前の月へ
11/1'07
(PC)

 ここで紹介してここで挫折した富士通の超小型PC(LOOX U)ですが,今日,東京で委員会だったので秋葉のヨドバシに寄って触ってみました.うーん,大きさとしては理想的です.というか,最初にe-mobileのところに行ってこれが置いてあって「あー!e-mobileからすげーの出た!」と思ったくらいですから(^^;.あれ以上小さくするとキーボードのブラインドタッチは不可能でしょうから,限界の小ささと言えます.(Ctrlキーと入れ替える)CapキーがAキーの左にないのが致命的だったのですが,これを入れるとキーが小さくなり過ぎるのでこれが限界かもしれませんね.それにPDAではなくXP(じゃなくてVista?)機というのはやっぱり最大の魅力です.スリープからの復帰時間もW5より遥かに短かったです.うーん,どうしよう...と思いながら触っていたのですが,1つ妙案が...(^^).CapキーをCtrlキーに割り当てるのではなく,Shiftキーに割り当てるという方法です.LOOX Uのキー配列

を見ると,Aキーの左斜め手前にShiftキーがあります.そして,それは普段使うデスクトップでもそうです.問題は,(Ctrlキーと入れ替えた)Capsキーを押すのとShiftキーを押すのとどっちが押しやすいかです.そりゃー,Capsキーの方がすぐ左にあるので押しやすい,と思ったのですが,左手小指のホームポジションはAキーですから,Capsキーを押すときは左手小指を左に動かす必要があります.Shiftキーだとそれが左ではなく左手前になるだけです.つまり,横に動くか手前に動くかの違いなんですね.

 ということで,しばらくデスクトップやノートでShiftキーにCtrlキーを割り当てて使ってみようと思います.これで慣れて問題なければそのままLOOX Uでも行けるわけです.キー入れ替えには,ここで紹介したKeySwap for XPが使えます.

 そうそう,あと,HTCからX7501っていう変!なモバイルツール出てました(^^;.手にとって見ようとしたらパカッってはずれて,あーーー壊した(T_T)と思ったら磁石で引っ付いてました(^^;.

                 -----------------------------------

(日記,野球)

 中日vs日ハムという地味ーー(^^;な日本シリーズが終わったようですね.中日はなんと53年ぶりの日本一だそうです.どーりで中日がシリーズで勝った記憶がなかったわけです.結局,日ハムは,中日のピッチャーをほとんど打てないまま(第1戦のセギノールの一発だけ?)終わってしまったわけです.でもなんか中日が日本一になったことより,落合監督が8回までパーフェクトだった山井を交代させたことの方が話題になってますね(^^;.

                 -----------------------------------

11/2'07
(野球,世の中)

 「地味ーー(^^;な日本シリーズ」と書いたのですが,なんでですかね?どちらも日本一を争うチームですから今日本国内で見られる最高の試合のはずです.私は野球は結構見る方だと思いますが,半分近くは名前を見てもぱっと顔が浮かびません(^^;.もし,これがかつてゴールデンカードと呼ばれた巨人vs西武,あるいは,巨人vs(王が監督をしている)ソフトバンクだったらどうでしょうか?うーん,やっぱり今一地味な感じがしますね.

 つまり,今年のシリーズの組み合わせが地味と言うよりは,日本のプロ野球自体が地味になってきてるんですね.スター選手不在と言ってもいいでしょう.スター選手というのは,エースピッチャーや4番打者に限りません.例えば,かつてのライオンズのセカンドの辻なんかも独特の存在感を示していました.今の中日の荒木,井端の2遊間もプレー自体はほんと素晴らしいと思うんですが,やっぱなんか地味なんですよねー.

 スター選手がメジャーに流出しているからという人もいるでしょうが,メジャーの試合を見ていても日本のプロ野球ほどではないですが,昔より地味感(^^;は拭えません.つまり,メジャー自体もスター選手が減ってきていると思います.まあ一言で言ってしまうと「価値観の多様化」ということでしょうか(プロトタイプだ(^^;).

                 -----------------------------------

(PC)

 昨日書いた,「CtrlキーをShiftキーに割り当てる」ですが,予想通りこれ自体は割とすんなり移行できましたが,「追い出された」Shiftキーの割り当てが結構厄介です.Shiftキーは?や()や<>(タグを書くときによく使う)や英字の大文字などかなり使う機会が多いです.

 Shiftキーの下のFnキーと本来のCtrlキーに割り当てられれば位置関係的に割とすんなり行ったのでしょうが,Fnキーにはキーアドレスがないようで少なくともKeySwap for XPでは割り当てられません.ということで,ほとんど使うことがない,でも比較的押しやすい位置にある「無変換キー」にShiftキーを割り当てたのですが,今のところまだ「脳トレ」状態(^^;です.でも脳トレにはなってるかも(^^;.時々割り当てを変えるのもいい刺激になるかもしれませんね(^^;.

                 -----------------------------------

(政治)

 自民が民主に連立を打診したようですね.小沢さんは二大政党制を目指して自民党を出たわけですから受けるわけがありません.万が一そんなことがあるのなら完全に政治に絶望ですね.

                 -----------------------------------

11/3'07
(PC`)

 Ctrlキーに「追い出された」Shiftキーを無変換キーに割り当てですが,やっぱりきびしいです(T_T).「CtrlキーをShiftキーに割り当てる」までは問題ないのですが,2つ目となると混乱します.うーん,どうしよう?ということで,今度は無変換キーにCtrlキーを割り当てる1本でやってみようと思います.LOOX Uでもノートでもデスクトップでも位置は同じですし,よく考えたら左手親指って遊んでるんですよね.それに,(Ctrlキーを割り当てる)CapキーだとAキーから小指をはずす必要があるのですが,無変換キーに左手親指ならずっとそのまま置いておけばいいわけです.

