前の月へ
12/1'13
[気持ちいい]
(日記)

 今日は,朝から町内の落ち葉掃きでした.やっぱり太陽の光の下,(激しくなく)体を動かすのって気持ちいいですねー.明日から毎日やろうかな(嘘).体を動かすということもありますが,単純に「綺麗になっていく」というのも純粋に気持ちいいです.でも,調子に乗って,あっちもこっちもとかもっと綺麗にとかなってきてやり過ぎるとちょっと危ないかも.

 いつもは,近所の大勢の人がわっと出てきて総出で落ち葉掃きという感じだったのですが,今日はまばらでした.「おはようございます.すみませーん」って車で出かけていったおじさん(私もおじさんなんだけど)もいます.でもこういうのももう全く気にならなくなってきました.

 だって,もちろん,不公平なのは嫌ですが,公平に割り振られた責務を果たさなくて,後ろめたい気持ちになるより,ちゃんと責務を果たした方が全然楽だし,気持ちいいですからね.それに,今日の9時半からやりますって言われても,予定がある人もいるでしょうから,全員参加というわけには行かないでしょう(私も午後からピアノプロジェだし).実際,あちこちに既に落ち葉を掃き集めた後があって,今日都合がつかない人は,前もってやっておいたってこともあるのでしょう.

                 -----------------------------------

01b
[してやってるじゃなくてやらせてもらってる]
(内的状況の記録)

 内的状況の記録ってカテゴリーになってますが,これって要は日記ですよね(^^;.まあいいや.

 今日,落ち葉掃きしてるときも思ったんですが,人生が終わったと思ったということは,仕事をして自己実現するとか社会に貢献するとか頑張るとか,そういうのが生物学的に社会状況的に終わった,ということなのですが,じゃあどういう気持ちになるのかと言うと,私はもういいから,おいしいところは,若い人達もって行ってよ,というか,あげるから思う存分楽しんでよ,ということで,それに対して,私ができることは,精一杯やらせてもらいます,ということです.

 つまり,私の場合の「最先端の研究指導を通して学生達に仕事をさせ,そういうことの面白さや奥深さを伝え,彼らを成長させて仕事ができる人間にして社会に送り出すとともに,研究自体も進めて社会に貢献する」ということを,やらせていただきます,ということ,もうこれは仕事とは思わない,ということです.ですから,研究以外の仕事「だけ」で給料をもらっていて,研究は趣味,って考えたらと書いたのですが,ようやく完全にそう思えるようになった,ということでしょう.

 ポイントは,学生に対して「してやってる」のではく「やらせてもらってる」ということです(ですから嫌だという学生がいたらいつでも言ってください).つまり,ボランティアってことですね.ちなみにボランティアは,してやってる,じゃなくて,やらせてもらってる,が大原則ですよ,間違ってる人いませんか? 被災地にボランティアに行くのは,被災地の人を助けるのは当たり前で,そのことを通して,自分が何かの役に立っていると思うことで,自分が充実した気持ちになるのですから,ゆめゆめ「助けてやってる」と思ってはいけません.助けられてるのは,むしろ,自分自身なのです.

 話を戻すと,問題は「最先端の研究指導を通して学生達に仕事をさせ,そういうことの面白さや奥深さを伝え,彼らを成長させて仕事ができる人間にして社会に送り出すとともに,研究自体も進めて社会に貢献する」ことをするためには,大学に籍を置かねばならず(もちろん,大学は定年で終わりですし,大学に籍を置かずにこういったことをやる方法は模索していきます),そのためには,社会全体ではなく,今いる大学という一組織のための仕事も,それが大した意味がないと思ってもせねばなりません.

 ですから,これはまさにやりたくないことで,やりたくないことをやるのですから,その対価として「お給料」をいただくということで,これが仕事の本質でしょう.そして,そう考えれば,そのお給料は,悪くありません.でも,それは現状での話で,これ以上状況が悪化すれば,そうも言ってられなくなるのは,何度も書いた通りです.

                 -----------------------------------

01c
[原発問題(続)]
(世の中)

 先日,ファミーユの後,飲みに行ったとき,原発の話題になりそうになったのですが,N宗根さんがいろいろ思うところがあるようで,でもこの話題になると喧嘩になるからやめましょうと言って,話題にすることはやめたのですが(何かいろいろあったんでしょうね),この話題って,やっぱりセンシティブというか,いろんな思惑があって,普通に議論することが難しいようです.でも,私は,だからこそ,とにかく「原発反対」というだけではなくて,ちゃんと議論すべきだし,飲みの席で議論しても,ちゃんと話ができる人同士なら,大丈夫だと思います.この人とは話ができない,あるいは,考え方が根本的に違うと思うば,そこでやめればいいわけですし.

 原発問題,要は,原発をやめるのか続けるのかですが,再三このサイトで書いているように,私は原発反対に反対です.その理由は,ここに書いてありますが,要は,最先端の知の追求をやめてはならないということです.でも,大事な人の命を,学者の酔狂になんかつき合わせるな,という声もきこえてきそうなので,もう少し現実的な理由を(どこかで既に書いたけど)再度述べておこうと思います.

 知の追求という以前に,やっぱり,一度失敗したからやめるというのがしょぼすぎませんか? 確かに東日本大震災では失敗した.だったら,二度とこんなことが起こらないように技術を磨こうとはどうして考えないのですか?

 例えば,津波高さの想定を間違えたのなら,地震や津波の研究を進めればいいし,想定を超えた津波が来ても大丈夫なように防水技術を進歩させればいいし,それでも万が一,炉心溶融や水素爆発が起こるかもしれないのなら,それでも大丈夫なような格納容器の開発をすればいいじゃないですか.あるいは,もっと賢く,システム構築の工夫を凝らすなどソフト的に解決できるかもしれません.もちろん,やってみてだめならあきらめるしかないですが,やる前から,一度失敗したら廃止ではしょぼすぎます.

 確かにこれまで「原発村」という形で原発が守られてきたことは大問題で(繰り返しますが,私は「原発村の村民」ではありませんよ),そういう意味では,今回,そういうことの問題点が指摘され,ある意味,競争原理の中に晒されたこと,原発の経済性,即ち,莫大な設備や維持費,そして何と言っても,使用済核燃料の問題がクローズアップされ,批判に晒されたことは,大きな意味があったと思います.

 でも,忘れてならないのは原発は「既にある」ので,現状では,新たに造るお金は必要はないですし,日本は既に(相対的に)世界のトップレベルの技術を有しているのです.でも逆に言えば,これは,困ったら(よくあるパターンの)先進国の優れた技術を輸入ではなく,自分達で何とかするしかないとも言えます.

 ですから,原発関係者は,原発を守りたかったら,地震や津波の研究,巨大津波が来ても大丈夫な防水技術,炉心溶融や水素爆発を未然に防ぐシステム,炉心溶融や水素爆発が起こっても大丈夫な格納容器や使用済核燃料の処理方法の開発を死ぬ気で進めてください.経済的にペイしない技術しか開発できないのなら,生き残るのは難しいでしょう.

 そして,何よりも時間がありません.上で原発は「既にある」と書きましたが,ということは,既にある原発の耐用年限,即ち,あと数十年がタイムリミットです.それ以降,また新たに原発を存続させていこうと思うのなら,原発の建設費込みで経済的にペイする必要があります.そして,何より今の「原子力村」体質を一変させることも絶対でしょう.

                 -----------------------------------

01d
[不思議]
(日記)

 今,ピアノプロジェに向かう電車の中なんですが,ここ数年,私はずっと思い悩んでいて,このサイトに散々愚痴(毒?)を吐きましたし(すみませんでしたm(_ _)m),苦しんできていて,今日,M田が久しぶりに(京都から)来るということで,彼に思いっきり愚痴をきいてもらおうと思っていた(彼にとってはえらい迷惑)のですが,数週間前に状況が一変して,あらためて,その激変ぶりに驚いています(てことは,またどん底に落ちることもあるんでしょうが).ほんと人生って不思議ですよねー.

                 -----------------------------------

12/2'13
[ピアノプロジェ29終了]
(ピアノ)

 ピアノプロジェが終わりました.この1週間,先週のファミーユで牧ちゃんにもらったいい指摘をを意識して練習したら,驚くほど楽に弾けて,これは,と思っていたのですが,今日は,そういう風にあんまりうまくは弾けませんでした.そりゃー1週間じゃさすがに無理か(これも「無意識に意識」できるまで繰り返し).

 でも,先週並み,普段の7割くらいは出せたと思いますから,まあこんなもんでしょ.ピアノは,ベヒシュタインだったのですが,先週(軽い)スタインウェイだったので,触った瞬間,重っ!って思ったのですが,私のピアノ(ヤマハのG3E)も重いので,重いのには,慣れていたはずですが,ちょっと弾きにくかったです.でも,演奏会が終わってから,別の曲を弾いたらすげー弾きやすくて,要は,このピアノでC.P.E.が弾きにくかったということのようです.

 今年は,会場が汐留ということで,秋葉のヨドバシでFonepadの(Nexus7)のキーボードと確かめて,ここで昼飯かと思ったのですが,あまり時間がなくて,とりあえず,山手線で新橋に向かいました.で,電車の中で,うん?新橋ということは,呑龍あるじゃん,と思い出しました.でも,本場の味を出してくれる店(は,見つけてもだいたい潰れる)ですから,まだあるかなー,と恐る恐る行ってみると...ありました(^^)↓

 よかったー.ラーメンの味も本場感をキープしていてうまかったです(でも一般の人からするとこれが本場の味?って感じ).腹ごしらえをして,会場へ向かいます.JRA(ウィンズ)の立派な建物(^^;(そりゃー儲けまくってるでしょうからね.でも胴元の取り分が半分なんて博打あり?)の隣の建物の中にあるベヒシュタインサロンです↓

 このあたりって,都心なんですが,静かで人通りも少なくてなかなかいいですね.日曜の午後だからかなとも思ったんですが(隣の建物は競馬ファンで賑わってたけど),平日もこんな感じらしいです.お店はまだ新しく(確か昨年オープン),会場もピアノも新しくてよかったです.

 ピアノがずらっと並んでるのですが,お店にあるのは,500〜1000万くらいで↓

会場のもの↓が2000万だそうです(後ろに1200万のピアノも置いてあった).ピアノは,よく弾くスタインウェイに比べたら重くて,でもいいピアノだと思いました.でも500万出すんだったら,スタインウェイ買っちゃうかなー(ごめんなさい).別にスタインウェイの方が全然いいってことではなくて,演奏会場に一番よく置いてあるピアノがスタインウェイで,弾くことが多いので普段からそれに慣れておきたいということです.

 でも実際のところを考えると(まだ)ピアノを買いかえるつもりはないので,だとすると今の家にあるピアノに近いこのサロンのピアノはgoodです! あと最近のヤマハもかなりよくなってるという話もききました.

 プログラムです↓

 いやー相変わらずコアですねー.弾いてるのは,いわゆるプロではないんですが,ここでしか聴けないというようなレア度では,相当のもんだと思います.C.P.E.も相当レアですが,この中で見ると(レア度では)霞みますね(^^;.お客さんもたくさん来ていただいて,用意していたプログラムが足りなかったそうです.

 演奏は,上で書いたように今一(でも会心の演奏なんてしたことあんのかい?)だったのですが,最初から2番目で(去年はトリだったので今年は楽でしたー(^^)),じっくり他の人の演奏を楽しむことができました.どの演奏も素晴らしかった(T久先生の話術も)のですが,今年は,やっぱM田が久しぶりかつ気合いが入っていて,何か彼のところだけで,1つのプログラムになってる感がありましたね.去年の記事を見ると,見事に期待に応えてくれていてさすがだと思いました.彼(は作曲家でもある)の曲も久しぶりに聴けたしよかったです.

 それで次回なんですが,何と既にN江さんが予約してくれていて,11/30に決定しました(^^;(これで昼飯でまた呑龍も決定(^^;).来年は,30回目で25周年のアニバーサリーだそうです.でも,1年先はまだ手帳(実際は電子ファイル)がないよ.

 あーでもまた,いつものように弾きたい曲探しに苦労するのかなー.でも,最近少し気分が変わってきたので,また(本来の?)近現代物やろうかなという気にもなってきました.でも,タッチの差でアニバーサリーにならなかったC.P.E.(来年生誕300年)は,何かやるでしょうね.

                 -----------------------------------

02b
[Facebook]
()

 以前,研究室の後輩からリクエストのメールが来て,一度登録したFacebookですが,登録した瞬間に「お友達候補」がどわーーーっと出てきて(もちろん中にはよく知ってる人もいるけど,全く知らない人もいっぱいいる),気持ち悪くなってすぐに削除したのですが,「お友達候補」というのは,私のことをFacebookで書いたりしてくれてる人ということ,つまり「Facebookの中の情報」からの「お友達候補」ということらしく,少し安心したので,一応,再度登録してみました(おかえりなさいというメッセージが届きました).

 まあどうするかはわかりませんが,しばらく様子を見ようと思います.

                 -----------------------------------

02c
[初の4つ同時受賞]
(世の中)

 流行語大賞ですが,初の4つ同時受賞となったようで,ここであげた本命がそのまま選ばれました.まあ,今年はそれだけどれもインパクトがあったのでしょうし,どれか選んで変なことになるよりはいいんじゃないですかね(基本的にはどーでもいい).対抗のAベノミクスは,選ばれなかったことになりますが,それも何となくわかりますね(これも別にどーでもいい).

                 -----------------------------------

02d
[C.P.E.バッハのクラヴィーアソナタ]
(ピアノ)

 今回,ファミーユピアノプロジェで弾いたC.P.E.バッハのクラヴィーアソナタWq.49-1ですが,難しかったです.何が難しかったかと言うと,本来,チェンバロで弾くために書かれた曲をピアノで弾くことが難しかったということです.これは,相当苦しみました(まあそういうのも楽しんでるんだけど).

 ちなみに私がこの曲を「クラヴィーアソナタ」と呼んでいるのには,理由があって(一般的には,ヴュルテンベルクソナタとか呼ばれている),それは,本来チェンバロで弾くものをピアノで弾きますよ(クラヴィーアは,チェンバロやピアノなどの鍵盤楽器の総称)という意思表示なのです.でも,ファミーユのプログラムは,ヴュルテンベルクソナタって書き換えられちゃいました(T_T).

 まず,3楽章はそんなに問題ありませんでした.ていうか,そのまま弾けばいい感じかな(もちろん,この曲が弾けるかどうかではなく,ピアノで弾くにはどう弾けばいいかという話).最初に苦しんだのは2楽章ですね.最初は,もう全くどう弾いたらいいかわかりませんでした.でも最初の頃,私はペダルを使わないことに拘っていて(実際,結果的に3楽章はノーペダル),でも,妻に相談したら,C.P.E.だからと言って,ペダルを使わないことに拘る必要はないということで,逆に思いっきりペダルを使って,全く別の解釈的に無理矢理答えを出して,それなりに自分では納得して弾けました.

 最後までわからなかったのが,1楽章です.これは結局,わからないまま弾いてしまいました.ですから,今でもわかりません...

 参考になるかどうかわかりませんが,インターネットで見られる演奏をいくつか載せておきます.ピアノのものは,1,3楽章のグールドのものがあるだけです.3楽章はとてもゆっくり弾いていて,そういう解釈という感じですが,1楽章は,やっぱり???です.

 グールドの1楽章

 グールドの3楽章  

 ちなみにチェンバロによるものはたくさんあります.

 チェンバロによる全曲

 この曲の一般的な魅力は3楽章だと思うので,3楽章を軽快に(軽快すぎ?)チェンバロで弾いたものも載せておきます(でも譜めくりが...(^^;).

 チェンバロによる3楽章

※なんかYouTubeの埋め込みコードだとちゃんと表示されないので画像なしで

                 -----------------------------------

02e
[Facebookいいかも]
()

 何となく登録したFBですが,いいかも(^^).というのは,友達候補として,いろんな人が出てきて,研究室や筑波大バドミントン部のOBOGとかその他にもいろんな人のFBが見られるからです.元気でやってるんだなーということがわかるだけでとてもいいです.でも友達リストからその人のFBを選んで見て戻るとその人のところに戻らず先頭に戻るのは,うっとーしーぞ.

 ちなみに(このサイト見てる人は)わかってると思いますが,私自身は,FBからは情報発信の予定はありません(ここからします).

                 -----------------------------------

02f
[演奏の拙さを楽器のしょぼさに責任転嫁]
(音楽)

 これの続きです.ヴァイブレートサックスなんですが,これはサックスですね.つまり,単なるサックスの廉価版ということで,これで下手な演奏したら単にサックスが下手ということです.

 つまり,サックスというちゃんとした楽器(の廉価版)ではだめで,違う楽器でないといけない(そういう点では,ザフーンは条件を満たしている.でも音色が嫌いなので×),平たく言うと,演奏の拙さを楽器のしょぼさに責任転嫁できなければいけない(^^;ということです.

 それでも,Aけどんが1500円くらいでウクレレ買ってきたように(^^;,そんな値段なら,とりあえず買っちゃうのはありでしょうが,4〜5万だと使い捨てるほどの値段でもありません.そういう意味では,プラスティック製のクラリネットやフルートは,1〜2万なので,何とかありか? でも,サックスに比べるとクラリネットやフルートは難しいし,1〜2万でも使い捨てるってのは...

 なんかタイ製のプラスチックサックスというのもあるみたいですが,こっちは,もっとちゃちで,でも音はしっかり出ているようです.

                 -----------------------------------

02g
[社長]
(日記, 世の中)

 忘れないうちに,昨日のピアノプロジェの後の飲み会,2次会で話したことをまとめておこうと思います.日記的には,話ができる連中と話ができて楽しかったですし,このメンツなら音楽の話もかなりコアなことまで話せます.

 そうそう,T久先生がT賀谷と会ったらしく,何と遂に彼が社長ーーー!になりました(名刺ももらった).そりゃ社長と言ってもいろいろでしょうが,日本の三大証券の一つ(信用取引の手数料が只なんで私もお世話になってます)というか三大FG傘下の証券会社のアメリカ法人の社長ですから,そこらの中小企業(失礼しました)や自営業の社長とはわけが違います.

 何が違うのかというと,サラリーマンとして入社して,激烈な競争を勝ち上がったということでしょう(でも,普段の彼を見ていると全然そんな感じはしない).同期だと偉くなってもう部長ってのはごろごろいますが,社長ってのは,初めてかな.ていうか,もうそういう歳ってことですかね.

 でもこういうのって,自分のことは,棚に上げてやっぱり嬉しいもんですね.ていうか,私の場合,再三書いているように,偉くなることで仕事が評価されるものではないですから(評価されるべきは研究業績で,教授以上になると,業績を上げたから偉くなるというのとは違う).そういう意味では,T賀谷の世界や霞ヶ関なんかは,偉くなってナンボですから,友人達にはどんどん偉くなって欲しいです.T賀谷だって,まだまだ上があるでしょうからね.

 もちろん企業や役所だって,いい仕事したら評価されて出世できるという単純なものではないし,運不運やいろいろめんどくさく大変なこともあるでしょう.だからこそ,そういうところをくぐり抜けたということも含めて「めでたい」んだと思います.

                 -----------------------------------

02h
[業]
(日記, 生き方)

 話を戻すと,ここで書いたように,久しぶりにM田が来るし,思いっきり愚痴をきいてもらおうと思っていたのですが,数週間前に自己解決?してしまった感じで,でも,やっぱりいろいろそういう話はしました.ていうか,彼の方がちゃんと考えて戦略的に動けているんだなーと思いましたね.私もそういうことを考えたことは何度もあったのですが,結局できませんでした.でも,体調を崩して,思い知ったというか,我に返った感はありますね.

 定年になったらどうするか,今の仕事を何らかの形で続ける方法を模索するのか,早めに次のステージに移行するのか,そうするとしたら何をするのかのかという話にもなりました.それで,M田が文筆業はどう?って言ってくれたのは,あんまり色よい返事はしなかったのですが,実は嬉しかったです.ていうか,やっぱ,それしかないと思います.

 でも,実際に「業」にするかと言うと...(それで色よい?返事にはならなかった).言い方を変えると,文章は書き続けていくと思います.でも,それを本にしたり,どこかにお金をもらって書くというのは,やっぱりしんどいと思うんですよね.ですから,まさに今,このサイトに書いているように,気が向いたときに気ままに書きたいことを書いて行ければと思っています.経済的なことは,もう何とかなるわけですし,必要以上のお金は(苦労してまでは)要らないですし,そうした方が結果的にいいものがたくさん書けると思います.

 T久先生とM田と私の大学教員3人で2次会(東京駅構内で23時までやってるところがなかなかなくて,Mックの100円コーヒーで2次会.安っ(^^;)したときも,そういう話になったんですが,ここで,既に音楽評論家として活躍されているT久先生は,今の仕事をそのまま続ければいいわけで,何の心配も要らないことが判明し(考えたら当たり前),いやーうまいことやりおったなーと感心した次第です.

 でも,彼は,東大の理学部出た後,文学部に行き直して,更にその後,芸大の大学院に行ってという感じで,この道に入るのにいろいろ紆余曲折がありましたから,つまり,仕事を選ぶときに苦労すればするほど回り道をすればするほど,獲得しにくいものを時間と労力をかけて得るわけですから,あとからいいことがついてくるということなんだと思います.そういう意味では,研究者ってまさにそういう職業だし,私もかなりいろいろありましたからね.

 私とM田は,彼のように大学を辞めた後も研究を続けることは事実上なかなか難しいと思います.M田の場合は,莫大な研究費がかかりますし,私は,そんなに研究費はかからないのですが,大学ってやっぱ辞めると一丁上がり的に駆逐される感が非常に強いです.

 でもそういうことは,やはり大問題で,若い人達もさっさとポストをよこせ的なことしても,いずれは我が身ですし,社会的に非常に有用な人材を葬り去るのはどう考えても勿体ないので,何かいい仕組みができればとは思ってます.でもおそらく私の世代はもう間に合わないでしょうから(間に合ったとしてもまさにミイラ取りがミイラ),やはり,自分で自分の身を守るためにしっかり対策はしていこうと思います.

 そうそう,地震防災のいろんな(裏)話をしたら,面白いというかためになるから,T久先生とM田が是非本に,もちろん,売れて印税が入るとかそういうことではなくて,ほんとのことを多くの人達に伝えるべきということでしたので,タイトルを考えてみました(^^;.

 「地震や津波のほんとの話」

 今一? でも,上で書いたように,実際に本にすることはないと思いますが,ストーリー仕立てで,書いてみようかなという気にはなりました.多分その気になれば,あっという間に書けると思います(やっぱその気になるかどうかが問題?).

