前の月へ
8/1'15
[]
(日記)

 今日は(も)暑かったですねー.でもいつもは,猛暑と言ってもエアコンのきいた部屋にいるわけで,でも今日は出かけたので,猛暑を肌で?感じたわけです.調べてみたら,つくばの最高気温は36度で,全国的には,40度近くいったところもあったようです.

 で,気になる?のは,例の?勝浦はどうだったのか?ということです.さすがに30度は行ってるだろと思って見てみたのですが...何と最高気温29度でした.さすが,というか,やっぱり不思議ですよね.

 勝浦は行ったことはないのですが,勝浦とともに涼しい銚子には行ったことがあります.その時も真夏だったと思いますが,やっぱり驚くほど涼しかったです.

                 -----------------------------------

8/2'15
[]
(世の中, 生き方)

 世の中がどんどんおかしな方向に行くとか,騙す騙されないとか,最近,(一見すると)ネガティブな記事が多いと思うのですが,私自身がそれで気分が悪くなるとか,ネガティブな気分になるとかいうことはないです.ここで書いて発散してるからかな(^^;?

 それもないことはないと思いますが,もうあきらめたというか,そういうの達観しちゃったのかもしれませんね.実質もう人生が終わったと何度か書きましたが,そういうことと関係があるかもしれませんし,実質もう人生が終わったこと自体も別にネガティブなことじゃなくて,ここまで無事に来られてほっとするというか,それどころかかなり満足の行く人生が送ってこられてよかったというところも大きいですし,終わったということは(実際にはまだまだ人生は続くのですから)何かが始まるということでもありますからね.

 あとは,騙す騙されないについて言えば,騙された方が幸せってことはあるでしょうね.でも,それは一時のことで,最終的には,ひどい目に会うことになります.ですから,(騙されて)幸せになりたかったら,それ以上の不幸もセットということですね.

 私に関して言えば,騙されないってことなんですが,ということは,幸せにもなれないってことですね.つまり,何度も書いてるように,幸せなんか目指してないってことで,ちゃんと自己完結してるわけです.

                 -----------------------------------

8/4'15
[本田静六]
(経済)

 日本の「公園の父」と言われる本田静六(1866-1952)を紹介した記事を読みました.本田静六という人は,東大農学部を卒業した後,海外で学び,帰国後,東大助教授,教授と務めながら,日本の名だたる公園の多くを設計したという人です.関東大震災の後は,中央政府の命を受けて,復興の原案を作成したそうです.つまり,立派にお仕事をした人ということですね.

 で,記事というのは,彼の投資家としての側面を紹介したものです.彼は,収入の1/4を必ず貯蓄し,それを投資することで,定年退官時には,数百億という巨万の富を築いたそうです.そして,それを教育研究機関などに全て匿名や他人名義で寄付したそうです.

 その投資法というのは,景況感が悪い時に将来性のある会社の株をコツコツと買い集めて長期保有するというもので,これこそが株式投資の王道だと紹介されていました.

 ここまで見ると,絵に書いたような...という感じですが,だんだん怪しく思ってくるのが私の悪い?癖です.記事は,長期投資長期保有を薦めているのですが,要は,株を買いなさいということです.やっぱり怪しい.

 ということで,本田静六が株式投資をした時の株価の推移を調べてみました.少し長めにとったとして1890〜1940年くらいが対応するでしょうか.

 

 日清戦争,日露戦争,第一次世界大戦,関東大震災と激動の時代で,経済史的には,1929年の世界大恐慌が起こってます.でもどうですか? 長期的に見れば,右肩上がりですよね.時代背景的には,日本に市場経済が導入されて,高度成長期ほどではないにしろ,経済がどんどん拡大していたときです.つまり,儲けの大小はともかく,とにかく買えば,儲かっていた時代ということですね.既に書きましたが,同様の方法で巨万の富を築き,投資の神様と言われるバフェットだって同じことです.

 で,今です.具体的には,もし私が本田静六と同じように,コツコツ長期投資をしていたらどうなっていたでしょうか? 私が大学院博士課程を修了して就職した1991年からを見ると...右肩下がりですよね.つまり,私が本田静六と同じように,コツコツ長期投資をしていたら財産はどんどん縮小していたことになります.

 さて,問題はこれからどうなるかです.この20年の株価低迷は,一時的なものか長期的なトレンドかということです.私は経済の専門家ではありませんが,直感的に見て,日本経済がこれから長期に渡って大きく拡大して行くことはないと思っています.一つは,人口が減少に転じていること,今の中央政府の無策ぶり,そして,再三書いているように,「もういろいろいいところまで来た」と思うからです.

 もちろん,100, 200年のスパンで見れば何が起こるかはわかりません.核融合に成功するかもしれないし,人間は死ななくなるかもしれないし,人類の活動場所が地球外に広がるかもしれません.でも,私の残りの人生のせいぜい数十年,仕事をして稼げる10年というスパンで見た時は,バブルはできるかもしれませんが,長期的に上昇トレンドということはないでしょうし,ちゃんと物事を見抜くことのできる人ならそう考えるでしょう.

 それなのに,長期投資を薦めてくる(記事がものすごく多い)というのは,(薦める本人が○カでなければ)○カな人を騙して株を買わせてバブルを作って崩壊させて(自分が売り抜けるために○カな人に売らせないで),一儲けしよう(○カ人から金を巻き上げよう)ということです.そして,信じられないのは,それを主導しているのが中央政府ということです.

                 -----------------------------------

 上の日本株の超超長期チャートを見て気づいたことがあります.それは,日清戦争,日露戦争,第一次世界大戦と大きな戦争が起こる度に壮絶なバブルが起きているということです.その変化率を見ると1990年のバブルの比ではありません.

 つまり,既に書いたように,経済的に行き詰まるとどうしようもなくなって戦争を起こして「リセットする」というような,戦争をする「経済的メリット」がはっきり見て取れるわけです.

 無駄なことをすればするほど経済成長すると書きましたが,戦争はその究極でしょう.でも,Aベノミクスでバブルを起こして国民の財産を巻き上げて国の借金返済と安保関連法案がみょーに繋がった感じがするのは,杞憂でしょうか?

                 -----------------------------------

04b
[この10年が勝負]
(経日)

 上の記事を書いて気づいたのですが,「この10年が勝負」なんだと思います.まず一つは,私個人的には,働けるのがあと10年ということがあります.働けるということは,キャッシュフローがあるということで,これはやはり非常に大きいです.逆に言えば,あと10年すれば,それを失うということですから,それまでに何とかしておかないといけないということです.

 もう一つは,今がどういう時代かということです.その辺については,いろいろ書いて来ましたが,これから10年というスパンで見れば,世の中の流れとしては,Aベノミクスに見られるようにバブルを作って崩壊させようとしている,ということです.2020年東京五輪というわかりやすいイベントも設定されました.

 あるべき論的に言えば,一体何やってんだ?ってことですが,この流れは誰にも止めらないでしょう.先日,学生と飲んだ時も話したのですが,今から10年後の2025年どうなってるでしょうか? 想像しただけでも空恐ろしいことになってる気がしますが,とにかくサバイブするしかありませんよね.

 学生達にいつも言ってることは,「自分にしかできない仕事ができる」人間になるように,そのためには,「自分で考えて自分で何とかできる」人間になるように,ということです.

 私の場合は,そういう人間になれたと思うし,だからこそ,ここまで何とかやってこれたのでしょうし,これから10年も「既得権保持者」なわけです.でも迂闊なことに,その先のことまでは,充分な対策ができていませんでした(というか,世の中のほとんどの人ができてないのでしょう).

 でも,今のところ,今やってる仕事以外で何とかなりそうなものは,これしかないのも事実です.でも,これで定年後も食べて行けるという保証は何もありません.ということは,キャッシュフローがあるこの10年のうちに何とかしておかないといけないということです.全くの余剰資金で失敗して万が一資金が0になっても大丈夫とか言ってられるのは,今はまだキャッシュフローがあるからということもあるでしょう.

 ただ,ここ1年の成績は,何度も売りを仕掛けては切り換えされるという感じで,正直芳しくありません(↓横軸: 20??年,縦軸: 2012年11月1日を100とした運用成績(青)と日経225(赤)).

 それで,今のやり方で過去(1983年以降)をシミュレートしたものがあるのですが,それをあらためてよく見てみました.そうすると,もちろん,いつも順調なわけはなくて,具体的に言えば,かなりの長期間(2〜3年)に渡って,運用成績が低迷していることが何回かあって,それに法則性のようなものを見出すことができました.

 具体的には,1988年から1990年にかけて(いわゆるバブル),2000年から2002年にかけて(ITバブル)と,2006年から2009年にかけて(小泉バブル)で,そのいずれも相場が大きく上昇してパフォーマンスも急伸した後の数年間です(非大手証券と日経225など相場全体の急伸した時期の微妙な違いに注意↓(上: 日経225,下: 非大手証券)).

 

 それを今回に当てはめると,Aベノミクスによって2012年から2013年にかけて株価は急伸して,2014年半ばから低迷が始まってるということになり,長ければ,あと2年低迷が続く可能性もあるということです.

 でも,そういうことがわかると少しは安心するものです.もちろん,過去30年で起こったことが未来も起こるとは限らないのですが,そこになくなってもいい余剰資金をぶっこんで10年間,賭けてみるということでしょうか.2〜3年,成績が低迷することがあっても10年あれば,(過去に起こったことが起こらないことも含めて)何らかの結果は出るでしょう.

 と言ってもやることは一日10分だけなので,どれだけ結果を気にせず,淡々とやるか,でしょうか.

                 -----------------------------------

04c
[]
(野球)

 ライオンズですが,遂に13連敗となりました.36年ぶりに記録を更新ということですから,1979年以来,つまり,西武に身売りした直後以来ということですね(てことは,所沢に来て36年経ったということか).

                 -----------------------------------

8/5'15
[たまたまだとしても]
(世の中)

 東京五輪エンブレムの作成者が会見して,盗作は事実無根,ベルギーのデザインは知らないし見たこともないし全く似てないと言ったそうです.どう思いますか?

 私はデザイナーではないですが,研究して論文は書きます.そして,最も注意を払わなければならないことは,その独自性です.自分が何か研究をして成果が出て論文を発表したら,たまたま既に同じような研究があった,では済まされないのです.

 具体的に言えば,何かアイデアを思いついて研究を始める時,学生に研究を着手させるとき,まずやるべきことは,既往の研究を徹底的に調べ上げて,同じようなものがないかを調べることです.

 一般的には,今までの成果を活用するために既往の研究を調べるのですが,私の研究室のテーマは,新規性が高いものがほとんどなので,既往の研究で使えるものはあまりなく,内容が被ってないかをチェックするために調べるようなものです.もし,関係して使えるものがあれば,必ず,参考文献として引用します.