                 -----------------------------------

(日記,バドミントンのプレー)

 筋肉痛や疲れが残ったりすることはなくなりましたと書いたのですが,今週は疲れが残ってかなりしんどかったです.でも調子は悪くありませんでした.いろんなことを意識して今までできなかったことをやろうとすればそうなるはずなので,それでいいってことですかね?でもしんどいのはやっぱしんどいな(^^;.

                 -----------------------------------

11/4'07
(政治)

 民主党の小沢さんが自民の福田さんに連立を持ちかけられたとき,即座に断らずになんで党に持ち帰ったのか,違和感をもっていたのですが,結局,それが原因なのか,党首を辞めるようですね.でもどうなんでしょうか?何かあるような気もしますが...ちゃんとした政界再編に結びつくのが一番いいんですけどねー.

                 -----------------------------------

(政治)

 小沢さんの話を(少しだけ)ききました.確かに二大政党制は単なる政治改革で,政治家本来の仕事は政策の実現なのですから,言ってることはよくわかります.この人は政治家だと思いました.小沢さんが民主党に見切りをつけたような感じもしないでもないです.小沢さんが民主党の代表を辞めることで状況は厳しくなったと思うのですが,上で書いた「何か」に期待するしかないですねー.

                 -----------------------------------

(政治)

 民主党は相当混乱しているようですね.それが狙いだとしたら自民党はしたたかということになるのでしょうか.でもそんな勢力争いが政治家の本来の仕事でないのは明らかです.

                 -----------------------------------

(人生)

 昨日何気なくテレビを見ていたら,ある映画(調べたら「象の背中」という映画でした)を紹介していて,「象は自らの死期を察知した時,群から離れ,死に場所を探す旅に出るという.・・・俺には出来ない.愛する者たちに見送られたい.」というフレーズ(これも調べた)が出てきました.自分が死ぬときのことにもそういう風なことを書いたのですが,上のフレーズがほんとなら象のように人知れず消えていくのも悪くないという気もしてきました(よく猫もそうだと言われているのですがそれは違うらしいです).

                 -----------------------------------

11/5'07
(政治)

 いっせいに?小沢叩きですね.でも今のままでは次の衆院選で民主は勝てない,という小沢さんの判断はその通りだと思います.つまり,状況がちゃんとわかっていてまともに政権を獲りにいっていたのは小沢さんだけだったということでしょうかね.それにしても小沢さんが辞めると言うと民主の人材不足が露呈しますね.まあそれは自民もそうですが.いずれにしても民主が今のままでは政権を獲れないのは間違いないので,なんらかの政界再編は必要です.割るのは民主もそうですが,自民もそうです.

                 -----------------------------------

(PC)

 富士通の超小型PC(LOOX U)を使うための「無変換キーにCtrlキーを割り当てる」ですが,結構難航(^^;しています.Shiftキーの方がすんなり行ったなあ.指が変わるってのがねー...まあ20年以上使ってきたものですから1,2日では無理でしょう.感覚としてはピアノの運指を変えるって感じでしょうか.

 あと,これに加えて,大容量の外部メモリーについても調べています.富士通の超小型PC(LOOX U)を使うとなると,おそらく,大学へ行くときこれを使い,研究室に着いたら同期して研究室でデスクトップで仕事して,家に帰るときにこれに同期して,家へ帰るときこれを使い,家に着いたらノートパソコンに同期して,家でノートパソコンで作業して,また,大学に来るときはこれに同期してと「同期の嵐」になるからです(^^;.さすがにこれはめんどくさすぎる...ということで,編集するファイルをSDメモリなどの大容量の外部メモリに全部入れてしまうということを考えました.そうすればこれを抜き刺しするだけでPCを自由に変えられます.

 ただ,SDメモリはSDHCになって32GBまで大容量のものが出たのですが,XPで実質使えるのはアダプタを使って4GB頑張っても8GBといったところのようです.SDHCを使うだけのためにVistaに入れ換える気にはなりません.普段編集するファイルですが,4GBだとさすがにきついです.8GBでもぎりぎり.でもUSBメモリなら16GBまで普通に使えます.もっとスピードの速いシリコンディスクもあります.でもUSBメモリを刺すとものすごーく出っ張りますよね.デスクトップや家でのノートはまあいいのですが,超小型PCに刺すのはやっぱり避けたいですよね.

 で,どうしたものかと思案した(いろいろ検索した)結果,USBコネクタを、曲がる(3D)コネクタに変えるアダプタというのを見つけました.

 探せばあるもんですね(^^).これ+16GBのUSBメモリでしばらく試しにやってみようと思います.編集するファイルを全てこれに入れて,時々定期的に本体に自動バックアップすれば,「同期」という作業は全くなしにいつでも好きなPCで作業ができることになります.富士通の超小型PC(LOOX U)はHDが40GBしかないので,スペースが純粋に16GB増えるのもでかいです.あと,あんまり頻繁に抜き刺しするとコネクタが傷むかもしれず,PC本体のSDスロットやUSBコネクタが傷んで修理となると本体をもって行かれてしまうという絶対に避けなければいけない事態が生じるのですが,こういうコネクタを介していればこれだけ取り替えればいい,というのも大きいです.

                 -----------------------------------

11/6'07
(政治)

 小沢さんが辞意を撤回したようですね.いったい何だったのでしょうか?何か考えがあってのことか,それとも単に嫌になっちゃったのか.しばらく様子を見るしかないですね.いずれにしても「何か」があることを期待します.

                 -----------------------------------

11/7'07
(政治,生き方)

 私は人間としてちゃんとしてることが一番大事で,どんなに仕事ができても人の道にはずれることをする人は評価しないと再三書いてきました.そういう観点から今回の小沢騒動を考えてみます.

 まず小沢さんのとった行動ですが,真相はわかりません.世間一般やマスコミに人の道に反すると叩かれていてもそんなことで物事が決まるものではないし,特に世の中を変えようというようなことをする場合は,そのときは批判されても後から考えると結果的には正しかったということはよくあります.ただ,小沢さんの場合は真相はわかりませんからここでは,仮に人の道にやや反することをしたということにします.

