふつーに暗譜で弾けるんですが,なんで2回も続けてそうなっちゃうんでしょうか? もう緊張とか全然しないんですけどね.

 でもかなりランダムに置かれている音を正確に記憶して瞬時に指を置いて行くのは,大変ちゃあ大変です.この曲を譜面を見ながら弾くのは不可能ですしね.だから,やっぱり結局,練習不足ってことですね.

 でもまあ,バーバーのバラードは,まあふつーに弾けたと思います.ですから,人前に出すレベルにある曲は,本来,この曲だけだったということですかね.

 さて,これからですが,またまた長い長い曲探しになりそうです(弾く気になる曲がほとんどない).でも今回の教訓として言えるのは,よほど余裕をもって弾ける曲,妻に言わせれば,初見で弾けるくらいの曲でないと,最終的に人前に出せるまでは行かないってことですかね.

 あとは,タブレットを置いておくにしても,フットマウスではなく,ブラックアースのときにやってたように,ふつーのマウスにした方がいいですかね(昨日,来てくれた鷺谷がゼスチャーでめくれるソフトを見せてくれたが,そうするとタブレットを「立て」ないといけない).

                 -----------------------------------

01b
[現実問題]
(世の中, 経済)

 でも現実問題を考えると,日本だけ経済成長せずにのんびり?やって行くことは不可能でしょうね.それは,国と国の間の国際競争に巻き込まれているからです.中国がどんどん経済成長して日本との差が広がってくると,対外圧力はどんどん増すでしょうからね.厄介な世の中です.

 でも,GDP増やして経済成長して国際競争を勝ち抜いて行くにはどうしたらいいでしょうか? 単に景気をよくして個人消費を増やしても,お金が日本国内をぐるぐる回るだけですよね.つまり,海外にものを売って外貨を獲得しなければならないわけです.

 でもそうすると,結局,国際競争力のある大企業頑張れみたいなことになって,AベノミクスでOKってことになってしまうわけです.現実問題なかなか厳しいですね.でもそういう現実の中で何とかうまくやって行くしかないのでしょう.

                 -----------------------------------

01c
[]
()

 右股関節ですが,そんなにやってるわけではないですが,ちょこちょこストレッチみたいのをやってて,でも最初の頃は,とにかく痛くてほとんど効果もなかったんですが,最近になって,ようやく少し,でも確実に効果というか,そんなに痛みを感じずに少し沈み込めるようになってきました.でも問題は,プレーにどのくらい影響があるかですかね.

                 -----------------------------------

12/2'14
[何のためにピアノを弾く?]
(ピアノ)

 なんで今回(ファミーユもピアノプロジェも)うまく行かなかったのかなーと考えていたんですが,結局,何のためにピアノを弾いてるんだ?というところに行き着きました.もちろん弾きたい曲を弾くんですが,何で弾きたいのかということです.

 それは,私の場合,近現代曲の場合は曲の紹介,そうでなければ,この曲をこう弾きたい,こう弾くべき,というようなことだったはずです.それが今回ちょっとおかしかったような気がします.それは普段練習してるときもそうですし,本番で弾いてるときもそういう「気持ち」になろうとしましたがなれませんでした(弾いててとてもしんどかった).

 ですから,曲選びのときに間違えたということですね.ただし,バーバーのバラードについては,そう弾けたし,そういう気持ちにもなりましたから,間違えたのは,C.P.E.バッハとラウタヴァーラということになります.

 ということで,次の曲選びの際にそういうことに戻って曲選びをすればいいということになるのですが,そうすると,ますます曲選びが困難を極めるのが問題ですね.

                 -----------------------------------

02b
[そーーー言えば]
(バドミントン)

 先週,地震被害調査や推薦入試で一週間ぶりの練習だったんですが,まだまだなりにもまたほんの少し回復してるような感じがしました.ていうか,右股関節が痛いとかいうのもありますが,そういう状況下で何とかしていくしかないですし,そうすればいいわけです.

 で,右股関節ですが,そーーー言えば,まだ東京にいた30代の頃,つまり,今から15年以上前ですが,練習の翌日は,座った状態から立つと右股関節がかっくんかっくんとなっていたのを今頃思い出しました.ですから,元々(変形性股関節症かどうかはともかく)そういうところはあったんだと思います.

 つまり,やっぱり,そういうのとつき合って行くということですね.

                 -----------------------------------

12/3'14
[批判票]
(政治)

 いつの間にか選挙が公示されたそうです.景気も下向きで年末のこんな時期に何百億も税金使って,まだ今なら勝てそうだという全くの与党の都合による選挙なんてとんでもないと考える人は多いようです.当然ですよね.

 でもそういう人達はどうするかと言うと選挙に行かないんだそうです.でもそれって与党の思うつぼですよ.なぜなら,与党は組織票をもってるので投票率が下がるほど有利だからです.

 もし,今回の与党の行動に批判的な意見をもっているのなら,投票に行って批判票を投じるというのが正しい行動です.

                 -----------------------------------

03b
[本筋]
(ピアノ)

 あとは,というか,これが本筋だと思うのですが,ここで書いたことですね(もう7年も前なのか...).要は,その音楽に共感して至近距離で接する,対話をする,そして表現するということです.人前で弾くことは,その極々一部に過ぎないわけです.

 ただ,一番の問題は,まずその音楽に共感することでしょう.単に好きとか言うのとは(ちょっと)違います.自分が共感するレベルに達していないことも多いですし,タイミングというか,20年前は共感できなかったが,今は共感できるということもあるでしょう.そして,そういうタイミングがばっちり合ったときしか(今の私は)弾く気にならないというのが問題なわけです.

 でも丹念に探していけば,きっと見つかると思います.タイミングという問題なのなら,既に知っている曲の中に「今」共感できるものがあるはずですからね.注意すべきは,てきとーなところで妥協して,弾くべきでない曲を弾いて今回のようなことにならないように,ということですかね.

                 -----------------------------------

12/4'14
[日本地震工学シンポ]
(仕事)

 日本地震工学シンポ(@幕張メッセ)が始まりました.と言っても,今回は(も)参加するというよりは,運営する立場です(今回は総務部会長).総務の仕事自体は,幹事の末冨さんを中心に部会の皆さんが頑張ってくださってるので,私自身は大したことしてないんですが,当然のことながら,当日は責任者の私が詰めてないといけません.

 初日は8時集合ということで,何と朝5:51の電車に乗ることになりました(つくばから幕張メッセはめっちゃ遠い.現地で朝ご飯を食べるとするとこの時間に出ないといけない).外は当然真っ暗です.こんなに朝早い電車に乗るのってちょっと記憶にありません(多分,地震被害調査で始発で出かけたときくらい).スキーでもこんな早くは出ませんからね.

 とか書いてたら南流山に着いて,ふつーに武蔵野線のホームに来たら6:23発の海浜幕張行きが来たので乗ったら,何と海浜幕張6:55着です(駅スパの「急いで歩く」だと接続悪くて7:18着.要は接続よけりゃ1時間で着くってこと).なんだよ〜.心配で早く目が覚めて一本早いので来たのですが,二本早くなっちゃいました.朝早く1時間も海浜幕張でやり過ごすところあるかな?

                 -----------------------------------

04b
[愚か]
(世の中)

 今度の選挙もそうですが,なんで世の中がどんどんおかしくなって行くかと言うと,要は,おそらく有史以来初めて起こっている人口減少や経済成長しないという状況に全く対応できないということなんでしょうね.有史以来なんで,しょうがねーかという気もしますが,想像力がなくてほんと愚かな人間ばかりなんだなーとは思いますね.

                 -----------------------------------

04c
[]
()

 海浜幕張に着いて,お店がいっぱいある北側に出たのですが,コンビニ以外どこもやってません...やれれたー...(人はうじゃうじゃ通るがみんな通り過ぎる感じ).

と思っていたら,ロッテリアが7時から開くみたいです(オープン前に並ぶ人々↓)

タリーズも7時に開きました.どっちにしようかな(選択の余地).

で,結局,ロッテリアに入りました(ほっ).

 一度落ち着くと不思議なもんで,ここで半日くらいは過ごせそう(過ごしたい)気分になってきました(もちろん,そんなわけには行かないので,もう行かないといけない.あーでももうのんびり過ごしたい).

                 -----------------------------------

04d
[]
(経日)

 11/17に売りになったと思ったのですが,また上向いて来ました.流れコロコロ変わりますね.でも感覚的には,やはり上に行きたがってる気がします.

                 -----------------------------------

04e
[]
()

 司会者席から見た開会式会場の様子↓

 無事始まりました.始まってしまえば,あとはもう大丈夫でしょう(一安心).

                 -----------------------------------

12/6'14
[日本地震工学シンポ]
(仕事)

 終わりました.ちょこちょこいろいろあったのですが,問題という問題はなく,無事終わりました.よかったです.

 でも私は(何かあったときのために事務局にずっと詰めてるだけで)ほんと大したことしてないのですが,皆さんの労力は大変なもので,しかも全くの手弁当で,こういう学会とかシンポジウムの運営って,ちょっと考えた方がいいですね.具体的には,プログラム編成とか学術的なところ以外は(参加費を値上げして)もう業者に外注した方がいいんじゃないでしょうか.