 今回のデザインについても,「既往の研究」に対応するものとして,世界中の過去のデザインを集めたサイトがあるそうです.デザイナーは徹夜の連続で自分でデザインした,自分の集大成とも言える作品と言ってるようですが,もしそれが本当だとしても,自分がデザインした後,既に同じようなデザインがないかチェックすべきだったのではないでしょうか(会見ではそのサイトは見てないと回答).そして,世界中の注目を集めるオリンピック・パラリンピックのエンブレムですから,似たものがあったら,デザインをやり直すことを考えるべきだったと思います.

 おそらく法的には問題ないんだと思います.でも,法的にOKならOKとは行きません.東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムにそういうイメージがついてしまったわけですからね.

                 -----------------------------------

 でもこういう騒動はリオ五輪のときもあったようですし,殊更問題にすべきではないという声も聞こえてきます.でも,新国立競技場とか今回のエンブレムの件とか,どたばた感というか,世間の目というか,批判の大きさがちょっと違いますよね.

 それは,やはり,このサイトで再三書いているように,もともと東京招致が「招かれざる客」だったからでしょう.それをロンドン五輪で日本人選手大活躍とか国民を騙して支持率を上げて無理矢理招致したことにそもそもの大きな問題があるわけです.

                 -----------------------------------

05b
[お疲れ様ですとか了解しましたとか]
(世の中)

 よく使われる言葉に「お疲れ様です」「了解しました」があります.メールでは特によく使われます.でも,これらはいずれも本来,目上の人が目下の人に使うものです.「ご苦労様です」はそうだと認識されてるようですが,実は,「お疲れ様です」もそうなんですね.

 使ってる本人は,そういうつもりはないと思うのですが,受け取る方がどう思うかは関係ありません.私個人的には,別に気にしませんが,あー知らないんだなーとは思います.実際,ちゃんと使い分けてる人もいますしね.

 ちなみに目下の人間が目上の人間に対して使うべき言葉は,「了解しました」ではなく,「承知しました」です.じゃあ,「お疲れ様です」の場合は...というと,特にないんですね.敢えて言えば,おはようございます,こんにちは,こんばんは,でしょうか.

 でも,メールでこんにちは,とか,承知しました,とかいうのもなんか違和感ありますよね.それとも慣れの問題でしょうか.

                 -----------------------------------

05c
[類似性]
(経日)

 日経平均と非大手証券の30年の推移をあらためて見比べてみて気づいたことがあります.それは,1990年のバブル崩壊前と今の推移の類似性です.具体的には,1987年前半の株価急上昇の後,日経平均は,上値を抜いて上昇を続けますが,非大手証券は,上値を抜けません.そして,バブルは崩壊します.小泉バブルも似た傾向が見て取れます(非大手証券の高値は2006年前半だが,日経平均は2007年後半).

 今に当てはめると,1987年前半の株価急上昇が2012年から2013年にかけてのAベノミクスでの急上昇で,その後,非大手証券が上値を抜けないのも今のところ同じです.同じことが起こるとすると,長くてもあと数年でバブルは崩壊するということですね.いや,意外ともっと早いのかもしれません.

                 -----------------------------------

05d
[]
(野球)

 ライオンズですが,ようやく連敗が止まりました.まーここからですかね.でも,ソフトバンク強すぎで,早くもマジック点灯となりました.頑張ったら3位に入れる可能性はまだあるとは思いますが,今の状態でCSでソフトバンクに1つ以上勝ち越すのは難しいでしょう.つまり,既に書いたように,ピッチャーを3枚揃えて,そこに合わせられるか,でしょうか.でもちょっと厳しいかなー.

                 -----------------------------------

8/6'15
[日本はなぜ戦争をしたか]
(世の中)

 今日は広島に原爆が投下された日,そして,長崎,敗戦(終戦)の日ということで,戦争を取り上げた番組が多く放送されています.そういうものの中に,日本はなぜ戦争をしたか,というようなものがあります.中身としては,どうして日本は,太平洋戦争という勝ち目のない無謀な戦争に突き進んだか,というものが多いのですが,それっておかしくないですか?

 ここを見ればわかるように,日本が戦争をしたのは,太平洋戦争だけではありません.それ以前から,日清戦争,日露戦争,第一次世界大戦と既に何度も戦争をしていたのです.そこから考えなければ,「日本はなぜ戦争をしたか」の答えなんか見つからないでしょう.

 もっと具体的に言えば,日清戦争,日露戦争,第一次世界大戦では勝ったからOKだけど,太平洋戦争では負けたから反省,ではないということです.負けて初めて戦争の愚かさがわかるということはあるでしょうが,それでは情けない話ですし,もしそうだとすれば,戦争に負けてない国が世界情勢を主導している現状は非常に危ういということになります.

                 -----------------------------------

 少し似た(似てない?)議論に原爆反対というのもあります.原爆は一度に大量の人を殺害するから非人道的で反対というものですが,大量だろうが一人だろうが,人を殺戮することが目的のものが存在してはならないのは同じことです.殊更原爆に反対して,それ以外の兵器が許容されるようなことがあってはなりません.

                 -----------------------------------

06b
[]
(バドミントン)

 昨日は,練習でした.2週間ぶりですね(先週の日曜,F原君がインドネシアオープンに行くということで練習することになってたが流れた).でも相変わらず練習のたびにここに書いてるような頻度では...

 今回も左膝を固めて長いのはいてたんですが,さすがに暑くて長いのはいたままはムリーでした.ていうか,こんな頻度では,体力的にもう全然だめですし,翌日の疲れ方もひどいです.せめて週一かなー.怪我の方もすこーしずつはよくなってるような気がします.

 でもまずは体調の回復ですかね.頑張って食べるようにはしてますが,今のところ大きな変化はありません.でも,こっちも少しずつ上向きというか,体がしんどいと思う時間が少しずつ減ってきたような気がします.

                 -----------------------------------

06c
[鶏胸肉]
(生活)

 あるサプリメントですが,特に効果はなく,次に目を付けていたのがイミダペプチドです.で,正規品が980円で10日分お試しとあったので,申し込もうとして,いろいろ入力して確認ボタンを押すと,10日では効果は出ません,初回1ヶ月分半額,その後も割安な定期購入を,と薦めてきます.

 私も一応勉強はしてますから,イミダペプチドが10日では効果が出ないのも知ってます.でも,「こういうやり方」には,正直幻滅しました(ミドリムシ(ユーグレナ)試した時もちょっとそんな感じだった).

 で,申し込むのをやめて,どうしたものかと思い始めました.でもこういうときって意外と展開が開けるものです.

 話が前後しますが,イミダペプチドというのは,鶏胸肉に含まれる成分で,疲労回復に大きな効果があるというものです.この成分を取り出すことに大学との共同研究で成功して販売普及を目的としたベンチャーが○本予防医薬で,ここに10日お試しを申し込もうとしたら,が上の話なわけです.

 で,どうしたものか,の続きなんですが,ていうか,ちょっと考えればわかるんですが,鶏胸肉に含まれる成分なのなら,鶏胸肉食べりゃーいいじゃん,ってことです.で,調べると,1日100g食べれば,充分なんだそうです.

 そもそも,サプリメントもそうですが,何か特定の成分を取り出したドリンク剤とかではなく,食物そのものという方が安心感はあります.それに,鶏胸肉なら脂肪を摂らずに蛋白質も摂取できます.値段も格安です.

 ○本予防医薬のイミダペプチドは,1ヶ月7000円くらいかかりますが,鶏胸肉なら100g100円としても(特売でまとめて買えば50円くらいでも買える)3000円ですし,蛋白質も摂れます.

 ということで,今日から1日100g鶏胸肉摂取を開始しました.でも,鶏胸肉のイメージって「ぱっさぱさ」ですよね.毎日だと味付けの変化も工夫しなければならないでしょう.ということで,おろしとかガーリックとかてりやきとかいろんなタレを買ってきたんですが,今日はまず王道ということで,一口大にカットして焼いて塩胡椒で食べてみました.

 結構行ける...鶏もも肉は,焼いてよく食べるのですが,それと比べて思ったほど「ぱっさぱさ」でもなかったです.味付けとしては,あとは,醤油とかキムチとかまだいろいろありますし,焼く以外にも蒸すとか調理法も変えれば,2週間1周期くらいで回せるかもしれません.

 ていうか,鶏胸肉って筋肉系のトレーニングしてる人はみんな食べてますよね.食べるのもトレーニングって言われてるくらいです.だから,私の場合は,トレーニングではないですけど,これで疲労回復して体調がよくなるんであれば,このくらいどうってことないでしょう.

 あと思ったんですが,筋トレしてる人が鶏胸肉食べるのは,脂肪を摂らずに蛋白質(アミノ酸)を摂取するのが目的なんですが,たまたまかもしれませんが,鶏胸肉に含まれる成分に疲労回復の効果もあるとすれば,そういう「効果」もあるということになります.

                 -----------------------------------

8/9'15
[暑かった]
(日記)

 今年の夏は,ほんとに暑かったですね(と言っても,私の場合,一日のほとんどを空調がきいた室内で過ごしているが).これまでも気温35度を超える日はあったと思うのですが,これほど長く続いたことは記憶にありません(と言っても,観測体制が現在と同じ密度になったせいぜいここ20年くらい?の話ですが).

 関東甲信越は,梅雨明けが7/19ですが,それ以降の東京の気温を見ると(つくばを探したけど,茨城県は,水戸しかなかった),多くの日で35度近くに達していて,7/31から8日連続で35度を超えたのは報道されてる通りです.

 テレビに出てくる気象予報士が,この暑さが続くのはあと少しと言うのを何度もきいたと思うんですがねー.そして,つい2,3日前もそんなことを言ってましたが,確かに昨日あたりから少し涼しくなってきました.

 でも,これは,立秋を過ぎて,という季節的なものでしょう.つまり,その辺の気象予報士が言うことなんかより,昔の人が作った暦の方がよっぽど正確ということですね.

 立秋というのは,夏至と秋分のちょうど中間で,暑さのピークということなので,立秋を過ぎれば,気温が下降傾向になり,立秋以降は,「残暑」となるわけです.

                 -----------------------------------

09b
[名前が変わる]
(世の中)

 高校野球が始まってますが,結構,学校名が昔と変わってるものが多いです.そういうのってどうですか? 具体的に言えば,自分の母校の名前がいつの間にか変わっていたらどうですか?

 いろんな事情があるんだとは思いますが,私だったらなんか違う学校になったみたいで嫌ですね.学校名に限らず,名前は,その学校や人を同定するものですから,(夫婦別姓と同様)変えてはいけないというのが原則でしょう.

 でもまあ,私の場合,少なくとも高校,大学について言えば,学校名が変わるというのは,ちょっとありえないかな.中学も多分ないと思います.母校意識がどのくらいあるかどうかは,ともかく...ですが.

                 -----------------------------------

 あと,思うんですが,高校野球とかで全国大会に出てくるとかいうレベルの人達を見てると,変わった名前(キラキラネームとかいうことではなく苗字の方)の人が多いような気がします.高校野球に限らず,有名人というか,そこそこ活躍している人って,どちらかと言うと,よくある苗字じゃなくて,少し変わった苗字の人が多いような感じがするのは気のせいですかね?