 そうすると「人間としてちゃんとしてることが一番大事で,どんなに仕事ができても人の道にはずれることをする人は評価しない」的に言えば小沢さんは評価にされないということになります.小沢さんのこのような行動自体は,実は今に始まった話ではないですし,1993年の新生党以来,新進党,自由党と経る中で彼から離れていってしまった人も大勢います.まあそれは他人のことなので私がどう思うかとは関係のない話ですが,真相を知る上で参考になる情報ではあります.

 結論?から端的に言ってしまえば,「人間としてちゃんとしてることが一番大事で,どんなに仕事ができても人の道にはずれることをする人は評価しない」の「仕事ができる」レベルによるということでしょう.例えば,モーツァルトが人間的に非常に問題があったという話は有名ですが(これも真相はわからないわけですが,ここでも仮にそれが真実だとします),彼が作った作品は「そんなの関係ない」くらいのものであることに間違いありません.彼の人間性に問題があったという理由で彼の作品が演奏されないことになったら私は反対します.実際,歴史に名を残すというレベル,それほどの能力をもった人間が,性格までいい人ってことはなかなか厳しいのも事実でしょう.そういう人は100万人,いや,1億人,いや,それ以下の確率でしか出現しません.だから「仕方ない」ということですかね.

 そうすると問題は,小沢さんが「それほど」のレベルの人材か,ということになってきます.なかなかびみょーなところです.ただ,これもここで再三書いていますが,政治の世界はとにかく人材不足で,今のところ,まともな政治家は小沢さん以外に見当たりません.ですから,私も「仕方なく?」彼を支持しています.実際,民主党も小沢さんが辞めると言っただけで大混乱になりました.彼に代わる人材がいない証拠です.事情は自民党も全く同じです.

 あとは,分野が「政治」ということもあると思います.プロ野球選手や芸能人の誰かが人の道に反することをして業界から事実上葬り去られても特に困ることはありませんが,政治はそうは行きません.ですから,人間性に対する評価が少々甘く(^^;なってしまうかもしれません.でも私が今の政治に期待しているのは,できるだけ小さな政府になってもらってそういうことがなくなるようにってことなんですけどね.

                 -----------------------------------

(生き方,仕事)

 妹の夫,つまり義理の弟が起業独立するという話をきいて(って勝手に書いていいのかな?まずかったら連絡して>S野さん)ちょっと(かなり?)心が動いています.彼は妹と同じ某超大手電機メーカーに勤めていた(つまり妹と職場結婚ということ)後,某大手IT企業に引き抜かれ?て,今回そこを辞めて起業するわけです(多分).非常に有能な技術者であることは間違いなく,また,もちろん彼自身とも何度も話をしたこともあるのですが,一言で言えば「非常にちゃんとしたまともな人間」です.つまり,単なる金儲けとか単にサラリーマン生活が嫌になったとかそういうことが理由でないのは明白で,「何かやりたいこと」があって起業するのでしょう.「やりたいこと」に関してはここで何度も書いていますが,単に自分が「やりたい」ということではなく,世の中,社会全体のことを考えて「やるべきこと」ということです.

 私は起業したいとかそういう風に思ったことは全然ないのですが,この話をきいたとき,「彼はやりたいことがあるんだなー」とは思いました.起業するのはリスクも伴うわけですから,そういうリスクをとってまで「やりたいことがある」ということです.そして一種の羨ましい気持ちになったのは言うまでもありません.私はどうしましょうかね?やりたいこと探しはずっと続けていますが,今のところ今の職を辞してまでやりたいことはありません.それは,今の仕事がやりたいことである,ということにもある程度はなるのでしょうから,それならそれでめでたしめでたしなのですが,今のままでいいのだろうか?とずっと違和感をもっているのもここで書いている通りです.

 業種の違いはあると思います.IT関係は設備投資をそれほどしなくても起業できるのでいわゆるベンチャーがたくさん出てきて多くの企業が成功しているのは事実です.でもそれは裏を返せばものすごい競争にさらされるということになるわけです.でも実力さえあれば努力次第というところもあります.私は競争はあまり好きではないのですが(^^;,今の大学の教員はあまりに年功序列という感は否めません.まあやりたいことであれば「そんなの関係ねー」ですが.ですから,やっぱり「やりたいこと探し」ですね.

                 -----------------------------------

(経済)

 日本株が冴えませんねー.今,日本株が下げている原因として,多くの評論家はサブプライム問題と言ってます.でも,NY株はそこそこ持ち直している反面,日本株はかなり下げたままです.NY株が下げると翌日日本株は必ず下げますが,NY株が上げても日本株が下げることも多いです.ですから,現在の日本株が下げている原因は他にあるということです.問題はそれが何かということです.北朝鮮問題?日本の国力の低下?それとも日本株が先行して下げてるだけ?

       8月1日を1としたときの各指標のその後の推移

                 -----------------------------------

(政治,生き方)

 小沢さんの辞意撤回ですが,どうなりますかね?一般的な見解としては「民主には打撃」でしょう.でも私も経験がありますが,日頃,強気で自信に溢れているような人が弱みを見せたり失敗したりすることは必ずしもマイナスにはならないことが多いです.むしろ,逆に親しみをもたれ親近感が湧いて支持されることもあります.まあそこまで計算してるとは思えませんけど.私はもちろん計算なんかしてませんよ(^^;(してたらこんなことここに書きませんよね.日頃,強気で自信に溢れているわけでもないし(^^;).

                 -----------------------------------

(このコーナー)

 書きたいときに書きたいことをどんどん書いていくとだんだん収拾がつかなくなってきました.ということで,とりあえず最近やってなかったタイトルがある記事のリンクをここここに貼りました.ぼちぼち整理してきます.

                 -----------------------------------

11/9'07
(政治, 経済)

 日本株が冴えないと書いてから2日続けて大きく下げたようですね.で,その原因ですが,***のが8/1ですから,その時期を考えると自民が参院選に惨敗して,安倍さんが続投を宣言してごたごたしていた頃ですね.ですから,衆参の捻れで法案が1本も通らない→大連立の模索→小沢騒動という今の混迷を株価が見越していたということでしょうかね?テロ特措法の是非はともかくアメリカに見放されたら日本経済はもちません.