 私もこういうのいろいろやってきましたが,できたらもうこれが最後にしたいです.大したことしてないのに(ちゃんとうまく行くだろうかと心配するだけで)とても疲れましたし,解放感はありますが,達成感は正直あまり感じられないです(ごめんなさい).

                 -----------------------------------

06b
[]
(サッカー)

 レッズまたやっちゃいましたね.ほとんど手にしていた優勝をまたまたシーズン終盤の大失速でガンバにさらわれました.前節でガンバが得失点差で首位だったのですが,今日ガンバが最下位の徳島相手に引き分けたので,勝ちさえすればよかった状況で逆転負けですから,どうしようもありません.

 なんでですかねー.サポーターのプレッシャーきつ過ぎて,競ってくると押しつぶされる? でもこんな感じじゃ,ビッグクラブなんかなかなか出てこないかなー.

                 -----------------------------------

12/7'14
[高次の動き]
(バドミントン)

 山口茜さん全日本総合シングル優勝しましたね(でもテレビやらないんですねー.ホッケーとかやってるし.そんなもんですかね.スポーツニュースとかでは結構やってるんですが).実力的にはもう日本一でしょうからやっとタイトルがついた感じでしょうか.

 彼女がすごいと思うのは,その運動量の豊富さもありますが,このサイトで何度か書いた「高次の動き」ができることです.平たく言うと「よく溜まっている」ということです.これも既に書きましたが,これができると(1)少ないエネルギーで速いヘッドスピードが得られる (2)相手はとてもタイミングが合わせにくい (3)途中でショットの種類を切り換えられるので,デセプションもかけやすい など優位性は計り知れません.筑波大の選手達を見ていてもそうですが,これがどの位できるかの順番がだいたい競技力の順番になっているくらいです.

 でも逆に言えば,やれと言われてすぐできるものではないです.ですからひたすら「意識」し続けるしかないでしょう.そして,できるできないということではなく,どれだけできるか,ということですから,(これも何度か書きましたが)「より」できるように「無意識に意識」できるかがどうかがポイントだと思います.

                 -----------------------------------

07b
[]
(サッカー)

 J1最後の昇格枠は,山形が勝ちました(うーん,またしても...O形君残念だったね).千葉は引き分けでもよかったのですが,山形は天皇杯決勝(相手はガンバ,つまり,ガンバが勝てば史上初の三冠)に残ってますから,今の力の差が出ちゃいましたかねー.

                 -----------------------------------

12/8'14
[選挙]
(世の中)

 S都大のK山先生のサイトにも書いてありましたが(JEES無事終わりましたm(_ _)m),今度の選挙で与党がやりたい放題できる2/3以上の議席を獲得する勢いなんだそうです.もっとも「勢い」と言っても,要は,人々,特に若い人達はこの選挙にほとんど関心がないようで,非常に低い投票率になるらしく,ここで書いたように組織票をもった与党が圧勝という構図なのでしょう.

 と思っていたのですが,どうやらちょっと違うようです.というのは,投票率が上がっても浮動票はJ民党かK産党に流れるらしく,与党有利は揺るがないどころか,むしろ有利になるらしいです.要は,M主やI新に全く信頼感がなく,批判票の受け皿にすらなってないってことですね.

 今回の選挙は,Aベノミクスに対する審判ということでしたから,いずれにしてもこのまま行けば国民は,Aベノミクスを支持したということになります.やっぱりみんな目先の経済というか,自分のことしか考えてないということで,ほんとどうしようもありませんね.割を食うのはもちろん若い人達で,でも彼らが政治に無関心というのですから,これも自業自得ということでしょうか.

                 -----------------------------------

12/9'14
[リーダー]
(政治)

 誰かがテレビで,A倍さんは,田中さん,中曽根さん,小泉さん以来のカリスマ性をもった力強いリーダーだと言っていました.そうですね.そうかもしれません.でも田中さん,中曽根さんの功罪はともかく,小泉さんのしたことは,結局,格差社会を産んだだけでした.つまり,力強いリーダーならOKってわけじゃないわけで,極端な話,ヒットラーだってまさにカリスマ性をもった力強いリーダーだったわけですからね.

                 -----------------------------------

09b
[目先の経済]
(世の中, 経済)

 選択肢がないということもあるのかもしれませんが,国民はどうやらAベノミクスという(後世に莫大な借金を残しても)目先の経済を何とかして欲しいという選択をすることになりそうです.まさにこの国民にしてこの政治家ありという感じです.

 何度も同じことを書きますが,景気をよくしてお金をただぐるぐる回してどうするんですか? 働きたいのに仕事がないのなら,その仕事がもう必要とされていないということを受け入れて,必要とされている仕事をすべきでしょう.介護関係の仕事なんかまだいくらでも人手が必要ですよ.

 Aベノミクスがうまく行くかどうかはわかりませんが,うまく行ったらどうなるでしょうか? 景気がよくなってGDPの6割を占める個人消費が伸びて給料は増えるかもしれませんが,物価も上がるので結局暮らしぶり自体に本質的な変化はないでしょう.バブルの時のように「そんな気分」になるだけです.

 じゃあ,何が変わるでしょうか? それは,これも再三書いているように,「配分」が変わるだけです.それも,Aベノミクスで円安になって,ばんばん輸出する大企業が儲かって,原材料を輸入する中小企業が苦しくなったように,富める者はますます富み,貧する者は益々貧するという格差拡大,そして,壮絶な二極化が起こるでしょう.

 景気がよくなって,みんな気前がよくなってばんばんお金を使って税収を増やすってことは,これも何度も書いていますが,結局,国民を騙してお金を使わせて,1000兆以上という個人資産を巻き上げるのが目的なのです.

 第三の矢と言われている成長戦略はどうでしょうか? その中身は未だに明らかになってませんが,人々が何かやろうとしたときに足かせになってる規制を撤廃するということなのでしょう.でも,小泉改革(悪)を見ればわかるように,ただ規制を撤廃すればいいという単純な話ではありません.つまり,必要な規制は必要なのです.多くの支援団体を抱えたJ民党に規制緩和がどのくらいできるのかということもありますが,その辺の判断を間違えると小泉改革(悪)のようにとんでもないことになってしまいます.

 じゃあ,今のこの状況でやるべきことは何でしょうか? 単純に考えればいいんじゃないですかね?

 莫大な借金を抱えているのですから,まず抑えるべきは支出でしょう.家計もダイエットも同じですが,収入を増やすより支出を抑える方が遥かに易しいし効果的です.でもA倍さんは全く逆のことをしようとしています.

 いろいろな社会問題がありますが,高齢化社会はどうしましょうか? 介護にお金や人手が足らないというのなら,介護にお金や人手がかからないようにする,具体的には,死ぬまで元気でいられるようにするのが本質的な解決でしょう.それには,これも既に書きましたが,歳をとってもやりたくないしやり甲斐もない仕事をストレスを溜めてやって体を壊すことのないように,ということのはずが,景気をよくして仕事を増やして定年を伸ばしてとにかく働けというこれまた全く逆のことをしようとしています.これじゃあ無駄な医療費が膨らみ続けるのは当たり前です.でも,上の規制緩和の話じゃないですが,これもN本医師会(N本医師連盟)とJ民党の関係を考えると話が繋がってくるわけです.ほんとひどい話です.

 景気をよくしてお金をぐるぐる回して経済成長しても,上で書いたように「配分」が変わるだけで,何ら本質的経済成長にはなりませんが,本質的に経済成長するにはどうしたらいいでしょうね? それは単純に今までできなかったことができるようになる,ということでしょう.例えば,核融合に成功したり,莫大な資源エネルギーを発見したりすれば,インパクトは大きいでしょうね.でも,新幹線が中央リニアになったり,スマホの薄さが半分になるくらいでは,全然大したことないですし,そういうことがもう相当カツカツのところまで来ているのは再三書いている通りです.つまり,本質的に経済成長しない状態でどうやってやって行くかを考えるべきなのです.

 でも,例えば,上の高齢化社会については,みんな死ぬまで元気でいられるようにするのはすぐには無理でしょうから,もし介護が必要になっても,介護をサポートしたり自立を可能にする機械とかロボットのようなものを開発するということは優先的に取り組みべきことかもしれません.そういう風に細かいところを丹念に探していって,一つ一つ解決していけば,全体として,経済成長するかどうかはともかく,世の中はよくなるでしょう.

 でも,これも経済全体から見ればそんな大したことにはならないでしょうし,要は,無理くりバブル作って経済成長?して,バブルを崩壊させて莫大な借金を残したりするのではなく,適切に労働の再配分をして身の丈に合った生活をしていく,ということだと思うのですが,残念ながら世の中は全く逆の方向に動いていきそうです.現実問題として,国際情勢を考えたときに,日本だけがそういうやり方をするのが難しいということもあります.

 結局は,世の中の流れを変えることはできないし,それはA倍さんも同じなのでしょう.つまり,Aベノミクスも別にA倍さんがやってるわけじゃなくて,そういう世の中の流れってことで,結局は,現実にどううまく対処していくのか,ってことになるんだと思います.

                 -----------------------------------

12/10'14
[]
(世の中)

 ノーベル賞授賞式ということで,またメディアが様子を伝えています.でも,俗物感丸出しのN村さん(失礼)は置いておいて,A野先生の言うことも凡庸でつまらないです(やっぱり超失礼).