 もちろん,鈴木さんとか佐藤さんとか田中さんという苗字の有名人はいますが,世の中全体の中での割合ほどはいないような気がします.これは憶測ですが,自分が物心ついた時,自分の名前が珍しい,人と違うということが何か心理的(好)影響を与えるということはないですかね?

 もちろん,ちゃんと調べてない(というか調べられない?)ので,全くの感触ですし,逆は必ずしも真ならず(よくある名前で優秀な人も,変わった名前でしょぼい奴もいくらでもいる)なのは言うまでもありませんが.

                 -----------------------------------

 同じような?ことに,五十音順というのがあって,いわゆる出席番号が若い人は,学校時代に先に当てられるから,その分,(少しは)優秀になるんじゃないかと思っています(大学院セミナーというのがあって,学籍番号,即ち,五十音順に発表していくのですが,それが不公平だと言った学生がいたので,そう言って,言いくるめた(^^;).

                 -----------------------------------

09c
[]
(サッカー)

 サッカーの東アジアカップというのをやってたんですが,男女とも厳しい結果になったようです.若手にチャンスをということだったんでしょうが,それで東アジアでも勝てないのなら,(何度も書いているように)世代交代が進んでないということです.

 男子の場合,Jリーグ(のレベル)の低迷もあるでしょうね.Jリーグ発足当時と比べて金がなくなって,レベルの高い外国人を呼べなくなった(今は中国の方がそういう外国人がプレーしていてACLでも好成績をおさめている)というのもあるでしょうか.

 試合はそんなにちゃんと見たわけじゃないのですが,やっぱり,(ずっと以前から言ってますが)トラップがしっかりおさまらないのが気になります.たまたま,コパ・リベルタドーレス(南米クラブ選手権)もやってたので,見たんですが,見事にぴたっぴたっとおさまるので,気持ちいいくらいで,こういう基本的な技術力に雲泥の差があるような気がします.スポーツは何でもそうですが,やっぱり,基本技術が大事です.

 あとは,これも前から言ってますが,国内でトップに来る選手と世界で通用する選手の「レベル」ではなく「質」が違うような気がします.具体的に言えば,例えば,北朝鮮には,ロングボールがんがん入れられて高さでやられたわけですよね.国内ではそんなサッカーしてないとか言っても,世界に出たらそんなこと言ってられないわけで(ていうか,世界どころか北朝鮮だし),単に「国内予選」を勝ち抜けば日本代表になれるという単純な話ではないでしょう.でもまあこれも結局,Jリーグのレベルが低いってことか.

                 -----------------------------------

09d
[]
(野球)

 ライオンズですが,連敗は止まったのですが,あんまりぱっとしませんね.ソフトバンク強すぎるし,正直,厳しいと思うのですが,つけいる隙があるとすれば,やっぱりソフトバンクは,打力のチームということでしょうか.野球はやっぱりピッチャーですし,打線は水物ですからね.

 CSや日本シリーズのような短期決戦を勝ち抜くには,ピッチャーの枚数はそんなに要らないと書きましたが,ライオンズがソフトバンクに勝る可能性があるとすれば,トップレベルのピッチングをする可能性がある投手の数でしょうか.

 パリーグでトップレベルのピッチングをする可能性がある投手は,日ハムの大谷とオリックスの(復調した)金子,ライオンズの(復調した)岸と(ほんとに化けたのなら)菊地,すごくいい時の楽天の則本くらいのものでしょう.つまり,ライオンズには,そういうピッチングができる投手が2人いるわけで,(しっかり復調した)と(ほんとに化けたのなら)という条件をクリアできるか,打線のピークをもって来れるか,ってことですかね.そっか,その前に3位に入らないとだめか.

                 -----------------------------------

09e
[クレカ]
(生活)

 還元率1.75%という漢方スタイルカードですが,12月から還元率を1.5%に引き下げるという葉書が来ました.なんだよー,という感じですが,いい機会なのでちょと調べてみました.

 すると,今はもう還元率2.0%というカードもあるみたいです.でもよく調べるとポイントがリクルートポイントで使いにくかったり,JCBでVISAが付いてなかったりして,結局,最も使い勝手がいいのは,還元率1.5%で30万使うと年会費只でSuicaとしても使えるというものがあって,少なくともSuicaとして使ってるビックカメラSuicaカード(還元率1%)は,これに乗り換えられるので,早速申し込みました.

 で,申し込むと同じJACCSで,還元率は,(12月から)1.5%と同じですし,年会費も実質只でポイントもSuicaにできるので,要は,漢方スタイルからこれに乗り換えろってことですね.

 でも,こういうのもなんだかめんどくさくなってきました.

                 -----------------------------------

8/10'15
[街]
(日記)

 既に書きましたが,どういう街に住んでるかって重要だと思うんですよねー.便利で暮らしやすいとかもあるんですが,街並みの雰囲気っていうのが結構大事です.と言っても,別に特別に綺麗とかでなくても,人が暮らしている自然な街というか,そういうところがいいです.

 つくばは,結構便利ではあるんですが,人工的に造られた街なのでやっぱりあんまり好きではありません.今は職場があるので,しょうがないし,仕事をしてる分,どこに住んでるかの比重は低いのですが,リタイアしたら,やっぱり住んでる街の街並みの雰囲気が自然なところに住みたいです.

 とか思っていたら,ある不動産会社のCMで,あ,ここいいかもというところが出てきました.お父さんが子供とサッカーの試合かなんかの帰りに子供と話をしながらぶらぶら歩いて帰ってくるのですが,いかにも普通の街って感じでいいです.で,どこか調べてみたら横浜の戸塚でした.ふーん.

 で,グーグルマップで「行って」みたんですが,別にどうということはない,別にいい感じでもないところで,ここに住んでみたいというところではなかったです.

 「撮り方」がうまいってことですかね? それともグーグルマップじゃなくて,実際に行ってみないとわからない? まだまだ「どこでもドア」には程遠い?

                 -----------------------------------

10b
[鶏胸肉生活]
(日記)

 鶏胸肉生活?5日目ですが,ちょっといいような気もしないでもないですが,今のところ大きな変化はありませんし,やっぱり,体がしんどいです.特に家に帰ってくる時,そして,帰ってきて寝るまでの時間ですね(だいたい横になってしまう).

 鶏胸肉の調理法についても電子レンジとかいろいろ試してみたんですが,やっぱり焼いた方がおいしいですね.でも焼くと油を使うし,フライパンが焦げ付いて洗うのが結構大変です.

 ということで,焼くと蒸すの中間みたいなやり方,具体的には,鶏胸肉に加えて玉ねぎも食べないといけないので,鶏胸肉と玉ねぎをフライパンに少し水を入れて蓋をして蒸し焼きにするんですが,水がなくなってほんの少しだけちょっと焦げ目が付くくらい焼くというのをやってみました.結構行けるかも.味付けもいろいろ試してるんですが,やっぱり,塩胡椒が一番かな.

 あと,鶏胸肉は,塊で売ってるので,買ってきて皮をはずして一口大に切らないといけないのがちょっとめんどうですね.ヨークベニマルで少し高級?な鶏胸肉が一口大にカットしてあるのを売っていたので,これにしようかな.気づいたんですが,100g100円くらいで売ってあるのって,皮が付いてるので,その分目減りするんですが,一口大にカットしてあるものは,皮は(多分)ついていないので,思ったほど高くはないのかもしれません.

                 -----------------------------------

10c
[将来の日本の姿]
(世の中)

 世代交代が進まないサッカー日本代表ですが,これって単なるサッカーの問題ではないかもしれませんね.具体的に言えば,少子化です.つまり,人口が減ってる分,優秀な選手が確率的に減ってきてるということです.だとすると,今のサッカー界の惨状は,まさに将来の日本の姿ということになりますね.

                 -----------------------------------

10d
ポジティブとネガティブ
(生き方, 世の中)

 世の中がどんどんおかしな方向に行くとか,将来の日本や世界が心配とか,自分の外部環境の惨状とか体調が悪いとか,ここ数年(一見すると)ネガティブなことばかり書いていると思っている人もいるんだと思います.でも,私の中では,極めてポジティブなんですよ.ていうか,そもそも,ポジティブとかネガティブって何ですか?

 世の中がどんどんおかしくなって行くのに(騙されて)未来は明るい,どう考えても無駄でやるべきでない仕事も喜んでやる,体がしんどいのも気合いが足りないから,歳をとったと思うから歳をとるんだよ,ってのがポジティブですか? 単に○カなだけですよね(ちょっと言い過ぎか).

 何度も同じことを書くんですが,重要なのは,とにかく自分の頭でしっかり考えることです.そして,おかしい,不公平と考えれば,おかしい,不公平でいいわけです.でも,問題はそこからです.

 ただ,不平不満を書くだけなら,それこそネガティブですが,これも何度も書いているように,そういう現状の中でどうするか,が重要なわけで,このサイトは,まさにそれを考え模索しているところということになります.そして,それこそがポジティブだと思うのです.まず現状をしっかり把握し,受け入れた上で,どうやったらよくなるかを考えて行くということですからね.

 でも,理不尽なのが世の中ですから,悩みは尽きません.でも,悩んで考えて答えを導きだそうとすることこそが生きることそのもので,このサイトは,まさに私が生きている証のようなものなのでしょう.

                 -----------------------------------

10e
[子供]
(生き方)

 子供なんですが,自分が成功したら(成功しそうだと思ったら)作らない方がいいんじゃないかという気がしてきました.それは,こういうこともあるんですが,そんなことより,子供って親を超えないといけないわけで,でも,親が成功していたら,めっちゃハードルは高いわけで,でも,ほとんどの場合,そのハードルは超えられないわけで,それは,子供にとって幸せなことではないでしょう.

 そして,子供が幸せでないのなら,親も幸せではありません.でも,親は親で必死で生きてるわけで,子供に自分を超えて欲しいけど,自分は自分でより高みを目指したいという二律背反が起こるわけですね.

 つまり,そういう壮絶な矛盾が起こるくらいなら,作らない方がいいんじゃないかと思うわけです.まー今更なんで,そう考えるようになってきたってこともあるでしょうが,こうなったということは,何となくそういうことに気づいていたからかもしれません.そんなことしてたら少子化が進んでしまう,っことはありません.だって,成功する人なんか,ごく僅かですからね.DNA的なこともここで書いた通りです.

                 -----------------------------------

8/11'15
[研究室も]
(大学)

 上の「子供」なんですが,何度か書いている研究室の後継者問題も同じかもしれませんね.私が取り組んで来た研究テーマ(地震動の性質と建物被害の関係を探求し,それを地震災害軽減に結びつけること)ですが,地震,地震動,地盤,構造物といった既存の枠組みにないもので,そういったことに取り組んでいる研究室は他にありません.ですから,私が後継者を育てなければ,この研究テーマは,もうすぐ「終わる」ことになります.