 株価は未来を映していると言われます.つまり,今の株価は今の状況を映しているのではなく,これからのことを映しているわけで,実態はこれからもっと悪化するということになります.でもなんで株価って未来を映すんでしょうか?もしそうだとしたらすごいことですよね.だって「未来が読める」わけですから.予言者も占い師も顔負けです(^^;.

 それはごくごく一部の人に未来が読めるというと語弊があるのですが,少なくともある程度未来を動かしているのだと思います.実態としては,先見の明がある,重要な情報がいち早く入る,巨大な資金を動かしている(相場は売り手と買い手の「勝負」であり,最終的にその勝敗は資金力によります)など様々です.そして,徐々に下々に(^^;情報が伝達して行くわけです.ですから,下々(^^;に情報が伝わった時点では既に株価は大きく動いた後です.そういう状況で下々(^^;が相場に勝つには,未来を動かしているごくごく一部の人に続いてできるだけ早いタイミングで「同乗」するしかありません.

                 -----------------------------------

11/11'07
(日記,野球)

 あれ?アジアシリーズ(まともに見てる人はそんなにいないと思いますが(^^;)は,何とか中日が決勝に残って満を持して(計算通り)川上先発かと思っていたのですが,山井みたいですね.ウッズは帰っちゃたし,文字通り飛車角抜きですね.

                 -----------------------------------

(日記,野球)

 なんとか飛車角抜きで勝ったようですね(短っ).

                 -----------------------------------

(生き方,日記)

 今日,なにかのテレビ番組のフリーター特集で,誰かが「とにかく1つのことをこつこつやり続けることです.どんなに才能がある奴も1つのことをやり続けた奴には絶対に勝てませんから」と言ってました.その通りだと思いますよ.ただその「勝つ」っていうのが何か,それにどういう意味や価値があるのか,というのが問題なわけです.生きていくのなら,そして,負ければ生きていけないのなら勝つしかありませんが,今の世の中,生きていけないということはありません.ですから,苦労して「勝た」なくても,のんびり楽しく生きていこう,という選択肢もあるわけです.問題はそれで本人(私も)が「気分がいい」かどうかなわけです.もちろん今気分がいいかどうかではなくて,未来も含めてのことです.

                 -----------------------------------

人生は思いこみ?
(人生,生き方)

 上で書いたこととも関係するのですが,再三ここで書いているように,自分がどうしたいのか,どうありたいかって,とても難しい問題ですよね.「負けず嫌い」という言葉があります(でもこれも変な言葉ですよね.ほんとは負けず嫌いじゃなくて負け嫌いなわけですから)が,「負けず嫌い」の人は,単に負けるのが嫌だから頑張るわけです.つまり,それが「自分がどうありたい」の1つの基準になっているわけです.わかりやすくていいですよねー(^^;.

 大分昔ですが,こういう話をきいたことがあります.いろんな大学の学生を集めてどれだけ息を止めていられるか,というのをやったそうです.結果は,東大生がダントツだったそうです.でも本来的には東大生が長く息を止めていられる,なんてわけないですよね(^^;.つまり,彼らはどれだけ長く息を止めていられるかというどーでもいい(^^;ようなことにも負けたくない,つまり単に負けず嫌いなわけです.実際,彼らは受験という競争にいわば勝ったわけで,それは頭がいいというよりは(まあそれもあるでしょうが),そういう負けず嫌いの性格がそうさせたということは大きいでしょう.でもそう言われて私の周りの東大出身者を見るとあんまり負けず嫌いって感じの人はいませんけどね(^^;.まあ東大生はともかく,「人生で成功」してる人の多くは「負けず嫌い」の人が多いという感じはします.

 私はここでしばしば「プログラムには逆らわない方がいい」と書いてきました.つまり,本能的なものや自然の流れに従うということです.そういう観点からこの「負けたくない」という気持ちはどうなのでしょうか?

 まず私自身ですが,今はそんなに,いやほとんどありません.あるとするとスポーツで試合をするときくらいですかね.バドミントンの試合は,勝つか負けるかですから試合のときは勝ちたいと思いますし,そのときできるだけのことをします.でも普段の練習で試合で負けるのが嫌だから辛いというレベルの練習にも耐える,ということは正直もうないです.そして,バドミントンの試合以外で「負けたくない」と思うことは,...ないですね.昔は,学生の頃は,少しはあったような気もしないでもないのですが,今思い出そうとしてもそんなにはっきり思い出せないこともあるのですが,やっぱりそんなになかったと思います.

 で,この「負けたくない」という気持ちですが,私にはあまりないので想像するしかないのですが,やはり,原始的に言えば,弱肉強食ですから,勝たないと生きていけなかった頃の名残なのでしょう.まあ原始的とまで行かなくても,例えば,20世紀中盤くらいまで,つまり,私の親の世代くらいまでは,生きて行くだけで大変だったわけですから,「勝つか負けるか」に近い状態だったわけです.

 それが,20世紀後半になって崩れてきた.まあ,死にものぐるいで頑張らなくてもなんとか食べて行くことならできるようになった,というのはめでたい話なのでしょうけど,それがいろんなひずみを産むようになったこともここで何度も書いている通りです.ですから,今の時代,どう生きていくか,という選択肢が生じてしまって,ある意味,生きていくこと自体が難しくなっているわけです.そしてそれをここでもずっと考えているわけです.

 既に紹介?したものも沢山ありますし,いろんな「やり方」があるとは思うんですが,ここでまた1つ紹介?するとすると,「思い込み」じゃないかと思っています.