                 -----------------------------------

12/3'13
[何かいい仕組み]
(大学, 世の中)

 じゃあ,定年になっても大学で研究を続けたい人は続けられる何かいい仕組みをどうするか,ですが,実は簡単なことだと思います.具体的には,部屋(狭くてもいいので個室)を用意して,学生やポスドクも何人か付けられるようにしたらいいんじゃないですかね.給料は要らないでしょう.場合によっては,講義を週1,2コマくらいお願いしてもいいです.今ほんと講義の負荷が増加していて大変なんで,そうしてくれたら大助かりです.この場合は,無給というわけには行かないでしょうが,時給5000円くらい払うのは楽勝でしょう.

 実は,うちの大学もこれにだんだん近づいては来ていて,定年後2年は,ピンチヒッター(の嵐)的に非常勤講師をお願いできます.そして,「名誉教授室」なるものも確か去年くらいにできました.おっ,と思ったんですが,ちらっと見たらいわゆる雑魚部屋でした.これじゃいくら何でも失礼です.

 私がUCバークレーのEERCにいたとき(1995〜96年),まさにそういう「いい仕組み」がちゃんとできていました.例えば,当時,ベルテロ先生(免震・制震の大家,当時もう70歳以上)がおられて,もちろんちゃんと個室があって,学生も何人か付いてました.研究会などがあると必ず顔を出されて,とても鋭い発言をされてました.彼自身もそうですが,周りの人達にとってもいいことだなーと思ったのをよく憶えています.

 日本だとどうして難しいのかというと,やっぱ,国土が狭くて部屋を提供できないという物理的問題なのでしょうか? でも,そんなの何とでもなると思いますけどね(特に,うちの大学).そんなことしたら,無尽蔵に部屋が必要なのかというとそんなことはありません.だって(縁起でもないが)死ぬまでの+αの期間だけですし,一方,若い人は少子化でどんどん減っていきます.

 やっぱり,最大の問題は,年寄りがそういうことをしようとすると,自分達のために権力を残すように画策していると若い人達の猛反発を買うからでしょう.ですから,動くとしたら,年寄りではなく,むしろ,若い人達なのかもしれません.既に書いたように,いずれは,我が身ですからね.

                 -----------------------------------

03b
[疲れた]
(日記)

 今日もほぼ丸一日ずっと仕事だったんですが,そうするとやっぱり疲れます.相変わらず気分は悪くなく好調ではあるのですが,こんなんじゃとても第二の人生とは言えません.疲れたら休む,が大原則なんですが,丸一日ずっと仕事だと,夜まで休むことなく仕事して,問題は,眠ることで朝までに疲れがとれるかです.とれなければ,疲れが蓄積して,また体調を崩してしまいます.

 つまり,疲労が蓄積しないように,とにかく休めるときは休むしかないですが,それがどうにもならなくなったときは,それこそもうリタイアするときでしょう.

                 -----------------------------------

12/4'13
[疲れることも大事]
(日記, 生き方)

 昨日は疲れたので少し早く寝たのですが爆睡(^^;でした.そして,朝起きたらめっちゃすっきり(^^)です.歳をとると眠れなくなるのは,歳をとるからではなくて(当たり前),活動度が減るからと何度も書きましたが,そういう意味では,しっかり活動して,ある程度疲れることも大事ということですね.

 でも,もちろんリカバーできないほど疲れないことは,更に重要です.つまり,今の己を知って,どこまで頑張るとどのくらい疲れるかをしっかり把握して,そこまで頑張る,それ以上は頑張らないことが必要ということです.

 当たり前のことに思えますが,これがちゃんとできてる人は,そうはいないと思います.若い人達は,まだまだ頑張れるのに,ずっと手前に限界を設けがちですし,年寄りは,若い時の記憶を修正できず,頑張りすぎて体を壊してしまいがちです.

                 -----------------------------------

04b
[戦略的に動けなかったわけ]
(大学, 世の中, 生き方)

 戦略的に動けなかったと書いたのですが,違うかもと思い始めました.というのは,今朝,こういうことがありました.

 1年生から何人かの先生宛にメールが入って,要は,筑波大は,今年3学期制から2学期制に移行したのですが,当然のことながら,相当混乱をきたしていて,それに関する質問でした.で,私は,昨年3学期制から2学期制に移行する際に,相当カリキュラムや時間割に関わったので,その辺のことに精通しているわけです.

 で,学生からの質問メールですが,別に誰が答えてもよかったのですが,私が速攻返信しました.で,なんで速攻返信したか考えたわけです.

 もちろん,学生が困っているので助けてあげたいというのはあるのですが,それだけじゃないんじゃないかと...つまり,私は,おそらく今の学類の中でカリキュラムというか時間割には最も精通していて,だったら,私が回答すべきというのもあるのですが,一種のそういう「能力」を発揮したい,ということだったのかなあと思ったわけです.

 つまり,研究とこういったいわゆる業務のプライオリティ的に言えば,もちろん,優先度が高いのは,研究ですが,能力を発揮したい的に言えば,こういった業務的なものにもある程度は,プライオリティを感じてるんだなと思ったということです.

 ですから,こういった雑務的なものに対しても少しはやり甲斐感じているわけで,だからこそ,これまで戦略的にならずに,それなりにそういった仕事もこなしてきたんだと思います.これは自分でも意外というか,発見でしたね.

 でも,研究と大学の業務とどっちをとるかと言われれば,そりゃー研究に決まってますし,業務は増える一方ですから,せめてこれからは「戦略的に」動ければと思っています.

 と書いたのですが,今までそうできなかったのですが,これからもできないんでしょう.でも,研究のプライオリティが大学の業務より高いのは間違いないですから,研究が浸食されるような大学の業務は,戦略的云々以前に(心を鬼にして)排斥しないといけないんだと思います(でも○○長に関しては,物理的に不可能だし,持ち回りで全員がやるわけでもない).そして,もしそれができなければ,リタイアすればいいだけの話です.

                 -----------------------------------

12/5'13
[死の組濃厚?]
(サッカー, 世の中)

 WCの組み合わせですが「死の組濃厚」との報道です.え?もう決まったの?

 で,よく見てみると,ポット分けが決まったというだけの話のようです.

 

 だったら,もうだいたいわかってたことですよね.つまり,フェイントをかけて,スポーツ紙の一面にでかでかと「死の組濃厚」との文字で惹きつけて,新聞を売って金儲けしようということなんでしょう.なんだかねー.騙されて買っちゃう人もいるんでしょうが,そういうのって騙される方が悪い? ていうかみんなわかってる?

 あと,本番に向けてのスタジアム建設が間に合わないという報道もありますが,あれだけのサッカー大国で,なんで新たにそんなにスタジアム建設しないといけないんでしょうね? 既にあるんじゃないの? これも金儲け?

                 -----------------------------------

05b
[総合]
(バドミントン)

 全日本総合が始まったようです.バドミントン関係者には説明するまでもないですが,「総合」というのは,数ある全日本(社会人,学生(インカレ),インハイ,教職員など)の上位入賞者が出場する(それで「総合」と言う)日本最高の大会です.

 筑波大関係では,現役では奥,OBOGでは磯下,脇田,南出が出ていたんですが,負けちゃったみたいです(まあ総合なんで出るだけですごいんですが).でも,最近,若手がどんどん出てきていて,高校生でも普通に勝ち上がっていってて,下からの突き上げがすごいですねー.

 で,気づいたんですが,早坂の名前がなくて,これってやっぱりJR北海道が例の不祥事で全日本実業団を出場辞退したこととか影響してるんですかね.もちろん,会社の(大)不祥事ですからしょうがないんですが,なんだかなーと思ってしまうのは,やっぱり贔屓目でしょうか.

                 -----------------------------------

05c
[ポスティング]
(野球, 世の中)

 もめにもめてる日本プロ野球とメジャーリーグのポスティングですが,100億と20億じゃえらい違いですから,これも結局,金儲けのための壮絶な駆け引きということでしょう.巻き込まれる選手はいい迷惑でしょうが,野球を観ることにお金を払う人がいて,そういう仕組みを運営する人がいて成り立つのがプロスポーツですから,ある程度はしょうがないのかもしれません.

 でも田中マー君ですが,確かにすごい実績ですが,問題は実績なんかよりこれから「メジャーで」活躍できるかなわけで,そういう点ではどうなんでしょうね.100億の価値ありますかね?

 1つのヒントとしては,メジャーにかなり近いボールを使うWBCで彼はあまりいいピッチングはできなかったということがあります.もちろん,そのときの調子というのもあるでしょうが,指先の非常に微妙な感覚が重要ですから,不安材料ではあります.

                 -----------------------------------

05d
[いくらの価値?]
(世の中, 地震防災)

 田中マー君が100億,あるいは,20億の価値ということで,どういう計算をしているのかはわかりませんし,資本主義社会なんで仕方ないんですが,人間の価値がそういう具体的なお金で評価されるってどうなんでしょうか? そんなこと言ったら,彼より圧倒的に給料が安い私の価値は,資本主義社会的には圧倒的に低いということになります.

 もちろん,そんなことは承知の上,つまり,お金でなんか測れない価値を創造しているのが,私の仕事なんで,別にどうでもいいんですが,こんな計算をしてみました.

 今,私の研究室で開発している地震被害推定システムですが,これができると,地震発生直後にどこで大きな被害が発生しているかが,250m, 500mメッシュで地震発生後30分以内にわかります.そうすると,どういうメリットがあるかと言うと,例えば,1995年兵庫県南部地震のときもそうだったんですが,神戸で甚大な被害が生じていて,家の下敷きになってる人がいるから消防や救急車が助けに行かないといけないと言っても,どこに行っていいか全くわからなかったのですが,このシステムがあれば,一目瞭然です.

 でも,これも調査でわかっているのですが,建物が倒壊して人が亡くなる場合,その80%は即死です.でも逆に言えば,20%は,迅速に対応すれば助かったということです.つまり,1995年兵庫県南部地震で建物の倒壊で亡くなった人は5000人と言われていますが,そのうち1000人は,このシステムがあったら助かったかもしれないのです.

 人の価値がいくらになるのか,というか,そんなものお金で換算できるわけはありませんが,人一人が一生涯の中でどれだけの「あくまでの経済的な」価値をもつかは,割と簡単に計算できて,要は,獲得する賃金(=どれだけ社会に貢献しその対価をお金で受け取ったか)やそれを使うことによる経済効果などで,平均するとざっと2億くらいでしょうか(一般的には3億とも言われてるが).

 そうすると,1995年兵庫県南部地震の場合,地震被害推定システムで1000人の人が助かったとすると,それだけでもう2000億の価値があるわけです.近い将来,確実に発生する首都直下や南海トラフの地震だと,例えば,首都直下で,3.7万人の人が建物の下敷きになって亡くなるところをその20%の7400人の命を救えば,1.5兆円の「経済効果」となります.

 そして,地震が来るたびに,こういった莫大な経済効果が発生することになります.既存不適格建物がなくなるまでどのくらいかかるかわかりませんが,例えば,これから30年でトータル何十兆円という莫大な額になります.

 もちろん,計算したらこうなったというだけの話ですし,最初に書いたように,人の命をお金に換算なんかできるわけありませんが,重要なのは,ここで示した額というのは,莫大な価値をもつ失われる人の命を失わせないということですから,純然たる(経済)効果ということです.売り上げとか利益がいくらとか言っても,儲かる人がいる一方,損する人もいて相当の経済的損失も伴うわけで,例えば,株でいくら儲けても,社会全体にプラスになることはほとんどないですが,この場合は,純粋に社会全体,みんなにとってのプラスの利益が何十兆円ということなのです.

 そうすると,逆に考えればすぐにわかるのですが,最大の経済対策は(既に書きましたが)やっぱり少子化対策ということになります.もちろん,人口が爆発してリソースを消費し過ぎれば逆効果ですが,みんな急に子供を5人も6人も作るようになるわけはないので,今の日本にそんな心配は無用でしょう.

                 -----------------------------------

05e
[?倍増]
(世の中, 野球)

 プロ野球の契約更改が花盛りですが,額によって,3倍増とか5000万増とか使い分けてるのがちょっと気になりますね.例えば,阪神藤波3倍増!と言ったって,1500万から4500万ですから,たったの3000万アップで,例えば,年俸1億の選手が1億5000万の1.5倍になったのに球団の評価,即ち,球団の負担増では,遥かに及ばないことになります.

 ?倍増的な表現で,今でも憶えているのは,イチローで,3年目で200本安打打っていきなりブレークしたときは,確か1000%アップでした.こうなるともう何倍かもよくわからない(^^;くらいですが,1000%ということは,100%の10倍,つまり,11倍ってことですね.

 と思って調べてみたら,正確には,800万→8000万ですから,10倍,つまり,1000%,あるいは,900%アップですね.

                 -----------------------------------

05f
[スマホ電話SIM+Nexus5?]
(モバイル)

 スマホ電話SIMですが,少なくとも携帯とスマホは統合できるし,ドコモと契約している意味もなくなったので,MNPを使ってこれに乗り換える手続を始めました.問題は,もう1つのWiMAXをどうするかですが,とりあえず,iPhoneかFonepad7を買って,これでテザリングしてみて(つまりオールインワン),どのくらい使えるのか,例えば,1月3GBでおさまるのか(おさまれば,携帯+スマホ+データ通信で月3120円!)を検証してみようと思っていました.ところが...

 iPhone3GSもFonepad7もLTE非対応でした...そりゃー,iPhone3GSはしょうがないとしてもFonepad7も非対応とは...つーか,電話機なんで当たり前? もちろんU200は只で(200kpsなら電話+スマホ+データ通信で月1560円!)これなら行けるんですが...これもiPhoneで使ってみて検証するしかないか.

 もしだめなら,考えられるのは,LTE対応のwifiを持ち歩くってことなんですが,ちょっと面倒かなー.つーか,オールインワンじゃなくなるし...

 SIMロックフリーの最新のLTE対応スマホで,テザリングできて,FOMAプラスエリアにも対応してて,ブルートゥースキーボード入力もできて,という端末を探すってことですかね.googleのNexus5は,どうなんでしょうか?

 

 左がNexus5で右はiPhone5なんでかなりでかい(方がいい)です(5インチ).当然,LTE対応なんで,テザリングできるかとFOMAプラスエリアに対応してるかとスマホに入力できるブルートゥースキーボードがあるかですね.

 で,調べたら何とテザリングもFOMAプラスエリアも対応してるみたいです.しかも激安で今大注目のスマホのようですね.

 スマホ入力用のキーボードもいくらでもあります.電車の中とか使うことを考えると,スマホを立てかけられるものじゃないとだめなんでですが,これもありますね.

 

 このパターンですかねー.条件を満たせば,Nexus5以外でもいいし,画面ももっとでかい方がいいです.「ゴール」間近な感じもするので,頑張って探しますか.

 候補としては,ここでLTE対応と書いてあるスマートフォンで,(SIMロックフリーの)端末単体の購入が可能で,テザリングとFOMAプラスエリアに対応しているものになります(NTTドコモの端末は,SIMロックフリーである必要はありませんが,テザリング非対応).

 で,ざっと見たんですが,やっぱ,Nexus5のような気がします.でも,bmobileのスマホ電話SIMといい,googleのNexus5といい,世間ではそんなに知られてないと思うんですが,今まではちょっと使い勝手が悪い,例えば,bmobileのtalkingSIMはデータ通信はU300のみ対応とか,SIMロックフリー端末を海外から購入とか面倒なところがあったんですが,今回は,googleストアで端末買って,bmobleで手続きしてSIM買って,bmobileのHPの説明に従って設定するだけなんで,ここに来てもう完全にドコモとかauとかソフトバンクと同じサービスを1/3くらいの料金で提供できるようになったわけで,情報が浸透すると大変なことになる(ネットでは大手はもう「死亡」とか言われてる)んじゃないですかね.

                 -----------------------------------

05g
[ポスティング決着?]
(野球, 世の中)

 ポスティングがほぼ決着したようですね.要は,移籍金の上限を20億として,上限を示した球団が複数あれば,複数球団と選手は交渉できるということです.

 いいじゃないですか.でも,誤解してる人が多いみたいですが,移籍金が20億に抑えられようが,100億に跳ね上がろうが,田中マー君(選手)には一銭も入らず,入るのは楽天球団です.そして,上限の20億の入札があれば,田中マー君の価値は,20億「以上」ということで,20億「しかない」ということではないのです.

 今回の決着で,一番泣きを見たのは楽天球団で,もし100億の移籍金が入っていたのであれば,何と80億の損失となります.その一方で,複数球団と交渉できる選手と移籍金を抑えたいメジャー双方にメリットがあることになります.移籍金を抑えられた分,選手の年俸に反映される可能性もあるので,年俸交渉で選手にメリットも出てきます.

 楽天球団どうしますかね? でも,2年してFA宣言されたらこれまた球団に一銭も入りませんから,2年で(100億ではなく)20億の価値が田中マー君にあるのかを,今度は楽天球団が判断するということになります.

                 -----------------------------------

12/6'13
[]
(日記, 世の中)

 ポスティングですが,予想通り,一番割を食った球団社長がなんかぶちぶち言ってますね.くじ引き(ドラフト)で当たっただけなんですけどね.100億円の当たりくじが20億円に減って大損?

 特定秘密保護法案ですが,もう参院で採決されるみたいです.世論も結構盛り上がっていて,反対署名をというようなメールも来ました.でも,怖いからとにかく反対,では世の中回りません.日本周辺が騒がしくなって来ていて,日本がこれから国際社会の中でやっていくには,防衛や外交などの特定秘密は保護できるようにしとかないと,どこの国も重要な情報をくれなくなります.

 ですから,問題なのは,特定秘密保護法案そのものではなくて,何が特定秘密保なのか,それをしっかり決めておく必要があるということです.そこをいい加減な状態にして,特定秘密保護法案を先に通すというのは,順番がめちゃくちゃです.

 でもどうなんですかね? 何が外交機密かって,なかなかびみょーな感じはします.でも日本以外はどこにでもある法律ですから,遅れてる日本としては,他の国がどうしてるかとかいくらでもサンプルはあると思いますけどね.

                 -----------------------------------

12/8'13
[研修会, 日光を毎年素通り]
(スキー)

 スキーの指導員研修会@丸沼でした.去年,大腰痛でドタキャンし,3月も結局行かなかったので,2年ぶりです(2年に1回出ればいい).

 今年は,夏暑ければ冬ドカ雪の法則通り,順調な冷え込みだったのですが,直前に暖かくなり,下はまだ雪が付いてませんでしたが↓

上はしっかり付いていて,講習するには充分でした↓

 講習は,今年から教程が(また)大改訂になって(三本の矢),あっち行ったりこっち行ったりと評判の悪い教程ですが,試行錯誤しながらも言いたいことはわかるので,要は,全日本の言うことをそのまま伝えるのが指導員の役割ということではなくて,自分の中での引き出しの1つとして,参考にすればいいのだと思います.そういう点では,「C」の横滑りからのパラレルターンは,私が普段使ってる方法で(しかももっと簡単.これ使うとだいたい1日で基礎パラレルまで滑れるようになる),教程の方があとから付いてきた感じです(僭越).

 閉会式↓

を終え,帰路に着き,来た道を引き返す,即ち,金精峠を越え,戦場ヶ原,中禅寺湖,いろは坂,日光を通って帰ってくるのですが,考えてみたら,毎年日光を素通りしていることに気づきました.気づきましたというか,もちろん,気づいてはいるのですが,あー日光だなーと思いながら,通り過ぎていたのですが,今年はいつもと何か違うというか,もっと景色を堪能しながら帰って来ました.やっぱり(第二の人生が始まって)何かが変わった気がします.来年からは,折角毎年通るので,素通りするだけではなく,もっとあちこち(観光地ではなく風景を)見てみたいと思ってます.

 スキーですが,(毎年書いてますが)今シーズンこそもっと行きたいと思っています(でも1月〜2月に4週間,実大木造建物の振動実験やるので,その間は無理.つまり,その前後で頑張って行けるかどうかということ).実際にどうなるかで,何かが変わったかどうかが確認できるでしょうか? でも,若い頃のようにがんがん滑るような滑り方ではなく,まさに「動きを洗練」して行きたい,そして,どんな斜面でも安全に確実に降りられるような滑りができるようになりたいと思っています.

 スキーもウェアとかももう10年近く買い換えてないんですが(ですから,スキー場で見かけたら知ってる人はすぐに私ってわかるわけです(^^;),もちろん,あんまり行っていないということもありますが,あんまりそういうテンションでなかったということもあります.でも,テンション的にはそんなに変わらないかな.でも,グローブはボロボロなんでさすがにもう買い換えないとまずいか↓(でもこんなんでもまだ何の問題もなく使えるんですけど)

                 -----------------------------------

08b
[WC組み合わせ]
(サッカー)

 WCのグループリーグの組み合わせが決まりましたね.私も見た瞬間,いい組に入ったと思いました.でも,その後,いくつか報道を見ると,みんなそう言ってるので,だんだん気持ち悪くなってきました.もちろん,そんなに簡単に行くわけはありません.

 ていうか,例えば,同じアジア勢の立場から見ると,オーストラリアは一番厳しいですが,韓国はもっとラッキーだし,イランもそんなに悪くないですから,まあ,ふつーってとこじゃないでしょうか.

 でも,いつもは死の組と言われるところができるのですが,今年は,そんなに極端なところはないような...

 

                 -----------------------------------

08c
[]
(日記)

 スキーとか行ってると,半分浦島太郎みたいになるんですが,J1は,横浜優勝できなかったんですねー.中村俊輔の様子が放送されていましたが,さすがに痛々しかったです.J1最後の枠は,徳島が上がったんですね.

 あと,帰りのラジオで,宮里優作さんが初優勝ときいて,さすがにじーんときました.いつでも優勝できると言われ続けて12年ですかー.長かったですね.帰って来て映像を見ましたが,最後のチップインは感動的でした.頑張り続ければ,夢は叶うということなのでしょうが,実際は,それでも叶わない人の方が圧倒的に多いのも事実です.

                 -----------------------------------

08d
仕事
(生き方, 世の中)

 第二の人生を始めるときに,よく考えたのが「仕事って何なのなのかなあ」ということです.第一義的には,仕事とは,その対価として生活して行くためのお金が貰えるということでしょう.そして,世の中の多くの人は,そのために仕事をしているんだと思います.

 でも私は,若い頃,起きてる時間の大半の時間を仕事をして過ごすのだから,どうせならやりたいこと楽しいこと面白いことを仕事にしたいとずっと思っていて,そして,その夢を叶えることができました.とてもラッキーだったと思います.

 その後,30代は,思い悩み迷走もしましたが,今にして思えば,それは決して無駄ではなかったし,むしろ,40代で(小)爆発する準備期間だったということも既に書きました.そして,40代は思う存分やりたい仕事ができたのですが,50になって,そういうやりたいことがやれる人生が終わってしまったことに愕然とし,絶望しました.