 これまで後継者というか,研究者になりたいという学生がいれば,大いに頑張って欲しいと思って指導してきたのですが,結果的にまだ博士課程を修了して研究者になった学生はいません.それは,私の不徳の致すところだと思うのですが,上の「子供」と関係することがあるのかもしれません.

 つまり,子は親を超えないといけないわけで,でも(これも自慢になるのかもしれませんが,これを書かないと書きたいことが書けないので)学生から私を見た時,私を超えるのは,途方もないことなんだと思います.実際,そういうことを言っていた学生もいました.もちろん,私を超える必要はないとも言ったんですが...

 私を超えようと思えば,私がそうしたように,今までにない枠組みの新しい領域を開拓して極めなければなりません.でも普通に考えたらそんなことまず不可能でしょう.昔に戻りたくないと再三書いてますが,私が今の学生の立場でも全く同じことを思うでしょうし,だからこそ,よくこんなところまで来られたもんだ,もう一回やれと言われたらもう勘弁と思うわけです.

 ですから,この研究室は(残念ですが),私一代で終わるんだと思います.そもそも,後継ポストがつかないのでは話になりません.でも,それでいいのでしょう.既に書きましたが,強震観測点周りの被害調査など,私がやっていることが重要で必要と思う人がいれば,そう思う人がどこかでやればいいわけですからね(この研究室で蓄積されたノウハウや知見が失われるのは残念ですが).

 もちろん,研究者になりたいという学生がこれからも出てきてくれたら大歓迎です.でも,私を超えようとか,この研究室のテーマを引き継ごうとかは考えなくていいですよ.つまり,自分の最大限できる範囲で自分がやりたいことをやってもらえばいいのです(でも本音のところは,お前くらい頑張って超えてやるぜ,というくらいの気概をもった学生が出てきて欲しいんですがね).

                 -----------------------------------

11b
[少子化の根本的な原因]
(世の中)

 なんで少子化がこんなにも進んできたか,ですが,女性が社会進出するようになったのに,それに社会が対応できてないというのが一般的な答えですよね.もちろん,そういうこともありますが,もっと根本的なことがあるんだと思います.

 これは飲んでる時に何人かの人に話したことがあるのですが,ぶっちゃけて言ってしまえば,「性欲を処理できる環境が整ってきた」ということが大きいでしょう.前任地で発展途上国からの留学生が結婚することになって,なんで結婚するのってきいたら,セックスがしたいから,と言っていたのが象徴しています.日本も昔はセックスして性欲を処理するのには,基本的には結婚するしかなかったでしょうからね.

 今や一大産業とも言われる風俗産業ですが,実際に人と接する形態で性欲を処理する人はそんなにいないでしょう.でも,映像や動画など,人と接しないで性欲を処理できるものは世に溢れていて,今の若い人達が,「お手軽」に性欲を処理しているのは容易に想像できます.人と接すれば,いろいろとめんどうなことはあるでしょうし,それが結婚ともなれば尚更ですよね.

 男はそうやって性欲を処理できるし,女は自分で働き,自分の食いぶちは自分で稼げるようになって,男に養ってもらわずに済むようになれば,みんな結婚しなくなるのは,当然の成り行きです.

 問題は,これをどう見るかです.一つの見方をすれば,性欲を感じてセックスをして子供を作るというのは,人類繁栄のプログラムなわけで,人類繁栄のために個人が犠牲になることなく,知能で抵抗していると見ることもできるでしょう.つまり,問題は,意外と深刻で根深いということです.

                 -----------------------------------

 じゃあ,どうしたらいいかですが,自分で性欲を処理するなんて嘆かわしい,少子化対策のためにそういうことは一切禁止する,なーんてことやっても全然だめなのは明らかです.つまり,根本的に,結婚して子供を作るということが本人のメリットにならなければ,少子化は止まらないということです.

 でも,そういうことを考えれば考えるほど,結婚して子供を作ることに別段メリットがないと考える若い人達は多いでしょう.だって,実際そうですからね.つまり,今まで何となく「当たり前」と思っていたことがそうじゃないことにみんな気づいてきたということでしょうか.

 だとすれば,もう外部圧力とか子供を育てやすい環境を整えるとかしかないでしょう.外部圧力的には,年金を非常に危うい状態にしているのは,穿った見方をすれば,そういうこともあるかもしれません.つまり,結婚して子供を作っておかないと自分が歳をとってから面倒を見てくれる人がいませんよ,ということです.

 子供を育てやすい環境的には,フランスなどは,子供手当を増やして少しは効果を上げてるようですが,要は,既に書いたように「とりあえず産めば勝手に育つ」くらい環境を整えることでしょう.待機児童なんてのはほんと問題外です.

 あとは,男性も女性も同じように働けば,夫婦ともにフルタイムで働く必要はないわけで,お互い働く時間を減らして,その分,子育てや家庭のことをやるというのは,合理的な考えだと思います.でも,これも社会が全く対応できてませんし,仕事にやり甲斐や自己実現を求めれば,できるだけたくさん働きたいと思うのが人間でしょうから,なかなか難しいところです.

 でもここまで来ると,なんでそんなしてまで少子化を止めないといけないの?ってことに辿り着きます.再三書いているように,別に人口が減っても大丈夫なようにする方が遥かに合理的でしょう.

 それは,やはり,資本主義経済,即ち,経済成長しなければいけないということが背景にあるわけです.ですから,新興国が経済的に成熟すれば,ゆくゆくは,むりくり経済成長するのではなく,そういう「定常状態」に落ち着いていって,資本主義は崩壊すると思いますが,問題は,それまでの激動の「過渡状態」をどう乗り切るかですね.

                 -----------------------------------

11c
[なんで疲れてる?]
(体調)

 鶏胸肉に含まれるイミダペプチドが疲労回復に効果があるということで試しているのですが,そもそもなんでそんな大したこともしてないのに疲れてるんだ?と考え始めました.つまり,疲れてるんじゃなくて,逆に負荷が足りないんじゃないかということです.

 実際,一日のほとんどの時間を座って過ごしてますし,「ずっと座っている」ということが体に悪いということは既に書きました.今は夏休みで授業もないので尚更で,実際,この時期,例えば,2013年は最悪でした.

 でも,こういう生活は,基本的にこの仕事に就いてずっと続けているのですが,東京にいるときは,週3回は練習してましたし,周りに出かけるところがいろいろありましたが,今は2週間に1回くらいしか練習してないし,今の大学は周りに何もないので,出かけることもありません.

 ということで,体をもっと動かした方が,と考えるのですが,体がしんどいのに体を動かすのは,途方もなくハードルが高いわけで,そこが,体がしんどい→体を動かさない→体がしんどい,の悪循環になってるわけです.

 ですから,悪循環を好循環に変えるには,少しでも体を動かし始めることでしょうね.もちろん,練習に行くというのもあるんですが,今の頻度だと,逆に負荷が大きすぎるということもありますから,徐々に頻度を増やしてせめて週2にする必要があるでしょう.でもまずは,できる範囲から体を動かし始めるということでしょうかね.

                 -----------------------------------

 だめですね.今日も帰りは歩くのもしんどくて(最近はずっとそう),家に帰ってきて晩ご飯を食べたらしんどくて横になってしまいました.横になるということは,座ってるのもしんどいということですから,体を動かすなんてとてもとても...昼間はただ椅子に座ってるだけなんですけどねー.

 あと思ったんですが,最近体調がよくないのは,中食が増えてきたこともあるかもしれません.でもこれも,しんどいから中食→体調がよくない→しんどいの悪循環ですね.

 あとは,毎日,鶏胸肉(+玉ねぎ)というのは,やっぱりちょっとしんどいですかねー.実験ですから,1ヶ月は頑張ろうと思いますが,もし効果があるとしても,これを一生続けるのは...

 1週間くらい続けて思うのは,鶏胸肉を食べる時は,他の肉,例えば,牛肉とか豚肉とか鶏もも肉とかは当然食べないわけで,それもしんどいですね.朝の定番メニューに,とも思ったんですが,そうすると卵の摂取量が劇的に減るんで,それもちょっと問題です.現実的には,週数回がせいぜいでしょうか.

                 -----------------------------------

 やはり,体を動かす前に,体を動かせる状態にすることでしょうね.つまり,体がしんどいときは無理せず休むことでしょう.幸い,今週は大学は一斉休業日ですし.あとは,一日中だめなわけではないので,動かせる時は動かすということでしょうか.

                 -----------------------------------

11d
[責任]
(世の中)

 新国立競技場とか原発とか,責任の所在とか,誰に責任があるのか,というようなことが言われてます.でも,そもそも責任ってなんですか? 何かあったときに責任をとって辞めること? 辞めて済むのなら簡単な話ですよね.責任ってそんなに軽いものじゃないでしょう.

                 -----------------------------------

8/12'15
[]
(日記)

 どうにも調子がよくないです.なんだか一昨年のこの時期に似てきました.少し頑張って低いハードルから越えていくというのも考えられるのですが,そうすると事態は悪い方向に行ってるような気がします.

 ということで,今週は大学も休みですし,しんどいならお休みということにしようと思います.もちろん,調子が少しでもよくなれば動いてもいいですが,あくまで無理しない範囲にしようと思います.

                 -----------------------------------

12b
[まず誰も打てない]
(野球)

 昨日は岸が大谷に投げ勝ったようですが,今日は,菊地が打たれたみたいです.やっぱ化けてないか...ちなみにここで書いたトップレベルのピッチングというのを具体的に書くと,「こういうピッチングをされたらまず打てない,少なくとも点はほとんど取れない」というレベルのピッチングで,私の中には割と明確なイメージがあります.

 5人の投手をあげましたが,彼らはそういうピッチングをしたことがある,する可能性があるという意味で書きました.パリーグで,ということですが,セリーグには,そういうピッチャーはいませんね(敢えて挙げれば,何年か前のマエケンとこれから成長すれば菅野でしょうか).ちなみに広島の黒田は,(予想通り)「帰ってきて正解」だったようですね.

                 -----------------------------------

12c
[]
(バドミントン)

 そっか,全日本教職員始まったんですね.谷藤先生に春先くらいに奈良行きますよね,とか言われたんですが,今の状態じゃとてもとても...去年は,東京だったし,怪我治るかもしんないと思って一か八かエントリーしたんですが,全然治らなかったですし...でも,結果論ですが,怪我の具合は(左膝をがんがん巻けば),去年と比べたら遥かにましでした.去年は,フォア奥(というかバック奥も)にほとんど動けない状態でしたからね.でも,それでも全日本を勝ち上がる状態には程遠いですし,今の体調だとどのみちだめでしたね.ほんとバドミントン以前の話です.

 で,組み合わせ見てみたんですが,50代シングルなんでこんなに多いの? 40代より多いじゃん.層の厚い世代だったってことですかね.来年は,インハイが岡山みたいなんで,中国ってことですね.