 生きていくという選択をしたのなら,食べて行かないといけません.つまり,成人したら自分で生きていけるようになること,即ち,食べて行けるようになることは必要で,目標となるでしょう.つまり,一人前に仕事ができるようになるということです.同じ仕事をするのなら,辛い仕事よりは辛いと(あまり)思わずにできる仕事ということも必要な要素でしょう.でもそこから先は,プログラムとか本能と言ったこととは大分離れてくるような気がします.

 どこかで,同じ仕事でも楽しい,面白いと思えるものを,と書きましたが,楽しいか,面白いかなんて実はよくわからないものでしょう.そう思えたとしてもしばらくすると飽きてしまうこともよくあります.少なくとも「本能的」なものとは思えません.金持ちになりたい,出世して偉くなりたい,有名になりたい,ノーベル賞がもらいたい,なんていう低俗的なものはもちろん,ピアノが上手くなりたい,野球やサッカーやスキーが上手くなりたい,バドミントンが強くなりたい,宇宙の起源や地球の生い立ちが知りたい,ポアンカレ予想が解きたい,地震動の性質と構造物被害の関係が知りたい,地震被害を減らしたい,世の中の役に立ちたい,自分がしたことで人に喜んでもらいたい,というもっと本質的に価値をもつと思えるようなものですら,かなり危うい気がします.

 そうやって,そういうどうありたい,どうなりたいという「欲」のようなものを削ぎ落としていくと,最後に残るのは,食べること,眠ること,性欲と言った本能的なものだけになります.これらは生きていく上で(性欲は人類として存続していく上で)必要なものですから,生きていくのでしたら文字通り死守しなければなりません.でも,それ以外の「欲」は,基本的には,どうでもいいんですよね.

 じゃあ,この3つだけを確保して生きていきますか?まあ正直,それもありかとは思うのですが(^^;,ついこの間まではそれだけでいっぱいいっぱいでよかったのですが,今の世の中,それじゃあかなり退屈なわけですよね.でも,何かやりたいことや興味があることがあるわけでもない...どうしましょう?

 ここで登場するのが「思い込み」です.つまり,上で書いた「金持ちになりたい,出世して偉くなりたい,有名になりたい,ノーベル賞がもらいたい,ピアノが上手くなりたい,野球やサッカーやスキーが上手くなりたい,バドミントンが強くなりたい,宇宙の起源や地球の生い立ちが知りたい,ポアンカレ予想が解きたい,地震動の性質と構造物被害の関係が知りたい,地震被害を減らしたい,世の中の役に立ちたい,自分がしたことで人に喜んでもらいたい」と思い込むわけです.そして,実は自分は何がしたい,どうなりたい,って本気で思ってる(と言い張る)人も突き詰めて考えると実は結構,思い込みって感じがしません?だって,今の世の中それがなくても生きていけるわけですから.

 で,私ですが,「金持ちになりたい,出世して偉くなりたい,有名になりたい,ノーベル賞がもらいたい」とはなかなか思い込めませんが(^^;,「ピアノが上手くなりたい,スキーが上手くなりたい,バドミントンが強くなりたい,地震動の性質と構造物被害の関係が知りたい,地震被害を減らしたい,世の中の役に立ちたい,自分がしたことで人に喜んでもらいたい」とは頑張れば「思いこめる」ような気もしないではないですので,これでやって行きますか.でもそう考えると「金持ちになりたい,出世して偉くなりたい,有名になりたい」なんかは,もしそう思い込めれば単純でわかりやすいですから,頑張る原動力にはなりそうな気はしますね.つまり,そう思いこめたら幸せってことですかね?

                 -----------------------------------

11/16'07
(日記,仕事)

 今週は学会や委員会やシンポジウムでずっと東京でした.こういうのって結構重なることが多いんですよねー.夜は毎日ように飲みになるし(^^;,さすがに疲れました.いやそうでもない?(よくわからん(^^;)

 でも考えてみると週に2回以上東京で仕事で,土日に大学に出てこないのなら,つくばに住むより東京に住んだ方が効率がいいわけです.実は,先日,とある事情で住む場所を東京にするということをまじで検討しました.例えば,北千住ならTXでつくばまで30〜40分ですから,1時間くらいで大学に来られるわけです.私は電車やバスに乗っているときに仕事をするのは結構大丈夫です.人工的に作られたつくばという街の住み心地の違和感は再三ここで書いていますが,それも解消されることになります.

 でも,今週毎日のように東京に通ってみるとやっぱりしんどいですね(^^;.それに土日に全然大学に出てこない,というわけには行かないでしょう.ノートPC1台あれば一応仕事はできますが,やはり仕事は研究室でするものだと思います.ですから,住んでいる場所の環境というよりは,研究室がある大学の環境が重要ということですね.

                 -----------------------------------

(日記,バドミントン)

 バドミントンの全日本総合が始まってますが(小椋・潮田人気で最近はテレビが知らせてくれます),なんだか女子シングルが大変なことになってますね.脇田が初戦で負けてしまったのもショックでしたし,村松も今年は8入りできませんでした.全体を見てもものすごい下剋上?になってます.シード選手はもう残ってません.今残ってる4人は誰が勝っても初優勝だと思います.世代交代...なんですかねー.

 男子シングルの方は早坂がいいところ,というか,頑張れば何とかなるところに入ったなと思っていたのですが,期待通り8入りしてくれました.正直,もう1つ上まで行ければとは思いましたが,また1つ階段を登ったんじゃないかなと思います.

                 -----------------------------------

11/18'07
(日記,バドミントン)

 総合が終わったようです.女子シングル以外もかなり波乱みたいです.男子シングルはついに佐々木が佐藤に勝ち,男子ダブルスも坂本・池田が昨日負けてしまって,舛田・大束も決勝で川口・川前に負けました.ちゃんと優勝候補が優勝したのはそれこそ女子ダブルス(と混ダブ)だけ?やはり,ラリーポイントになって番狂わせが起こりやすくなってるんですかねー.今日の夜中にNHKでやるようですが,やっぱり女子ダブルスメインでやるんでしょーねー...でもあれだけマスコミに注目されると普通は力が落ちてきたりするんですけど,ちゃんと結果を残しているのは大したもんだと思います.