 その後,このサイトに散々書いてきたように,ずっと思い悩み続けましたが,最近になってようやく,それを受け入れられるようになり,そういう人生が終わったということは,次の人生が始まると思えるようにもなりました.

 その思い悩む過程で,よく考えたのが,冒頭で書いた「仕事って何なのなのかなあ」ということです.私は,やりたいことを仕事にした,でも,そのやりたいことができなくなってきた,だったら,今の仕事をしていても意味がないからやめるしかないとずっと思っていました.でも,それは違っていたのです.

 仕事というのは,やりたいことを仕事にした私にとっても,やはり,「その対価として生活して行くためのお金が貰える」ということでした.つまり,やりたくないこと,私の場合,研究以外のことをやるのが仕事だったのです.

 そして,そういうことに気づいたとき,(幸か不幸か)生活していくために必要なお金はもう仕事をしなくても何とかなるところまで来てしまっていて,その気になればもう仕事をやめることもできるようになっていたのです.そして気づいたのは,研究は仕事ではなく「やらせてもらってる」ということで,そうすると,随分と気が楽になって,第二の人生を始めることができました.つまり,「やらせてもらってる」ことをするためにするのが仕事だったわけです.

 ですから,はっきり言って,仕事は何でもいいんだと思います.何でもいいというと極端ですが,これは,既にどこかで書きましたが,辛くて辛くてつまんなくてしょうがないというほどでなければ,食べて行ければ,何でもいいということです.私の場合は,たまたまそれが大学教員だったというだけの話です.

 そして,大学教員(研究者)に限らず,やりたいことを仕事にしたように見える職業も全てそうなんだと思います.例えば,ピアニストとして食べて行くには,弾きたくない曲も弾かないといけないですし,プロ野球選手だって,年間,100試合以上もきつい練習もしたくはないでしょう.ラーメン屋だって,同じものを1日100杯以上も作りたくはないでしょう.つまり,やりたくないことやお金を稼ぐ以外に意味がないことの方が圧倒的に多いのが現実なんだと思います(でもこういうのはほんと才能の浪費だと思いますけど).

 問題は,仕事以外にお金で測ることができないもっと価値ある何かがあるかでしょう.私の場合は地震防災に関する研究,研究を通して若い人達を育てること,そして,研究成果を社会に還元することです.これらのことに対して今の資本主義社会は,ほとんど「対価」を支払ってくれないのですが,それでもやる価値があるから「やらせてもらっている」ということです.

 つまり,生活していくお金はもう(無理して)稼ぐ必要がない私が大学に籍を置くのは,これらのことをやるためであり,それができなくなれば,大学にいる意味は,全くないということになります.

 そして,「問題は,仕事以外にお金で測ることができないもっと価値ある何かがあるか」と書きましたが,範囲をもっと広げれば,価値があるとかないとかじゃなくて,自分が楽しく充実して人生を生きて行けることであれば何でもいいんだと思います.そして,その場合もお金は関係ありません(お金になりません).

 私は,仕事がそれを兼ねられればいいとずっと思ってきたのですが,よく考えたら,お金にならないものはもちろん,お金では測れないような価値をもつものに,お金が対価として払われること(=仕事)はありませんから,そういうことを仕事にすることは,今の資本主義社会の中では,どだい無理な話だったということです.

                 -----------------------------------

08e
[若い人達]
(生き方,)

 お気づきの方も多いと思いますが,最近,よく「若い人達」とか,私の「若い頃」は,という言葉を使っています.というか,敢えて使うようにしています.そういう言葉を使うと,歳をとったと言われるかもしれません.

 その通りです.歳をとったのです.つまり,そういうことをもう素直に受け入れられるようになったということです.

                 -----------------------------------

12/9'13
[第二の人生は始められる]
(生き方)

 私の場合,50くらいになって,やりたい仕事をできなくなり,その一方で,幸い,経済的にはもう無理して働く必要もなくなり,第二の人生を始めることができた,と書きましたが,おそらく,多くの人が同じような状況なんだと思います.

 再三人生50年と書いて来たように,激しく働くには50がだいたい体と心の耐用年限で,実際,ついこの間まで定年55だったわけです.それなのに,無理して働き続けるのは,体も心も蝕むことになってしまいます.

 でも,実際のところは,家族もいるし,子供もまだ小さいし,なかなかそんな状況にないと言う人も多いでしょう.なんでそんなことになってるのでしょうか?

 簡単に言えば,人生設計の失敗だと思います.人生50年の計算によれば,20〜30で子供を作って,40〜50で成人させるわけですからね.ですからこれは,個人だけではなく,社会システムの影響は大きいでしょう.

 あるいは,子供はいないけど,まだまだ働かないと食べて行けない,という人もいるかもしれません.もちろん,事情はいろいろでしょうが,ちゃんと生活力がある人なら,50になれば,ある程度の貯蓄があったり,住む家はあったりして,もう第二の人生は始められるはずです.

 具体的には,必要以上のお金は要らないですから無駄な支出をしなければ,例えば,時給1000円としても1日6時間週4回(週休3日)働けば10万くらいにはなります.つまり,将来貰える年金くらいにはなるわけで,それまで,このくらいのペースでのんびり働けばいいのです.そして,仕事は何でも構いません

 問題は,仕事以外にお金で測ることができないもっと価値ある何かが,あるいは,自分が楽しく充実して人生を生きて行ける何かがあるかでしょう.逆に言えば,そういうものさえあれば,第二の人生は,50を過ぎれば,もう始められると思います.

                 -----------------------------------

09b
[誤解なきよう]
(生き方)

 最近再三第二の人生を始めたと書いています.このサイトをちゃんと読んでらっしゃる方は大丈夫だと思いますが,つまみ食い的に読むと「え?大学やめたの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません.

 いいえ,大学は(まだ)やめていません.でも,私は,やりたいことができるという理由で今の仕事を選びましたし,この歳になって何とかもう働かなくても食べて行けるようにはなったので,やりたいことができないのなら,今の仕事をしていても意味がないのでやめようとは本気で考えました.つまり,私の中では,一度もう大学はやめたんだと思います(こういう想像力が大事なんだなーと思いますね).

 そして,そう想像したとき,仕事ではなく,つまり,お金はもらえなくてもいいので,地震防災に関する研究,研究を通して若い人達を育てること,そして,研究成果を社会に還元することは(まだしばらくは)やりたい,やらせて欲しいと思うことができました.

 つまり,若いときにこの仕事を選んだとき,当然,食べて行けるものの中から選んだのですが,そういう制限を取っ払って,食べて行ける行けない関係なく,また,あらためて,この仕事(研究)を選ぶことができたんだと思います.

 ですから,外から見ると何も変わってないのかもしれませんが,私の中では,大変革というか,一度仕事をやめて再就職して,まさに第二の人生が始まったという感覚なのです.

 ですから,大学は(まだ)やめていませんし,しばらくは,少なくとも今いる学生,これから研究室に来たいと言ってくれている学生がいるうちはやめません.でも,これも再三書いているように,自分がやりたい,即ち,やるべきと思うこと(地震防災に関する研究,研究を通して若い人達を育てること,そして,研究成果を社会に還元すること)ができなくなれば,いつでもやめるつもりですし,これ以外に,やりたいことやるべきと思うことが見つかれば(もう稼がないでも食べては行けるので),それが全くお金にならなくてもやめることができるわけです.

                 -----------------------------------

09c
[]
(経済)

 その後ですが,上がったり下がったりかなり変動が激しくなってきました.つまり,売り手と買い手が戦って,激しく売ったり買ったりしてるわけで,短期的に高値掴み安値掴みを繰り返して消耗してるわけです.こういうときは,もちろん高みの見物に限ります.

                 -----------------------------------

09d
[もう来た]
(モバイル)

 Nexus5ですが,どう考えてもこれしかないと思ったのですが,こういうときに飛びつくと,後から何か忘れてることがあったりするので,2日ほどして,大丈夫なことを確認して「ポチッ」と買っちゃいました(とネットでは言うらしい).で,もう今日届きました(早っ).

 で,開封の儀(とネットでは言うらしい)↓


左から,iPhone3GS, Nexus5, Nexus5の箱

なんですが,まだbmobileが手続中なので,しばらくは只の箱です(こんなに早く届くとは思わなかった(^^;).キーボードも注文しなくちゃ.でも,研究室の女子学生がもってるでかいドコモのスマホと並べて比べたら,Nexus5の方がでかかったです(勝利).

 彼女は,これとbmobileのスマホ電話SIMを組み合わせれば,スマホ代(電話+LTE+テザリング)が3000円くらいになることは,全然知らなかったみたいですから,やっぱりまだあまり世には知られてないようです.

 あと気づいたんですが,ドコモを今解約しても,解約月の6月までの基本料でとんとんと書いたのですが,今度はbmobileのスマホ電話SIMの基本料がかかるわけなので,とんとんではないですね.でももう,そういう計算自体がめんどくさいし,つーか,Nexus5もう来ちゃったし,早くオールインワンでシンプルになりたいと思います.そういう意味では,計算ミス自体も結果的に意味があったということもあるのかもしれません.

                 -----------------------------------

09e
[Nexus5+bmobileのスマホ電話SIM]
(モバイル)

 Nexus5+bmobileのスマホ電話SIMですが,世の中に広く知れ渡れば,ドコモ,au,SBが「死亡」するほどのインパクトなのですが,そうはなってないということは,そういうからくりがあるんでしょうね.つまり,このことに限らず何でもそうですが,ちゃんと調べた人だけが得をするということです.

 でももちろん,全てのユーザーに当てはまるわけではありません.私の場合は,電話はほとんどしない(かかってくればもちろん受けはする.ただし,私の場合,携帯よりメールの方が連絡がつくので,そうしてもらってる)というのが前提になっているのですが,例えば,(未だに)がんがん電話する人なんかは,bmobileとドコモなどの電話代を比較する必要があります.bmobileは,20円/30秒で,ドコモの一番基本料が安いプランとほぼ同じ(ただしドコモは無料通話分がちょびっと入ってる)です.でも,050plusなら基本料一月315円で,携帯となら1分16.8円(050相手なら只)ですから,電話するときはこれを使えばいいでしょう.

 あとは,一月のパケ代でしょうか.スマホ電話SIMは,U200(メールとかラインならこれで多分大丈夫)は只で,LTEは3GBまでは1560円,これを超える場合は,500MBごとに1200円となっています(ターボチャージと言って,3GB行かない場合は,もっと安くもできる.例えば,500MBしか使わないのなら,1200円で済む).ドコモのパケホーダイは,7GBまでだったと思うので,これと同じ量をスマホ電話SIMで使うのであれば,1560+1200*8=11160円かかってしまいます.でも,スマホだけでそんなに使うことはありえないでしょう.テザリングでがんがん動画を見るならありえる量ですが,だったら,月2000円でWiMAX契約すればいいということになります.

 ということで,よほど異常な使い方をしなければ,Nexus5+bmobileのスマホ電話SIM,あるいは,Nexus5+bmobileのスマホ電話SIM+WiMAXの組み合わせが最強なのは間違いないと思います.

 私は,iPhone3GSしか端末をもってなかったので,Nexus5を買いましたが,今,例えば,ドコモのスマホをもってるのなら,解約月に解約してMNPしてbmobileのスマホ電話SIMを契約して,SIMをさすだけです.不安なら動作確認端末で確認すればいいですし,設定方法も全てここにあります

                 -----------------------------------

09f
[料理はやっぱり手間]
(料理)

 料理なんですが,相変わらずかなり楽しんでます.テストステロンを増やすということで,私にとってもう必須となった玉ねぎですが,今日はイオンで1個18円!で売っていたので(昨日,研修会の帰りに大穂のカスミで27円でこれでも大分安く売ってたの買わなくてよかった(^^)),できるだけでかいのを探して5個買ってきました(でもこれで10日分.でも全部でたったの90円).最近,葉物野菜が高いんですが,玉ねぎももやしと並んで最強の食材ですね.日持ちもしますし.ていうか,私にとっては,もう欠かせないものですし.

 でも,肉の食べ方なんですが,やっぱり,一枚一枚丁寧に焼く以上に美味い料理法が見つかりません.ていうか,やっぱりこれが一番美味いんだと思います.何が美味いって肉そのものの素材の味がするからです(100g100円の国産豚肉でも).油も肉自身から出るもので充分なので,余計な油をひく必要もありません.

 で,思ったのは,料理はやっぱり手間ということです.だって,一枚一枚丁寧に焼くの結構めんどくさいですよ(5分くらいだけど).でも,がばっと炒めるより圧倒的にうまいです.それは,一枚一枚丁寧に焼くと全ての肉が均等にちょうど肉汁を閉じ込める最適な焼き加減になるからでしょう.

 でも,一枚一枚並べると,200gでもフライパンで3回に分けて焼かなければなりません(ちょーめんどくさい).ということで,今日,32cmの巨大(でもないけど)フライパンを980円(^^;で買ってきました.やっぱり,結構楽しんでます(^^).

                 -----------------------------------

12/10'13
[ノートPC]
(モバイル)

 身につけて携帯することができる端末がNexus5(+スマホ電話SIM)になったことで,次なるターゲットは,常に鞄に入っているノートPCになります.Fonepad7が出たこともあり,この2つをFonepadで統合するというのもあったのですが,テキスト編集,メール,ブラウジングまでしかできませんし,同じことはNexus5でもできるので,例えば,Fortranを使った計算とかOfficeとか,要は,普段デスクトップでやってることと同じことができるものはやはり必要です.今使っているのは,typeP,あるいは,LaVieZなので,これを上回る何かが必要になります.

 最近よく出てくるのは,タブレットですね(ほんと流行ものみたい).でもキーボード(は必須)を付けるとどれも1kg以上の重量になって,typePやLaVieZを遥かに上回ってしまいます.

 で,そういう中で,最近出てきたので,最軽量のものがレノボのMiix 2 8です↓

 

 大きさ8インチ,重量350gとかなり軽量かつコンパクトです.これならキーボードを付けてもtypeP(+ラージバッテリ)やLaVieZの800〜900gを大きく下回る500g程度に収まるかもしれません.CPUがAtomなのが気になりますが,最近のAtomは大分速くなってるとのことです.

 と,ここで気づいたのですが,Nexus5は常に携帯していて,ということはNexus5用のブルートゥースキーボード(165g)は,常に鞄に入ってるでしょうから,これを兼用する手はあるかもしれません.それに,Nexus5で5インチの作業スペース(しかもフルHD)はあるわけですから,8インチだと大幅に違うわけでもないし,だとすると,もっと大きく10インチくらいで500gくらいのWindowsのタブレットまで候補になることになります.

 ということで,今この文章は,仕事で東京に向かう電車の中で書いているのですが,ちょうどいいので,秋葉のヨドバシで実物をいくつか見てみようと思います.

                 -----------------------------------

 一仕事?終え,帰りの電車の中です.ざっと見てみたんですが,8インチって結構大きいですね.10インチはますますでかい.ということで,レノボのMiix 2 8でよさそうです.

 問題は,キーボードをどうするかですが,Nexus5用とMiix 2 8用を兼ねて,電車の中で膝の上に置いて使うことを想定すると,両方を「立てかけられる」キーボードということになります.

 で,これも見てみたんですが,いろいろありますね.立てかけられるものもありますし,iPad miniを収納できるケースを兼ねているものもあります(ブルートゥース接続なので,iPad mini用でも繋がるはず).

 でもiPad miniは横幅200mmなのに対して,Miix 2 8は,215.6mmなので,iPad mini用は,僅かに足りないですね.うーん,惜しい.何とか「押し込める」ものがあるかですが,1.6cm差は結構でかいですね.

 で,8インチ用ということで検索してみると

かなりあります.ただ,実物を触ってみることができないので,まあ取り寄せてみるしかないですね.

 あーでも,電車やバスの中で膝の上に置くことを考えると,写真立てみたいに立てかけるのではなく,Nexus7用のキーボードとかこれ↓みたいに「はめ込む」のじゃないとだめで,

 

Nexus5もはめ込めないといけないことになります.なかなかハードル高いですね.

 1つの方法としては,ふつーの収納ケースみたいのの内側にマジックテープ貼って,キーボード(は固定)とNexus5,あるいは,8インチのタブレットをキーボード使うときはペタッと付けるようにして,問題はノートPCみたいにディスプレイを立てるために,何か「加工」をするってことでしょうか.そういうの製品として,売ってないんですかね? ニーズがコアすぎる?

 あー,上の写真のICONIA W3のキーボードって別売なんですね.

 

 ということは,Nexus5とMiix 8 2の端っこに,ぴったりはめ込めるようにゴムとか貼っておいて,っていうのが一番簡単かも.もちろん,はめ込む溝がNexus5やMiix 8 2より広ければ,これでなくてもいいわけです.ていうか,これキーボードだけで400gもあるんで,もっと軽くてコンパクトなものがいいです.

 あーなんか,WindowsとAndroidで仕様が違うみたいですね.つまり,両方に対応したブルートゥースキーボードじゃないといけないみたいです.ここに1つ紹介されてるんですが,発売されてない? ていうか膝の上に乗る?

                 -----------------------------------

 androidでもwindowsでも(appleでも)OKというのだとこういうのはありますね↓

 
 

 スタンド式なので,このままでは膝の上×ですが,ある一定の角度以上に開かないようにちょっと加工するのは簡単でしょう.

 でも,何をどういう状況で使うかと考えたとき,一番使う状況は,立っているときキーボードなしでNexus5,座っているときキーボード付きでタブレット(≒ノートPC),次が立っていても座っていてもキーボードなしでタブレットといったところでしょうから,それ以外のことはあまり考える必要はない,やろうと思えばできるくらいでいいのでしょう.

 そうすると(とりあえずは)これでOKってことかな.問題は重量ですが,書いてない(発送重量は649g)ので,取り寄せてみるしかないですかね.ていうか,まだタブレットも買ってないけど(^^;.

                 -----------------------------------

10b
[リタイアした後も含めた総合力]
(世の中, 生き方)

 仕事人間だった人達のリタイア後の生き甲斐をどうするか,という番組をやっていました.要は,定年まで仕事に打ち込んで,成功して偉くなった人ほど,リタイアした後どうしたらいいかわからない上にプライドが高くて地域活動などに入ってもうまくやって行けない,そういう人達の生き甲斐をどうやって作ってあげるか,なんだそうです.

 リタイア後どうしたらいいかなんか,もうとっくに考え始めてる私からすれば,そんな奴ほっとけ,自分で考えさせろ,てなもんですが,やっぱりそれが現実なんでしょうね.しょぼいなー.

 とにかくリタイアまでは仕事に打ち込むというのは,わかるのですが,今の世の中,リタイアした後の人生はとても長いですから,そこも含めてどう生きて行くかが「総合力」だし,勝負(別に勝ち負けじゃないけど)だと思いますよ.

                 -----------------------------------

12/11'13
[]
(日記)

 相変わらず(まだ)調子は悪くありません.ただ,これも相変わらず夢ははっきり見ますし,めまいは大分おさまっては来ましたがまだ確実にあります.

 でもいろいろ忙しいのでものすごく疲れます(研究自体は,学生の研究指導以外はほとんどできていない.もうあきらめた?).問題は,疲れをその日のうちにしっかりとって翌日に持ち越さないことでしょう.それができてるうちは,大丈夫だと思います.あーこんな状態がずっと続かないかなー(1ヶ月経過,もちろん,研究できないような外部状況ではなく,体調とか内部状況の話).

                 -----------------------------------

11b
[みっともない]
(世の中, 政治)

 東京都知事のI瀬さんですが,地位を守るために取り繕って,しかも,しどろもどろでみっともないですねー.作家持代というか,彼の書いた文章は読んだことがないので,テレビに出て評論しているときの彼のことはよく憶えていますが,無愛想で言いたいことを言う感じで,評論の中身はともかく,それなりに格好良かったですよ.

 副知事時代も似たような感じでしたが,都知事に当選したあたりから史上最多得票だったことを自慢したりして雰囲気が変わりました.東京オリンピック招致活動中の彼もそうでしたが,招致に成功した後の彼も明らかに調子に乗りすぎで,相当みっともなくなりました.人間偉くなるとそうなってしまうんでしょうか(言い過ぎ).

 要は,選挙を戦って政治家になるということは,このサイトで何度も書いているように,評価の基準が他人になってしまうわけで,そうするとほとんどの人は他人に迎合するわけで,そういうのはやっぱりみっともないと思ってしまいます.そんなに選挙に受かりたい,地位を守りたいんですかね?(そうなんでしょうね).自分の主義主張を通して選挙で落ちたら本望というような政治家はもういないんでしょうか.

 それにしても,メディアでは,ずっと東京オリンピック招致成功に日本国中が喜んでるという報道ですが,私の周りには,誰っ一人そんな人いません.私も含めて私の周りが奇人変人ばかり?永田町の常識は世間の非常識ではないですが,メディアの(報道する)常識?は,世間の非常識?

                 -----------------------------------

11c
[クレジットカード2件]
(世の中)

 今日,クレジットカードについて2件電話しました.1件目は,Suica付きのVIEWカード(ビックカメラSuicaカード)の反応がだんだん悪くなってきて,とうとう手帳から取り出さないと反応しなくなって,このままだと反応しなくなるので,どうしたらいいかとカードの裏に書いてある番号に電話したら,再発行します,ただし,デポジットの記録などをそのまま引き継ぐために1週間ほど使えなくなりますがよろしいでしょうか,という,まことにてきぱきした対応で,もちろん,再発行してもらうことにしました.

 もう1件は,ずっと,それこそ20年くらい使っていたカードがあるのですが,何年か前にクレジットカードを研究して,還元率が高く(1%)て会費無料の楽天カードにして,そしたら,今年限度額(100万)を超えてしまって(クレジットカードが使える場合,全てカードで買っている.なぜなら,ポイントが付くし,金利0でお金が借りられるようなものだから.私の場合,カードが使えるとその分余計にお金を使うなんてことは100%ない),それで,また研究して,年間100万使うのなら会費1575円払っても,還元率がもっと高い(何と1.75%! しかも,そのままカードで使用する金額に変えられる)漢方スタイル(漢方スタイルという名前だが,漢方薬とか別に関係なく使える)の方が遥かに得なので(100万使うのなら17500円還元.年会費1575円払っても,実質還元率1.6%!),以前は確かJCBしか付かなかったがVISAも選べるようになったこともあって,これに変えて,とかしていたら,もう使わなくなったので,使わないのに年会費1500円くらい払うのもばからしいので,これもカードの裏に書いてる番号に電話したら,誰とも話すこともなく,電話のボタンを押すだけで,退会手続が完了しました(超長文).