 彼は,若い人達に向けてということで,世の中の役に立つことをやりなさいと言っているのですが,ほんとにそう思ってるのでしょうか? 実験をしてるときは楽しかったとも言ってるわけで,だったら,ほんとは楽しいと思うこと,やりたいことをやりなさい,なんじゃないでしょうか?

 言う相手が若い人達ということで,こういうことこういうことまで考えている? とは思えないので,だとしたら,役に立つことをやりなさいという今の世の中の風潮に迎合してる? どちらにしても茶色い話ですねー.

                 -----------------------------------

12/11'14
[ぼっち席]
(大学, 世の中)

 もう大分前の話だと思うのですが,一人でご飯を食べてると友達がいないとか思われるのが嫌で,一人でご飯が食べられないという学生が増えてるんだそうです(中にはそういう学生の中にはトイレで食べるなんて話も).そして,何と京大の食堂にそういう学生のために「ぼっち席」なるものがあるそうです.

 じゃあ,うちの大学はどうかと言うと,一人でご飯食べる学生はたくさんいますし,それを見て友達がいないとかそんな風には全然見ないし,そもそも,私自身もだいたい一人で食べてます.ですから,何か別の世界の話のような感じですね.というか,うちの大学がまだまだまともってことでしょうかね.

                 -----------------------------------

12/12'14
[野党惨敗(すれば)の原因?]
(政治, 世の中)

 このサイトで再三に渡り,消費増税はmustと書いてきました.必要なものはサービスを受ける国民が負担するのは当たり前だからです.そういう中,与党は,消費増税の延期を決め,衆院を解散しました.そして蓋を開ければ,消費増税の延期に異議を唱える政党は存在しないという状態です(K産党なんか延期じゃなくて中止をとか言ってる).一体どうなってるんでしょうか?

 サービスだけ受けてその対価を払わない国民にしてこの政治家あり,とも書きましたが,世論調査結果を見ると,消費増税延期に対する評価は真っ二つのようです.つまり,増税すべきというちゃんとした国民はたくさんいるわけです.でも選挙はその受け皿がない.

 与党が2/3を獲る勢いという報道で,もちろん,結果はどうなるかはわかりませんが,もしそうなれば,消費増税の延期にしっかり異議を唱えなかったのが野党惨敗の原因ということにはならないでしょうか?

 世論に迎合する衆愚政治を繰り返す今の状況にはほんと辟易ですが,政治家が見ている世論というのが実情と相当ずれてるんじゃないでしょうか? 自分のことしか考えずに政治家にすり寄ってくる無能な他力本願の人達の意見ばかりきいていたら,国がどんどんおかしくなるのは当たり前です.

                 -----------------------------------

12/13'14
[訂正]
(サッカー)

 天皇杯決勝は,ガンバが勝って三冠なんですが,史上初ではなく,2チーム目みたいです.なんで史上初と思ったんですかね? あと,天皇杯って決勝正月にやってたと思うんですけど,なんで早くなったんですかね?(調べたらアジアカップが1/9に開幕するからだそうです)

 あと,J2から上がったばかりのガンバが三冠とか,天皇杯の決勝の山形もJ2とか(既に書きましたが),J1とJ2のレベルの差がどんどんなくなってきてます.それがいいのか悪いのかについては,例えば,競った試合が多くなるので興行的にはとかいうこともあるかもしれませんが,力が均一化してるということは,レベルの高い選手がばらけてるということですから,高いレベルでのしのぎ合いがなくなるわけで,日本サッカーのレベル向上という点ではあまりいいことじゃないかもしれません.

                 -----------------------------------

13b
[]
(スキー)

 いつも行ってるスキーの指導員研修会ですが,今年は,JEESと重なったため行けませんでした.準指をとってから毎年行ってるので,行かないのは10年ぶりくらいですかね.有資格者が研修会に行くのは,2年に1回でいいんですが,私の場合,被害地震が起こると行けないので,行けるときは毎年行くようにしていたわけです.シーズン始めにSAJが今年はどうしようとしてるのかがわかりますしね.

 でも,JEESと重なったということもありますが,何と言うか,めんどくさくなってきたのも事実です.準指もってても,検定会やったり,スキー学校で教えたり(でも実際は準指もってなくてスキー学校で教えてるのいっぱいいるけど)するわけじゃないし,あんまり意味ない気もしてきました.

                 -----------------------------------

12/14'14
[ひどい]
(政治)

 今日は,年に1回の落ち葉掃きで,それが終わって,選挙に行ってきました.現在のところは政治は人ではなく政党によって行われているので,私はずっと人ではなく,政党で選んでいます.開票前なのでどこに入れたかは書きません.でも,受け皿がないと書きましたが,ほんとにひどいです.

 政治の世界に有能な人材が集まらなくなったと再三書いて来ましたが,もはや絶望的な状況です.茨城は,県議会選挙も同時に行われたのですが,こっちは更に悲惨です.なんせ県議レベルだと,ぎゃーぎゃー泣きわめくような奴が受かっちゃう世の中ですからね.

 これも再三書いて来ましたが,ほんと小さな政府になってください.でも,今の無能で自分勝手な政治家達にそれができないのも明らかでしょう.国民が自己責任をもち,政府は小さくなるべきと唯一言っていたO沢さんもいつの間にか,国民に迎合するようになり果ててしまいました.

 一体この国はどうなって行くんでしょうか?

                 -----------------------------------

 結果が(だいたい)出ましたね.だいたい事前の予想通りです.このタイミングで解散を打ったのは天才的と言った人がいましたが,まさにその通りの結果となりました.つまり,まんまと国民は騙されたわけです(ほんと情けない).

 でも,選挙に勝つのが天才的というのと実際の政治は全然違います.選挙に強くて政治でやることは滅茶苦茶というのはほんと最悪です.でも,今回,与党に投票した人は,Aベノミクス,つまりは,国が何とかしてくれるといううまい話に乗った人なのでしょうから,そういう他力本願では,あとで痛い目に会うのは目に見えてて,まあ自業自得ですかね.

 でも,これが議会制民主主義(間接民主主義)ですから,結果は結果です.これから大変なことになってくると思いますが,そういう中でやって行くしかありません.ていうか,こうなったら逆に利用してやるくらいのつもりじゃないと乗り切れないでしょう.

                 -----------------------------------

14b
[]
(バドミントン)

 F原君の日本選手権が終わりました.結果は,ダブルスが優勝,シングルスが準優勝でした.シングルは,アジパラの予選は全勝で抜けたし,優勝が目標だったので,残念です.でも,彼は確実に強くなってるし,相手もそれに危機感を感じで,対策をしてきたんだと思います.

 でも最終的に目指すところはもっと上,即ち,国際大会で勝つことですから,まだまだこれからです.彼はどんどん強くなるでしょうし,練習相手をするには,私も今の(右股関節の)状態では,話にならないので,早く何とかしないとですね(でも,ここんとこまたちょっと悪くなってきた).

 思ったんですが,私が怪我してて充分に相手になれなかったのも一因かもしれません.やっぱり,何とかしないと...

                 -----------------------------------

12/15'14
[]
(日記)

 どーも調子がよくないです.あと,頭が働かない感じがします.今日もぼーっとしてて大きなミスを犯してしまいました.このままじゃまずいのである対策を打つことにしました.

                 -----------------------------------

15b
[]
(政治, 世の中)

 選挙結果ですが,別に私がこうあるべきと思う結果にならなかったとか,そういうこととは関係なく,何とも言えない虚無感というか,これでAベノミクスは国民に承認されたとか言ってる与党の満面の笑顔を見ていると,いやいやいや違うから,と思う人は多いのではないでしょうか? 実際,与党の今のやり方がおかしいと思っていても,野党がこの惨状で受け皿がなく,仕方なく「まし」な与党に泣く泣く投票,あるいは,投票に行かなかった人も多いと思います(投票率は戦後最低).

 ほんとにこの国はどうなって行ってしまうのかと思ってしまいますが,(本気で与党に投票した他力本願の無能な国民ではない)賢明な国民としては,もう国なんか関係ないというか,自分達は自分達で頑張るしかないし,そうすればいいんだと思います.

                 -----------------------------------

15c
[]
(政治, 経日)

 選挙結果を受けての株価ですが,いきなり大きく下げました.また流れが変わった感じがします.まず,経済の審判が下るということになるのでしょうか?

                 -----------------------------------

12/18'14
[寒い めんどくさい]
(日記)

 いやーほんと寒いですね(爆弾低気圧で北の方は猛吹雪らしい).今年は暖冬という予報(ちゃんと憶えてるぞ)だったんですがねー.いくらお金があっても豪邸とか高級車とかブランド品とか全然要らないんですが,暑いとか寒いとか痛いとか苦しいとかはお金で解決できるならしたいとは思います.

 去年余っていた灯油がなくなって(ということは去年は,全部で150リットルくらい炊いたということで,たった1.5万円ですね),灯油はやっぱりめんどくさいので今はガスを使っているのですが,ガスだとパワーが足りないし,今年は原油価格の暴落で灯油が安いので(今は18リットルで1500円台,去年は1800円くらい),灯油を買いに行くことにしました(もって来てくれるところはあって,去年2回もってきてもらったのですが,ぐだぐだいろいろめんどくさいこと言うので頼むのやめました).