 今週末は,全日本シニアですが,対戦表(4ページにも渡るものすごいトーナメント表です.決勝まで一体何試合あるんだ?)を見たらK崎君がY野君と当たるようですね.この間,気づいたんですけど彼らってだいたい同い年なんですねー.Y野君とはT大時代の10年くらい前に毎週御殿下で2人で練習してました.K崎君は最近よく筑波大バドミントン部の練習に来てよく女子の相手をしてくれているのですが,男子の推薦生がしばらく来なくなって,そういう状況で彼のプレーを見るとやっぱり全然違います.ものすごく懐が深くて溜めがあって後ろから見てるだけでとても参考になります.以前は早坂や宮崎君をよく後ろから見てましたが.

 でも,K崎君ってY野君のシード下(Y野君は去年ベスト4)なわけですから,普通に行けばY野君の方が強いわけです(Y野君はシングルプレーヤー,K崎君はダブルスプレーヤーということはあると思いますが).そんな奴と10年前はふつーに練習してたのか...もちろんその後,彼が強くなったのだと思いますが,やはり私が弱くなったんでしょーねー...

                 -----------------------------------

勝つと負ける
(人生,生き方)

 私は負けたくないと思ったことはないと書きました.まあ確かにそうなのですが,もちろん人生投げやり,ということではありません(^^;.私はうまく行かなくても決して諦めないとも書きましたし,それはその通りです.つまり,自分の思うような人生(それが何かはとても難しいが)は送りたいと思っていますし,必ず送れる(まで諦めない)と思っています.そういうことに関してはかなり,いや,ものすごく「負けず嫌い」だと思います.でもそれって別に他人に勝つことじゃないですよね.要は,勝つとか負けるってどういうこと?ということです.人生に成功した人を勝ち組,そうでない人を負け組と言うようですが,変な話です.いや,そういうことを「人生に成功」というのでしょう.ですから,そういうものは全て他人との比較が基準になってるわけです.

                 -----------------------------------

11/19'07
(日記,バドミントン)

 総合の男子シングル決勝を見ました(女子ダブルスは見てません(^^;).まずすぐ気づいたのは佐々木の体が明らかに大きくなってる感じがしたことです.相当筋トレしたんじゃないですかね.そして,それがショットの速さ,力強さにしっかり繋がっています.その分フェイントもしっかりかかります.ラリーポイントになって,よりスピード勝負になってそれに対してしっかり対策をしてきたのだとしたら大したもんです.これまでのサウスポー特有の嫌らしさと安定性にあの力強さが加わわって一段上がった感じがしました.放送はファイナルだけでしたが,ほとんど佐藤を圧倒していたように思います.ああいうタイプのプレーヤーは意外と世界のトップレベルには少ないです.ひょっとしたら佐々木の方がひょっとするかもしれませんね.

                 -----------------------------------

11/20'07
(生き方)

 先週,先々週の情熱大陸は,小栗旬さんだったのですが,なかなかよかったです.彼はいわゆるたたき上げの「ちゃんとした」役者だったんですねー(知らなかった).で,何がよかったかと言うと,「最先端で頑張っている人を見て,しんどいのは私だけじゃない,私も頑張らなきゃと思うことが(多少)でき」るという意味で「よかった」ということです.でも,この手の番組群ですが,正直,そんなに「ほう」と思うこともなかなかなく,見るのが少々めんどくさくなってきたのも事実です.

 つまりは,この手の番組群を見るのは,「最先端で頑張っている人を見て,しんどいのは私だけじゃない,私も頑張らなきゃと思うことが(多少)できる」というのが主目的なわけですが,そういう人達を見て,こいつらにはとてもかなわない,私にはとてもそんな才能はないと思いたいというのもあったのかもしれません.でも(傲慢な言い方かもしれませんが)そう思えることは(残念ながら)なかなかないです.むしろ,スポーツや芸術系などを除けば,そのくらいのことは当然考えてやってる,とか,その気になって頑張ればそのくらいのことはできると思えてしまうことも多いくらいです.まあ私の場合は「その気になって頑張る」というのが最大の課題ですが(^^;.

 実は,どの番組かは言えませんが,私にもこの手の番組の出演依頼が来たことがあります.もちろん,やんわりとお断りしました.私の場合は被害地震が起こらないと番組にならないでしょうし,もし被害調査に密着とかされたら相当鬱陶しいでしょうからね.それにこの手の番組って,その人がどういう人かというのを最初から想定してるとか決めてかかっているようなところがあります.私がそういう番組出るとしたら,地震被害を減らすことに人生を捧げ,昼夜骨身を削って,調査,実験,研究活動をしていると描かれてしまうのでしょう.そんなのは事実と全然違うし(問題発言か(^^;?)第一,私がメディアに出るのは,それが地震被害軽減に繋がるというのが条件ですから,有名になりたくない私が,それ以外の目的でメディアに出ることはありません.

                 -----------------------------------

(世の中)

 ミシュランガイド東京がかなり話題になってますね.東京の三ツ星がパリに次いで8つとか,総計では世界トップだとか,和食がちゃんと評価されたのか?とかいろいろネタは尽きないようですが,東京が世界でトップレベルの食文化を有していることは間違いないでしょう.

 このコーナー的な観点に立てば,興味があるのはその評価方法です.もちろん実際どのくらい客観的な評価がされているかは不明ですが,覆面の調査員が客になりすまして「勝手に」店を訪れるところとか,世の中の多くの「評価」に比べるとかなりまともな感じがします.例えば,私が所属するいくつかの学会に「賞」なるものがあるのですが,そのほとんどは「自己申告制」です.つまり,賞が欲しければ自分で論文などを送って「応募」しないといけないわけです.そんなのが「賞」と言えるのでしょうか?

 もちろんそんな賞が欲しくて研究してる人なんていないと思いますが(結構いたりして(^^;),報酬と評価は別の話です.つまり,報酬は要らないが評価は必要だと思います.ミシュランで三ツ星をもらうことが目的で料理を作る,なんてことは取るに足らないつまらないことですが,日々料理を追求して,ある日突然,あなたの店は三ツ星です,と言われれば悪い気はしないし,嬉しいものでしょう.