 ということで,こういうのは,オペレータが要領が悪くて,いらいらすることが多いのですが,今日の2件に関しては,とても要領がよくて(1件はオペレータと話すらせずに),なかなかいい感じでした.

                 -----------------------------------

12/12'13
[]
(世の中)

 本田ACミランやっと決まりましたね.でももう27ですかー.ACミランは,確かに超名門ですが,今はバルサ,レアル,バイエルンなどに押されてかつての輝きを失いつつありますから,それを本田自らの力で復活させるくらいのつもりでやって欲しいです.

 H国原さんの維新の会離党と議員辞職もちょっとびっくりしました.びっくりしたというか,あーこの人国会議員だったんだ,というか,もうそのくらい陰が薄くて,で,このタイミングでこんな形でしかニュースにならないというか...

 そもそもこの人の行動規範は何なんでしょうか? 世の中をよくしたいというのが政治家のはずですが,この人を見ていると,自分が目立ちたいというか,自分がどうしたいかに従って行動しているようにしか見えません.要は,所詮芸能人(って芸能人に対しても失礼な話ですが)ってことなんでしょう.

                 -----------------------------------

12b
[がんじがらめ]
(世の中)

 昨日,帰りのバスでいっしょになった研究室の(スマホ大きさ比べで「勝利」した女子学生とはまた別の)女子学生とスマホ電話SIMのことで話をしたんですが,彼女は,電話はあまりしなくて一月のスマホ代はだいたい8000〜9000円ということで,ということは,スマホ電話SIMとだいたい月5000円差となります.ただ,彼女が言うには,機種変してからまだ半年なんで,今解約すると莫大な違約金が発生するそうです.ドコモもバカじゃないですから,こんな感じでがんじがらめにしてるんでしょうね(でも,昨日事務手続でドコモの人に大学に来てもらったんですが,スマホ電話SIMのことを知らなくて,話したらのけぞってましたけど).

 でも(莫大な)違約金がいくらになるのかわかりませんが,仮に2万円だとしても,一月5000円差ですから,たった4ヶ月で回収できることになります.あるいは,端末はそのまま使える(SIMを差し替えるだけ)ので,ドコモは解約せずにプランを最低料金に変更した休眠状態にしておいて,違約金があまりかからないタイミングで解約って方法もあると思いますけどね.

 つまり,いろいろ研究しがいがあるということなんですが,こういう「お金の計算」って,みんな苦手というか,めんどくさいと思ってしまうんでしょうね.でも,その一方では時給1000円くらいで身を粉にして働いている.バランスがおかしくないですか?そして,そこに大企業とか金儲けする人間がつけ込む余地が大いにあるわけです.

                 -----------------------------------

12c
[優勝?]
(モバイル)

 せっかく来たのに休眠状態のNexus5ですが,先日ヨドバシに行ったとき,液晶画面保護を兼ねたプライバシーフィルターを買おうとしたのですが,店員さんにきいたら基本的に4.8インチまでしかないそうです.つまり,先日「勝利」した女子学生のスマホが4.8インチということなんでしょう.優勝?した気分です.

 で,その店員さんはそう言ってたんですが,隣で品物の整理をしていた店員さんがこんなのがありますって,特別仕様の5インチのものを出してきてくれたので,それを買いました.

 ということで,Nexux5はスマホとしては,最大級のサイズなんですが,最初は,7インチのFonepad7を考えていたので,それを考えるとどうしてもちっちゃく見えちゃいます.(でもFonepad7の通信は,まだ3GでLTEに対応していない).

 でも現実的に考えると,Fonepad7をスマホのように「身に着ける」のは,どう考えても無理がありますから,5インチ(あるいは6インチ)というのは,いい線行ってるのかもしれません.

                 -----------------------------------

12d
[50歳後半の給与水準の上昇を抑制]
(大学)

 今,専攻会議中なのですが,さらっと,50歳後半の給与水準の上昇を抑制するため一般職の国家公務員の給与に関する法律を改正し,「55歳を超える職員の昇給については,勤務成績が特に良好である場合に限り行い,標準の勤務成績では昇給停止」と「報告」がありました.さらっと流すことかよとも思ったのですが,逆に言えば,給料なんか上がんなくてもいいから(大学の業務は)「標準」的に働くという選択肢が与えられたことになって朗報かもとも思いました.

 って,ここで気づいたんですが,一般職ってことは,教員は関係ない? ていうか,一般事務職が対象なら,当事者にとっては,大問題? でもポイントは,やはり,何が標準で,何が特に良好かってところ(で骨抜き)でしょう.

                 -----------------------------------

12e
[理想のモバイル]
(モバイル)

 Nexus5+スマホ電話SIMでオールインワンで,現在到達しうる終着点に一応到達したと思うのですが,理想のモバイルには,まだほど遠いです.

 理想のモバイルとしては,Windows搭載機である必要があって,なおかつ,内部からデータ通信も電話もできるということでしょう.そうすれば,ノートPCとモバイルが統合するので,テザリングもくそもありません.大きさとしては,5インチはいいところですが,ノートPCとしても使うことを考えると6インチくらいがベストかもしれません.

 これを普段は持ち歩いていて,ノートPCとして使うときは,スムーズに外付けキーボードを取り付けられて,膝の上に置いて作業ができれば理想的です.CPUのパワーもある程度は欲しいですね(Atomの最新のものくらいあれば).重さは,端末が150〜200g,キーボードが100〜150gで合計でも250〜350gでどうでしょう?

 でも,大画面のWindows Phoneは既にありますし(でも,FortranのコンパイラーとかWindowsアプリが走らないとだめ),Miix 8 2をもうちょっと小さくして電話付ければいいので,実は,もうすぐそこまで来ているような気がするというか,技術的には可能だと思うので,そういうニーズがあるか,というか,そういう製品を作る気があるかということでしょうか.

                 -----------------------------------

12f
[モバイルキーボード]
(モバイル)

 まだスマホ電話SIMが手続中なんですが,今度はモバイルキーボードが先に来ちゃいました.

 

 ほぼフルキーボードなのですが,重さは160gしかありません(なぜかコンパクトなものよりこっちの方が軽量).折りたたみ式なんで,パカッと開けて,シャッとスマホを乗せられる台を引き出せばいいので,意外と簡単です.そして,一応膝の上に乗せられるように開閉のロックもかかるようになってこんな感じです.

 多少ぐらぐらするけど(^^;,行けそうですね.真ん中でちょっと折れてるんですが,これは意外と気になりません.ていうか,今この文章は,typePを膝の上に乗せてるんですけど,結構打ちにくい状態で打ってることに今気づきました(^^;(幅が狭い).ですから,typePよりいいかもしれません.もちろん,鞄の上に乗せれば問題ないですし.

 あ,そっか,鞄に入れとくんだから別に折りたたむ必要はないわけで,広げた状態で固定しとけばいいんですね.

 で,Miix 8 2も乗せられるんちゃう?と思いつきました.ものがまだないので,だいたい同じ大きさで同じ重量の本で試してみると...

やっぱりぐらぐらするんですが(^^;,何とか行けそうです.これもちょっと補強してもいいですし.問題はWindowsでも使えるかですが,ちゃんと見てみたらWindowsもOKって書いてありました(^^).だとすると350+165=515gでバッテリ駆動10時間でフルキーボード付きで最新Atom登載のWindows8フルマシンが持ち運びできるわけです.

                 -----------------------------------

 でも,とりあえずはいいんですが,やっぱちょっと不安定なんで,折りたたみじゃなくて200g以下のワイヤレスキーボードを探してみたら,これ(は何gかわからない)以外にこういうの

 

とかありますね.問題は,タブレットをどうやって立てるかですが,ホームセンターでサイズが合う小さなチャンネル材買ってきて,くっつければOKでしょう.つまり,Windows対応のもの(できればAndroidも)ならこの手の奴でいいってことで,探せばありそうな感じがしてきました.これなんかどうなんですかね?

 

                 -----------------------------------

12g
[55歳で頭打ち]
(大学)

 この件ですが,教員も対象なんだそうです.しかも,勤務成績が特に良好というのはそれこそノーベル賞クラスだそうで,ほとんどが「標準」,つまり,給料は55歳で頭打ちということだそうです.仕事の量も55歳で頭打ちにしてもらえれば別にOKですが,そんなわけないでしょうから,何だか茶色い話ですねー.

 でもまあ,私個人としては,既に第二の人生なので,やりたい(=やるべきと思う)ことができなくなったときに加えて,「仕事」として割に合わないと思ったときも潔くリタイアすればいいだけの話です.でも,一般的には,こんなんでは,将来に夢とか希望をもて,とか言ったって,ほんと空々しい話にきこえてきますね.

 ほんと「準備」を急がないといけませんね.具体的には,今の仕事以上の退屈しのぎを見つけるということです.

                 -----------------------------------

12/13'13
[国立大学改革プラン]
(大学)

 よくはわからないのですが,筑波大(の工学系)が研究大学に選定された?というのは,文科省の国立大学改革プランのことだったようです.

 この中にミッションの再定義(工学)というのがあるんですが,そこで,「量・質ともに世界的水準にある大学」として,9大学(旧帝大+東工大+筑波大)が「例として」あげられています.でも,大学なんで当たり前なんですが,教育機関なんで「人材育成」が全面に出たものになっていて,研究大学というのとはちょっと違いますね.

 でも,こういうのが出てくるたびに何やってんだかと思いますね.要は,上からM科省が仕切りたいということなのでしょう.各研究者や大学をまたいだ研究グループがとにかく最先端の研究をし,そのことを通して,優れた人材を育成する,でいいじゃないですか.つまり,海外みたいに「国立」大学なんかやめちゃえばいいのです.

 そんなことしたら,授業料が高騰して,金持ちしか大学に行けなくなるということなら,成績優秀な学生を経済支援する制度を作ればいいだけの話でしょう.やっぱり,見えてくるのは,M科省主導で(何でもいいから)何かやりたい,ってことだけですね.

                 -----------------------------------

13b
[大学教員の実質時給]
(大学)

 給料が55歳で頭打ちで,仕事として割に合わないと思ったらリタイアと書いたのですが,割に合うというのは,どういうことでしょうね? 具体的には,この仕事をして時給いくら貰えれば割に合うのかということで,とすると,今の仕事の時給がどのくらいなのかということが関係してきます.この辺については,既に議論してますね.

 具体的な額は差し控えますが,と言いたいところですが,だいたいわかると思うので書いてしまうと,大学教員の時給はだいたい5000円くらいです.非常勤講師の場合もそのくらいで設定されていると思います(つまり,非常勤で常勤の大学教員と同じ額を稼ごうとしたら1日中講義だけをし続けないといけないことになる).

 それで,研究やそれを通した学生の研究指導などを「趣味」と考えて(っていうのもどうかと思いますが)勤務時間中の半分やれれば,実質時給は10000円となります.学外での仕事はいろいろですが,報酬が出るものは,だいたいこのくらいの額に設定されています.正直,やってることのレベルの高さや経済的にも貢献できる可能性を考えればこんなに安いのかと愕然とする額ですが,実際の社会からの経済的評価は,こんなもんということです.

 でももし,私が今の仕事を辞めて,人並み以上の能力があれば誰でもできるような時給1000円くらいの仕事をするとしたらどうでしょうか? 実質時給は,実に1/10になるわけで,要は,今の仕事を辞めて,時給10000円の仕事に就けるのか?そんだけ稼げんのか?ということでしょう.そう考えれば,大学教員という仕事にしがみつく人が多いのもうなずけます.

 実質時給10000円と書きましたが,極端な話,研究やそれを通した学生の研究指導などの「趣味」が全くできなくなっても時給5000円なわけです.大学を辞めて,世間に放り出されてこの時給の仕事に就くのも多くの人は非常に難しいでしょうね.

 こう考えてくると,今の仕事は,非常に「割に合う」ということになりそうですが(それはそうなのでしょうが),だから今の仕事は辞めない,とはなりません.それは,何度も同じことを書きますが,必要以上のお金は要らないからです.

 つまり,時給5000円だろうが10000円だろうが100万円だろうが,要は,割に合おうが合うまいが,要らないお金を稼ぐだけのために働くことは意味がないですし,ましてや,仕事の中身がつまんなかったり,辛かったりすれば尚更で,無理してやりたくない仕事して要らない金稼いでストレス溜めて体を壊したら目も当てられません.

 だから,これも既に書きましたが,今の給料半分で,仕事も半分って具合には行きませんかね?となるわけです.雇用も増えて,ワークシェアリングにもなると思うのですが.私は,給料が55歳で頭打ちどころか,50を過ぎたら,どんどん給料を減らして行ってもいいとさえ思っています.もちろん,その分,仕事も減らしてもらわないとだめですが.

                 -----------------------------------

12/14'13
[劇疲]
(日記, バドミントン)

 昨日は,日中講義で,夕方,練習だったんですが(たったそれだけなんですが),劇疲でした.あまりに疲れてどうしようもなかったので,何と22時過ぎには寝ました.疲れて早く寝ると早く目が覚めてしまうことが多いのですが,朝まで爆睡でした.でも,しっかり眠れたのはよかったのですが,めっちゃすっきりというほどでもないですかね.

 なんでこんなことくらいでこんなに疲れるかですが,まあ歳だからでしょう.だからそれはそれでしょうがないんですが,既に書いたように疲れすぎないようにしないとですね.

 練習の方は,最近特に疲れを感じるようになってきました.パターン練習からフリーまでほぼぶっ続けでずっと半面シングルをやってるんですが,1時間くらいのものです.でも,終わったときは,もう筋肉痛を通り越して脚が痛くて痛くて,歩くのも大変なくらいです.でも,この練習を何とか続けて,この練習が普通に続けられるようになったとき,ワンランク上に上がれる(少し昔に戻れる)気がします.私のことはともかく,これから強くなっていくF原君の相手をずっとして行かないといけないので,私も強くなる必要がありますからね.

 そうそう,昨日F原君が筑波大バドミントン部の他の選手といっしょにトレーニングをしているのを見たのですが,全く同じメニューを実質片足でやっていて,ぶったまげました.太股のサイズをきいたら80cm!だそうです.触ったら,とても「太股」とは思えませんでした.まあ世界レベルの選手なんで当たり前なんですが...

                 -----------------------------------

14b
[頭脳王?]
(世の中)

 昨日,疲れてぼーっとしているとき何となく見ていた「頭脳王」という,東大京大卒のエリート中のエリートを集めたクイズ番組を(昨日は早く寝て一応録画しておいて,今朝ご飯を食べながら退屈しのぎに)見ました.

 超難問揃いで,こんな問題に答えられる彼らは天才とか番組では言ってましたが,別にそんな超難問でもないですよ.例えば,ロマン派の作曲家の名前をできるだけ多く書けとか,譜面を見せられて荒城の月を当てるとかのは,音楽をやってる人間からすれば,超易しい問題ですし,ロマン派にドビュッシーを入れたり,7世紀の世界地図で東ローマ帝国も出てこないのは,一般常識に欠けるとすら言えるでしょう.

 もちろん,世界で一番長い駅の名前とか,超難読漢字を出して何と読むかとかいうのに答えるのは,至難なことですが,こういうのは,調べればすぐにわかる単なる知識の問題であって,どこかで書きましたが,いわゆる「クイズという競技」の問題です.

 ですから,言うまでもないことですが,こういう(低レベルな)頭のよさは,ただそれだけの話であって,強いて言えば,「クイズという競技」を見せるエンターテインメント能力ということでしょう.

 見せるエンターテインメントというなら,似たようなものにプロスポーツがあると言う人がいるかもしれませんが,それは全然違います.極言すれば,クイズ番組は(実際はそんなことはないでしょうが)答えを教えておけば,競技を演出できますが,時速160kmの球は,天才でなければ,投げられませんし,打つ方も華麗な守備も同じです.ですから,プロスポーツ選手は,飯が食えますが,クイズ王では飯が食えないわけです.

 ただ,思ったのは,彼らが豊富な知識,あるいは,卓越した数的処理能力をもっていることは事実で,それをどう活かして行くか,即ち,彼らがこれから社会の役に立って行ってもらうにはどうしたらいいか,ということです.

 頭脳を活かした仕事というと,ぱっと思いつくのは,学者や研究者ですが,調べてもわからないことを探究していくのが研究ですから,調べればわかることに類い希なる能力を発揮する彼らが研究者になって,活躍できるとは限りません(勉強と研究は全然違う).将棋や囲碁なら多少関係ありそうですが,20を過ぎたらもう間に合わないでしょう.

 そう考えると,やはり,現時点では,単なるクイズ王(頭脳王ではない)ということなんでしょうね.その後,彼らがどうなったかを追跡してもらいたいものですが,おそらく,そんな大したことにはならない気がします.

 もちろん,そうならないよう,何とか彼らを活かす道がないかとも思うのですが,そういうことを考えるべきは,やはり自分自身でしょう.つまり,何度もこのサイトで書いているように,真の頭のよさというのは,そういうことをしっかり自分で考えられるか,ということなのです.そして,それは「頭のよさ」というよりは,そういうことを考えるのか考えないのかという行動規範の問題なのです.

                 -----------------------------------

14c
[空手]
(スポーツ, 世の中)

 何年か前にも書いたと思うのですが,空手の全日本選手権をやっていたのでちらっと見てしまいました.「形」のことは既に書きましたが(私も小学校の時,ちょっとだけやっていたことがあるのですが)このレベルになると,とにかく体の切れがすごいです.武術であること,そして,運動するという要素と自分を表現するという芸術的要素も入っていて,ある意味,究極的な種目のような気すらします.

 ダンスが小学校の必修?になったと報道されていて,賛否両論あるみたいですが,これもまさに体を動かすことと自己表現することの両方が揃ったものなので,いいんじゃないかと私は思っています.

 形が終わったので,組手は(あまり面白くないので)見なくていいやと思っていたのですが,(おそらくルール改正で)劇的に面白くなっていて驚きました.体ではなく手足の方に防具を着けて,顔面の防具は着けず顔面突きも投げもありで,優勝した女子選手が右耳から流血したままインタビューを受けていて,まさに壮絶でした.いつの間にこんなことになったのでしょうか.

 おそらく,空手もオリンピックの種目入りを狙っていて,(私のようなド素人でも)見ていて面白いようにルール改正が行われてきたんでしょうね.ちょっと複雑な気分です.

                 -----------------------------------

14d
[wimaxをどうする?]
(モバイル)

 nexus5+スマホ電話SIMの手続を進めている(nexus5はもう来たけど,ドコモのMNPがまだ)のですが,wifi(niftyのwimax)の方はどうしましょうかね? 今契約しているものは,1年縛りでもうすぐ1年になります.そのまま継続すると月4000円くらいかかってしまうので,再契約が必要です.

 調べてみると,1年縛りで月1900円のものもあります(でもこの画面は趣味悪いなー)し,価格comでは,2年縛りのものしかないですが,一番安いものだと,1年で途中解約して違約金24800円払っても月2000円ちょい,2年使い続けても1800円ちょいとなります.ですから,今のものの解約期間(2013年12月31日〜2014年01月31日)のどこかで乗り換えですかね.

 あと,考えたのはスマホ電話SIMが3GBまでLTEで1560円なんで月3GBで収まれば,テザリングで何もかんも込みで3000円と超激安になるということで,wimaxの月の使用料を調べてみたら4GBくらいでした.びみょー.

 スマホ電話SIMで3GBを超えても500MB/90日で1200円なんですが,これで4GBだと1560+1200*2=3960円とかなり行ってしまいます.だったら,使い放題のwimaxを月2000円で契約した方が得と思ったのですが,ちょっと待てよ.

 仮に月5GB使うとして,使い放題のwimaxなら月2000円ですが,スマホ電話SIMの方は,月1560円の3GBのLTEは契約しなくてよくて,今,bmobileのFairで使ってるのは,月せいぜい100MBですから,500MB/90日で1200円,つまり,月400円で充分でしょう.

 つまり,wimax+スマホ電話SIMだとwimaxが2000円+携帯が1560円+スマホが400円の4000円で全てOK,wimaxを使わないと,携帯が1560円+スマホが3GBまで1560円の3120円で,3GBを越えた分1GB当たり2400円プラスとなります.つまり,1月の使用料が3GBまでならスマホ電話SIMの3GBでwimaxなし,これを超えると,スマホ電話SIMは,500MB/90日の1200円で,wimaxを2000円で契約した方が得ということになります.そもそも,使用量を気にしながら使うのは嫌ですからね.

 ということで,wimaxは,今のものを解約期間(2013年12月31日〜2014年01月31日)のどこかで解約して乗り換えるのは決定でしょうか.とすると,私のデータ通信料は,携帯+スマホ+wifiで月3960円(+050plusの315円と通話料)と今のドコモの携帯(番号だけキープして050plusに転送)+bmobileのFair+wimaxの5000円(+050plusの315円と通話料)くらいから1000円ほど安くなった上に,スマホと携帯が統合した,ということになります.

 あと,050plusですが,受けるときに結構エラーがあって受けられないことが多かったので,携帯とスマホが統合したので,電話は携帯で受けて,ごく稀に発信するときだけ050plusという使い方もできるようになります.

                 -----------------------------------

14e
[現代の奴隷制度]
(世の中)

 先日,スマホ電話SIMのことを話した女子学生ですが,その後,どうしたかきいたら,めっちゃ調べたそうです(やるじゃん).で,違約金としては,基本的には1万だけど,端末が2年縛りで割引になっているので,その差額も請求されるそうです.でも,端末は,もともとふつーに買うもので,私も44800円で32GBのnexus5買いましたからね.

 いずれにしても,数万円の支払いが生じるそうで,でも,使用量が月3GBまでなら差額が5000円ですから,半年やそこらでペイしちゃうわけです.でもほんとに大丈夫かどうか不安もあるでしょうから,私が使ってみて問題なかったらにしなよ,と言いました.

 で,思ったのは,こういうぼったくりのようなことが世の中では平然と行われてるんだなー,ということです.ほんとひどい話ですが,でも考えてみたら,bmobileがドコモより圧倒的に安いとか言ったって,bmobileだってドコモの回線を使ってるわけで,ということは,bmobileが頑張ってるというよりは,おそらく同じ穴のムジナで,研究してる賢い人間の要求には,bmobileで応えて,その分,アホな奴らからドコモがガッポリいただくということでしょう.これも結局,ちゃんと考えて行動できる人間が得をして,そうでない人間がどんどん搾取されるということなのでしょうか.

 そういうこともあるでしょうが,要は,これが経済を回す仕組みということでしょう.お金が必要だったら,バイトしたりして収入を増やそうとする人が多いですが,そんなことより,支出を減らす方が遥かに簡単で(ダイエットと同じ),でも,そうすると経済はどんどん縮小していきます.