 と言っても,車で出かけるときについでにポリタンク積んで,ガスステーションでガソリン入れるようにポリタンクに灯油を入れるだけです.車にポリタンクを乗せるので臭いがつかないかが問題ですが,まあ工夫すれば何とかなるでしょう.

 こういうのって確かにめんどくさいのですが,めんどくさいと言って何もやらなくなるとどんどんおかしくなってきて,しまいには生きるのがめんどくさいとなってくるのは目に見えています.生活に必要なものは特にそうです.逆に言えば(既に書きましたが)生活に必要なことをめんどくさいと思いながらもちゃんとやることで(大袈裟に言えば)生きてる実感が得られるような感覚すらあります.

 一方では,世の中とか仕事とかのいろんなごたごたしたことというか,やっても世の中も大学もよくならないものは,ほんとにただただめんどくさいだけです.そして,そう言ったことは確実かつ大幅に増えつつあり,一体何やってんだかという感じです.

                 -----------------------------------

 生活して行くのに必要なものは,めんどくさくても(生きてる実感が得られるのでありがたいと思って)やる,世の中とか仕事とかの意味のないめんどくさいことは(もちろん仕事ならやらないといけないし,人に迷惑はかけられないので,できるだけ)やらない,ということなんですが,例えば,ピアノの練習をする,バドミントンやゴルフの練習に行く,バドミントンの競技力を上げる(戻す)ためにトレーニングをする,スキーやゴルフに行く,とかいうのはどうでしょうか?

 しょーーじき,こういうのももう相当めんどくさくなってきました.仕事じゃないので別にやらなくても生きては行けるし,ピアノの練習なんか,ピアノ弾かない人からしたらとてつもなく面倒で大変な作業ですし,この歳になって体が痛いのを我慢してトレーニングしたりバドミントンしたり,寒いのに朝早起きして,更に寒いスキー場に出かけるのなんか,スキーやらない人からすれば,何やってんの?って感じでしょう.

 でもこれも,めんどくさいと言ってやらなくなると,最後は生きるのがめんどくさいとなるのは,同じなんだと思います.でも歳をとってできることの量は確実に減っては来ているので,その範囲の中で人生に退屈しない程度にやればいいんだと思います.

                 -----------------------------------

18b
[大馬鹿者]
(世の中)

 政府は,消費増税延期で,子育て給付金を中止にするそうです.ほんと一体なにやってんの?って感じです.目先の金持ちだけが得する経済を優先して,将来の根本的な経済成長を支えるところを削って,ほんと大馬鹿者としか言いようがないです.

 大馬鹿者と言えば,今年の○大ニュースではないですが,O保方,S村河内,ぎゃーぎゃー泣きわく元県議(名前なんか憶えてない)が今年の三バカみたいに報道されてますが,まさにそんな感じですね.STAP細胞の再現実験については,やはりできなかったという結果のようですが,これもほんと無駄な労力と税金かけてなにやってんだ,って感じです.

 S村河内と言えば,ゴーストライターが結構テレビに出ているようです.この人,桐朋の非常勤講師で,一応(ちゃんとした?)作曲家のようですが(でも,彼が書いた曲聴いたことないし興味もないので聴く気もないですが),彼の行動を見てると,どうして私がコースとライターです,と突然名乗り出たかが丸わかりです.結局(既に書きましたが)自分が目立ちたかっただけってことですね.

                 -----------------------------------

 まーーったく興味はないのですが,全く何も見たり聴いたりせずにここで勝手なことを書くのも何なので,いくつか見てみました(もーなにやってんだか).

 まず,どこかのテレビ番組で彼が「自分の音楽」をピアノで弾いているのを見たんですが,音楽自体は,ジャズっぽいどこかにある音楽と現代音楽っぽい部分が交互に出てくるもので,ピアノの腕前自体は,よたよたしてて手の形も変だし上手いとは思いませんでした.

 あとは,有名?なHIROSHIMAという交響曲1番ですが,形としては一応ちゃんと作られてるとは思いましたが,音楽自体に新しさは全く感じられませんでした(ていうか,曲が何分続くかわかりませんが,つまんなくて途中で聴くのをやめた).ちゃんと作曲を勉強した人なら,こういう曲なら誰でも書けるんじゃないですかね?

 小説は芸術かで書きましたが,現代のベートーヴェンか何か知りませんが,ベートーヴェンが書いたような音楽と同じような音楽を書いても全く評価に値しないのは言うまでもありません.ていうか,全然ベートーヴェンじゃないし,現代のベートーヴェンっていうのは,いくらなんでもベートーヴェンに大失礼です.

                 -----------------------------------

18c
[]
(日記)

 わざわざご報告?するほどのことではないですが(^^;,今日は車で出かけたので帰りに通り道にあるガスステーションで灯油を2缶(36リットル)買ってきました(1リットル86円).全然めんどくさくないです.ていうか,みんなふつーにどんどん買いに来てます.たったこれだけのことがめんどくさいと思うようになったらそれこそもう危機的状況でしょう.

                 -----------------------------------

18d
[]
(バドミントン)

 バドミントンなんですが,全然動けないってことなんですが,確かに怪我してて右股関節が痛いというのもあるんですが,そういう状況がずっと続いていて,ちゃんと動けず,トレーニングもできてないってことで,脚力そのものが相当弱ってるって感じがしてきました.

 あとは,動き方そのものの問題ですね.動き出すときにしっかり沈み込まないといけない(沈み込みの深さではなく強度が必要)のですが,それが全然できません.意識すると少しできるのですが,脚力が弱っているので,相当しっかり意識しないとできません.ていうか,動けないときはだいたいこれですね.

 あと,火曜日の練習が終わった後からですが,左膝が痛くなってきました.痛くて深く曲がらない感じです.

                 -----------------------------------

18e
[暖かい]
()

 灯油を買ってきたってことなんですが,別に暖房に限らず,「暖かい」ってのが本質的に「いい感じ」です.暑いときに涼しいより,寒いときに暖かいという方がほっこりします.冬は洗い物をするときにお湯を出すのですが,お湯が温かいというだけで洗い物が気持ちいいです.私はお風呂に入るのはめんどくさい(シャワーで済ますことが多い)と思う方ですが,冬は温かいお風呂に入りたくなります.夜寝るときも布団乾燥機(象印の奴が簡単でいいですよ)をかけて暖かくして寝るとそれだけで幸せです.

 つまり,涼しいと同様,「暖かい」と感じるのは,寒いからであって,やっぱり幸不幸は相対的なものだと思うわけで,寒いのも暖かいという幸を感じるための不幸と捉えれば,悪くはないということになります.

                 -----------------------------------

12/20'14
[20年後,30年後]
(日記)

 昨日ようやく冬タイヤに履き替えました(いつもは指導員研修会に行く前にだいたい履き替える).スタッドレスは3年で履き替えるんですが今年で4年目です.でも今年は多分車でスキーには行かないだろうし,つくばで運転するときのことを考えると夏タイヤ掃いてるより遥かにましって程度な感じです.

 履き替えると言っても,家の前のタイヤを車に積んでガスステーションにもっていくだけなんで,別にどうってことないんですが,20年後,30年後はどうなんだろうか?と考えました.四駆用のタイヤはでかくて結構重いし,今なら全然平気ですが,20年後,30年後だと厳しいかもしれません.

 もちろん,20年後,30年後に四駆運転してスキーに行くか,ってこともあるでしょうが,要は,日常生活でちょっとした労働って他にもいろいろあると思うんですよね.選択肢?は2つ,それまでいっぱいお金稼いでお金を払って誰かに頼む,あるいは,しっかり体をケアして,20年後,30年後も健康やある程度の体の強さを保つ,です.

 普通に考えれば,後者が理想ですよね.でもAベノミクス的に言えば,前者ということになります.つまり,一生懸命働いてお金稼いで使って経済を回して,あげくの果てに体壊して医療や介護にまたまたお金を使って経済回すってことです.一体なにやってんだか,って感じですね.

                 -----------------------------------

20b
[経日]
(経日)

 経日ですが,流れがコロコロ変わるので,さすがにいちいち書いたりグラフを載せたりするのがめんどくさくなってきました.戦績的にもあまり芳しくありません.でも最低限流れが変わったと思ったときは(あとで見てわかるように),書いておこうと思います.

                 -----------------------------------

20c
[今度は左膝]
()

 右股関節が相変わらずの状況で,今度は左膝を痛めてしまったようです.火曜の練習が終わった後,歩いているときにふくらはぎが肉離れしたような痛みでした.でもバドミントンにはほとんど影響はありません.でも,左膝が曲がらないので(右股関節も痛いので)しゃがむことができなくて,日常生活の方が影響があります(歩くのは大丈夫です).

 20年後,30年後で書いたことと関係するかもしれませんが,体をケアするという意味では,バドミントンのような激しい運動はしない方がいいのかもしれません.あるいは,何もトレーニング的なことをせずにいきなりバドミントンするのが問題で,先にしっかり体を作らないといけないのかもしれません.