                 -----------------------------------

11/21'07
(日記,歳,バドミントンのプレー)

 最近また一段と疲れやすくなったような気がします.先週はずっと東京だったのですが,東京に行くと言っても別に電車に乗って座ってるわけですし,学会や委員会やシンポジウムと言っても似たようなもんです.でもとにかく疲れました.バドミントンの方ももう筋肉痛になることはなくなったと書いたのですが,ここんとこは練習するたびにバリバリに筋肉痛になります.筋肉痛というよりは,プレーしているときから脚部,特に大腿部の疲労感が強いです.昨日は久しぶりに吹田先生とダブルスをしたのですが,足が引っかかったと思ったのですが,おそらく足がもつれてかなり激しく転倒しました(臀部が痛いのは筋肉痛でなくそのときの打撲もあるかも).そんなことはほとんど記憶にありません.その日寝るときも大腿部があまりに疲れていてよく寝れないほどです.「毎回より速く動こうとする」ことができているのか,単にまた歳をとってしまったのか...考えてみればもう46ですから(先日,研究室で飲んだときに部屋に行ったら真っ暗で,なんだ?と思ったら学生が「46」という蝋燭(^^;が立ったケーキを用意してくれていてそれは結構嬉しかったです)もうほぼ50なんですよねー.

                 -----------------------------------

(日記,ピアノ,CM)

 最近のCMですが,なぜか口笛を使ったものが急に増えてきてほんと鬱陶しいです.そんな中でちょっと気になるのはケイリンのCMです.サラリーマンや鳶職がケイリンを走りながら最後に「勝つのは誰だ.勝利とは何だ」と出てくる奴です.人生や勝つと負けるがテーマなんでしょうか.まあエリートとかノンキャリとか出てきてそれほど深い突っ込みにはなってない(^^;と思うのですが,私が「おっ」と思ったのは,使われてる音です.明らかにプリペアドピアノが使われていると思いました.プリペアドピアノについては,どこかで紹介したと思うのですが(でも検索しても出てこないなー),ああいう音です(^^;.あー,黒い大地を紹介したときですね.ケイリンのCMで使われているのは,黒い大地や消しゴムを挟んだものではなく,ボルトのような金属系を挟んだ音です.ですから,黒い大地や消しゴムを挟んだものより準備(プリペア)は大変ですが,より不思議な独特の音になります.

                 -----------------------------------

(日記,人生)

 「人間の皮膚から万能細胞」のニュース驚きましたねー.また1歩人は死ななくなる?に近づいたんでしょうかね.

                 -----------------------------------

(日記,人生)

 ニュースに「人間の皮膚から万能細胞」をつくることに成功した京大の山中先生が出ておられました.アメリカのウィスコンシン大も同時に発表ということで共同研究かと思っていたのですが,全然別のグループなんですね.山中先生の話だと1年前は圧倒的にリードしていたが気づいたら追いつかれていたということで,いやー,この分野の競争はほんと激烈ですねー.京大のバイオ系に友人がいるので話は前からきいていましたが,ほんとすごいところです.私にはとても無理です(^^;(おかげ?で少し幸せになれました(^^;).山中先生の,今の研究をするようになった経緯や競争は研究者にとってはものすごいストレスだが,世の中のことを考えればそれがプラスになる,という話は半ば身につまされて感動すらしました.まさに何かが「彼」を動かしているということでしょうね.

                 -----------------------------------

(日記,スポーツ,経済?)

 今日のサッカーですが,単なる勝ち負けではなくちょっと違った観点でちらちら見ていました.ワールドカップとオリンピックという違いはありますが,もし負ければ最終戦で予選敗退なわけで,そういうことが起これば,更に,ロスタイム(というのは和製英語だが)に起こればまさにドーハの悲劇だったわけです.ドーハの悲劇は今でも鮮明に憶えていますが1993年の秋でした.そして,バブルの崩壊以降,日本経済はその辺を境に更にどん底に落ちていきました.時期的にはJR東日本株が上場された頃のことです.その時の状況に今が何となく重なる気がして,もしまたドーハの悲劇がここで起これば日本経済も同じような道を辿るのだろうか,などと邪推しながらちらちら見ていました.

 結果は,サッカーの方はなんとか引き分けてオリンピック出場を決めました(ドーハの悲劇はリードしていてインジャリータイム(が正式な言い方)で追いつかれてワールドカップ初出場を逃した).はてさて日本経済の行方やいかに.

                 -----------------------------------

(日記,生き方)

 京大の山中先生の話をきいて少し幸せになったと書いたのですが,少し幸せになったのは確かにそうですが,才能がないと思えたら幸せというのとはちょっと(大分)違いますかねー.才能がないというよりは,そこまでシビアなところに身を置けない,そこまで頑張れない,ということですかね.まあ頑張れないのも無能ってことですから,やっぱり才能がないのか(^^;.でもやらねばという衝動にかられることもあるわけで,要は自分がどうしたいというよりは何度も書いてるように自然の流れに身を任せて自分の果たすべき社会的役割を果たしていくということですね.

                 -----------------------------------

(日記,経済)

 今日1年何ヶ月かぶりに終値で1万5000円を切った日経225ですが,原因はサブプライム問題と円高という報道が大半です.サブプライムの最大の問題は,「よくわからない」ということでしょう.まあそれが債券化した方の最大の戦略だったと思います.つまり,普通だと問題が表面化して一気に暴落するところが徐々に明らかになって本来の暴落すべきところを時間をかけてじわじわ下がってるということですね.でも一気に暴落が起これば投げ売りが出て売り手がいなくなり,相場は割と早く持ち直すことが多いですが,じわじわ下がれば変に考える時間があってむしろ傍観してしまって取り返しのつかないことになることもあると思います.