 私はそれでもみんな幸せに暮らして行けると思うのですが,お金をいっぱい稼いでいっぱい使わないと幸せになれないように人々を洗脳して,無駄なお金をいっぱい使わせて経済を回す,というのが今の仕組みですから,これも結局,騙す騙されるの範疇ってことです.それでも騙されて搾取されたいですか?

 思ったのは,昔は力や権力にものを言わせて,一部の上流階級が多くの奴隷をこき使って搾取していましたが,現代では,頭脳を使って同じことが行われているということです.つまり重要なのは(何度も同じことを書きますが)自分の頭でしっかり考えることです.それとも大して何も考えもせずに奴隷として生きて行きますか?

 考えると言ったって,どうやって考えたらいいのかと言う人もいるでしょうが,それでもとにかく考えることです.お勉強ではだめです.とにかく考えることでしか考える力は付きません.

                 -----------------------------------

14f
[]
(日記, ピアノ, バドミントン)

 あっと気づいたら,ピアノプロジェ以来,全くピアノを弾いてませんでした.あーピアノ練習しなきゃな,でも弾く気にならないなということではなくて,あっと気づいたらそうだったということですから,単純に忘れていたということです.忙しすぎた? でもこんなこと初めてかも.って気づいたので,今日は弾きます(弾く気はあるので).一応当面弾く曲も決めました.

 あと,F原君と練習するようになって,体が痛いのは何度か書いてる通りですが,基本的には,筋肉痛という類のものですから,そのうち,出なくなると思います(多分).ただ,左アキレス腱だけは,ずっと痛いので,少し痛めてしまったかもしれません.

 でも,病院行っても,練習休んでしばらく安静って言われるだけなのはわかっていますから,騙し騙しやるしかないでしょう.

                 -----------------------------------

14g
[暗譜]
(ピアノ)

 ピアノを弾きました.で,牧ちゃんの暗譜して弾く理由をきいてなるほどと思って,多分初めて始めから暗譜することを前提に練習しました.いいかもー.牧ちゃんの言うことがよくわかります.

 まず第一に,譜面を見ながら弾くと,譜面を見てどの音を弾くか確認して弾くわけですが,暗譜をすると,始めから自分の中に音楽があって,それを「表現する」という感覚になります.ちょっと極端ですが,自分が曲を作りながら演奏しているような錯覚すら憶えます.そして,当然ですが,鍵盤を見て弾くので,ミスタッチが減りますし,「弾くこと」や聞こえる音に集中できます.東大ピアノの会で,まず暗譜してから弾く,暗譜してからでないと練習できないと言ってた人がいましたが,それは極端としても,気持ち的にはちょっとわかったような気がします.

 なんで今まで暗譜して弾かなかったんだろう...ありがとう!牧ちゃん.

                 -----------------------------------

14h
[文筆業]
(生き方, このサイト)

 文筆業ですが,お気づきの方も多いでしょうが,もうそのつもりでやってます.つまり,そういう風にこのサイトを意識するようになったということです.かける時間や書く量も少し増えたような気がします(と言っても,休日や電車移動がある日は2時間くらいかけられるが,そうでない日は,せいぜい1時間くらいか).これも「準備」の一環です.

 でも,文筆業と書きましたが,お金は一切もらってないので,「業」ではありませんね.でも,これもここで書いたようにそれでいいと思っています.必要以上のお金は要りませんし,お金をもらって書くと書きたいことが書けなくなりますからね.

 基本的には,私がそれでいいと思えば,単なる自己満足でもいいのですが,読んで下さる方の存在はやはり大きいです.文章を書いているというよりは,読んで下さる方に話しているような感じで,人との繋がりも充分に感じられます.つまり「思索と会話を楽しむ」ことがここでできているわけです.

 じゃあ,もう大学やめても大丈夫じゃん,ということになりそうですが,そうも行かないでしょう.それは,大学をやめれば「研究指導を通して学生達に仕事の面白さや奥深さを伝え,彼らを成長させて仕事ができる人間にして社会に送り出すとともに,研究自体も進めて社会に貢献する」という,やりたいことの1つができなくなるからです.文筆業に必要なネタの1つが失われることにもなりますしね.

 でも何度も同じことを書きますが,仕事は定年までの話ですから,それまでに仕事に代わる何か,あるいは,無給でも「研究指導を通して学生達に仕事の面白さや奥深さを伝え,彼らを成長させて仕事ができる人間にして社会に送り出すとともに,研究自体も進めて社会に貢献する」という,やりたいことを続ける方法は模索して行かないといけません.

                 -----------------------------------

12/15'13
[やっぱりお金は必要?]
(世の中)

 必要以上のお金は要らないと再三書いていました.でも必要って何よ? お金なんだからいくらでもあった方がいいでしょうという声もきこえてきます.

 先日こんなことがありました.講義に行く途中,同じ専攻の先生と歩きながら話をしていて,どういう経緯でそういう話になったかは憶えてないのですが,私大の給料が国立より2割くらい高いという話になりました.それはそうなんですが,てことは,講義や業務などの負荷も2割くらい,あるいは,それ以上ということになります.

 だったら,給料少なくても,講義や業務の負荷が少なくて研究できた方がよくないですか? なんなら,今の給料半分で,講義や業務の負荷も半分ならもっとよくないですか?とこのサイトで書いていることを私が言ったら,半分じゃ苦しい,今の給料より下がるのも困るとのことでした.

 確かに彼には子供もいたと思いますし,奥さんが働いておられるかどうかは憶えてませんが,自宅も建てられましたから,いろいろお金がかかるのかもしれません.でもどうなんですかね? そんなに(年間1000万近くも)かかりますかね?

 もちろん,彼ほどの収入があって,かつかつなんてことはないでしょう.でも何があるかわからないから貯蓄も必要だし,要は,やっぱりお金は貰えるのならいっぱい貰っておくに越したことはない,ということなのでしょう.

 とか書いていたら,他大学の先生から「お金はもうこれ以上要らないなんて言ってみたいな♪」とメールが来ました.でも彼女だって,国立大学の准教授で独身ですから(ここまで書くと誰だかわかる人はわかってしまうかな.でも女性で国立大学の准教授で知ってる人は何人もいるけど),かつかつなんてことはありえなくて,要は,将来のことも不安だし,稼げるときに稼いでおかないと,ということなのでしょう.

 で,ここでも見えてくるのは経済を回す仕組みです.つまり,社会保障をわざとぼろぼろにして,将来に不安をもたせて,奴隷のようにこき使って働かせる.でも,それだけだとみんな稼いだお金を貯め込んでしまうので,機を見てインフレにして,貯蓄を吐き出させて経済を回すように仕向ける,ということです.

 やっぱり,ちゃんと対策しないと,身ぐるみ剥がされるとまでは行かなくても(でも今の世の中の進む方向を見ているとこれもありうるかもしれません),相当割を食うのは目に見えてます.

 対策としては,経済的なことを研究するということもありますが,それより重要なのは,やはり生活力だと思います.つまり,世の中が仕掛ける経済を回す仕組みになんか惑わされず,自分が楽しく気分よく生きて行く上で必要なことを必要最小限のお金で運営していく力ということです.

 つまり,何度も同じことを書きますが,私が「お金はもうこれ以上要らない」と言ってるのは,私がお金持ちということでは全然なくて,世の中が仕掛ける経済を回す仕組みになんか惑わされなければ,自分が楽しく気分よく生きて行くのに必要なお金はそんなに必要ないということなのです.

 そのためには,身の回りのことを自分でできるとか金銭感覚的なことも重要ですし,何より大切なのは,やはり健康でしょう.つまり,既に書きましたが,将来が不安だからと言って,身を粉にして働いて健康を害しては本末転倒ということです.

 そして,50を過ぎれば,本来はもう働かない体なわけですから,少しでも無理をすれば,忽ち体を壊してしまうので,細心の注意が必要です.私は(幸い?)体を壊す前に異常な体調不良という形で思い知らされたので,何とか気づくことができましたが,そういうことに気づかずに過度に働き続けて体を壊してからでは手遅れになってしまいます.

                 -----------------------------------

15b
[いきなり品薄]
(モバイル)

 8インチタブレットのMiix 2 8が発売になったのですが,いきなり品薄だそうです(価格comもどこも問い合わせ).それだけインパクトがある製品ですからしょうがないですね.年越しかなー.

 nexus5は,既にゲットしましたが,スマホ電話SIMは,まだドコモのMNP手続中なんですが,こっちもそんなことにならないかちょっと心配です.

 あとwimaxは,1年縛りで月1800円というのを見つけました.でも端末は既にもってるのにまた新しいのを無理矢理与えられるというのも勿体ない話ですねー.

                 -----------------------------------

15c
[単純な話でもない]
(経済)

 もうすぐ年末で,今年は,証券優遇税制が終わるということで,玉をもっている人は,今年のうちに一度決済をということなんですが,そんな単純な話でもありません.

 いろんな組み合わせがあるんですが,まず,今年トータルで益で,建玉が損なら,問題なく一度決済して玉の建て直し(ロールオーバー)です.今年トータルで(実際には3年繰り越しできるので3年で)損が出ていて,建玉が益でも同じですね.問題は,今年トータルで益が出ていて,建玉も益が出ている場合です.

 普通に考えれば,今年一度決済すれば,税率は10%で,来年以降に持ち越せば20%なんで一度決済なんですが,もし来年トータルで損になるんだったら,税金は0ですから,持ち越した方が得となるわけです.でも,来年どうなるかなんてわかりませんから,どっちが得か現段階ではわからないということです.今年トータルで損で,建玉も損の場合も同じですね.

                 -----------------------------------

15d
[明太子マヨネーズ(スパゲティ)]
(料理)

 私の料理のレパートリーの1つに明太子マヨネーズ(スパゲティ)というのがあります.と言うと仰々しいですが,スパゲティを茹でて,明太子とマヨネーズをからめるだけです.でもこれが激旨です.

 もちろん,私自身が考案したものではなくて,私が知る限り,初めて食べたのは,渋谷にあった(今でもある?)壁の穴でした.昔は,東急ハンズの向かいのきたなーい木造の店だったのですが,その後,ハンズの渋谷よりのビルの中に店がありました.

 まだ大学生だったと思いますが,マヨラーだった私としては,ほんと下手物を頼む気分で頼んだんですが,食べた瞬間,衝撃が走りましたね(^^;.当時は,明太子とマヨネーズを組み合わせるなんていうアイデアなんかなかったですから.

 東大地震研にいたころ近くの「K」というスパゲティ屋さんにもよく行ったのですが,そこには,「クリーム明太子」という人気メニューがあって,これとちょっと似ています.割安でサラダも付く日替わりランチがあるのですが,今日のランチが「クリーム明太子」だったときは,「今日はついてる」って思ったものです(^^;.

 そして,明太子マヨネーズのすごいところは,誰でも簡単に作れるということです.明太子は,本場のものでなくても,切り子でもよくて,もっと極端に言えば,SB食品の「明太子」というスパゲティソースでもいいです.

 で,今でも時々作るのですが,先日,何気なくイオンの棚を見ていたら「めんたいマヨ」というソースがキューピーから出ていることを見つけました.つまり,今ではそのくらいメジャーということでしょうか.

 

 本物の明太子があるときは,それを使いますが,普段は,SBの「明太子」をマヨネーズと和えて使ってたのですが,試しにキューピーのものも買ってみました.これで充分ですね.なんかちょっと複雑な気分です.

 ただ,わかったのは,明太子だけでなく,マヨネーズを何を使うかがポイントということです.普通のマヨネーズではなく,カロリーを半分とか1/4にしたものとかだとうま味があまり出ないような気がします.

                 -----------------------------------

15e
[疲れてきました]
(日記)

 ちょっと疲れてきました.3年前,なぜか好調だったときも3月4月の1ヶ月ちょいくらいの命で,今回も11月からですから,周期的にはだいたい対応しますね.つまり,単にそういうことだったということなのでしょうか?

 ただ,前回と違うのは,前回はがんがん仕事(研究)してましたが,今回は,あの時より遥かに忙しくなっていて,大してできていません.あとは,前回は少入少出以外は思い当たる節がなかったのですが,今回は,テストステロンを増やす食材を摂っていることと,第二の人生が(私の中では)始まっているということでしょう.

 つまり,ここからどうなるかで「そういうことだったのかどうか」わかるのかもしれません.でももう第二の人生なので,調子が落ちてきても無理して頑張ることはせず,しっかり休むということでしょう.でも,現実問題として,年末までめっちゃ忙しいので,実際にどのくらい休めるかですかね.つまり,気分的には第二の人生なのですが,現実は,まだばりばりの第一の人生なわけで,そこにどう折り合いをつけるかでしょうか.

                 -----------------------------------

15f
[暗譜2日目]
(ピアノ, 日記)

 暗譜2日目ですが,1日経つと結構忘れるもんですね(^^;.でも,時間はかかる気はしますが,最終的にはこちらが早い気もします.喩えて言うなら,キーボードをブラインドタッチで打つようなものでしょうか.いわゆる脳トレにもなってる気がします.そして,やはり,音楽が自分の中にあってそれを表現するような感覚がいいです.

                 -----------------------------------

12/16'13
[やることないのか?]
(世の中)

 必要以上のお金は必要ないということなんですが,くれるというのならもらうかな(^^;.ただ,そんなうまい話はあるわけありませんし,仕事というのは,やりたくないことをやったことに対する対価ですから,やりたくないことしてまでお金は要らない,ということでしょうか.つまりは,お金を稼ぐためにやりたくないこと我慢してやるくらいなら,他にやることないのか?ということです.

 例えば,研究したい,ピアノがうまくなりたい,バドミントンが強くなりたいと思ったのなら,そういうことにできるだけ時間と労力をかけたくないですか? でも,生きて行くのに生活費は必要.だったら,(経済を回すために作られた大して世の中の役にも立ってないつまんない)仕事して(余計な)お金を稼ぐより,支出を抑えて,その分,ほんとにやりたいことをやることに時間と労力を割いた方がよくないですか?

 でも,特にそういうやりたいことがないのなら,(だらだらと)仕事して(いざというときのために)お金を貯め込むんでしょうね.まあやることないのなら,まさに退屈しのぎとして,仕事するのも悪くないかもしれません(でも,世の中の経済を回す仕組みによって剥ぎ取られないように注意してくださいね).

                 -----------------------------------

16b
[私の経済感覚→研究大学院大学]
(世の中)

 私の経済感覚って,他の普通の?人と大分違うんでしょうね.例えば,都心の高級マンションとか豪邸とか高級外車とか高級ブランド品が欲しいとか豪華客船で世界一周旅行がしたいとか高級料理が食べたいとか全然思いませんもん.みんなそういうものが欲しいんですよね? うーん,わからん.世の中に騙されてませんか? ていうか,他に欲しいものないんですか?

 私はいっぱいありますよ.でもどれもお金でなんか買えないものばかりです.地震動の性質と建物被害の関係の研究も,それを地震災害軽減に結びつけることも,人生や世の中や経済のことも研究していきたいし,ピアノだって上手くなりたいし,バドミントンだって強くなりたいし(これらも全て研究ですよね),スキーにもゴルフにも行きたいです.

 確かにこれらのことをするのには,ある程度のお金はかかります.でも,都心の高級マンションとか豪邸とか高級外車とか高級ブランド品とか豪華客船で世界一周旅行とか高級料理を食べることに比べたら微々たるもので,それこそ,今の(研究と研究を通した学生指導以外の)仕事を半分,1/4にして,給料も半分,1/4にしてもらっても全然へっちゃらです.

 ただ,最大の問題は,やりたいことの中の研究と研究を通した学生指導が今の仕事に「ぶらさがってしまってる」ことでしょう.これを切り離して,ほんとの意味での「研究大学院大学」を作ってもらえませんかね?(お前がやれと言われそうだが,ミイラ取りがミイラになるのは勘弁)

 即ち,大学教員を講義などコースワークを行う人と,大学行政などのマネージメントを行う人と,学生の研究指導を通して教育を行う人の3つに分けるということです.一番みんながやりたがるであろう3つ目は,給料安くていいです(需要と供給の関係).でも1つ目と2つ目も給料よければやるよ,という人は必ずいると思います(例えば,私立大学でがんがん講義やってがんがん稼いでいる人もいる).雇用の拡大にも繋がります.

 こういう風にしたら,日本の研究レベルは間違いなく劇的に上がると思いますよ(何か書いてるうちに話がずれてきたので,タイトルが↑のようになりました).

                 -----------------------------------

16c
[2種類のお金]
(世の中)

 あと少し付け加えるのなら,お金には2種類あるんだと思います.1つは,汗水垂らして働いて得たお金で,もう1つはあぶく銭です.

 例えば,都心の高級マンションを汗水垂らして働いてまで買おうという人は,そんなにいないかもしれませんが,宝くじで当たったら(でも,宝くじも胴元が半分もって行きますから,競馬と同様に,こんなに割りの悪い博打はありませんよ)買うという人は多いと思います.そしてそれは,宝くじで得たお金があぶく銭だからでしょう.親が金持ちで,莫大な財産があるとか,親が豪邸に住んでるから自分も住んでるという場合も同じですね.

 ですから,(そんなことはないと思いますが)私にあぶく銭が転がり込んできたら,そのお金の使い方は,汗水垂らして働いて得たお金とは,違うことになるのかもしれません.使い途のないお金の行き先,即ち,使い途がわからない人達のために用意されているものが豪邸や高級マンションやブランド品ですが,これも既に書きましたが,私のお金の使い途として,唯一お金をかけてもいいと思っているのは住環境(住む場所や住む家)ですからね.

 でもどうなんですかね? お金に2種類あると書きましたが,実際のところは,お金に種類なんかありませんよね.だから,これはあぶく銭を手にしてみないとわからないのかもしれません(まあ私はそんなことはないと思うので,全く関係ない話だと思いますが).

                 -----------------------------------

12/17'13
[好不調って何?]
(日記)

 その後ですが,できるだけ休むようにしたら回復してきました.やっぱり,疲れを残さないように休むことが重要なんだと思います.でもこれがなかなかできない.歳をとってくると今までより疲れやすくなってることを受け入れられず休むことができない.だから,少し休みすぎるくらいがちょうどいいんだと思います.

 そもそも好不調って何?って考えると,要は,(いろんな意味で)疲れているかいないかですよね.もちろん,そういう変動はあるものですが,マラソンの世界最高記録を出すためにはいかにイーブンペースで走るかですから,歳をとったら疲れをできるだけ残さないように「その日のうちに」とることが肝要なんだと思います.

 休むことは,基本的に眠ることでしかできないということは,既に書きましたが,眠る機会は(徹夜をしなければ),毎日やってくるわけですからね.これって実は当たり前のようで,あまり適切に活用されていないような気がします.あとは,昼寝の活用でしょうか.

 あと,ぐっすり眠るには,ある程度疲れることも大事なので,疲れすぎないくらいに活動することも大事です(歳をとって眠れなくなるのは活動度が減るため).つまり,1ヶ月とかの好不調の周期を1日にできれば完璧(起きてるとき好調で,眠っているとき「不調」)なわけです.

                 -----------------------------------

12/18'13
[]
(日記, バドミントン)

 昨日は練習日だったのですが,まだ筋肉痛というか,体,特に下半身の痛みがすごいです(対照的に上半身はほとんど何ともない).基礎打ちの後,徐々にランダムネスを入れていくパターン練習とフリーで打っているのは1時間くらいで,そんなに疲れはしないのですが,後半は,脚部が痛くて動けません.特に左アキレス腱痛がひどくて,昨日からずっとまともに歩けない状態です.

 50過ぎの体には負荷が大きいということなのでしょうか? そんな大したことはしてないとは思うんですけどねー.とにかくもうしばらく続けてみるしかないかな.でも左アキレス腱は,テーピングするとか何か対処しようと思います.

                 -----------------------------------

18b
[単にラッキーだっただけ]
(生き方)

 50を過ぎて見える風景ががらっと変わり,その後,いろいろ思い悩んだあげく,第二の人生という境地?に達して,今はとても気分よく過ごしていると再三に渡って書いてきました.これは私が身を以て体験したことで,結果的に(今のところ)とてもうまいこと行っている,これも人生や生き方について,ずっと考えてきた成果かなーと自画自賛(^^;したい気分なのですが,要は,単にラッキーだっただけのような気がします.

 というのは,人生を楽しく気分よく過ごして行くためにやりたいことを見つけて頑張って仕事して,って感じで50までやってきて,実際,めっちゃ楽しかったんですが,これって,実は人類が繁栄するためにDNAに書かれたプログラムに騙されてただけの話だったわけです.そして,それに気づいたのがちょうどプログラムの期限が切れる50くらいで,それまで頑張ったおかげで,もうリタイアしようと思えばできる状況になっていて,まさに「タイミングぴったし」の超ラッキーだったわけです.

 ですから,私にとっては(まだこれからどうなるかはわかりませんが)結果オーライなんですが,じゃあ,この文章を読んでる若い人達は,どうしたらいいのかなあと心配にもなってるわけです.だって,読んでそういうことに気づいちゃったら忘れることはできませんからね.

 でも,そうだとしてもやっぱり頑張るのがいいんじゃないかと思います.だって,そっちの方が断然楽しいですし,体的にも状況的にも頑張れるのは50までですし,そもそも頑張らないと第二の人生が始められず,いつまで経っても歳老いた体で過酷な労働を強いられて体を壊してしまいますからね.私は,気づかずに(人類に)騙されて頑張って来たわけですが,皆さんは,そういうことがわかった上で,50までと期限を切って頑張ればいいんじゃないかと思います.

                 -----------------------------------

18c
[マネージメントしたい]
(生き方)

 50を過ぎて,いろんな心境の変化があったのですが,その1つは,これまでは自分でばりばり研究したいと言ってきたけど,そういうことはもう状況が許してくれないということもあって,自分でばりばり研究するのはもういいんじゃないか,そういうのは,めっちゃ楽しいんだけど,そういうおいしいところはもう若い人達にあげちゃえばいいじゃん,というようなことです.つまり,ようやくあきらめがついてきたということでしょうか.

 と,同時に,そういうことをマネージメントしたいとも思うようになってきました.つまり,例えば,地震動の性質と構造物被害の関係を探究する,あるいは,それを地震災害軽減に結びつけるという大きな研究テーマというか目的のために,個別の研究テーマを考えて,それを組み立ててマネージメントするということです(断じて大学で偉くなって大学行政をマネージメントすることではありません).

 もし私がそれで自分の知的欲求が満足できるのであれば,学生の立場からしても,最先端の研究テーマに取り組むことによって,研究者としてはもちろん,社会に出てどこでも通用する能力が養われるのですから,まさにウィンウィンの関係ということになります.