                 -----------------------------------

20d
[プロテイン]
(生活)

 ここで書いた対策ですが,平たく言えばアミノ酸の摂取です.これまで練習の後にアミノタブレットを摂取している程度だったのですが,練習頻度が落ちたことや,使っていたビッグボトルが(量や含有量を巧みに減らして)大幅値上げされたことや,激安で販売していた通販会社が倒産?してしまったことで,どうしたものかと思いながらここんところ摂取していなかったので,代わりになるものを探すことにしたということです.

 とりあえず辿り着いたのは,プロテインです.スポーツ選手はみんな普通に使ってるわけで何を今更という感じですが意外と盲点でした.このサイトに再三書いているように栄養分の摂取の基本は食事です.野菜はもちろん,蛋白質の摂取がとても重要なのですが,外食のときはもちろん,自分で作ったときも野菜や蛋白質を補充できる手軽な食材って結構重要なんですよ.

 具体的には,牛乳,豆乳,卵,豆腐,鶏肉とかいろいろあるのですが,手軽さについて言えば,プロテインにまさるものはないでしょう.大豆やホエイ(乳清)が原料なので実質食料のようなものですし,乳製品や卵,肉類のように必要以上の脂肪を摂ってしまうこともありません.

 いろんな種類があるのですが,一番有名というか圧倒的なシェアをもつのは,ザバスです.もちろん,一番売れてるからと言って,一番いい製品というわけではないのですが,とりあえず試すものとしては,まあいいでしょう.いろんな種類があります

 とりあえず選んだのは,食事の補助として大豆が原料のウェイトダウン,練習後用として,ホエイプロテイン100のチョコレート風味です.

 

 

 ぞれぞれ,1kg3500円程度ですが,ざっと計算したところ(後述する重要なトリプトファン,フェニルアラニン,チロシンの含有量について),大幅値上げされたアミノタブレットのだいたい1/4の値段です.1回で17gくらいの蛋白質が摂れるのですが,1kgで50回分なので,1回たった70円ということになります.例えば,かき揚げそばを頼むとき蛋白質を補充するために70円の温泉卵を足すのと同じ値段ですし,卵1個で摂れる蛋白質は6g程度なので,値段的にも1/3程度で済むことになります(逆に同じ量を卵で摂ろうとすると3個必要になり,余計なコレステロールなども摂取してしまうことになる).

 味は,ウェイトダウン(ヨーグルト風味)は,説明書の300gにスプーン3杯だと薄くて粉っぽい感じなので,半分の150gに3杯溶かせば,ちょうどいい感じです.ホエイは,説明書にある150gに3杯で充分おいしいと思って飲めます.ウェイトダウンは,水ではなく低脂肪乳に溶かすともっとおいしくなるという話なので試してみます.

 で,いろいろ調べているときにわかったんですが,ザバスのウェイトダウンって,鬱病の人達が結構使ってて効果を上げてるみたいです.鬱病は,脳内物質セロトニンが関係していると言われていて,その原料になるのがアミノ酸(トリプトファン,フェニルアラニンなど)で,アミノ酸の中には,やる気の原料とも言われるチロシンも含まれます.

 もちろん,私は鬱病ということはないんですが,体だけではなく心(脳)の調子を整えるのにアミノ酸が重要なのは,万人に共通のことでしょうから,しっかりアミノ酸(蛋白質)を摂ることが重要なのは間違いないでしょう.あと,これも欝病関係のサイトに書いてあったのですが,いっしょに炭水化物を摂ることも重要なようで,具体的には,(幸せの食材と言われる)バナナなんかいいんじゃないですかね.

 プロテインというとスポーツ選手が使うものというイメージが強いですが,特に運動しない人が普段の食事で蛋白質を補充するのにも使えるわけです.その場合は,ホエイではなくウェイトダウンのように吸収がゆっくりな大豆が原料のものが薦められています.ただし,摂取しすぎると脂肪に変わってしまいます(1回の食事で吸収できる蛋白質は25g程度)ので,あくまで足らない分を補充するために使うということです.大豆イソフラボンを摂取しすぎると女性ホルモンに近い働きをするので,そういう理由からも過剰摂取はよくないようです.

                 -----------------------------------

20e
[aolのフリーメール]
(PC)

 ほとんど使ってはいないのですが,aolのフリーメールのアドレスをもっています.それで,とある事情があって,そこにメールを送ってもらったのですが,

アラート アカウント上で不審な活動が検出されたため、セキュリティを考慮してアクセスを一時的にロックしています。 このアカウントへのアクセスを回復するには、パスワードを変更してください。

となり,パスワードを変更しようとすると

申し訳ありません。パスワードをリセットするためのアカウント再設定オプションがありません。

となり,要は,全くアクセスできなくなりました.問い合わせをしようとしたのですが,問い合わせ先が存在せず,ネットでいろいろ調べた結果,どうしようもないんだそうです.「不審な活動」というのはもちろん全く心当たりはありませんが,変なメールが勝手に届いてもそう判断されることがあるそうです.もうびっくりですよね.フリーなんでしょーがないとも言えますが,もし,ここをメインに使っていたらほんと大変なことになるところでした.ここを使っている方がいらっしゃったら,即刻対処(退去)されることをお薦めします.

 で,一応新しいアカウントを作ったのですが,今度はどうやってもメールを送れなくなりました.もうほんとにだめだめですね.

                 -----------------------------------

20f
[]
(経日)

 今週は,前半は,選挙も終わり,原油安を受けてリスクオフの動きから大きく下げ(原油の輸出に頼るロシアのルーブルも急落),後半は,FOMC後のFRBイエレン議長の会見で当面利上げはないということでNYダウが大きく反発したことを受けて日本株も反発という報道でした(そう報道されてるだけで因果関係はもちろん不明).

 流れ的には変わってないと思いますが,ここんとこはあまり流れを読めていません.でも,とにかく1日1回だけの自分の判断に従って淡々とやって行くしかないですね.そして,複利で100回回したときどうなってるか,0になって(も切り離した余剰資金なので全然大丈夫)るか100倍になってるか,これも高みの見物ってことですね.

                 -----------------------------------

20g
[何のために]
()

 ちらっと見ただけですが,なにかのドラマで,若いとき将来の夢を誓い合った男女が出てきて,男の方は既にかなり有名な政治家で,彼の夢が何かというと「日本一の政治家になること」でした.しょっぼっ!(もちろん出てきた男もそうですが,美談としてそういう設定をした脚本家が)

 日本一の政治家になってどうするんですか? 何のために政治家になるんですか? 世の中をよくすることより自分が日本一の政治家になることの方が大事ですか? こんな人には絶対日本一の政治家になんかなって欲しくないですね.

 こういう脚本を書く人って多分,研究者なら将来ノーベル賞をとるのが夢,みたいに思ってるんでしょうね.ほんとしょぼい話です.

                 -----------------------------------

20h
[電気代が高い]
(生活)

 東電にでんき家計簿というのがあるんですが,グラフを何気なく見ていたら,同じ契約容量のお客さまの平均ご使用量というのがあるのに気づきました.そして,私の使用量はそれをかなり越えています.なんで?

 と思ったんですが,あることを思い出しました.それは,脱衣場の乾燥機を付けっぱなしにしていることです.ここは古い一戸建てなので,脱衣場は(洗濯物を干してるってこともありますが)乾燥機を付けっぱなしにしないとすごく湿気が溜まってカビが生えてしまいます.それが嫌で出て行く人も多いとききます.

 でも,乾燥機付けっぱなしによる1ヶ月の電気代って3000円くらいのもんで,電気代が+3000円なら高いって感じですが,家賃が+3000円なら全然どうってことないわけで,それが理由で何万円も家賃が高いところに引っ越すのがばかげているのは,ちゃんと計算をしてみればすぐわかることです.

                 -----------------------------------

12/21'14
[どーでもよくなってきたこととそうでもないこと]
(生き方)

 50を過ぎて,いろんな価値観が変わったと何度も書いていますが,平たく言うと,どーでもよくなってきたこととそうでもないことがあるということです.具体的(非公開)には,これまで拘ってきたのにどうでもよくなってきたこともある一方で,これまでそんなに拘ってなかったのに大事に思えることも出てきたりしました.

 つまり,すごく大事にしていることでも歳をとって状況や心境が変わると大事でなくなったり,逆にあまり大事でなかったことが重要性を帯びてきたり,ということで,なかなか難しい問題だと思います.今はこれだと思って頑張っていても,それが大して意味がないことにある日突然気づいたり,逆にほっぽっておいたことが急に必要になってあわあわしたりするわけです.

 でも,これは非常に対処が難しいと思います.だって,何十年も先のことなんかわかりませんからね.ですから,少し先の将来を見据えながらその時その時対処していくしかないのでしょう.かく言う私も全くそうだったのですが,私の場合「たった1つのこと」に打ち込むことに対する違和感をずっと感じていて,結果的にそれに救われることになるのかもしれません(ならないのかもしれません).

 でも,多くの人はそういうわけじゃないでしょうから,どうするのかと言うと,おそらく,自分のこれまでの人生を否定するようなことにものすごく抵抗するのでしょう.もちろん,それも1つの生き方ですが,どんなに歳をとっても人は未来に向かって生きるのですから,過去に拘れば自分の生き方を狭めてしまうことになってしまうとは思います.