                 -----------------------------------

8/14'15
[]
(世の中, 政治)

 戦後70年談話が出ました.侵略とかお詫びとか,入るかどうか注目されたキーワードは全て入っていて,優等生的というか,これで文句ないだろという感じですかね.つまり,そういう感じということです.一方で,安保法案を通そうとしてるという事情もあるでしょうね.

                 -----------------------------------

8/16'15
[助け]
(日記)

 不調ということは休めということで休んでいた,即ち,横になりたくなったら横になるということにしていたのですが,結果的にほとんどの時間を横になって過ごすことになりました.つまり,風邪でもひいてずっと寝ていたようなもんですね.

 でも,ちょっと回復したような気もする一方で,別段何も変わらない,動けるなら動いた方がいいような気もします.つまり,よくわからないという感じです.

 でも,明日からは仕事なので,大学には行かないといけません.そういうことで「助かってる」気もするというようなことも書きましたが,逆に助かってない,ほんとは休んだ方がいいのかもしれません.つまり,やっぱり,よくわかりません.

 でも言えるのは,そういう「助け」は,仕事をリタイアしたらなくなるということです.ですから,そういうことに対応していかないといけないのですが,それで食べて行けるのなら,不調で横になりたいのなら横になってればいいという気もします.

                 -----------------------------------

16b
[国とか国境]
(世の中, 政治)

 70年談話ですが,やっぱりあんまり評判はよくないですね.それはともかく,私が気になったのは,最初のところの戦争をした経緯です.世界恐慌後,ブロック経済で追い詰められて,力による打開を図ったと述べられていましたが,それだけじゃないでしょう.

 日本に限らず,どこの国にも,あわよくば勢力や領土を広げたい,あるいは,ほとんどの人間に,成長したい,起業家なら会社を大きくして事業を拡大したいというような「拡大志向」があります.日本は,資源もないし,領土も狭いので尚更でしょう.秀吉が朝鮮出兵したのは別に経済的に追い詰められていたからではないですからね.

 でも,個人が自分の努力で成長するのはともかく,国が「そういう形」で成長するのは,地球というパイが限られている以上,「侵略」ということになります.そして,それが人の命を奪う戦争という形になることは絶対に許されません.

 ここで,思うのは,このサイトで何度も書いている「国」とか「国境」の話です.国とか国境があるから,領土を拡大したいとか,ブロック経済とかが生まれるわけですよね.でもそんなものなければそんなの関係ありません.

 ですから,行く行くは,国とか国境をなくしていくのがいいし,そうなるんだと思います.でも,それには,何度も書いてるように経済格差をなくさないといけないので,まだ相当時間がかかります.ユーロがあの有様ですし,TPPの交渉もあんなに難航してるくらいですからね.

 つまり,そういう過渡的な「難しい時代」は,まだしばらく続くということです.

                 -----------------------------------

16c
[居住面積]
(世の中)

 日航機墜落事故から30年ということで,そういう報道も多かったのですが,この事故がどうだったかということは置いておいて思ったのは,「日本のほとんどは山」ということです.だって,あんなでかいジャンボ機が墜落したのに,どこに落ちたのか一晩わからなかったんですからね(くしくも,おととい,筑西市(その名の通りつくばの西)を飛び立った超軽量飛行機が一晩経っても行方不明という報道があったのでびっくりしたのですが,こちらはゴルフ場に墜落していたらしい).

 上の記事で日本の領土は狭いと書きましたが,更に輪をかけて人が住める居住面積は狭くて,国土の30%以下と言われています.その中には,本来人が住むべきじゃないところも含まれていて,そこに1億以上の人が住んでるわけですからね.

 でももちろん,それで他国を侵略していいなんてことにはならないのは当然のことです.むしろ,少子化問題が叫ばれてますが,そういう点からすると,人口が減るのは悪いことばかりでもないと考えることもできます.

                 -----------------------------------

16d
[]
(生き方, 世の中)

 情熱大陸で詩人の谷川俊太郎さんの回を見たのですが,80を過ぎてもなお,創作活動を続けておられて,まさに生涯現役で,日高屋の神田さんと同様,理想的な老後の過ごし方という感じが(これまでは)していたのですが,なんだかそういう生き方に違和感を感じるようになってきました.

 簡単に言ってしまえば,老後はもうのんびり過ごして行きたいというような気持ちが強くなってきた,ということでしょうか.つまり,私もだんだん「凡人」に近づいてきたということで,なるようになってる気もします.

                 -----------------------------------

 あとは,彼が小学生を前に「ほんとにひどい世の中になってきた.これから君たちは大変だよ」と言っていたのは全く同感です.このサイトで何度も書いているように,ほんとひどい世の中になってきてしまいました.

 私が言う相手は,大学生や大学院生ですが,小学生相手にそんなこと言うか,という気もしますが,そういう世の中になってきたのに,世の中は偽善で満ちていて(と彼は言ってましたが,全く同感です),騙されないようにしないといけないという意味では,まさに小学生でも同じなわけです.

 と,同時に,彼自身に何ができるわけでもない自分の無力を嘆いていて,それも私も全く同感です.でも,私も言わずにはおれないので,嫌われても言い続けますし,このサイトでも書き続けると思います.

                 -----------------------------------

16e
[力感がない]
(バドミントン)

 珍しく,バドミントンの世界選手権をテレビでやっていたので見てみました.気づいたのは,男子シングルが始まるところで,桃田さんの試合でした.世界のトッププレーヤーのプレーを見るのは久しぶりな感じがしますが,まずぱっと思ったのは,とにかく「力感がない」ということです.つまり,相当「脱力」ができてるんですね.

 このサイトで何度も書きましたが,これができると,高次の動きができるので,効率よく高いヘッドスピードが得られる上に,相手はタイミングを合わせにくく,デセプションもかかるんですが,やればできるという単純なものではないので,とにかくそういう「意識」,そして,それを支える強靱なフィジカルが必要です.

                 -----------------------------------

16f
[金持ちのスポーツ]
(バドミントン)

 あと思ったんですが,彼は今シングルで世界ランク4位ということですが,てことは,テニスの錦織さんと同じってことですよね.でも,その待遇,ぶっちゃけて言えば,その収入には雲泥の差があるでしょう.なぜでしょうか? テニスはメジャーだけどバドミントンはマイナーだから?

 でも既に書いたように,バドミントンは,決してマイナーなスポーツではありません.競技人口で言えば,テニスより多いというデータもあります

 じゃあ,この差は何かというと,「収入」ということですから,金を払って見る人がどれだけいるかということでしょう.サッカーなんかはいい例ですが,テニスとなると数的にはぐっと下がりますよね.

 でも,数は少なくても一人当たり払う額が多ければ,選手への「配当」は多くなります.つまり,金持ちが観る(≒する)スポーツってことですね.ゴルフも似た側面があります.払うのは,別に競技を観るための料金だけではなく,ゴルフ好きのおじさんが高い金払ってゴルフ用具を買うので,スポンサーも付くわけです.

 ただ,テニスの場合,高収入が得られるのは,世界の中でも極々僅かですし,そこに到達するまでの過酷さや払わないといけない犠牲は想像を絶するものがありますから,そこまでして極々一握りの人間だけが巨万の富を得る状況より,そこそこ(と言っても日本の中でトップレベル)行ければ,何とか食べて行けるという方がむしろ健全なのかもしれません.

                 -----------------------------------

8/17'15
[人民元の切り下げ]
(経済)

 先週のことですが,中国による人民元の切り下げが市場に大きな衝撃を与えた,中国人民元の為替相場は,現在,一定の範囲内でコントロールする「管理変動相場制」を導入していて,人民元の変動幅は人民銀行が毎日公表する基準値から上下2%以内に制限されており,この基準値を11日には1.9%、12日には1.6%、13日には1.1%引き下げたというのが「人民元の切り下げ」で為替操作に当たるとの報道です.でもそれっておかしくないですか?

 中国当局が引き下げたのは,あくまで基準値であって,市場原理によって,人民元が下がるべきではないとすれば,2%の上限に張り付くはずですよね.でも,実際にはそうならず,人民元は順調?に下がっていきました.つまり,人民元が下げたのは,為替操作ではなく,市場原理に基づいたと考えるべきでしょう.

 要は,中国が切り下げたのは,人民元そのものではなく,あくまで基準値であって,人民元が(思惑通り)下げたのは,人民銀行が基準値を切り下げたことによって,市場関係者が中国経済が失速しているのではないかなどの思惑から人民元を売った,ということでしょう.

                 -----------------------------------

17b
[自業自得?]
(大学)

 後継者問題?ですが,後継ポストがつかないと書きましたが違いますね.広く構造・防災系という形での公募は何度も出してますからね.つまり,私が取り組んでいるようなことをやってる人が他にいないので,候補者がいないということなのでしょう.でも,これまでは多少毛色が違うことをやっていても,私がやっているようなことをやってみたいというような人がいてもよさそうなものですが,いないということは,私がやってるようなことに興味をもつ人がいないということなのでしょうか.

 この分野は,地震動と構造物の両方のことをやらないといけないので,確かに大変ですが,その分,まだまだ未解明のことも多くてやり甲斐もあると思いますし,他でやってないということは,このサイトで再三書いている「換えが効かないこと」なわけで,いろいろメリットも多いと思うんですがねー.

 そうすると,自前で育てるしかないということになるのですが,それもできてないわけで,結局,自業自得なわけです.でも,そもそも,研究者って「育てる」ってものじゃありませんよね.だって,「自分で考えて何とかする」のが研究者ですからね.

                 -----------------------------------

17c
[鶏胸肉摂取]
(体調)

 8/6にスタートした鶏胸肉摂取ですが,さすがにしんどくなってきて,今日は食べませんでした.効果のほどはまだわかりませんが,10日あまりでこんな感じでは,生涯毎日食べ続けるのなんかとてもとても...そもそも,疲れてるのかどうかも怪しくなってきたということもありますし,毎日,同じ食材をとり続けることのリスクも感じ始めました.

 何よりしんどいのは,生きる最大の楽しみである食事が阻害されることです.うまく朝とかに入れられればいいのですが,夕食となるとその分,牛肉とか豚肉とか鶏もも肉とか他の肉を食べないことになりますからね.もちろん,鶏胸肉食べたいと思った時は,食べればいいんですが,まあ週に2,3回がいいところでしょうか.

 ということで,「毎日」鶏胸肉摂取は,終了ということになりそうです.

                 -----------------------------------

8/18'15
ただ死ぬのを待ってるだけでも
(生き方)

 このサイトで何度か「人生が終わった」と書きました.それは決してネガティブなだけの意味ではないのですが(終わったということは,「無事終えることができた」という意味もありますし,終わったということは,何かが始まるということですからね),人生が終わった(けどまだ人生は続く)ということは,言葉は悪いですが,「あとはただ死ぬのを待ってるだけ」ってことですよね.というようなことを,先日,○○さんに話したのですが,そしたら...