 でもまあこれも私が歳をとったということなんでしょうね.つまり,いつまでも自分で手を動かして研究したいなんて青臭い?こと言わなくなったというか,歳をとって自分がどうすべきかが少しわかってきたということなのかもしれません.とか書くと,10年前と言ってたことが違う!なんか寂しい!とかいう声がきこえてきますが,この辺のところは,なかなか伝わりづらいんですが,私としてはこれでOKというか,それが歳をとるということだし,歳をとるということをしっかり受け止めることが大事で,そういうことができるようになってきたということでしょう.

                 -----------------------------------

18d
[関節が緩む]
(日記, バドミントン)

 体の痛みですが,寝ているときにひどいです.これは多分,横になってると股関節とかの場合,関節方向に重力がかからなくて,関節が緩むからのような気がします.起きてるとき好調で,眠っているとき「不調」的には理想?なのかもしれませんが,うんうんうなされてぐっすり眠れないような感じもするので,これも対策が必要でしょうか.

                 -----------------------------------

18e
[fonepadの6インチ]
(モバイル)

 fonepadの6インチ出たんですね.しまったーと思いきや,3Gやないかい.ですから全然大丈夫です.

 

 あーでも電話+単なるスマホ(テザリングしない)で,スマホ電話SIMで月1560円で運用(U200ならデータ通信ロハ)という使い方はありかもですね.でもU200だとブラウジングはさすがにきついかな.

 むしろ気になったのは,シャープのMebious Padですね.10インチ595g15.5時間バッテリ駆動で2560×1600ドット表示です(IGZOですからね).Miix 2 8だと1280×800ドット表示とちょっと狭いのが気になってましたからね.IGZOで8インチのもの出してもらえませんかね?

                 -----------------------------------

18f
[]
()

 I瀬さんなんですが,どうなんですかね? メディアがやめろやめろの大合唱なので,何か気持ち悪くなってきました.ひょっとしたら,彼なりの作戦があるのかもしれません.例えば,どんどん叩かせて日本人が一番弱い「可哀想」という世論を引き出すとか.

 H国原さんの動きもちょっと気になりますね.明らかにI瀬さんが辞めることを前提に動いてるように見えますが,そうは問屋が卸さないというか,東京都民もバカじゃないでしょうから,彼が都知事になるようなことにはならないと信じてますが.

                 -----------------------------------

18g
[32cmのフライパン]
(料理)

 今日は,鶏肉にしたかったのですが,300gのパックしかなかったので,豚肉(は,100g95円の国産小間切れ肉がだいたいいつもある)にして32cmのフライパンを使ってみました(これで200g一度に焼ける).

 まるでホットプレートみたい(^^;.もちろん,いつものようにおいしく焼けました.でも,いつものようにものすごい煙で(ガスコンロの上の換気扇をがんがん回す),もしほんとにホットプレートで食卓で焼いたら大変なことになりますね.

                 -----------------------------------

18h
[]
(政治, モバイル, 世の中)

 とか書いていたら,明日の会見で辞任へ,との報道です.なーんだ,やっぱりしょぼい話だったんですねー.ちょっと買いかぶり過ぎでしたかね.

 でも,誰かに話したと思いますが,こういうことは政治家なら誰でもあることで,それが外に出てしまったという時点で,もうアウトということなんですけどね.

 あと,これに関係した話ですが,emobileがY沢永吉さん使ってnexus5でスマホ3880円ってCMがんがん打ってますし,NTTコミュもDラックスマツコさん使って,SIMでスマホ980円とか050plusのCM流してます.でも,emobileが都市部でしか使えないことやSIMだと電話はできないことはみんな知ってるわけです.

 でも,もしbmobileがNTTと全く同じ通信網で,電話もできて3GBまで3120円ってCMがんがん流したらどうなると思います? ほんと大手3社は「死亡」ですよね.ですから,絶対に流さないんだと思います.ていうか,正直に書くと,私も流して欲しくないです.

                 -----------------------------------

18i
[4Kディスプレイ]
(PC)

 私は,大学のデスクトップPCは,ずっと2560x1600の30インチ使ってるんですが,4K(3840x2160)ディスプレイが出てきました.でも,同じ30インチで34万はちょっと...と思っていたら,24インチが13万で出たようです.

 

 でも,24インチでこの解像度だとめっちゃ字がちっちゃくなるんじゃないですかね? でも,ノートPCみたいにキーボードのすぐ向こうに斜めに傾けておけば使えるかと思っていたのですが,28インチを10万以下で来年早々に出すと言ってますから,狙うのはこれですかね.なんででかい方が安いんだ?という気もしますが,技術的にそういうことがあるんだそうです.面白いですね.

                 -----------------------------------

12/19'13
[有名にも偉くも]
(世の中)

 I瀬さん辞任でいろんなコメントが流れてるんですが,昔と今とでは別人みたいなものが多いですね(まさに言われたい放題で,ほんと有名になんかなりたくないものです).つまり,彼も偉くなって人が変わったというよくあるパターンだったのでしょうか.ほんと偉くなんかもなりたくないものです.

                 -----------------------------------

19b
[好不調とかもう関係ない]
(生き方)

 体調がいいとか悪いとか好不調とかもう関係ないのかもしれませんね.というのは,もう第二の人生なのですから,不調なら不調なりにやればいいのですし,どうしてもだめなら休めばいいだけの話だからです.そして,そういう状況になれたのは,もちろんこれまで頑張って来たからに他なりません.

 もちろん,実際には(まだ)仕事がありますから,なかなかそうも行かないこともありそうですが,ここ半年,ものすごい体調不良で,座っているのもしんどくて,それこそ,横になれるのなら横になりたいような状態がずっと続いてましたが,それでも,外から見れば別にふつーにちゃんと仕事してたわけで,こんなひどい状態でも何とかやって行けるというような目処が立ったと思います.

                 -----------------------------------

19c
[テーピング]
(バドミントン)

 左アキレス腱ですが,まだ痛くて昨日は歩くのも大変だったのですが,今日は少しおさまり,何とか歩けるようにはなりました.でも,バドミントンはまだ厳しいということで,テーピングしてみたんですが...難しいですね.

 基本的には足首をある角度以上に曲がらないようにすればいいのですが,伸縮性のものを使うと,テープの剛性でコントロールしないといけないので,ものすごい量のテープが必要になりますし,非伸縮性のものを使うと,足首がここまでしか曲がらないというところをピンポイントで合わせないといけないので,これまた至難です.

 テーピングよりがっちりホールドするようなサポーターの方がいいのかもしれません(一応注文しました).

 

 ということで,痛みがとれるまでお休みですかね.ただ,思ったのは,痛みは1日単位で引いていきますから,痛めたというよりは,疲労性のものかもしれません.ですから,筋肉痛など他の部位の痛みと同様に練習間隔の2日以内に痛みがとれるようになるまで,痛みがとれたら練習ということにすればいいというか,そうするしかないのかなと思います.

                 -----------------------------------

19d
[富の再配分]
(世の中, 経済)

 毎日のようにスーパーで買い物をしてるとわかるのですが,いろんなものが確実に値上がりしてきています.これもAベノミクス「効果」でしょう.その一方で,給料というか生涯賃金は,確実に減って行っています

 Aベノミクスというのは,要は,またバブルを作るということなんですが,バブルを作ってはじけさせるとどうなるかというと,富の再配分が起こります.もちろん,富がある人からない人へではなく,富がない人から富がある人へ,あるいは,何も考えずに対策をしない人から考えて対策をする人へ,です.何も考えずにいると,ますます奴隷のように働かされて,身ぐるみ剥がされますよ.

 対策としては,優遇される大企業に乗っかる,即ち,そういう会社の株を買う(ただし売り時を間違えると逆に損をするのでこれはかなり難しい)か,金を使わせようとする世の中の煽動に乗らないことでしょう.ものが売れなければ,大企業だって業績は上がりませんからね.

                 -----------------------------------

19e
[暑さ対策]
(サッカー)

 来年のWCですが,南半球のブラジルで開催されるのに暑さ対策とか言ってます.でも南アのときもそうでしたが,南半球は冬のはずです.あーブラジルってでかいんですね(^^;.リオやサンパウロがある南の方でしかやらないってわけには行かないか.でも,せっかく南半球でやるのにー.

                 -----------------------------------

12/20'13
[必要以上に必要なお金の算出根拠]
(生き方, 経済)

 必要以上に必要なお金ですが,ざっと10倍と書きましたが,もっとわかりやすく,かつ,明確な根拠があるかもしれません.

 それは「生きて行くのに必要な生活費を生む額」ということです.「生きて行くのに必要な生活費」ですが,月20万なら年間240万で10倍だと2400万となります.でも,10倍ということは,年利10%で回さないといけないので,現状では非常に難しいですよね.バブルの絶頂のときでも7%がせいぜいでした

 今だとどのくらいなんですかね? (大口)定期預金の金利が最も高い静岡銀行でも0.35%ですかー(ここから更に20%税金でもってかれる).いやー,いくら超低金利時代とは言え,厳しいですねー(他人事).もちろん,景気はよくなったり悪くなったりで数十年のスパンで見れば,金利が低いときもあれば高いときもあるよと言う人もいるかもしれませんが,超低金利時代は,何ともう10年以上も続いていますし,Aベノミクスでインフレにすると言ったって,ほんとにそうできるかどうかなんてわかりません.

 そうすると,静岡銀行に全財産を預けるわけには行かないでしょうから(ペイオフ考えても1000万まで.いくつかキャンペーン張ってて0.5%くらいの金利を出してるところもあるけど,そこに預けられるのも1000万まで.一時払い養老保険なら0.8%行くが30年満期じゃあ...),分散して預けることを考えると,せいぜい0.2%がいいところでしょう.つまり,10倍どころか500倍の資金が必要になるわけです.

 で,ここで,年間240万を500倍すると12億となり,奇しくもここで算出した10億とほぼ同じ額となりました.もちろん,この額は生活して行くのに必要な額が増えれば増えますし,逆に運用する利回りが増えれば減りますが,この辺の額が何となくの目安になるんじゃないかと思います.感覚的にも1億あったって,生きて行ける感じは全然しませんが,10億あればよほどのことがない限り何とかなる感じはしますからね(でも実際には資産が10億まで行く人なんて極々僅かでしょうから,私も含めてほとんどの人は働き続けるわけです).

 ここまで来ると,株式の配当はどうなのよ?という人もいるかもしれません.銘柄を探せば,4〜5%程度の配当利回りのあるものはざらですからね.もちろん,株価は変動しますが,それは「原資」みたいなもので,いくら株価が下がっても,配当利回りが下がらなければ(実際はそんなことはないでしょうが),それ相応の配当はゲットできるわけです.

 でも既に書きましたが,配当があれば配当落ちでその分必ず株価が値下がりするので,桐谷さんのように非常に労力をかけて,配当落ちが起こりにくいようなものを現金化(厳密な言い方をすると,株主優待券を金券ショップに持ち込んだときの差額を稼ぐ)しない限りはだめです.

 逆に言うと,桐谷さんのやり方は,単にコミカルに報道されていますが,実は,非常に鋭いところに目を付けたということなのかもしれません.ポイントは,生きて行くのに必要な食料品や食費が株主優待されるところを狙うべしということでしょうか(でもそうだと配当落ちも起こりやすいとも言える).イオンとかスーパーの優待と配当落ちの関係とか調べたら面白いかもしれませんね(もう誰か調べてると思うけど).

                 -----------------------------------

20b
[イオンの株主優待]
(生活, 経済)

 イオンの株主優待,配当と配当落ちについてちょっと調べてみました.ちなみに今日は「はっつーか,さんじゅうにっち,ごぱーせんと,おっふー♪ by 武井咲」で,しかも今日から何日かポイント10倍(5%)で,実質10%オフ!ということで,予想取り普段値下げをする生鮮品は高めに設定されていたので,普段値下げをせず,かつ,日持ちがする調味料系を一通り購入してきました(^^;.と言っても,全部で数百円の差なんですけど,同じものなら安い日に買うのは当たり前です.

 でも,ついこの間まではこういうのに無頓着で,何も知らずに買い物してなんで今日は5%OFFなんだろうと思ってたくらいですから,私も大分生活力がついたというか,こういうことも楽しめるようになってきたということでしょう.

 話を戻すと,イオンの株価や配当利回り,株主優待情報は,全てここにあります.一株配当は現在24円で,利回りは1.74%です.時系列データもあるのですが,実質配当落ちがいくらか判断するのは,難しいですね.でもこれは関係ありません.問題は株主優待です.

 これを見ると3000株以上だと7%キャッシュバックとあります.3000株だと今日の1377円という株価だと413万の資金が必要です.もちろん,普通に買ったのでは,値下がりのリスクがありますから,両建て,即ち,3000株空売りをすることになります.SMBC日興證券だと信用取引は手数料0ですから,必要経費は,逆日歩が発生しなければ,信用取引貸株料の1.15%のみとなり,413万に対して,支払いは年間4.7万円になります.

 一方,株主優待の7%キャッシュバックですが,イオンでいくら買い物するかによって変化します.仮に100万円買い物すれば,7万円キャッシュバックで,7-4.7=2.3万円のプラスです.50万なら3.5-4.7=1.2万の損です.つまり,損益分岐は,現在の株価でイオンでの買い物額が4.7*100/7=67万以上であるということになり,なかなかびみょーーな結果となりました.

 あー,細かいところですが,「現金またはWAON(イオンの電子マネー)、イオンマークのカードによるクレジット払い、イオン商品券、イオンギフトカードでのお支払い分に関して、キャッシュバックの特典を適用します。」とありますね.つまり,漢方スタイルのクレジットカードで1.6%とれるので,7%でも,イオンカードのポイント還元率0.5%を入れても実質6%ってことですね.

 というか,これじゃあ,とても「運用」というところまでは行きませんね.むしろ,金融,建設といったpfにイオンのようなものも建設株を地震のリスクヘッジとして買いでのみ入れているように入れる方が現実的でしょうか.問題は,これらと連動するかどうかですが.

 生活に欠かせない食費や食料品もそうですが,おそらくもっと額が大きい不動産関係で,家賃割引などの優待があれば,そちらの方が可能性があるかもしれませんね.でも,私は今官舎(正確には大学の所有)に入ってますから関係ないですし,いずれにしても使う額の方が大したことないので大したことにはならなさそうです.

                 -----------------------------------

20c
[株主優待と配当落ち]
(生活, 経済)

 こんな論文がありました.これによると「株主優待は,配当と同等に権利落ち日の株価を下げる.」とあります.ちゃんちゃん.まあ予想通りではありますが,これはどういうことかというと,みんなめっちゃ研究して,とれる利益は完璧に吸い上げてて,こんなことくらいでは,全然金にならない(その分株価が下げる)ということですね.

 つまり,桐谷さんがどんなに頑張ろうが,無駄な努力をしてるってことになります(まさにコミカル?).まあ本人が気づかずに生き甲斐を感じているのならそれでいいってことでしょうか.

 ていうか,桐谷さんのように頑張らないと,権利落ちに伴う株価の下落分を穴埋めできないということですから,株主優待を使わない人は,それだけ損してるってことになりますし,株主優待を使わないのなら株主優待がある株はもたない方がいいってことにもなります.

                 -----------------------------------

20d
[]
(世の中)

 ぼっとしていて,遅くなってしまったのですが,いつものように学生時代にお世話になった先生方にお歳暮を送ろうとしたのですが,いつも使ってるサイトにログインできません.問い合わせると登録情報は残っているらしいのですが,その後何度かメールが行き交って,新規登録してくださいとかわけのわからないことを言います(おそらくシステムのことが全くわかってないんでしょうが).

 当然の結末ですが,もうこことは取引しないことにしました.もう10年以上に渡ってお中元とお歳暮でずっと使ってきた福岡の老舗なんですけどね.こんな感じだと,客はどんどん離れていくでしょう.

 実際,遅くなってしまって今日中に送りたかったので,楽天で調べたらもっと使い勝手がよくて品物もいいものがあっさり見つかりました.と同時に,いつも頼んでる品物(鮮魚の味噌漬)が大幅に値上がりしていることもわかりました.つまり,変えて正解だったということです.

                 -----------------------------------

20e
[無駄な支出を抑える]
(生活)

 無駄な支出を抑えることの一環ですが,暖房を一番楽なガスを使っていたら,1ヶ月のガス代が1万円を超えてしまいました.まあそのくらいどってことないじゃんって言われればそれまでですが,同じ効果が少ない支出で得られるのならそれに越したことはありません.

 で,調べてみると,基本的にはコストは,電気>ガス>灯油で,最近のエアコンは性能がいいので,電気でもかなり安い場合もあるということでした.ただ,私の家のエアコンは,いつもいる部屋の隣の寝室にあるので,使うとしたら二部屋分暖めないといけません.試しにちょっと付けてみたんですが,やっぱりちょっと厳しいですね.

 で,灯油なんですが,何が面倒って,買いに行くことです.しかも,車で行くとすると私の車はトランクがないSUVなので,車に臭いが残るのが気になります.安くもってきてくれるところはないかなあと思って探したら,ありました.1リットル100円でOKとのことなので,ガスステーションで売ってる値段とそんなに変わりません.

 ただ,3缶頼もうとしたんですが,5缶でお願いできませんか?缶は2缶さしあげますので,というので,ホイホイOKしました.しかも来てもらってわかったんですが,ENEOSのカードが使えるそうです.

 これなら目論見的には,ガスの半分の月5000円くらいで済みそうで,2ヶ月に1回配達に来てもらって,5日〜1週間に1回ファンヒーター(9リットル入る)に灯油移し替えるだけ(電動ポンプを使えば自動であっとう言う間)で月10000-5000=5000円のマイナスって結構太くないですか? ていうか,身の回りのことをちゃんと考えて生活するって,やっぱり気分がいいです.

                 -----------------------------------

12/23'13
[好不調があるのは当たり前]
(生き方, 日記)

 相変わらず(まだ)好調(^^)です.だいたい11/16からですから,1ヶ月以上は経ちました.でも気づいたことがあります.それは,好不調があるのは当たり前ということです.

 何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが,なんで当たり前かって考えたことはないですよね? それがちょっとわかったような気がするということです.

 それは,好調のときに飛ばしすぎるからなんだと思います.それで疲れて不調になる,それだけの話なんじゃないかと.マラソンで,調子よくなってきたなと思ってペース上げたら,その後疲れて,間違いなくペースダウンしますからね.

 じゃあ,どうしたらいいかですが,好調の時頑張り過ぎないということになります.でもわかると思いますが,これは果てしなく難しいです.そして,マラソンならイーブンペースが理想ですが,例えば,研究とかだと,やれるときにがーってやったときに得てして大きな発見や成果が出るものです.スポーツだって,やれるときにがんがんやって強くなっておく方が結果的に強くなれるでしょう.

 ですから,やっぱり若いときは,頑張れるときに頑張れるだけ頑張るのがいいと思います.歳をとるとそういうわけに行かなくなるので尚更です.

                 -----------------------------------

23b
[じゅうだいニュース]
(経済)

 FOMCが量的緩和を縮小というニュースが流れていて,量的緩和を縮小は,本来は株価下落材料のはずですが,量的緩和を縮小するということは,それだけ景気がよくなってきてるということだということで株価が上昇と言ってます.こういうのもほんと後付け講釈で,何度も書いているように,株価は材料ではなく材料によって動く人間心理によって動くということで,材料なんか見ててもしょうがないってことです.

 年末ということで今年の「じゅうだいニュース」ってやってんですが,「重大ニュース」が一瞬「10大ニュース」って聞こえてしまって,10大なのになんで3つくらいしか出てこないんや?とか思ってしまいます(多分,個人的事情).

 その中で,今年の経済の重大ニュースは,日本株の上昇だそうで,なんでも年間50%という上昇率は,40何年ぶりかで,今年だけ見ても世界の主要国の中でもトップなんだそうです.ということは,ただ株を買うだけという投資家のほとんどは儲かったはずなんですが,そういう人のほとんどは,それまでの何十年という中で下落し続けてきた相場で損をし続けてきた人ということになり,たまたま去年,今年から投資を始めた人は,単にラッキーというだけの話でしょう.

 でも実際は,今年は外国人がずっと買っていて,個人や日本の機関投資家はずっと売ってるというのが真実で,数というか売買代金的には,外国人の方が圧倒的に多いわけですから(それで株価は上昇したわけで),日本人は今年に限っても,買い手売り手の戦い的には,ずっと負けてきたわけです.ですから,今年50%上昇と言っても,そこを「きっちりとれた」人は,やっぱり少数なんだと思います.

                 -----------------------------------

23c
[割に合う合わない]
(経済, 生き方)

 もう無理して働かなくても食べて行けるのなら割に合う合わないとか関係ないのはここで書いた通りですが,割に合う合わないについては別の話です.そしてこれは,その人の資産とキャッシュフローを得る能力に依存します.例えば,10億の資産がある人,あるいは,時給10000円稼ぐ力がある人が,やりたくなくてその人でなくてもできる時給800円の仕事はしないでしょう.じゃあ,どういう仕事を時給いくらならやるのかというと,あまり深く考えていない人が多いように思います.

 例えば,TAと言って,研究室の学生達に講義の準備や演習や宿題の集計などを手伝ってもらって,修士なら時給1200円くらいで大学から給料が出ているのですが,講義1つを担当すると3〜4万くらい,2つやるとその倍くらいにはなります.そして,これらは所得なので,10%の源泉徴収がされています.

 それとバイトも合わせて,年間108万以上稼いでいる学生はいないでしょうから,税務署行って還付請求しておいでって,いつも学生達に言ってるのですが,どうやら誰も行ってないみたいです.5万稼いだのなら5000円,バイトも合わせて20万稼いだのなら,2万円返ってくるんですけどね.

 別に何もめんどくさいことはなくて,給与明細表と印鑑だけもって税務署行けば,書類の書き方とか全部向こうで教えてくれます.3/15ぎりぎりの激混みのときを避ければ,行き帰りの時間入れても,2時間もあれば終わります.つまり,2万円返ってくるのなら,時給1万円のバイトなわけです.税務署に行くこと自体の敷居が高いのかもしれませんが,だったらだからこそ,社会勉強というか,将来のことも考えて行ったらいいと思うんですけどね(私は学生時代毎年還付請求してました).

 こういう細かい計算をするといろんなことが割に合うのかすぐに計算できます.例えば,土日に東京に出かけるとき,少し回り道してTXの回数券を買っていくようにしてるんですが,回り道することで+10分余計にかかります.そして,回数券を買うことで往復600円の節約ですから,時給にして3600円となります.