                 -----------------------------------

21b
[その後]
(生活)

 食材や食事のその後ですが,当初は,結構お高いものを買っていたのですが,よくよく見てみると,西武の自然食品の店の中に地元農家の有機栽培の野菜が安く売られていたり,隣の高級食材店に「そこそこ」いいものがあったりで,普通のスーパーで買うより2,3割増しくらいで済んでると思います(でも,いわゆる普通のスーパーで買うものがほとんどないのは変わりないです).

 野菜ジュースも有機のものはめっちゃ高くてどうしたものかと思ってたんですが(もちろんそれだけの価値があるのなら買いますが,そこまでは怪しいので),これも「そこそこ」で安全なものを見つけて通販で買ってます.まああんまり神経質にならないってことも大事かもしれませんね.

 食事も朝夕はだいたいいつも自分で作ってたのですが,これもそんなに拘らなくてもいいのかもしれません.

 私は,これまで食品の安全性について,そんなに気にしていたわけではなかったのですが,大学生の時に読んだ本にそういうことがいろいろ書いてあって,これはまずいというものは避けてきました(例えば,防腐剤まみれの某大手メーカーのパンとか).

 いろいろ見ていたら,そのとき得た知識とだいたい対応するサイトを見つけたので,一応ここにリンクを貼っておきます.ここに出てくるようなものは,基本的にもう30年くらい食べてないと思います.

                 -----------------------------------

12/22'14
[]
(世の中)

 上の続きですが,このサイトに書いてあること,どう思いました? 亜硝酸ナトリウムとかインジェクションとかネギトロとか人工イクラとか香料とかイーストフードとか漂白剤とか,ファーストフードやコンビニ売ってる食料品の話とか,ほとんどはもう何十年も前からずっと言われてることですよね.でも一向になくならないし平気で使われ続けている.なんででしょうか?

 平たく言えば,みんな騙されてる,日本人はみんなおとなしくて声を上げないってことでしょうか.更に言えば,食品業界,日本医師会,政治家,更には,がん保険を売り込むアメリカ(の保険会社)が結託して,日本人の命を食いものにして金儲け(政治家の場合は,支援団体の組織票ゲット,金を使わせて税金という形で国民から金を巻き上げる)してるってことでしょう.

 そして(再三書いているように)Aベノミクスも同じです.つまり,Aベノミクスで儲かるところと結託して,国民から金を巻き上げようとしてるってことですね.ほんと自分の身は自分で守らないと,ボロボロになるまで働かされて身ぐるみ剥がされて,最後には,がんにして莫大な医療費まで巻き上げられて,命までとられてしまいます.

                 -----------------------------------

22b
[リスク分散]
(生活)

 プロテインの安全性なんですが,いろいろ調べた感じでは,加工食品の中では安全性は高い方という記述が多いですが,こんな状況なのでやっぱり気になるところです.例えば,鶏肉のような食品と比べるとどうでしょうか?

 値段的に言えば,同じ量のアミノ酸(トリプトファン,フェニルアラニン,チロシン)を鶏肉でとろうと思うと,100g200円としてプロテインのだいたい4倍くらいの値段しますし,調理するのも食べるのも結構手間です(プロテイン1食分の17gの蛋白質をとるにに鶏肉だいたい100g必要).

 でも安全性について言えば,いわゆる養鶏場や食肉工場の状況を考えれば,どっこいどっこいな感じもしてしまいます.あとは,大豆とホエイとどっちがいいのか,ということでしょうか.大豆については,実はいろいろなネガティブなことが言われています.ホエイについてはそうでもないのですが,これも元を正せば牛乳ですから,鶏肉の安全性と同じところに行き着きますね.

 という感じで,こうなってくると安全な食べ物なんか存在しないみたいなことになってしまいますから,気にしすぎるのではなく,これもやっぱり「そこそこ」ということなんでしょうが,少なくとも言えるのは,やはり食事が基本で,蛋白質は全てプロテインから摂るというようなことではなく,ある特定の食品や食材に偏ることなく,いろんなものから摂取する(リスク分散)ということでしょうね.

                 -----------------------------------

12/23'14
[何かが変わり始めている?]
(日記)

 今日は,筑波大バドミントン部の納会でした.毎年のことですが,何か話を,ということで話をしたんですが,内容的には,いつも話しているようなことです.2年前に話したときに作ったパワポがあったので,それを直して話したんですが,うーん,どうなんでしょうか? もちろんちゃんときいてくれてるのですが,あまり反応はないし,なんか話す意義をあまり感じられなくなってきました.ほんのちょっとしたことに気づくだけで彼らにとってもっともっといいことがあると思うんですけどねー.

 というか,そもそもなんで私が彼らに何かを伝えたいと思うか,ですよね.研究室の学生に対してはもっと話す機会があるので,そこまでではないんですが,それでも以前と比べると何か違うような感じもしてきました.

 今まではそんなこと考えたこともなかったのですが(自分より若い人達に対してメリットがあると思うことを伝えるのは当然だと思っていたので),そういうことを考え始めたということは,何かが変わり始めているのかもしれません.

                 -----------------------------------

23b
[非現実感]
(日記)

 頭が働かないと書きましたが,とにかく凡庸なミスのようなことが急に増えてきました.この一週間で何度も暖房の消し忘れがありましたし,昨日は,水風呂を溜めてしまいました.一体何が起こってるんでしょうか? 歳ってこと? そうだとすると,そのうち致命的な大きなミスを犯してしまうかもしれません.

 そして,違和感を感じるのは,夢を見ているようなみょーな非現実感があることです.今日の筑波大バドミントン部の納会でもそうでしたし,普段の講義や研究室会議とかでも同じような感覚になります.一体なんなんでしょうか?

                 -----------------------------------

12/26'14
[今年を振り返って]
(日記)

 昨日,例年だいたいこの時期にある建研での英語の講義(丸一日を2回やる)が終わり(ただし,今年は予定がつかず,1回分は来年になった)が終わり,今日年賀状を出して(年末〆切の本の原稿の〆切があるが),今年の仕事はだいたい終わりました(年賀状出すのは仕事か?ていうか,仕事じゃないですが,私にとってはやらなきゃならないことが仕事ってイメージです).

 例年,大晦日に今年を振り返る記事を書いているのですが(去年はこれ),押し迫ってからばたばた書くのもなんなので,ぼちぼち書いていこうと思います.

 去年の記事が参考になると思うのですが,まず新生活については,順調というか何も問題なく過ごしています.確かにちょっと飽きてきたところもあって少し手を抜き加減にはなってきましたが,ずっとやって行くことなのでそれでいいんでしょう.

 体調については,そんなによくはなかったのですが,去年の一番悪いとき(常に横になりたい状態)よりは遥かによかったと思います.実際,常に横になりたいという状態になることはなかったですからね.でもすごく疲れやすくて体がしんどいのは変わらなくて,でもこれはやっぱりもう歳ってことですかね.

 第二の人生的には,○○長という最悪?の事態は何とか回避することができました.でも代わりに違う人にところに行ったわけで,でも順番的にはその人が先にやるべきことなので,それはそれでよかったと思いますが,ということは結局,先にペンディングされただけのような気もしますが,多分,もう回ってこないような気がします.つまり,このことに関しては,私個人的には,非常にうまく丸く収まったということですかね.

 内的状況については,このサイトで(多分)書いたと思いますが,価値観がひっくり返るというか,これまで重要だと思っていたことに大した意義を見出せなくなってきたものが出てくる一方で,これまで大した価値がないと思っていたことが大事に思えてきたりして,かなり大きな変化がありました.こういうことがあるから生きるのって難しいんですが,逆に言えばすごく面白いし,そういうことにうまく対処できるかどうかで全然違ってくるとも思います.

 で,私の内的状況がどうか,ですが,これまで的な評価?方法だと「あんまりよくない」んだと思いますが,価値観をひっくり返して考えれば,「そんなに悪くない」のかもしれません.要は,価値観もそうですし,生き方も変えればいいってことですかね.

 ですから,仕事がどうとか仕事以外がどうとか,そういうのはもうあんまり関係ないんですが,一応書いておくと,仕事について言えば,もう自分で手を動かしてやることは(ようやく今頃)あきらめて,学生達を指導しながら,ということなんですが,うーん,どうなんでしょうか?

 実大木造の振動実験やったり,縮小模型の開発がようやくできて,振動実験が始まったり,かたや差分法使った大規模強震動シミュレーションもやり始めたり,めっちゃ手を広げてアクティブにやってる感じなんですが,学生達見てると,もちろん頑張ってる学生はとても頑張ってるんですが,以前と比べると研究室の雰囲気が変わってきたような気がします.でも,学生達には散々話しているんですが,楽しくやるかどうかは本人達次第なわけで,そういう環境は与えられているわけだし,自分達で何とかするしかないし,そうすべきなんだと思います.

 仕事以外についても,まあ低調ではあるんですが,それはそれでいいんでしょう.ピアノは一応弾いてるだけって感じですし,バドミントンも今年はずっと股関節痛でまともにプレーすることはできませんでした(今は左膝も痛い).スキーに行くのもだんだんめんどくさくなってきたかなあ.今年は雪はありそうですが,指導員研修会にもクラブ内講習会にも年末行事にも行きませんでしたから,今の時点で年内滑走日数0です.このサイトに文章を書くことも少しペースが落ちてきたような気もしますが,これはまだ大丈夫ですかね.