 そんなの産まれた時からそうじゃん,って一括です.確かにー.やっぱり,○○さんはすごい...人間産まれながらにして皆死刑囚というのはどこかで書きましたが,まさにそういうことです.でも,ってことは...

 論理的に考えれば,人生は終わってないってことになりますね.あるいは,最初から終わってるってことでしょうか.つまり,50を境に人生が終わるとか終わらないとか,そういう状況は「何も変わっていない」ということになります.

 でも,論理的にはそうですが,感覚的には「何かが変わった」ことは紛れもない事実です(感覚的には,そうDNAに書いてる感じ).と思ったのですが,ひょっとしたら,変わったのではなく,「ようやく気づいた」のかもしれません.

 なんだかよくわからなくなってきましたが,いずれにしても,人生が(実質)終わっても人生は(多分)まだまだ続くので,生き甲斐をもって楽しく気分よく生きて行きたいことに変わりはありません.でも,状況として,もうすぐ仕事を失うことが最大の問題だったわけですが,そんなの別にどうということはないことに「ようやく気づき始めた」のかもしれません.

 既に書きましたが,究極的には,「ただ生きてるだけで意味がある」わけで,だったら,どういう生き方をしても楽しく気分よく生きて行けばいいわけです.

 例えば,仕事を失って,あるいは,歳とって生い先短くなってきて,目標がなくなってきたとしても,究極的には,あと1年生きる,あと1日生きることは充分目標たり得るでしょう.そしてそれは,仕事で成功するとかいうことより,よっぽどまともで崇高な目標と言えるのではないでしょうか.

                 -----------------------------------

18b
[]
(野球)

 高校野球盛り上がってますねー(そんなに見てるわけじゃないが(^^;).事前から最有力と目されていた左右のエースを有する東海大相模や仙台育英が残ったこと以上に,注目を集めた早実の清宮,関東第一のオコエも期待以上の大活躍で,まさに理想的?な展開といったところでしょうか.

 戦力的には,やはり東海大相模でしょうが,早実は,斉藤佑樹さんのときもそうだったように(でもあれから9年かー),なぜか甲子園では勝ち上がる不思議な力があります.戦力的には,確率は低いですが,決勝が東京東西対決になったら一番面白いですかね.H2って確か南北東京対決でしたよね.でも準決だったかな.

                 -----------------------------------

8/19'15
[]
(バドミントン)

 F原君がインドネシアオープンから帰ってきたので,いろいろ話をするためにも昨日練習に行きました.ちなみに結果は,シングル,ダブルでが準優勝,ミックスがベスト8で,シングルは今まで勝てなかった相手に初めて勝てた一方,アジパラで優勝した選手にはまた完敗ということでしたが,また一つ階段を上がった感じはしました.

 その一番強い相手というのがどういうプレーをするのか,どう対策していくかについては,まだ動画を見てないので何とも言えませんが,話をきいた感じだと,相手どうこうというより,とにかく競技力を上げること,という感じがしました.つまり,しっかりトレーニングをしてフィジカルを向上させるのと同時に,ずっとやって来てる「動きの洗練」ですね.これについては,本人はあまりできてる感じがしてないようですが,私が見る限り,少しずつですが確実にできるようになってきてると思います.「本人はあまりできてる感じがしてない」というのが自然とできてきてる証拠でもありますからね.

 で,昨日の練習ですが,私の方ですが,全然体が動かなくて,息も絶え絶えで,ちょとびっくりするくらいでした.まー全然トレーニングも練習もしてませんからね(昨日は2週間ぶり).ですから,F原君の相手をするためにも,私もちゃんとしないといけないんですが,やっぱりまずは体調,そして,怪我の回復ですかね(長い道のり).

 そのときも話が出たんですが,全日本教職員の結果もきけました(ウェブにもようやくアップされた).T藤先生はシングルは40代に出たみたいですが,さすがに(相手が)相手にならない強さですね.

 筑波大OBOG大活躍(女子シングル,ダブル二冠のT田ってあのT田ですよね?)の中で特筆すべきは(昨日もきいたのですが),N菜ちゃんのダブルスベスト4でしょう(筑波大時代にレギュラーで活躍していた選手が全日本教職員で活躍できるのは当然ですからね).つまり,総合予選出場を決めたわけです.これってすごいことですよ.本選に勝ち上がるのは大変だとは思うのですが,是非頑張って欲しいですね.総合に出たかどうかがトッププレーヤーの境目ですからね.

 50代シングルは,相変わらずE藤さんが圧倒的な強さです.決勝までほとんど10点以下しかとられてないんですから,この人一体どうなってんだ?というほどの強さです.

 私の方は,怪我(というかこれだけ長期化すればもう老朽化?)もあって,全日本とかのレベルからはもう遥かに脱落してる惨状ですが,まーできる範囲であせらずやってくしかないですね.というか,まずは体調不良を何とかすることから,でしょうか.

                 -----------------------------------

19b
[]
(野球)

 高校野球は,思惑通りには行かず,実力通りの結果となったようです.まー早実,関東一高にしてみれば,よくベスト4まで来られたって感じでしょうからね.

 明日の決勝ですが,本命は東海大相模でしょうが,佐藤君の出来次第では,意外とわかんないかもしれませんよね(そしたら,初めて優勝旗が「白河の関を(陸路で)越える」).

                 -----------------------------------

19c
[]
(生活)

 エクストリームカード来たんですが,だめですね.Suica付いてなかった,正確にはポイントをSuicaにチャージできるってことだったということと,何よりnanacoのチャージでポイントが付かないんだそうです.まー,ちゃんと調べなかった私が悪いんですけどね(「早速」申し込んだりするとだいたいこうなる).

 で,今使ってる漢方スタイルなんですが,こっちもいつの間にか(6月から),nanacoチャージのポイントが激減されてました.こういうのって途中で勝手に変えていいんですかね? ていうか,約款にちーさく書いてあるんでしょうけど,だったら,さっさと乗り換えるだけです.でも,ちょーめんどくせー.

 で,nanacoのチャージでポイントが付くカードですが,かなり限られてるみたいです.還元率から行けば,リクルートカードプラスなんですが,リクルートポイントって使い出がないんですよねー.リクルートカードは既にもってるので(何かの理由で仕方なく作ったが何の理由かは忘れた)とりあえずはこれですかね.あーでも,ポイントがリクルートポイントだから同じことか.楽天カードももってるけど(こっちも休眠状態),nanacoポイントが付くのはJCBブランドのみだからだめですね.要は,ポイントの二重取りをさせない仕組みになってるってことでしょうか.

 あーでも,ほんとめんどくさくなってきました.漢方スタイルが変な変更しなければ,何事もなかったんですけどねー.クレカって作りませんか?っていう勧誘とか広告がすごいんですが,これもクレカを作らせる策ということでしょうか? でも作らせるだけで何のメリットがあるの?

                 -----------------------------------

 で,どうするかですが,リクルートポイントの使い途を考えるのが早道でしょうか.でも,pontaに変えたとしても,使えそうなのは,大戸屋くらいですかねー.ローソンでも使えるんですが,つくばセンターに新しい商業ビルが9月にオープンするみたいで,そこにローソン入るようなので,だったら,少しは使うでしょうか.

 1年で100万使うとして,ポイントが2万円なら,配当取りしたのと同じくらい,つまり,2週間に1回くらい大戸屋で只飯が食えて行動範囲も広がるというのが現実的解決策ですかね?

                 -----------------------------------

19d
[]
(経日)

 また売りになってきました.運用実績的には,また(少し)負けということになります.いわゆるボックス相場(日経225で20000〜21000円)になってるということで,逆張りしてる人が勝ってるという報道ですが,逆張りは,最終的には大きく負ける,つまり,ボックス相場はそのうち必ず終わってどちらかに大きく動くと私は思います.

                 -----------------------------------

8/20'15
[]
(野球)

 高校野球の決勝ですが,大本命の東海大相模が優勝したようです.でも,試合はどうなるかわからない接戦だったみたいですけど.それにしても,東北勢,どうしても優勝できませんねー.

 東海大相模は,45年ぶりの優勝ということですから,原貢監督(現原辰徳ジャイアンツ監督の父親)が1965年に三池工業で全国制覇して,東海大相模に引き抜かれた後の1970年の優勝以来ということですね.ちなみにその後,原辰徳さんが東海大相模に入学したときは相当話題になりました(それ以降,彼はずっとスター街道を歩き続けることになる).つまり,原辰徳さんって大牟田生まれってことになるわけです.

                 -----------------------------------

20b
[]
(生活)

 優待取り大本命というか,一番使い出があるリンガーハットの権利付き最終日が近づいてきたので,「売り切れる」前に両建てしとこうかと思った(取り分的には,3000円くらいで13500円取れる)のですが,松井もカブドットも一般制度信用の非対象銘柄でした...逆日歩覚悟で制度信用で両建てというのもなくはないんですが,逆日歩10円付いたら吹っ飛びますし,相場全体が「買い」なら1日だけ買ってみるというのもありなんですが,今は全面「売り」ですからね.

 そもそも,なんかめんどくさくなってきました.既にいくつか優待券来てるんですが,今体調が悪いということもありますが,出かけて使う気になかなかなりません(でも1年以内には使い切らないといけない).

                 -----------------------------------

20c
肝心なことを忘れていました
(仕事)

 このサイトで何度か,「いろんな事情」でやりたい仕事,やるべきと思う仕事が思うようにできなくなった,そういう仕事ができるところがあれば移籍したいと書きましたが,肝心なことを忘れていました.それは,私がやっている「地震動の性質と建物被害の関係を探求し,それを地震災害軽減に結びつけて社会に還元する」ようなことをやっているところが他にないということは,移籍先も基本的にないってことです.

 既に書いたように,私の「やりたいこと,やるべきこと探し」は,博士をとって就職してからも続き,辿り着いたものは,鉄筋コンクリート造,建築構造といった既存の枠組みにはないものでした.と同時に,そういうことができるところを探す必要も出てきたわけで,今いるところに辛うじて拾ってもらった,ということなのでした.

 ですから,今やってることを続けるには,基本的に,今いるところにいるしかないんだと思います.確かに,その後,震度が大きくても被害が出ないということが連発して私がやっていることが注目されるようにもなり,その重要性も認識されるようにはなったのですが,ポストがなければどうしようもありませんからね.

 ただ,何度も書いているように,このままの感じでずっと定年まですんなりと,というのは,どうにも違和感があるので(悪い癖),「何事」か起こる(起こす)のかもしれませんが,それが何なのかはまだよくわかりません.

                 -----------------------------------

 と書いたのですが,この数年思い悩む(のも楽しいものですよ)中,ちょっと違う考え方にもなってきました.具体的には,ここでは書けませんが,事態が変わらないと事態を変えようとするのではなく,人間ってそうなるんだな,と思った次第です.まだわからないですが,「何事」かがそれなのかもしれません(違うかもしれません).