 つまり,私にしてみれば,「10分早く家を出て散歩がてら10分歩くだけの時給3600円のバイト」ならしてもいいと(今の資産とキャッシュフローを得る能力でも)思ってるってことです.ていうか,余程の資産とキャッシュフローを得る能力がある人でなければ,普通やると思うのですが,実際にやってる人はあまりいないような気がします.

 これも生活力というか,ちゃんと計算できるかどうかで,そういう計算ができない,あるいは,しない人は,例えば,家を買うときやローンを組むときや保険に入るときもちゃんと計算しませんから,生涯で何千万というお金をドブに捨てる(実際は,計算する人に搾取される)んだと思います.お金に「寛大?」になるのは構いませんが,私は,やりたくもないしやっても社会がよくならないような仕事をしないで,こういう形で支出を抑えて,自分がやりたいこと社会全体のプラスになるようなことに時間と労力をかけたいと思ってます.

                 -----------------------------------

23d
[賞味期限]
(生き方)

 仕事とはやりたくないけど必要なことを我慢してやったことに対する対価だと思うように(やっと最近)なってきたという話をすると,何を今更,という反応が多いです.でも今まではそう感じてなかったということは,運がよかったというか恵まれていたということで,仕事を選ぶときに人より少し時間と労力をかけただけのことはあった,それ以上のリターンがあったということでしょう.

 でも,逆に言えば,仕事とはやりたくないけど必要なことを我慢してやったことに対する対価だと思うようになってきたということは,その「賞味期限」が切れかかっているということです.でも(運良く)もう「やりたくないけど必要なことを我慢してやる」必要はありません.それが第二の人生ということです.

                 -----------------------------------

23e
[滑稽]
(経済, 世の中, 日記)

 筑波大バドミントン部の納会から帰って来たら桐谷さんの年の瀬の様子をやってました.でも株主優待の分だけ株価が下げることがわかった後で見ると,ほんとに無駄なことをしていてさすがにコミカルを通り越して滑稽に見えてきました.誰か教えてあげたらどうでしょうか? 視聴率を獲りたいテレビ局が教えるわけないし,そもそも知らないだろうし.でも,無駄なことでも彼の生き甲斐を奪わないようにした方がいいのでしょうか?

                 -----------------------------------

12/24'13
[還付請求]
(経済, 生活)

 還付請求ですが,ちょっと調べてみたんですが,一箇所につき87000円を越えたら越えた分に対して10%課税ということらしいです.だとすると,TAだと87000円を越えてない場合は源泉徴収はされてないかもしれません.

 でも,だったら還付請求に行きなよと言われた瞬間,源泉徴収されてませんよ,と言えばいいわけで,言わないということはそんなこと全然わかってないということですから,どのみちちゃんと計算はできてないわけです.

 あと思ったんですが,一箇所につき87000円を越えたら越えた分に対して10%課税ということは,いっぱいバイトして,それぞれの収入を87000円以内に抑えて合計が108万円を越えたら,もちろん確定申告して税金を払わないといけないのですが,そのまま放置していたら立派な脱税ってことになります.

 でも,額も大したことないし,税務署もそこまでやらないでしょうから,これを巧み?に使って脱税してる人は結構いるのかもしれません.

                 -----------------------------------

24b
[研究室会議]
(大学)

 これから卒論,修論が佳境に入るので,今日は今年度最後の研究室会議だったのですが,学生10人のうち出席者は,3人でした.もちろん,全員体調不良などの事前連絡はちゃんとあったのですが,これまでは,いても1人2人の欠席がせいぜいだったので,これが今の研究室の惨状ということでしょう(もちろん,中にはほんとに出てこれないほど体調不良の学生もいたかもしれませんが,10人中7人じゃあ何をか況んやです).

 でも私個人的には(もう第二の人生なので),これじゃまずいとか何とかしなきゃとかは思いません.勝手にすればってなもんです.別に気分も悪くないですし,むしろ楽でいいなあって思うくらいです.もちろん,その気のある学生の面倒はいくらでも見ますが,その気のない学生に首に縄を付けて何とかしてやろうなんて思いませんもん.

 研究室のML宛に出したメールが全てを物語ってると思いますので(第一の人生なら恥をしのんでというところですが,第二の人生ではそんなのもう関係ないので),ここで公開しておきます.

今日の研究室会議ですが,学生の出席者は3人でした.もちろん,体調不良とかそれぞれ理由はあるのでしょうが,こんな状態では非常にまずいです,

ではなくて,私個人的には,4人でゆっくりじっくり議論できたし,第一,早く終わって楽だし(^^)とてもよかったです.

研究室会議は今年度はもう終わりですが,こんなことなら始めから自由参加にすればよかったかなとすら思っています.

繰り返しになりますが,研究室会議は,義務だから参加とかそういうことではなくて,私としては「大サービス」でやってるものです.毎週毎週何時間もかけて一人一人コメントするなんてちょー大変だよ.

なんでそんな苦労してまでやってるのかというと,これも何度も同じことを言いますが,それが皆さんの著しいスキルアップに繋がって,社会に出ても他の人より圧倒的に仕事ができるようになってるでしょうし,そしたら仕事が早くなって楽だし,やりたい仕事も回ってくるし,いいことずくめだからです.

でも,そんな「大サービス」は要らないということなら,どうぞご自由に.ちゃんと修論,卒論,あるいは,大会論文さえしっかり書ければ,卒業はできます.研究室会議にも出てこないで自分で勝手に進めて,合格水準に達するとは思えませんけど,そうしたい人はそうしてください(やれるもんならやってみてください).

                 -----------------------------------

24c
[似た雰囲気]
(バドミントン)

 昨日は筑波大バドミントン部の納会だったのですが,研究室の惨状と似たような雰囲気で,10年前と比べると,明らかに「ただやってるだけ」感が強くなってきました.障害者バドミントンの顧問に就任ということで,挨拶をして障害者も含めた「カテゴリー」についてとか,障害者に限らず共通の話として,まず現状を受け入れるところがスタートということを話したんですが,顔を見るとちゃんときいてくれてる学生ももちろんたくさんいるんですが,そうでもないのもいて,実際,去年の納会のときは竹原君が話をききにきてくれましたが,今年は特に誰もいなかったですし,でもまあ結局自分自身の問題なんでこれも別にいいかって感じです.

 でもこういうのって,確実に戦績に現れるもので,実際,納会や追いコンの雰囲気と比例するかのように,戦力の割に最近の戦績はじりじり下がって来ています.懇親会の食べ物も揚げ物ばっかしだし,果糖満載の果汁ジュースぐびぐび飲んでるし,ちゃんと考えてやってんの?ってなもんです.

 でも,筑波大バドミントン部については,また練習に行くようになったので,ここ数年よりは,彼らと接する機会も増えるでしょうし,私ができることはしたいと思っています.でももう第二の人生というか,さすがに研究室の学生以上の「サービス」まではできないでしょうから,これもその気がある選手に対しては,ってことなんでしょう.

 もちろん,きついトレーニングするのは当たり前なんですが,そういうのは強豪校ならどこでもやっていてそこで勝負するのは相当きつきつですし,それに耐えられるためのモチベーションとか,フィジカル以外のところとか,まだまだ伸びしろがあって今のままでは勿体ないと思うんですけどねー.

                 -----------------------------------

24d
[最近の学生達]
(生き方)

 最近の学生達,って書くと年寄り臭いのですが,ほんとに年寄りなので,敢えてそう書くと,どうしたいって考えてるんですかね? 多分,出世とか金持ちとか社会的地位とかに興味はなくて,世の中で成功なんかしなくても,のんびりマイペースでやって行けばいいや,って思ってる学生が多いんだと思います.よくわかりますよ.だって,私も出世とか金持ちとか社会的地位とかに興味ないですから.

 でも,再三このサイトで書いているように,学生時代とか社会に出てからも若いときからのんびりマイペースでやっていたら,これからますますシビアになる世の中を渡っていくのに必要な能力を養えず,間違いなく奴隷のようにこき使われて捨てられます.つまり,のんびりマイペースでなんかやって行けるわけないってことです.

 そうすると,どこかで頑張らないといけないのですが,これも再三書いてるように,頑張るなら若いときに以外にありません.特に今の世の中,若いときに怠けるとリカバーできないようにどんどんなって来てます.ですから,多くの人は,気づいたときにはもう遅いってことになるんでしょうし,実際そうなって来てますよね.私は(たまたまですが)若いときに頑張っといてほんとによかったなーって思います.

                 -----------------------------------

24e
[滑稽でいい]
(世の中, 芸能)

 桐谷さんですが,滑稽でいいんだと思います.彼自身がそういう意識があるのかどうかはわかりませんが,というかそうではないんでしょうが,そういう「醜態」をさらして,笑われて金を稼ぐのが芸能界ってことですからね.番組のMツコデラックスさん自身も,売れているのは彼(彼女)が醜態をさらしているからで,なおかつ,彼(彼女)自身そのことがよくわかってて,割切ってとても賢く振る舞ってます.

                 -----------------------------------

24f
[この国は沈んで行く]
(世の中)

 今の若い人達の多くがこう考えているとすると,どうなると思いますか? この国は間違いなく沈んでいくでしょう.そういうことに危機感をもってる世の中の上の方にいる人は結構多くて,実際にいろんなことを画策しています.例えば,Aベノミクスなんかその典型ですね.それに対して若い人達はどう思ってるんでしょうか?

 政治家とか経済界の上の人達が頑張って何とかしてくれそうだから,お任せしますってな感じ? もしそうだとしたら大甘ちゃんですねー.彼らがそんなお人好しなわけないじゃないですか.彼らも含めて世の中を動かす上の方にいる人間が考えていることは,お国や次世代の人達のために,なわけはなくて,国は沈んでも自分達だけは助かろう,です.円高で日本を出て行った企業いっぱいありましたよねー.

 つまり,Aベノミクスでバブル作って,富の再配分を起こして,何も考えない貧乏人や若い人達から搾取して自分達だけは助かるってことで,のんびりマイペースでなんかやっていたら,それこそ路頭に迷いますよ.

 自分の身は自分で守るしかないですし,そのためには,若いときに頑張るしかありません.そしてそのために,私にできることはいくらでもやりますが,もう私から首に縄を付けてまでやるということはありません.つまり,これも行動を起こすのは,若い人達自身ということです.

                 -----------------------------------

24g
[クリスマスイブ]
(世の中)

 今日クリスマスイブなんですね.今までそういうことを意識したことはほとんどなかったのですが,今は大学の帰りにほぼ毎日買い物をして帰りますから,デパートやスーパーがクリスマス一色なのでよくわかります.ていうか,時々使っているステーキ屋さんのお弁当が今日はローストチキンだけになっていて超閉口.あーそう言えば,ケンタッキーに長蛇の列ができてて,なんでかな?と思ったらそういうことなんですね.

 これも要は,お金を使わせる仕組み(罠)ということです.そして,みんなほいほい乗っかる(騙される)んですねー.今日なら粗悪品のチキンでもお高く売れるでしょう.子供がいる人は子供にせがまれたら嫌とは言えないのもわかりますが,大事なほんとのことを教えるいい機会とも思いますけど.クリスマスイブ自体は全く否定しませんが,本来クリスマスイブってそういうもんじゃありませんからね.

                 -----------------------------------

12/26'13
[単なる気分の問題]
(生き方, 日記)

 確かに調子は悪くないのですが,雑事的な仕事の多さなど外的状況は何も変わってないわけで,内的状況,即ち,単なる気分の問題ということです.言い換えると,現状に満足する(=あきらめる)ことで(なっても意味がない)幸せになれたというだけの話なんでしょう.

 でも(もう歳なので無理しない程度に)できる範囲でできるだけのことはやりたい(あくまでやっているではなくやりたい)とは思ってるので,こうして過ごしているうちに何かが変わるのかもしれません(変わらないのかもしれません).

 と書いて気がついたんですが,第二の人生ならもうこれで全然OKなはずです.上で「(なっても意味がない)幸せ」と書きましたが,それは第一の人生での話であって,第二の人生的なら(もうやりたくない仕事なんかやらなくても食べては行けるので),幸せになれればそれでいいわけですからね.

 でも,ふっとこういう考え方がまだ浮かぶということは,まだ第一の人生が終わってないようなところもある,あきらめきれないところもあるのかもしれません.でも徐々に慣れていくのでしょうし,あと数年経つともうほんとに事態は固定化するでしょうから,時間が解決してくれそうな気もします.

                 -----------------------------------

26b
[沈んで行くのは]
(世の中)

 国が沈んで行くというのとは,ちょっと(大分)違うかもしれません.正確に言えば,ものすごい二極化が進んで,極々一部の人達だけがそれ以外の多くの人達を食い物にしていい思いをしていく世の中になるということです.わかりやすく言えば,奴隷制度復活ですね.

 ですから,一部の企業の一部の人達の給料はどんどん上がるでしょうし,日本を代表する大企業が復活して海外で大活躍とか,ノーベル賞受賞者続出とか,オリンピックの金メダルの数が激増とか,メジャーやヨーロッパリーグで日本人選手がますます活躍とか,(うまく行けば)表面的には,華々しいニュースが踊るようになるのかもしれません.でも,現実には,日本国民のほとんどは,全然いいことないどころかまずます貧困になって行くでしょう.つまり,沈んで行くのは,日本という国ではなく,(大部分の)日本国民自身ということです.

 二極化するどっちの人達になりたいですか? 偉くなんかならなくていいから,勝手にのんびりやって行くよなんて言ってたら,間違いなく搾取される側になるでしょう.もちろん,搾取する側になれとは言いませんが,「あなたでなければだめだ」という能力がない人,つまり,いくらでも換えが効くようなことしかできない人は,ばんばん切られて行くと思います.

 結局,自分の身を守るのは自分自身しかいません.何か事情があるのならともかく,単にのんびりやって行きたいというだけで若いときに頑張らない人には未来はない世の中にこれからどんどんなって行ってしまうということです.

                 -----------------------------------

26c
[]
(経済)

 昨日が今年度で利益を確定するための実質最終売買日で,午前中弱含んだ後急騰し,日経225は16000円を回復して引けました.そして,今日また急騰しています.つまり,利益確定の売りを出した人が高値で慌てて買い戻してるんですね.なーにやってんだか.

                 -----------------------------------

26d
[頑張るには]
(生き方)

 では頑張るにはどうしたらいいでしょうか? これも既に書きましたが,やりたくないことを我慢して頑張るのではなく,頑張りたいこと,やってて楽しいことや多少しんどくても頑張り甲斐のあることを見つけることです.私は若いときこれに相当時間と労力をかけました.

 でも,そういうことってなかなか見つからないですよね.実際,私も相当苦労しました.そういう場合はどうしたらいいかですが,やっぱりまず今やるべきことを必死でやるんだと思います.今やってることって多分みんなそれなりに考えて辿り着いたところだと思いますし,やることによって面白さが見えてくるものです.

 もちろん,ただ頑張るだけではだめで,これも何度も同じことを書きますが,しっかり自分の頭で考えることが肝要です.そして,そういうことは,自分の中で考えるということもありますが,人と会話したり,先人達に相談したり議論したりする中で培われるもので,そういうことを積極的にすべきということになります.もしこのサイトの記事を読むことが役に立つのなら是非活用(鵜呑みにするのではなく考える材料に)してください.

                 -----------------------------------

26e
[NISA初日]
(経済)

 そっか,昨日が年度内実質最終売買日ということは,今日は実質NISA初日だったんですね.NISAについては散々書いてきましたが,ほんとつかかえねーしょーもない制度です.でも株式投資の本質は,自分が買った後にどれだけ買ってくれる鴨を連れてこられるかと言った人がいましたが(テレビとかであーこいつ株買ったなって明らかにわかる評論家いますよねー),証券会社がNISAというネギでド素人の鴨をいっぱい連れてきてくれたということなんでしょう.

 実際,N経新聞では,今日の活況をNISA初日ということで,NISAの一度買ったら売れないという性質から配当利回りに注目した個人の買いが多く入ったと報道しています.

NISA実質初日の活況 個人は配当利回りに注目

 でも実際は,これも何度も書いているように,配当がいくら高くても権利落ち日にその分株価が下がりますから配当が高い株買っても全く意味がないんですけどね.ほんと騙すか騙されるかという殺伐とした世の中になってきましたねー.

                 -----------------------------------

26f
[国際地震工学研修]
(仕事)

 昨日(と先週の丸1日),いつものように国際地震工学研修という留学生相手の講義を一日中,つまり丸二日やったんですが,最後にみんなで写真を撮りましょうとなって撮ったのが下の写真です.

 もう15年以上,毎年やってるんですが,こういうのは初めてですね.実際,例年よりみんな熱心で理解度も高いし,休み時間もそっちのけでばんばん質問してくるし,こういうのって関係あるのかもしれませんね.

                 -----------------------------------

26g
[スマホ電話SIM申し込み完了]
(モバイル)

 なんかドコモのMNPの手続に時間がかかって,ようやくスマホ電話SIMの申し込みが完了しました(ほっ).これで月額1560円で電話とU200のデータ通信がnexus5にまとまります.LTEが使いたければ,1560円で3GB/月か1200円で500MB/90日かが選べますが,もともとスマホそんなに使わないんで,U200でどんな感じが試してみます.あーでもU200でOKなら,fonepadの6インチでもよかったことになるのか.

 電話は受けるだけでほとんどかけないんですが,かけると20円/30秒で,月額315円で携帯となら1分16.8円の050plusをそのまま使うとすると,40x=315+16.8xの方程式を解くと一月に13.6分以上電話するなら050plus,それ以下なら050plusは解約でもいいことになりますね.あーでも050のIP電話となら只なので,まあ一応キープですかね.

 あとは,nifty@wimaxを解約して月額1800円のWiMAXを契約すれば全て完了です.しめてなんもかんも入れて月額3675円,1200円で500MB/90日でLTEを使っても4075円です.LTEが一月3GB以下なら,1560+1560+315=3435円ですし,電話をほとんどかけなくて050plusなしなら3120円ですが,PC繋いでテザリングで月3GBに収まるのは難しいでしょうから,なんもかんもで4000円くらいってのは相当リーズナブルでしょう.スマホ電話SIMは,使ってみたら使い勝手をご報告します.

 スマホに月8000円以上,ADSLとか光のインターネット回線に月何千円も払ってる人いませんか?(いっぱいいますよね)

                 -----------------------------------

12/27'13
[いくらで買う?]
(スポーツ)

 先日,プロ野球選手が集まった何かのスポーツ系バラエティ番組で,誰かのすごい変化球,例えば,田中マー君のスプリットとかリベラのカットボールを修得させてやると神様に言われたらいくら払うかとかいう話題になって,そこに出ていた第一線のプロ野球選手はみんな数百万とかとかふつーにしゃべっていて,中には田中マー君になれるのなら20億払うと言ってる選手もいて,私も何気なくきいていたのですが,これって(もちろんバラエティ番組ってこともありますが)きく方も答える方も相当しょぼい話ですよね.

 この辺については,このサイトでも何度か書きましたが,そんな濡れ手に粟で技術を習得したってちょーつまんないし,もしほんとにそうなら,単にお金のためだけに野球をしてるってことになります.

 もっとわかりやすい例を出すと,同じ質問をイチローさんにしたら,何て答えると思いますか? そんなもんお金で買ったってしょーがないって一刀両断ですよね(番組的にそうは行かないでしょうが).

 でも確かにそうなんですが,そんなこと言ってられないほどシビアな世界で彼らがプレーしていることも事実です.イチローさんだってヒットが打てる薬には興味ないでしょうが,今なら老化による体の衰えを遅らせる薬なら欲しいと思うかもしれません.筑波大バドミントン部の選手達にバドミントンが強くなるドーピングに引っかからず全く無害な薬があったら飲むかときいたら多くの選手が手を挙げたことも既に書きました.

 でも何て言うのかなー,私が言いたいことはそういうことじゃなくて,実際,そんな濡れ手で粟なんてことはないし,だとすると,ただきつい練習に耐えるのではなく,どうやったら強くなるかということをもっと考えるべきだし,そうした方が楽しいし,結果的に強くなると思うんですよね.

 いやそしたら,お前は強くなったのか?と言われれば,確かに大したことはないですが,仕事とかいろんな厳しい環境の中でここまで強くなれたのは,やはり考えたからですし,その過程を大いに楽しんだし,もっと言えば,強くなることなんかより,楽しんだことの方が重要だと思うんですよね.

                 -----------------------------------

27b
[WiMAX]
(モバイル)

 あとは,wimax@niftyを解約して月額1800円のWiMAXを契約すれば全て完了だったので,まずniftyを解約,正確には,12/31の一点で解約すれば,解約手数料只かつ12月までの使用料ということで,解約の予約をしました.で,新たに契約する方ですが,月額1800円の奴はもう売り切れでした(T_T).で,探したら月額1980円でスマホからONOFFできるwifiの奴があったんで,こっちの方がいいやと思って

 

これにしました.これならwifiは鞄に入れっぱでいいので,500MB/90日のLTEも必要ないかもしれません(だったら尚更6インチのfonepadでよかったとなるけど).申し込みは,niftyのときは,niftyのメンバーにならないといけないとかいろいろ面倒だったのですが,こっちはすぐできて超簡単でした.これでall setです.

                 -----------------------------------

27c
[○○長]
(大学)

 もう終わったと思っていたこの話ですが,今日の○○○。○○委員会の後に再度「説得」がありました(とかここに書いていいんか?と思いますが,ほんとここに書いてストレス解消しないとやってらんないんで).それで,このときと同じ話をしたのですが,そういう有事のときのために,○○○。○○委員長ではなく前○○長を代理として立てられるように体制を整えると言われました.

 私以外にも適任の方はおられると言うと,あなたが一番の適任だからまずあなたを説得すると言われます.要は,主専攻主任としてしっかり仕事をしたことが戦略的に失敗だったということなんでしょうか.やるべきことを普通にやっただけなんですけどねー.でも仕事できるのにできないふりってできますか? ていうかそんなふりしないといけない職場って何なんですか?

 こうやって外堀を埋めてくるのかなあという気もしました.もちろん,固辞することはできると思うのですが(実際固辞している人もいる),誰かがやらないといけない仕事ですし,私がある意味「犠牲」になれば済む話ではありますが,そんなの到底納得できません.そもそも,私が犠牲になっても,次は私が誰かを説得しないといけないわけで,現状では,次に引き受けてくれる人がいません.

 ということで,ここのところせっかく割といい気分で過ごしていたのに,相当ブルーな気分になってきてしまいました.でもこれは「外的要因」なので,「内的要因」が大丈夫なのなら影響はそれほどないはずなんですけどね.

 まあどうなるかわかりませんが,というか,引き受けないと思いますが,思うのはやっぱり「不公平」ということです.今の状況では○○長は大変で誰もやりたがらないわけで,それなのに持ち回りで全員ではなく,仕事ができる人にだけ回ってくるのはどう見ても不公平でしょう.