 ゴルフは,コースに出たのが6回,練習場が24回(打ってるのは20〜30分)なので,まさに2週間に1回練習場で20〜30分打って,2ヶ月に1回コースに出るという頻度でしたが,スコアもまさに百獣の王(^^;という感じで全くもってぱっとしませんでした.今年は特に本来安定してたドライバーが全くもってだめでしたねー.

 でも,こんな練習量やコースに出る頻度じゃこんなもんというのが一般的見方なんでしょうが,これでどうやったら90±10にもって行くかはずっと考えてるし,このペース?で何とか実現したいと思ってます.当面の課題はやはりドライバーですが,ドライバーが安定すると2打目がだめになるので,両方をどうやって同じ感覚で打てるようになるか,でしょう.

 世の中の動き的には,ますますもっておかしなことになってきました.でもこの流れは誰にも止めることはできないし(Aベノミクスも別にA倍さんが頑張ってやってるわけじゃなくて,そういう流れの中でそうなってるというだけの話でしょう),そういう中で何とかやって行くしかないでしょう.

 そうそう,そういう意味では,「経日」なるものを付け始めました.今年の結果はまだ出ていませんが,1〜2割のマイナスってところでしょうか.結構売りを仕掛けましたからね.でもバブル(はもう始まっている)はいつか必ず崩壊するので,売りと思ったら売るのは,ずっと続けて行くしかないでしょう.つまり,目先の結果ではなく,自分の判断を信じて複利で回すという数理モデルで淡々と続けて行くということですね.

                 -----------------------------------

26b
[実質的に食料を貯蓄する方法]
()

 食料の多くは貯蓄ができない,だから,キャッシュフローが重要と書きました.でも,お金ではなく実質的に食料を貯蓄する方法はあるかもしれません.それは,食料を生産するシステムをお金で作ってしまう,ということです.

 具体的には,室内で野菜を栽培してる工場みたいのを自分でお金を出して作ってしまうとか,自分の田んぼをもつのも自分でやるのがめんどくさかったら,そういう状況をお金を出して作ってもらうってことですかね.お金があれば,食料の生産そのものも人を雇って作ってもらうこともできるでしょう.

 お金をお金という形で貯蓄しても,インフレになれば価値は激減しますし,経済破綻すれば紙切れです.でもお金をそういう「形」に変えておけば,究極のリスク回避になるわけです.

 でも何と言うか,そういうことすらなんだか面倒というか,そんなしてまで何かに拘ることもないだろう,という気もしてきますね.

                 -----------------------------------

12/27'14
[究極の補助食品?]
(生活)

 プロテインですが,あくまで補助的にですが,ずっと続けています(と言ってもまだ1週間だが).具体的には,1回の食事で摂れる蛋白質25gに足りてない分をプロテインで摂るという感じです.自分で作って食べる場合はちゃんと調整できますが,外食とかだと,例えば,しょうが焼き定食とか食べても量が全然足りません.水の代わりに低脂肪乳というのもやってみたんですが,ちょっとミルクの風味がするだけであんまり変わらないですね.ていうか,低脂肪乳っておいしくないですよね.

 で,プロテインで蛋白質が補えるのなら,ついでにビタミンやミネラルを含んだ野菜も補えるものがあれば,とは思いますよね.野菜ジュースとかでもいいんですが,ビタミンCとかはほとんど壊れて含まれてないし,香料とか変なものが混ぜてあるものが多いので注意が必要です.

 で,溶かして飲むというので,ぱっと思いつくのは青汁です.これもちゃんと調べないといけないんですが,とりあえず味的にどうか恐る恐るやってみました.そしたら...うまっ(^^).喩えて言うなら,抹茶ミルクみたいな感じです.全然行ける.

 もちろん,あくまで補助的に,ということですが,何らかの事情でパンとかバナナをかじるしかないようなときに,プロテイン+青汁を10秒で作って飲む,という使い方もあるかもしれません.少なくとも,パンをかじるだけよりは遥かにましな気がします.

                 -----------------------------------

27b
[栄養補助食品]
(生活)

 もちろん,栄養はちゃんと食事から摂るのが大原則ですが,なかなかそうも行かないときもあります.そういうときに使うのが栄養補助食品ということなんですが,これについては,いろいろ議論がありますし,このサイトでもいろいろ書いてきました.で,あらためて考えたんですが,結論から言えば,使えるものは使うのがいいのではないか,という気がしてきました.

 繰り返しになりますが,栄養は食事から摂るのが大原則です.でも,これも既に書きましたが,現代社会の食材って怪しいものが多すぎますよね.というか,ほとんど全ての食材が怪しいと言ってもいいでしょう.そういう状況で,栄養を全て怪しい食材から作られた食事から摂るのは,それはそれでリスクがあるとも思うのです.

 なんでそんなことになってしまったかと言うと,社会的分業と技術革新?のために食材が工業製品化してしまったからでしょう.それはそれでメリットもあるわけで,自分で作ったら大変なものも驚くべき安価で手軽に手に入るようになりました.そして,そういうメリットには,怪しい添加物というようなデメリットも付いてきてしまうわけです.

 そういう中で,一方では,これらの技術革新によって,サプリメントや栄養補助食品といったものも出てきました.もちろん,これらも現代社会の食材と同様,かなり怪しいものもあるでしょう.

 でも,それらは同じ社会の流れの中で出てきたものなので,どちらか片方しか摂らないというのは,上で書いたようなリスクも出てくるような気がするのです.漠然としたイメージですが,喩えて言えば,社会が便利になって物質的には豊かになったけど,精神的にはどうか,ということがあるとすると,それらは表裏一体のものであって,現代社会で物質的なものを排除すれば,精神的に豊かになるという単純なものではない,というようなことでしょうか.

 ということで,全く感覚的な直感みたいなものですが,上で書いたように,使えるものは使っていこうと思っています.でもあくまで食事が中心というのは,変わりありません.だって,やっぱり食べることが最大の喜びですからね.

                 -----------------------------------

27c
[全日本フィギャー]
(スポーツ)

 今フィギャースケートの全日本やってるんですが,面白いですね.野球やサッカーの試合のように充分楽しめます.そして,やっぱり男子より女子の方が華やかで見栄えがします.

 思うんですが,フィギャースケートって(既に書いたかもしれませんが)ありとあらゆるスポーツの中で特殊な存在だと思います.それは,数少ない女性上位の競技だと思うからです.

 スポーツは,馬術とかごく一部の競技を除けば男女に分かれて競技をするのですが,男女分かれなければ,身体能力が高い男子に女子が勝つことは難しいでしょう.

 でも,フィギャースケートの場合は,もちろん,身体能力的にはそうですが,女子には男子にはない美しさや華やかさがあり,それは,どうやっても男子は女子に勝てません.

 で,今の日本女子ですが,安藤さんが引退して,浅田さんが休養して,鈴木さんが引退して,次の世代ということで,そういう意味でもなかなか面白いです.伊藤みどりさんの再来と言われる樋口さんもそうですが(でも,伊藤みどりさんが出てきた時の衝撃ってこんなもんじゃなかったですけどね),今シーズンずっと見てるのは,本郷さんです.

 これも既に書いたと思うのですが,フィギャーのような見せる競技は,体が小さい方が圧倒的に有利です.そういう中で,本郷さんは体がかなり大きくて,ジャンプするときに力学的には相当の力のモーメントが必要なわけで,それを「ふんっ」って言って飛んでるようなところが不器用ながらもなんか好感がもてます(^^;.対照的なのは,宮原さんですが,これはこれで体の切れがやっぱりすごいですね.

 唯一のオリンピック経験者の村上さんは,回転不足を厳しくとられて今日は出遅れましたが,表現力というか流れはさすがだと思いました.明日のフリーも楽しみです.

                 -----------------------------------

 男子は,やっぱり羽生さんが圧倒的でしたね.ていうか世界一ですからね.町田さんの第九はまさにチャレンジングですが,さすがに曲に圧倒された感じですかね.次世代ということでは,女子の樋口さんもそうですが,宇野さんの身体能力というか体に切れはすごいと思いました.でもまだ体が小さいのかな?

                 -----------------------------------

12/28'14
[気づいたら]
(日記, 生き方)

 気づいたらもう年末年始ですね.このサイトで散々GWや年末年始が嫌いと書いてきましたが,気づいたらもうそんな感覚はなくなりました.大分「準備」ができてきたってことですかね.まあどう過ごすかは結局本人次第ってことですからね.

                 -----------------------------------

28b
[青汁]
(生活)

 青汁なんですが,条件としては,熱処理がされてないとか多くの食材を含むってことで,ネットでいろいろ調べてみたんですが,もーほんとゴミのような情報が多すぎて,なかなか必要な情報に辿り着きませんでした.それだけ一般に普及してるってことでしょうが,逆に言えば,多くの人が金儲けの餌食にもされてるってことで,やはり注意が必要ってことですかね.