 債券をもっているのは多くは機関投資家のようですから売れば更に値段が下がるわけで売るに売れない,従って傍観するしかない→含み損をどんどん抱えてしまうという最悪のシナリオも考えられます.それとも単に売れない債券なのでしょうか?

                 -----------------------------------

11/22'07
(日記,スキー)

 今日は寒かったですねー.「夏猛暑なら冬ドカ雪の法則」は相変わらずはずれなしのようです.今年はどのくらい行けるかなー.やっぱ学生次第?

                 -----------------------------------

(日記,ラーメン)

 先日,地盤震動シンポのとき,BKG研のA井さん,N大学のN先生と昼飯に出て,結構本格的なとんこつラーメンの店(よかばってんのことです)あるんですけどどうですか?いいですねー(^^)みたいな感じで行ったのですが,潰れてました(T_T)↓

青いブルーシートのところです.ここの店も何回か行ったのですがいつもがらがらでした.やっぱ本場の味の店は東京では受けないんですねー.で,よかばってんのHPを見たら,ここで紹介した御徒町の店も無くなってました(T_T).まあ,ここのラーメンは博多系ではないし,由○があるのでしょうがないか.

                 -----------------------------------

11/27'07
(日記,このコーナー)

 また少し間が空きました.更新が滞る理由は主として「書く気がしない」ということです.書くことがないということはありません.でも書く気がしなくなる理由はいくつかあります.今回の場合も,いろんなことは考えていて,でも書く気がしない,ということでした.単なる全体のモチベーションの低下ということもあるでしょう.体調もあまりよくありませんでした.

 だから要は「低調」ということでしょう.まあ単なるセロトニン不足ですね.ですから,そういう時もあると思ってしばらく待っていればそのうち回復するわけです.

                 -----------------------------------

(バドミントン,プレー)

 バドミントンの全日本シニアが終わったようですね.ここで書いたように,Y野君とK崎君ともに勝ち上がり2人の対戦があったようです.結果は,予想(想定?)通りY野君が勝ったようです.Y野君はその後も勝ち上がり,8入りしましたが,残念ながら準々決勝で負けてしまったようです.うーん,でもやっぱり何か不思議ですね.うまくキャリブレーションができないような感じです.Y野君がすっげー強くなって私がすっげー弱くなったとすれば辻褄は合うのですが...

 その他の結果も,去年も書きましたが,昔よく相手をしてもらったいろんな人達が上位に入賞していて,すげーなーと思うと同時にやっぱり寂しいもんですね.去年は,バドミントンをやめてたのでしょうがなかったんですが,今は一応ぼちぼちはやってますからねー.でも今やってるような練習では,全日本で勝つことはおろか出るのさえ到底無理です.

 今は,試合,少なくとも全日本とか県大会に出て勝つ,ということは考えずに体調維持のため?だけにやってるようなもんですが,もっと強くなりたいという潜在的な欲求はあると思います.文京区時代,Y野君やM井さんにシングルの相手をしてもらってた頃と比べると環境的に厳しいということもありますが,その気になればまた筑波大バドミントン部の練習に混ざることもできるわけですから,自分のやる気次第だとは思うんですよね.

 でも,つくばに来て筑波大バドミントン部の練習に出ていた頃から感じていたのですが,普通だときつい練習をすると疲れたところから超回復が起こって強くなるのですが,きつい練習をしてもただ疲れるだけで強くなることに結びつかないような感じがするようになってきました.バドミントンの場合は練習して結果が出るのにとても時間がかかるのでしばらく我慢してみましたが,4年が限界でした.そして,バドミントンをやめてしまいました.

 私はきつい練習自体は辛くありません.肉体的に疲れることも結構好きで,達成感,充実感,気持ちよさすら感じます.でもきつい練習をしてもそれが強くなるということに全く結びつかないのには耐えられません.もちろんただきつい練習をすれば強くなるという単純なものではありませんが,自分なりに創意工夫をして練習してきて,30代まではそれで強くなってきました.でも40を過ぎたあたりからそれがどうもおかしい...歳のせいと言ってしまったらそれまでですが,同年代に対しても相対的に弱くなっています.全日本教職員の成績は年を追うごとに悪くなって行きましたし,W所さんと1年くらい結構ちゃんとシングルの練習してたときもW所さんはどんどん強くなるのに私はどんどん弱くなる感じでした.ですから,何度か書いたように私固有の何か事情があるのかもしれません.でも,なんなんでしょうかねー?

                 -----------------------------------

11/28'07
(日記)

 どーも調子がよくありません.やること,やらなければならないことはいくらでもあるので淡々とこなしてるという感じなのですが,効力感というかやりがいのようなものが感じられません.自分が何かをしてる,という感じじゃない.誰かが何かしてるという感じ.

 普通は効力感,即ち,やる気がなくなるとそれだけ作業の量も質も落ちてくるのですがそういうことはありません.上で書いたように淡々とこなしているという感じです.でも何かつまらないというか楽しくないしやってても虚しい.こんなことやっててどうすんの?何やってんだろ?という感じです.自分だけではなく,人が何かに打ち込んでいるのを見てもそう思えてしまいます.これまでとは「症状」が違いますねー.なんなんだろー?セロトニン不足だけどドーパミンは足りてるってこと?でもそれだと休めずにどんどん突っ走ってしまって行き着く先は精神的破綻ってことにもなりかねないですよね.

                 -----------------------------------

(日記)

 体の方もどーにも調子がよくありません.運動をするとはっきりわかるのですが,とにかく体が動かない.先週末に,久しぶりにそれこそ2年ぶりくらいにBのBのの練習に出て,NりちゃんやM井と久しぶりに会えたのは嬉しかったのですが,バドミントンの方はだめだめでした.今日の練習でも症状は全く同じです.体が動かないという状態で何とかやりくりしてゲームを組み立てるのですが,そういうのってやってて楽しくないし面白くもありません.体という機械が錆び付いて老朽化してきた感じがします.やはり人生50年ですかね.

次の月へ
上のページへ