 こんな状況では,仕事ができない,あるいはそういうふりをした方が得で,組織としてもまずいでしょう.ですから,やりたいとまでは行かなくても,このくらいならやってもいいかな,というくらいにはしないといけないと思います.例えば,講義や入試関係とか他の仕事は全部免除にするとか,私はお金は要らないですが,給料を倍にすれば,やってもいいって人はいるかもしれません.

                 -----------------------------------

27d
[お歳暮]
(世の中)

 お歳暮ですが,一週間経っても何の音沙汰もないので,注文したところに問い合わせたところまだ発送してないそうです.一体どうなってるんでしょうか? さすがにこの時期になってお歳暮というのも相手に失礼なのでキャンセルしようとしたら,もう送る手配は済んでるからそれはできないと言います.仕方ないので,私に送ってもらうようにしました.

 最初のふくやで登録が消えた件といい,今回の件といい,ひどい話の連続なのですが,これも何かの「指示」というか,要はもうお歳暮なんかやめろと誰かに言われているような気がしたので,これを機会にそうすることにしました.もともと,私ってそんなことするタイプの人間じゃないですし,それは送り先の先生方も同じだと思います.

 もちろん,お世話になった先生方への恩が消えるわけありませんし,私が死ぬまで感謝し続けるのは間違いないですが,それは別にこういう(まさに経済を回す仕組みに乗っかる)形である必要はないと思います.

                 -----------------------------------

27e
[1つの方法]
(大学)

 続きなんですが,ここまで来ると,断っても引き受けても地獄というか,断ってうまく収まることは難しいと思います.だとすると引き受けることになってしまうのですが,もしそうなったらそういう「現状」で,どうやっていくかを考えることでしょう.

 1つの方法は,徹底的にさぼることでしょうが,○○長の仕事自体をさぼるのはさすがにまずいでしょうから,だとすると,ここの最後に書きましたが,○○長以外の仕事を徹底的に排除する(これも引き受けた以上はさぼることはできないので引き受けないということ)というのはあるかもしれません.それくらい大変な仕事を引き受けてんだから当然だろ,文句言う奴が出てきたらじゃあお前がやれってなもんです.

 これは結構大事なことで,そういう先例ができれば,○○長やれば○○長以外の仕事は全部免除されるから実は結構楽で,それならやってもいいという人が出てくるかもしれないということです.誰も○○長をやりたがらない,仕事が仕事ができる人間に仕事が集中する,仕事ができない人の方が得をする今の状況はさすがにまずいですし,これを打破し少しでも不公平性を是正する1つの方法かもしれません.

 問題は,○○長自身が○○長自身にメリットがあることを(顰蹙を買いながら)断行できるかですね.できれば,現○○長,あるいは,こんな状況になる前に過去の○○長にやって欲しかったものです.

 私自身にそれができるかどうかですが,もう第二の人生ですから,何も怖いものはありません.そんな自分勝手で独裁的な○○長はクビだと言われたら喜んでクビになればいいだけの話ですし,○○○。○○委員長から○○長になるときに選挙がありますからそこで落としてもらえればいいし,私からしても望むところなわけです.

                 -----------------------------------

12/28'13
[これからほんと大変]
(世の中)

 沈んで行くのは国ではなく国民自身と書きましたが,私は(準)公務員だから大丈夫とか思ってるあなた,退職金や賃金含めて生涯賃金は既にばんばん削られてるの知ってますか? 大企業で働いている人も同じですよ.その人しかできない仕事ではなく,誰でもできる仕事しかしてないのなら,換えが効くのでいつクビになってもおかしくありません.

 私の周りにいる女性で,いざとなったら結婚すれば大丈夫,なーんて思ってる人はいないと思いますが,そんなことしても結局自分ではない他人(配偶者)に全てを委ねるだけの話で,彼がこければ自分もこける,しかも,他人なので自分の力ではどうしようもないことは考えればすぐにわかることです.

 私はもう50を過ぎて,仕事というか今の職のゴールは見えたし,そもそも今仕事を辞めてももう食べては行けるので,何とかぎりぎり滑り込みましたが,まだ若い人達は,これから何十年とこういう騙し騙される殺伐とした世の中を生きて行かないといけないので,ほんと大変だと思います.

 でも,二極化が進むということは,要は,頑張れば頑張っただけいいことがあるということです.そして,私の研究室の学生とか普段接している人達は,数%の勝ち組に入る可能性をもっていて,だからこそ,彼らの将来の幸せを考えて一生懸命指導しているわけです.

 でもほんとは,勝ち組になって必要のないお金を稼いでもしょうがないわけで,なんでこんな世の中になってしまったんだろうなーとつくづく思います.でも,これも何度も同じことを書きますが,まず「現状」を受け入れて,そこからがスタートです.勝ち組なっても,負け組を騙したり搾取したりしなければ,世の中はいい方向に向かうんだと思いますし,そう願っています.

                 -----------------------------------

28b
[ひどい話]
(世の中)

 あるテレビ番組で,世界で一番幸せな国(なんて誰が決めた?)デンマークのことをやっていて,原発を作らず自然エネルギーでエネルギー自給率を実現していて,日本も学ぶべきだと言っていました.でも国土の面積は日本より広くて人口が500万(日本の1/20以下)で,経済規模も雲泥の差ですから,全然条件が違います.

 ちゃんとほんとのことを言うのかどうかずっときいていたのですが,そういったことには全く触れず,都合のいい情報だけを流しているわけで,ほんとひどい話です.

 と思いながら見ていたら,最後の最後の方でちょこっと出てきました.だったら,最初からやる意味ないじゃん.これもどうやったら視聴率を獲れるかという経済的事情でしょうか(ますますひどい話).

                 -----------------------------------

28c
[評論家とか予想屋とか]
(経済, 世の中)

 株を買った評論家が自分が儲けたいために買った株を薦める,そもそも株を買っていれば,強気相場を予想?すると書きましたが,競馬や競艇の予想屋はどうでしょうか? 予想屋も人間ですから,自ら馬券は買ってるでしょう.でも自分が買った馬をたくさんの人が買うとオッズが下がってしまいます.つまり,競馬の予想屋の言うことは...ということですね.でもあんまりはずすと仕事が来ませんから,その辺のさじ加減でしょうか.まあこれもちょっと考えればわかることですね.

                 -----------------------------------

28d
[やっぱり体調というか内的状況]
(日記, 生き方)

 この件ですが,まだどうなるかはわからないんですが,思ったのは調子は悪くない,少なくとも現状を受け入れた上でどうするのかと考えることができるということで,重要なのは,やっぱり体調というか内的状況であって,外部状況はあまり関係ないんだな,ということです.

 問題は,この体調や内的状況がいつまで続くのかでしょう.調子がいいときほいほい引き受けて,調子が悪くなったときに引き受けるんじゃなかったとならないように注意しなくてはいけません.

 でも,調子がよければ,いろいろ考えられて,他の仕事を排除するなどのアイデアも浮かんでくるわけで,やっぱりしっかり考えることなのかなと思います.考えれば答えは出るものですし,答えかどうかはともかく少なくとも現状で最善の方法は見つかるはずです.

                 -----------------------------------

28e
[同じ動き]
(スキー, スポーツ)

 先日,クラブの合宿が富士山の見えるとあるスキー場

で行われたのですが,自分から早く仕掛けるのではなく,落差をとって自然にターンしていくのを待つという,とてもシンプルでいい講習だったのですが,先生がこういう動きって,要はゆっくりと動きだして加速度的に動きが速くなる野球やラケットスポーツでも同じですよね,と言われてはっとしました.まさにそうですーー.

 例えば,バドミントンの場合なら,そういう動きをすることで少ないエネルギーで速いヘッドスピードが得られるし,高次関数の動きになるので,相手もタイミングを合わせにくいし,更には,ヘッドスピードが上がるまで時間がかかるので,(これは非常に高度な技術だが)途中でクリアやスマッシュからカットやドロップに切り換えてデセプションをかけることも可能になります.

 でも言えるのは,そういう(大きな)副産物的なものより,そう動いた方が自然だということで,要は,慌てて強く振ろうとするのではなく,脱力してゆっくり動き出してしっかり溜めて振るということです.でも自然に動くのに相手はタイミングをとりずらかったり球を読めなかったりというのは,ちょっと面白いですね.

↑帰りに助手席から撮った富士山

                 -----------------------------------

28f
[南流山〜北小金]
(日記)

 妻と会うときは,両者の居住地の中間のどこかということで,最近は,南流山という場合が多いです(私が東京に住んでたときは,赤羽とか王子だった).で,前から気づいてたんですが,南流山からだと,私と妻が初めて出会った場所であるJR北小金駅に結構近いということです.北小金には,確か7,8年くらい前にいっしょに一度行ったことがあったのですが,今回は,南流山から歩いて行ってみようということになりました.

 なんで私と妻が最初に出会ったのがJR北小金駅かと言うと,私がファミーユに行くようになって,O本さんが彼の家でファミーユの何人かに声をかけて何回かコンサートをやってくれて,それに私と妻も呼ばれて,待ち合わせ場所がJR北小金駅だったということです.で,妻が気づいてたんですが,そのO本さんが今やっている音楽教室が何と南流山にあって,まずそこに行ってみて(最近O本さんには会ってなくて,突然訪問するのも悪いので,そのときは家の前までで失礼して),その後,散歩しながら北小金に向かいました.

 いつもだとiPhoneのgoogleマップ片手に行くんですが,ドコモのMNPに時間がかかったせいで,bmobileのFairがもう切れてしまって,かつ,WiMAXのwifiももってくるの忘れたので,一応,紙の地図は印刷してもって行きましたが,何となくこっちの方向という感じで,てきとーにぶらぶらいろんな話をしながら向かっていたら,流鉄流山線の鰭ヶ崎駅に来ちゃいました.

 電車が到着↓

 いかにも地方ローカル線って感じで,なんかいいですねー.線路脇の雰囲気↓

 思ったんですが,流鉄流山線の終点の「流山駅」っておそらく流山市の中心なんですよね(もう1つの終点はJR常磐線の馬橋).TXが通るときここを通すって話はなかったんですかね? そんなことより用地買収が安くあがる方が優先された? 関鉄みたいに流鉄が反対した?

 小金城趾駅付近で電車の撮影にも成功(^^;↓

 単線なので,すれ違うのは駅になり,色の違う2つの電車を同時に撮影↓

 小金城趾駅のすぐ北の踏切から駅と線路を撮影↓

 小金城趾駅付近は,昔ながらのよろずやがあったりしてとても古い町でちょっと独特な雰囲気でしたが,この辺からトイレに行きたくなって,でも北小金までずーっとそういうところが全然なくて,結構しんどくて,撮影ポイントもなくて,いきなり私と妻が出会ったJR北小金駅の南口です↓

 当時(1994年だから今から19年前)と雰囲気は変わりませんね.その後,O本さんち(今は実家かな)に行く途中にあるお寺の門のところまで来て↓

お散歩終了となりました.

                 -----------------------------------

28g
[Miix8 2とキーボード]
(モバイル)

 年末になってようやくMiix 8 2が入荷してきたようなので,とりあえず注文しときました.キーボードはとりあえずこれにしました.私の場合,タブレットより(超軽量)ノートPCとして使うことが圧倒的に多いと予想され,こっちの方が軽いと思うんですけど,はめ込む加工とかしなくちゃいけないし,タブレットだとノートPCと違って,ディスプレイ部分が重いので,くっつけるだけだと向こう側に倒れちゃうので,なんか支えみたいのが必要だと思ったことがあります.

 あとは,8インチのプライバシーフィルタですが,これがなかなか見つかりません.

                 -----------------------------------

28h
[こいつは仕事ができるって思われたらそいつの人生は終わりだね]
(生き方)

 最近こんなことがあったりして,南先生の「こいつは仕事ができるって思われたらそいつの人生は終わりだね」という言葉を思い出しています.確かに一面の真理ですが,全てこの通りというわけではありません.実際,南先生自身がそう言われたときもそのまま100%受け取る言葉とは思いませんでしたし,そういうつもりでおっしゃってるのもわかりました.そして,南先生自身,俺は要領がいいと言いながらも人がやりたがらない仕事を引き受けておられるのをつぶさに見て来ました.

 ですから,私もそういう仕事も(もちろんできる範囲で)引き受けてきたつもりです.でも,そうすればするほど事態はどんどん悪化していくような気もします.やっぱりこのままではまずいですね.少なくとも,公平ではなければならないし,未来にそういう悪いイメージしかもてないのは,若い人達にとってもいいわけがありません.

                 -----------------------------------

28i
[明るい未来]
(生き方)

 明るい未来って何ですかね? それは,未来の自分自身でしょう.つまり,今の私自身は,若い人達にとっての未来であり,私の未来は,リタイアした人達です.つまり,私にとって未来が明るいかどうかは,リタイアした人達が楽しく元気に暮らしているかどうかなわけで,だとすると,一般的に言えば残念ながら私の世代の人間の未来は暗いと言えるでしょう(もちろん,私自身はそうならないようにいろいろ考えてます).

 翻って,今の若い人達の未来である私はどうでしょうか? つい数年前の50くらいまでは,めっちゃ楽しかったし充実していました.ですから,もちろんいろいろ大変ではありますが,研究が面白いと思えるのなら,大学の教員めっちゃいいからなりなよとは自信をもって言えます.

 でも,残念ながら,もう私の研究者人生は終わってしまったようです.なんでこんなことになってしまっているのかと思うとやるせない気持ちでいっぱいですが,開き直って,次の人生を始めることに(勝手に)することで,今は大分元気も出てきました.だから,50までと割切って頑張れと若い人達にもエールを送ってきました.

 とか思っていたら,こんなことになってきてしまって,私にとって,いよいよもって正念場が来た感じです.どうするかですが,まさに私にとっても若い人達にとって「明るい未来」にしないといけないと思ってます.

 具体的に言えば,大学の先生ってめっちゃ楽しそうやな,だったら私もなろうかな,って思わせるようにしないといけないということです.でも現実は,しょーもない業務に忙殺されてやりたい研究もできず...てな感じでは,若い人達が大学の先生になろうなんて思うわけないじゃないですか.

 ですから,とにかく私は,私自身のために,そして,若い人達のために,これからもめっちゃ楽しく生きて行きますよ.もう第二の人生ですからね.直近の仕事としては,○○長って楽しいとまでは行かなくても,いろいろメリットもあるしやってもいいかなというくらいの条件を引き出すことでしょうか.もしそうなれば,私にとっても明るい未来になりますし,それは,次に引き受ける若い人達にとってもそうです.

                 -----------------------------------

28j
[正念場]
(生き方)

 第二の人生と再三書いていますが,要は,もう何とか食べては行けるので,生活して行くためにやりたくない仕事,社会全体から見て大して意味がないこと,私でなくてもできることは我慢してやらなくてよくなった,そういう条件下で,私自身がやりたい,やるべきと思うことをやって行くことができるということです.

 そう考えると,結局はお金の問題,つまり,いろんなものがお金というしょーもないものに縛られていて,ようやくそれから解放されただけという感じもしますが,実際は,そんな単純な話でもありません.

 具体的には,食べて行くのに困らなければ,生活して行くためにやりたくない仕事はやらなくていいでしょうが,職場は限らず,学界,クラブや地域など何らかの人間関係の中で生きて行くには,社会全体から見て大して意味がないこと,私でなくてもできることは,引き受けざるを得ないこともあるでしょう.そして,今私に起こっていることは,別に固辞しても大学をクビになるわけではないので,職場というよりは人間関係に近いものです.

 つまり,食べて行くために働く職場という第一の人生で起こっていることではなく,第二の人生で起こっていると考えるべきで,私の言うところの第二の人生が,出発早々いきなり正念場がやって来たということでしょう.

 具体的には,いざとなったら今の仕事辞めてもいいからと腹をくくれて,顰蹙を買いながら自分が得をする(でもひいては全体にメリットがある)改革を断行できるか,多くのちゃんと仕事をしている人達が思ってる不公平感を打破するためのパンドラの箱を開けられるかでしょうか.

 結構プレッシャーを感じますし(実際,夜中に目が覚めてこの文章を書いてる),慎重に事を運ばないと台無しになる可能性もあります.あーでも,第二の人生だから,別にどうなってもいいか(と思えるかどうかなので,やっぱり,第二の人生が試されてるような気がします).

                 -----------------------------------

12/29'13
[割り切れてない?]
(大学, 日記)

 急激に具合が悪くなってきました.夜寝ても目が覚めるし,かと言って起き上がることもできません.そりゃーこれだけの正念場で,しかも,自分自身の問題ではなく,組織全体の将来まで考えて,何とかしようとしてるわけですからね.私としてはもう第二の人生で,いざとなったら仕事なんか辞めればいいやと考えているはずなんですが,まだまだそこまで割り切れてないということなんでしょうか?

 確かにそういうところもあるのでしょうが,私個人的には,大学を辞めても大丈夫だとしても,研究室の学生達やいっしょに仕事をさせてもらってるいろんな学外の人達のことを考えるとさすがにそうは行かないということがあります.

 こんなことなら黙って私だけが我慢して犠牲になった方がいっそ楽になりそうな気もするのですが,やっぱりそれだと何も変わらないし,若い人達にとって「明るい未来」にならないと思うんですよね.

                 -----------------------------------

29b
[nexus5+スマホ電話SIMスタート]
(モバイル)

 スマホ電話SIMが来たので早速セットアップして使い始めました.でも結構めんどくさかった..やっぱ,こういうめんどくささに月5000円の差があるということでしょうか.でも例えば2年使うとすると12万円ですから,そう考えればめっちゃ割のいいバイトです.

 まず,nexus5は最新のAndroidなので,インターネットやbmobileのホームページに書いているものと大分勝手が違います.例えば,APNとかは打ち込まなくてよくていくつかあるプロファイルから選べばいいようになっています.確かにこっちの方が楽なのですが,そこに至るメニューが微妙に違うので,推察力みたいなものが少し必要ですかね.

 最初にいろいろ設定するときにブルートゥースキーボードが威力を発揮するかと思ったのですが,ペアリングはできたものの入力はできませんでした.これもキーボードが最新Androidに対応してないってことでしょうか?

 あとは,メールの設定をして,iPhoneから電話帳をgoogleのアカウントを使って同期して,Chromeを使ってブックマークを同期したり,050plusやDropboxやAdobe Reader(をインストールしないとpdfが表示されないし,ブックマークから直接pdfファイルの表示もまだできない)をインストールしたりという感じですかね.

 ですから,結構めんどくさかったのは,nexus5+スマホ電話SIMが,ということではなくて,iPhoneからAndroidに乗り換えるのがめんどくさいということであって,例えば,スマホ電話SIMを買って今使ってるスマホに入れるだけなら,何の問題もないんじゃないですかね.

 あと,iPhoneとAndroidの違いについては,例えば,pdfの表示がiPhoneではデフォルトでOKだったり,メールでURLを送れば,自動的にリンクが貼られるとか,ブラウザのブックマークとか,iPhoneの方が使いやすいところもありますが,逆にテキストエディタとかは,iPhoneでは文字コードで結構苦労したんですが,Androidでは何の問題もなくそのまま使えたりして,まあどっこいどっこいですかね.でも時々google playでDLにとても時間がかかるのはなんなんでしょうか?

 nexus5については,でかくて綺麗でやっぱりとてもいいです.プライバシーフィルタも綺麗に貼れました(^^).U200しか使わないなら6インチのfonepadがよかったかなとも思ったんですが(ヨドバシで実物も見ました),ポケットに入る,つまり,身につけるとしたらこの大きさが限界のような気がします.

 今は,スマホ電話SIMは,月額1560円だけで,通信は基本的にWiMAXに繋いでるんですが,試しに只のU200もちょっと使ってみたんですが,メールとかスマホのページのブラウジングとかなら何の問題もないですね.これがどんな状況でどんなか,あるいは,WM3800Rが来て,スマホからwifiのONOFFするのがどんな感じかとか,実際にいろいろ使ってみて,またレポートしたいと思います.

 ということで,nexus5+スマホ電話SIM,あるいは,スマホ電話SIM,今のところ何の問題もなく使えてます.

                 -----------------------------------

                 -----------------------------------

12/31'13
[今年を振り返って]
()

 なんかばたばたしてて,もう年末なんですが,いつものように今年一年を振り返っておこうと思います(慌ただしくなので抜けがあるかも).

 まず新生活が始まったということがありますね.始まったのは昨年末なので,ちょうど1年経ったことになります.基本的に身の回りのことは自分でやるようになったのですが,これはとてもよかたと思います.正直,自分の身の回りのことを自分でやることがこんなに気分がいいものとは思いませんでした.ある意味,リタイア後の準備の1つがしっかりできたとも言えます.

 あとは,やっぱり異常な体調不良ですね.基本的に40代からずっと体調はよくないのですが,今年の奴は,もっともひどくかつ長かったです.座っているのも辛く,横になれるときはずっと横になっているような状態でした(でも仕事やそれ以外のことも普通にやっていたので,そんな状態だったことは,この文章を読んでない人は全然気づいてないと思う).

 お医者さんに行っていろいろ診てもらうのですが,どこも異常はなく,でも唯一テストステロン値がちょっと低いですね,という一言が劇的に状況を変えることになります.いろいろ調べた結果(でもきっかけは確か何気なく見ていた何かのテレビ番組だったような気がする)玉ねぎ,ねぎ,にんにく,特に玉ねぎがテストステロン値を増やすということがわかり,1日最低玉ねぎ半分食べるようにしてからあっという間に回復しました.もちろん,まだ因果関係はわかりませんが,まだ体調不良に戻ってはいません.

 あとは,昨年末の記事を見るとわかるんですが,50を過ぎて,いろんな外部状況にかなり絶望的なものを感じていたのですが,体調が回復するのとほぼ機を同じくして,もう第二の人生だと開き直ったか,これも劇的に回復しました.

 ただ,内的状況は改善した(というかあきらめた)のですが,外的状況は何も変わっておらず,研究は学生を指導するのが精一杯で,私の中では(大半は体調不良だったこともありますが)極めて低調だったと言わざるを得ません.更に,外的状況も更にひどい状況になってきてしまいました.正直,こんな形で第一の人生に引き戻されるのは,勘弁して欲しいと思っています.

 仕事以外についてもどれも体調が回復するとともにアクティブになってきたと思います.バドミントンは,既に日本のトップレベルにいて世界を目指すF原君をサポートするということで,筑波大バドミントン部の障害者担当ということになり,別途団体も立ち上げて代表となり,F原君の練習相手もするということで,また筑波大バドミントン部で練習するようになりました.

 ということで,(内的には)下へ上へ下への大激動の年となりました.

次の月へ
上のページへ