 一応,一つの製品に辿り着いたので,とりあえずお試しで買った今のものがなくなったら,注文しようと思います.でもあまりに多くの種類があるので,これもリスク分散というか,いろいろ取っ替え引っ替え使ってみるのも一つの方法かもしれませんね.

                 -----------------------------------

28c
[]
()

 もう今年を振り返っても書いちゃったし,年内にやらないといけないことは,年末〆切の本の原稿があるだけで(でも年末〆切ってどういうことでしょうね? 遅れたら新年早々催促が来る? まさかね.てことは,実質,仕事始めの1/5が〆切?),のんびり過ご(すことも大分できるようになった)してもいいんですが,一応,昼間は大学に出てきています.

 ここの工事ですが,ようやくこんな感じになってきました.

 11月オープン予定だったので,大分遅れてますね.でも,つくばセンター付近って意外とまだ空き地が多くて,でも最近そういうところにようやくいろんな施設が造られるようになってきました.これでもう少し便利になるでしょうか?

                 -----------------------------------

28d
[びっくり]
(世の中)

 先日,JR東が東京駅で記念のスイカを売り出したときの騒動には驚きました.何に驚いたかというと,あんなもんに1万人近くという人が押し寄せたということです.一体なんなんでしょうか?

 私は鉄ちゃんでも何でもありませんが,昔走っていた電車の部品とかほんとに限られたものではなく,一応美大卒の素人の車掌がデザインしたスイカのようないくらでも複製できる実質的価値のないものにものすごい人が群がるというのはやはり異様です.

 報道では,発売当時の混乱に対してJR東の見通しの甘さが批判されていましたが,そんなことより批判されるべきは,実際は大した価値のないものにJRの権威を利用して限定何枚とか言って,無価値な価値を付加して金儲けしようとする姿勢でしょう.でも,結果的に希望者全員に販売という形になったので(蓋を開けてみてそういう条件で何枚売れるかはわかりませんが),まんまと引っかかったということになります.

 そう,騙す方も騙す方ですが,騙される方も騙される方ですよ.発売当時の混乱はJRのせいとか言ってますけど,駅に着いて車道に人が溢れるほどの危険な状態なら,列に並んだりせずにさっさと帰るべきでしょう.つまり,混乱を招いたのは,自分達自身であって,それをJRのせいにしているようでは,Aベノミクス同様,騙されて身ぐるみ剥がされるのがオチでしょう.

                 -----------------------------------

28e
[ネタそのもの]
(世の中)

 どーでもいい話ですが,今年の流行語大賞は,東京エレキテル連合の「だめよ〜,だめだめ」になったそうです.確かによく見たんですが,よく見たのは,このネタが流行っているという報道で,私はお笑い番組は時々見るんですが,一度たりとも「ネタそのもの」を見たことがありません.どういうこと? ていうか,どこでやってんの?

 で,思ったのは,こういうのってやっぱ怖いなーということでしょうか.実際に流行ってるかどうかよりも流行ってるという報道の方が多いわけですからね.

                 -----------------------------------

28f
[実情]
(世の中, スポーツ)

 最近,歳をとっても40過ぎてもまだ現役で頑張ってプレーしている選手がよく取り上げられています.例えば,サッカーの三浦カズさんとか中日の山本昌さんとかスキージャンプの葛西さんとかですかね.そして,これは明らかに,歳をとっても働けという高齢化社会対策でしょう(でも結果的にその分みんな体壊して医療費がかかって財政は悪化しますよ),

 だって,ガチで世界のトップレベルを維持している葛西さんはともかく,カズさんにしても山本さんにしても,もし彼らが20代の若手だったら,間違いなくとっくにクビというレベルですからね.つまり,球団の広告塔的な思惑で辛うじて雇われているというのが現状で,それに高齢化社会対策が乗っかってきてるというのが実情でしょう.

 でも世の中の多くの人は騙されてるんでしょうね.やっぱり,しっかり自分の頭で考えて自分の身は自分で守ることが大事ということでしょう.

                 -----------------------------------

28g
[全日本女子フィギャー]
(スポーツ)

 全日本女子フィギャーフリー面白かったですねー.家に帰ってテレビを付けると今井さんが滑り終わって,村上さんが滑るところでした.村上さんは,昨日のショックを引きずっているのかよくなかったですね.

 ご飯を作ろうと思って,ネットで滑走順をチェックしたんですが,なんともう最終滑走の宮原さんがこれから滑るところでした.そっか,テレビはライブじゃないのか.しょうがないので録画して(ていうかライブでないなら録画でも同じことなので),ご飯を作って録画をライブであるかのようにご飯を食べながら見ました(CMも飛ばせるし).

 加藤さんが私の好きなプロコフィエフのピアノコンチェルトの3番を使っていて,冒頭のクラリネットソロが聞こえたときは「おっ」と思いましたが,曲の紹介が「ピアノ協奏曲第3番」じゃなんのこっちゃわからんだろが.でもこういう曲をフィギャーで使ってもなんかがちゃがちゃしててよーわからん,って感じでしょうね.

 樋口さんは,冒頭のジャンプの失敗が残念でしたが,よくやったと思います.本郷さんも大きなミスなく滑れたと思います.でも,宮原さんのほぼ完璧な滑りにひっくり返されました.まあ,本来的に言えば,宮原さんの方が実績のある選手ですから,しかるべき結果とも言えますがね.

 でも,昨日も書きましたが,体の大きさ,ていうか,慣性モーメント(^^;が全然違うし,やっぱ不公平な感じはしてしまいます.体重はコントロールできても身長のコントロールはできませんからね.大きな選手が同じことやったらその分難しいことしてるわけだし,見栄えも全然違うので,そういうところも評価してもいいとは思いますけどね.

 ということで,最終滑走グループはみんな高校生以下で,女子フィギャーこれから楽しみって感じなんですが,実際のところはどうなんでしょうね.世界を見ると,2位に入った本郷さんが繰り上げでグランプリファイナルにやっと出た(結果はほぼノーミスで6人中6位)くらいですからね(6人中4人がロシア勢).

 みんなトリプルのコンビネーションとかはふつーに飛んでて,全日本レベルはすごいと思ったんですが,浅田さんのような飛び抜けた選手がいないとも言えますよね.そういう意味では,まだノービスですが,とんでもない選手がいます.本田真凜さんと言って,なんとあの子役の本田望結さんのお姉さんです(望結さんも全日本に出るレベル).

 なんと練習ではもう4回転跳んでるらしいです..(^^;.そして,浅田さんの時とは対照的に,次のオリンピックのとき16で,ぎりぎり間に合うんですねー.つまり,本田さんは来年は全日本に出られるわけです.そして,今年の全日本ノービスで優勝したのは,本田さんではなく青木祐奈さんで,もちろん今の時点でですがもっとすごいのもいるわけで,やっぱり楽しみかもしれません.

 問題は,これから来る体の変化にうまく対応できるかと,あとはやっぱり,なんとなくカンでやってるのではなく「ちゃんと考えて」滑ってるか(でないと,うまく行かなくなったとき何もできなくなる)ですね.

                 -----------------------------------

12/29'14
[セカンドキャリア]
(スポーツ, 生き方)

 男子フィギャースケートの町田さんの突然の引退表明,驚きましたね.誰にも知らせてなかったようで,関係者もみんなびっくりしてるみたいですが,本人は着々と準備を進めていたようです.

 スポーツ選手のセカンドキャリアについては,このサイトでも再三書いて来ました.実際のところ,そういうことをほとんど考えてない選手が多いのですが,そういうことを考えることは,競技力を上げて今頑張ることに真っ向から反駁することなので,なかなか難しいところがあるのも事実です.でも,いつかは必ず来ることですからね.

 これは,スポーツ選手のセカンドキャリアに限らず,一般の人についても同じで,実際,私自身そういうことに思い悩んでいました(過去形).具体的には,定年がある仕事の場合,スポーツ選手のようにセカンドキャリアを考えずに定年まではひたすら仕事を頑張る,ということにしてしまうと,定年というハードランディングでまさに墜落してしまうわけで,でも一方では,定年までは頑張りたいわけで,そこのところがなかなか難しいわけです.

                 -----------------------------------

12/31'14
[]
(日記)

 あっという間の大晦日ですね.年末は,少し遅く起きて午前中は家でのんびりして,午後からのこのこ大学に出てきて,年末〆切の本の原稿を書いていたらあっという間に過ぎていきました.本の中身は,学生とか一般の人向けに地震の揺れと被害の関係とか,現在の防災システムの問題とか,地震被害とはどういう特性があるかとかを書くもので,結構楽しんで書けました.原稿もさきほど出して,名実ともに?今年の仕事は終わりました.

 新生活が始まってから,具体的には,おととし,去年,今年は,年末は一人で過ごしています.一般的に言えば,年末を一人で過ごすのは寂しいって感じなんでしょうが,別にどうってことはありません.あー,でもおととし,去年と違って,今年はなんだかちょっと違う感じがします.

 寂しいってことはないんですが,なんかちょっと寂しいようなみょーな感じです.ここんとこ,別に大晦日に限らずそんな感じが時々します.もちろん,一人で過ごさないようにしようと思えばそうできるので,そうしたけりゃそうすればいいだけの話ですが,そうしようとまでは思わないってことは,(まだ)これでいいんでしょう.

次の月へ
上のページへ