 でも,感覚的には,うまい具合に「ソフトランディング」できてきたような気もしないでもないです.

                 -----------------------------------

 そしてそれは,仕事に限ったことではありません(例えば,).つまり,やっぱり,うまく「ソフトランディング」できてきたような気がします.

                 -----------------------------------

8/21'15
その気になること
(生き方)

 簡単に言ってしまえば,その気になることはやるが,その気にならないことは(極力)やらない,ということでしょうか.もちろん,何にその気になるのか,何にはその気にならないのかが肝心ですが,そういったことが歳をとるにつれて徐々に,そして,50を境に大きく変わったと思います.

 現実的には,その気になろうがなるまいがやらなければならないこともあるのですが,歳をとって覚悟を決めれば,おかしなことはおかしい,無駄なものは無駄,やめた方がいいことはやめた方がいい,めんどくさいことはめんどくさい,その気にならないものはやらないとすることもできるわけで,そういう判断がより適切にできるようになったとも言えるでしょう.

 そして,そう覚悟できるのは,やはりラッキーなんだと思います.そしてそれは,やっぱりこれまで(それなりに)頑張って来たから(嫌なことを頑張ってやってきたのではなく,嫌でないことを(できるだけ)できるように頑張ってやること探しをしたから)なんでしょう.

 でも結局は,大きいものから小さいものから何でも「何か話があったとき」その気になるかどうかの問題,つまり,実際に「何か話があったとき」その気になるかどうかは,わからないということです.それは,何度も書いてる「自然の流れに身を任せる」ということなんですが,そのときの判断のよりどころが「いろんな事情」ではなく,「やるべきことはやるべきだけど,やるべきでもないことはやるべきじゃない」という自分の信念みたいなものをよりどころにすることができる度合いが非常に大きくなってきたということでしょう.

 そして,それはやっぱりラッキーなことですし,それは,ちゃんと考えて行動してきたからなんだと思います.

                 -----------------------------------

 要は,その気になることは人それぞれで,それがうまく配分されれば,みんなハッピー(その気になることがその人が長けたことかという問題はあるが,それは一応置いておく)で,なおかつ,歳をとったり偉くなったりすると,要求されることが変わり,その一方で,その人がその気になることも変わっていくので,それがうまく一致すればハッピーだけど,そうでないときどうするか,ということで,自分の中でその辺を何となくうまくマネージメントできてきたということでしょうか.

                 -----------------------------------

21b
[]
(経日)

 その後ですが,昨日,今日と想定通り大きく下げました.でも問題はここからですね.個人は相変わらず逆張りで買ってるみたいですが,これまで通りに行きますかね? ここからが勝負だ,と言っても実際は高みの見物,つまり,どちらかに賭けて勝負の行方を見てるだけですが.

 

                 -----------------------------------

8/22'15
[ある傾向]
(経日)

 その後,NYダウも大幅に下げ,日経225先物も19000円を割ったようです.つまり,7/8の中国株暴落に伴う暴落の水準まで下げてきたということなんですが,問題はここから上へ行くのか下に行くのかですね.前回と違うのは,単に株が下げているだけではなく,中国経済の悪化を示す指標が出てきてるということなんですが,「人の行く裏に道あり花の山」的にここで買えますかね? というか,既に書いたように人と違うことをすれば勝てるという単純な話ではありません.そもそも「人と違うことをする」は,相場観でも何でもありませんからね.

 ということで,売りを継続なのですが,またちょっとした「ある傾向」に気づきました.具体的には,ある日,○○○○が○○○○すると,○○○○傾向にあるというなもので,確率は,限りなく半々ですが,ポイントは,ある日ということは,機会が「毎日訪れる」ということです.つまり,「複利で拡大するモデル」にはまるんですね.

 問題は,毎日のように回したら手数料負けするんじゃないか,ということですが,信用取引は手数料0のところがあって,一方で信用取引は,金利がかかりますが,当日と翌日の2日だけなので,手数料より大分安くなる(半分以下)ことがわかりました.

 ということで,現在の運用に加えて,この一種のフィルタをかけたものも試しにちょっとやり始めました.でもこれもその日の終値を見て一日10分あれば,できることなので労度的には大したことありません.機会は毎日訪れるので,うっかり一日くらい忘れてしまってもどうってことないってのもメリットですかね.

 「ある銘柄」が何かはもちろん秘密で私の頭の中にしかありませんが,そもそもうまく行く保証は全くありません.でも,研究と同様,何かに気づいたり思いついたりしたら,それを実行に移したくなるのが研究者の性でしょうか.

                 -----------------------------------

22b
[]
(生き方)

 忘れていたことですが,まだありました.私ってそもそもそんなに優秀じゃないというか,少なくとも順風満帆の人生を送るようなタイプじゃないんですよ.何度も挫折して脱落しかかったこと,よくここまでやってこられたもんだということは,既に書きました.ですから,「退職記念パーティー」ではなく,ある意味,挫折して脱落して辞めるのが私らしい気がします.

 でも,そう思って,そういうつもりで,やりたいこと,やるべきと思うことやってると挫折して脱落した後,逆に道が開けるんですが,今回がどうなるかはわかりません.でも,少なくとも言えるのは,私は私が思うようにしか生きられないということです.そして,それはみんなそうでしょう.

 世のため人のためとか言ったって,そういう人は,そう思うことがその人のモチベーションになるということですから,結局,自分のためってことですよね.私が研究指導を通して,学生達を何とか自分で考えて自分で何とかできる人材にしてあげたいと思ってるとか言ったって,結局,私がそうしたい,そうしないではいられない,ってことですからね.

 つまり,それがその気になることということで,人間結局その気になることしかできないし,その気にならないことを無理矢理やらされるのは不幸なので,その気になることを思う存分できるのは,ラッキーというか,そういう状況になるようにするのがいいってことでしょう.

                 -----------------------------------

22c
[]
(生き方)

 ただ死ぬのを待ってるだけでも生きてる意味がある,究極的には,あと1年生きる,あと1日生きることは充分目標たり得ると書きましたが,あと1日,あと1年,あと10年ただ生きてるだけで何かいいことがあるでしょうか?

 これも究極的なことですが,明日が1年後が10年後がどうなってるか見ることができる,というのはありますよね.再三書いているように,今は非常に難しい時代で,そういう中で世の中はどんどんおかしくなって行ってるのですが,その行く末がどうなるかを確かめたいという気持ちは確かにあります.10年後の2025年どうなってるか末恐ろしい,と書きましたが,実際にどうなるかこの目で確かめたいとは思います.

 問題は,そういう世の中で自分がどうサバイブするか,これからリタイアして行く私の場合は,どれだけ距離をとって高みの見物ができるか,でしょうか.

                 -----------------------------------

8/23'15
[対象が自分でも]
(生き方)

 世の中がどうなってるか見たいというのは,対象が自分でも同じです.つまり,今日はつまんない一日だったけど,明日はどうかわからない,最近はぱっとしないけど10年後はわからない,そして,それは,明日,あるいは,10年後まで生きてみなければわからない,ということです.

 ただ,世の中と違って,自分の場合は,ただぼーっと生きてるだけでは,明日も10年後も変わらないかもしれません.だったら,何でもいいから何かすればいいってことですが,それでも,ただ生きてるだけでも,明日,あるいは,10年後,何か変わってる可能性はあると思います.

                 -----------------------------------

8/23'15b
[大きな楽しみ]
(生き方)

 歳をとってくると,いろんな事情から思うように行動できなくなったり,体や脳が言うことをきかなくなってきたりして(なので,そうなる前にしっかり楽しんで,いろんなものを「蓄積」しておく必要がありますよ)何かするのはだんだん難しくなってきます.でも,世の中は,よくも悪くも,ものすごく「何かをしていて」ドラスティックに変化していきます.

 まさに事実は小説より奇なりで,大エンターテインメントなわけで,そういう世の中を「高みの見物」する(そして,このサイトで好き勝手なことを書く)のは,年寄りの大きな楽しみってことですかね.

                 -----------------------------------

8/23'15c
[経済]
(生き方, 経日)

 世の中と言ってもいろいろですよね.具体的には,その日のニュースを見れば,政治,経済,スポーツ,芸術,芸能,事件,事故など様々です.もちろん,その全てが「世の中」の対象なのですが,今の世の中(よくも悪しくも)資本主義社会なので,経済の占める割合は大きいです.政治問題とかエネルギー問題とか言っても,結局は,経済問題ってこともありますからね.今の大学は,研究費どんだけ獲るかが大きな評価基準になってしまってると再三書いてますが,これもまさにそういう側面があります.

 世界の中で日本という国を考えても,世界第3位の経済大国ということは,より経済の占める割合は,大きいということです.だとすると,いろんな世の中の動きの中で,経済の動きを見ていくのは,一つの重要なポイントでしょう.

 世の中のいろんな動きと言っても漠然としていますが,それが経済なら,例えば,株価のようにそれを非常に精密に数字で表現した指標があって,定量的に見ていくこともできます.

 そして,それがまさに「経日」なんだと思います.つまり,世の中全体,そして,その中での経済の動きをつぶさに見ていって,それがどうなるかを判断し予測する,そして,実際どうなるかを確かめるというのは,とても面白いし,自分の判断に従って,株式を売買するなどして,その予測が正しければ,定年で仕事を失ってもある程度の収入が得られるというのは,まさに一石二鳥ということですね.もちろん,予測がはずれれば,そうはうまくは行きませんが,そういう洞察力を磨くことも楽しみの一つでしょう.

                 -----------------------------------

8/24'15
[]
(日記)

 体調ですが,少し回復してきたような気がします.1ヶ月くらいピアノを弾くこともゴルフの練習場に行くこともできてなかったのですが,おとといからピアノも弾けるようになりましたし,昨日は練習場にも行きました(でもちょーひさしぶりだったので,右手の親指の皮が一発でやられた).大学から帰る時,歩いていているときのしんどさも大分軽減したと思います.

 思い当たる節としては,先々週大学が一斉休業だったので,できるだけ休むようにしたことと,鶏胸肉が今頃きいてきた? そういう意味では,鶏胸肉は,一生毎日食べ続けるのはむりーですが,疲れてきたなと思った時に毎日食べるくらいならできそうですね.

 でも,あることができるようになったことが大きい気がします.でも,ほんとに調子が悪いと,そのことすらできないので,やっぱり,不調のときはまず休むべし,ということですかね.

                 -----------------------------------

8/24'15b
[]
(経日)

 想定通り,大幅安で始まり,19000円を割り込みました.逆張り的には,ここで買う人もいるんでしょうし,午前中買った人もいるみたいですが,今回はそんな簡単に行きますかね? 私はもちろん(まだ)買いません(売りを継続).

 要因としては,中国経済の減速懸念ということらしいです(中国株も今日も暴落).何年か前,中国が日本を抜いて世界第2位の経済大国になって,あっという間にもう日本の倍以上でアメリカに迫る勢いなんですが↓,規模は大きくてもまだまだ新興国ですから,非常に不安定なわけで,そんなところに世界経済が大きく依存している状態では,しばらくまだ大きな不安定要因となるでしょうね.インドもそのうちがんがん上がってくるかもしれませんしね.

 まー,波が大きいということは,うまく乗ればそれだけリターンも大きいということですが.

 

 8月のこの時期って株価が暴落するイメージがあります.でもこれは単なる私の中のイメージで,就職した1年目の1991年の8/19に起こったソ連のクーデターとか,次の年の8/18の印象が強烈に残ってるんですよねー.これ以外だと,少し時期はずれますが,2001年の世界同時多発テロ(9/11)とか2008年のリーマンショック(9/15)とかですかね.

                 -----------------------------------

8/24'15c
[世界の中でのランキング]
(世の中)

 上のGDPランキングを見て思ったことがあります.ていうか,どこかで見たようなランキングですよね.そう,オリンピックのメダル数ランキングです.

 惨敗したロンドンオリンピックでは世界10位にも入れなかった日本ですが(みんな騙されてますが,何度も書いてるようにロンドンオリンピックで日本は惨敗ですよ),経済では,堂々の世界3位なわけです.スポーツと経済とどっちが大事ですか? なかなか難しいという人もいるかもしれませんが,今の世の中が資本主義社会であること,つまり,お金があれば食べて行けるし,多くの問題が解決する世の中であることを考えると(お金がなければスポーツはできませんからね),なんだかんだ言って,経済は,一番大事なランキングということでしょう.そこで世界3位なわけですから,もっと自信を持っていいと思いますけどね.

 とは言え,人間で言えば,年収ランキングみたいなものですから,もちろん,これが全てではありません.というか,人間なら金だけ持ってて人間的に最低なら最悪ですからね.ですから,これに見合うようなもっと実質的なランキング(というのがそもそもどうかというのはあるが)が上に来るようにしっかり責任を果たすべきということでしょう.

                 -----------------------------------

8/24'15d
[中国のせい?]
(経日)

 後場も大きく崩れ,日経平均は,なんと900円近くの値下がりとなりました.つまり,前場逆張りで買った奴が大損してるわけです.ほーら言わんこっちゃない.

 今回は中国経済の失速が原因ということで,悪いのは,日本ではなく中国,こんなことになったのも中国のせいという論調がありますが,中国におんぶにだっこという日本の問題でしょう.

 中国人の爆買い頼みとか,中国にものを買ってもらわないと経済成長できないと言うのなら,まさに非常に不安定な中国経済と一蓮托生なわけで,それが嫌なら,むりくり経済成長しないといけないというやり方を変えるしかありません.でも現実的には無理なわけで,だったら,もうほんと中国頼みということで,しばらく(数十年)は,不安定な状態が続くということになります.中国の後には,インド,東南アジア,南米,アフリカとこういうことが続くでしょうしね.

                 -----------------------------------

 それで,早速この方法(日々運用,略して,日運と(またまたわけのわからない名称で)これから呼ぶことにします)が威力を発揮したのですが,一つ気づいたことがあります.それは,下げ相場の場合,一日単位で値洗いすると資金が変わるということです.

 具体的には,1000万円の資金で1000円の株を1万株空売りして,株価が950円に下落すると50万円の益となりますが,一日単位で値洗いすると資金が1050万円になり,そうすると,株価は950円に値下がりしてますから,その翌日も売りだとすると,1050万/950=1105となり,更に追撃で100株空売りできることになります.これも一種の「複利効果」ですね.

 逆に予想に反して,空売りして株価が値上がりすれば,資金が減って,株価も上がるので,少し手仕舞う必要が出てきます.益が出れば玉が増え,損が出れば玉が減るということで,一種のリスクヘッジ効果もあるわけです.

 ただし,上げ相場の場合は関係ありません.具体的には,1000万円の資金で1000円の株を1万株買って,株価が1050円に上昇すると50万円の益となり,資金は1050万に増えますが,株価も1050円に値上がりしているので,建玉の大きさはそのままです.予想に反して値下がりした場合も同様です.

 こんなところにも数理トリックみたいなものがあって,やっぱり面白いですね.

                 -----------------------------------

 で,またまた勝負?は,ここからどうなるか,ですが,そんなのわかりません.でも,買いのサインは全く出ていない(というか,順張りである以上,下げている間に買いのサインは出ないし,上げている間に売りのサインも出ない)ので,売りの玉をもったまま高みの見物をするだけです.

 明日がどうなるかもわかりませんが,数理モデル的には,どんなに上がっても明日買いになる可能性はありません.でも日運は,明日手仕舞う可能性はあるので,その時点で益が出ていれば,今回の勝負は,勝ちということになります.こういう具合に結果がすぐ出るのも日運のメリットですかね.

                 -----------------------------------

 こういうときは,下値の目処とかをごたごた言う人達が出てくるのですが,そんなのわかるわけありません(みんなてきとーなことを言って,そのうち誰かが当たるだけ).18000円を割り込むようなことがあると底なしとか絶望的とか言うのもいるんですが,18000円てことは,数理的には,まだ「18000円分」も下値余地があるということで,少なめに見積もってもAベノミクスが始まる前は,8000円くらいだったわけで,化けの皮が剥がれれば,まだ10000円も下値余地はあるのに対して,現状は,高値を21000円としても,まだ「たった」2500円下がったに過ぎないわけです.

 でもそう考えると,株いっぱいもってる人は,絶望的な気分になるわけで,そうなる前に株をとにかく売っておこうと総崩れになるのですが,そうすると売る人がみんな売ってしまって売る人がいなくなるので,相場は底を打ちます.

 今日の状況はどうだったんですかね? 逆張りで買った人もいたということは,まだ買ってる人がいるってことですよね.そういう人がいるうちは,下げ止まらないでしょうし,逆張りで買った人が投げ売りするようになったときが底を打つ時ですかね(これもてきとーな発言).

                 -----------------------------------

8/24'15e
[]
(日記)

 体調は少しよくなってきたのですが,左膝の具合はあまりよくないです(右股関節はまだ痛みはあるが,去年の今頃に比べたら大分戻ってきた).バドミントン部はもうすぐ東日本だし,その後,F原君は世界選手権に行くし,こっちもしっかり固定して動かさないようにしてしばらく休めということでしょうか.

                 -----------------------------------

8/24'15f
[千里川土手]
()

 今日,外で晩ご飯を食べてる時,テレビで千里川土手というのをやってました.ていうか,飛び立つ飛行機が大写しになった時点で,あーあそこのことかなと思いました.

 

 もう20年くらい前ですかね,東大地震研にいたとき,西宮市役所の微動を測って耐震補強前後の性能をチェックするという仕事で行った時(当時はまだ学生だったQ大の神野先生が大活躍でした),地元出身の中山君が面白いところありますよ,と連れて行ってくれました.

 当時は,だーれもいない感じでしたが,今やわんさか人が集まって観光スポットになってるそうです.これもインターネットの影響でしょうか.

 でもこういうのって,「人知れず」てのが大事なんですよねー.まさに非日常空間で,ここに来ると元気が出るとか,心が落ち着くとか,気分転換になるとか言ってる人がいて,よくわかるんですが,周りに人がうじゃうじゃいたら台無しですよね.

                 -----------------------------------

8/24'15g
[]
(経日)

 夜のニュースですが,あんまり騒いでませんね.H道ステーションは,トップニュースは台風でしたしね.てことは,まだまだ下がるってことでしょうか.

 とか思ってたら,日経225先物の夜間取引が今日の終値から更に1000円!も下げて,NYダウも1000ドル以上の大幅安で始まったようです.国内の個人投資家は日本企業の業績からすると割安とか言って押し目を買ってる人もいるようですが,いくら日本企業が好調でも売る相手(中国)がだめならどうしようもありませんよね.それに,売買量は,外国人の方が圧倒的に多いですから多勢に無勢ですし,海外から見たら,中国がやばいならすぐ隣の日本もやばいという考えるのは,当然のことでしょう.

 ということで,さすがにWBSでは,パニックになってきたとの報道です.てことは...

                 -----------------------------------

8/24'15h
[何人だって]
(世の中)

 宇宙飛行士の人が日本人であることを誇りに思う,と言っていました.でも私にはよくわかりません.私は,「日本人であることを誇りに思」ったこともありません.何度か書いてますが,別に何人だっていいじゃないですか.

                 -----------------------------------

8/24'15i
[九州の台風]
(世の中)

 九州を台風が直撃しそうですね.福岡は災害の少ないところですが,台風は来ます.でも,どういうわけか九州の他の県よりは圧倒的に被害は少ないです.でも,こっち(関東)の人が台風に対してもってる印象とは全然違いますよ.

 大学に入って東京に来た時,あまりの違いにびっくりしたのは,台風の「しょぼさ」です.つまり,九州の台風って全然違うんですよ.私の記憶だと確か高校のときに最大風速48mというのが来て,そのときは,家のサッシが内側にたわんでいたのがわかるほどでした(もちろん,雨戸はしている).

                 -----------------------------------

8/25'15
[]
(経日)

 一時,史上最大の下げ幅の1000ドル安を記録した(でも高値圏にあるので,率の割に下げ幅が大きくなるのは当たり前)NYダウですが,途中大分戻したものの,結局,大幅安で引けて,日本株も大幅安で始まりました.はてさて,今日はどこまで下げるでしょうか(高みの見物).あるいは,流れががらっと変わって切り返すでしょうか(いずれにしても高みの見物).

 でも思うんですが,Aベノミクスで株価が急上昇してるとき,私は株もってないから関係ないとか思っていたら***ですよ,と書きましたが,今回も同様です.ていうか,今回の方が深刻なんじゃないですかね.だって,GPIFとか日銀が散々株買ったわけで,ということは,株がどんどん下がって運用実績が下がれば,あなたの将来受け取る年金が削られるからです.

                 -----------------------------------

 急激に戻して,午前はプラスで引けたようで,今度は朝方売った人間が大損してるわけです.まさに乱高下ですね.でも,中国株は相変わらず下げてるわけで,GPIFか日銀かどこかでかいところが出動した可能性はありますね(株価操作).

 つまり,買い手と売り手の戦いが始まった,というか,ここまでずっと売り手優勢で下げてきて,この水準で力が(一時的に)拮抗して押し引きが始まったということでしょう.ですから,まだ買いになったというには程遠い状態で,相変わらず売り玉をもって高みの見物ですね(ただし,日運を除く).

 でも,ほんと見ていてドラスティックで,大いに楽しませてもらってます.

                 -----------------------------------

 午後は,またまた一転して,大きく下げました.つまり,昨日から1000円下げて,そこから1000円上がって,またまた1000円下がったわけです.見てる(と言っても,朝出かける前と昼休みと夕方の3回だけ.今は面白いから見ちゃう(^^)けど,いつもは夕方か夜の1回だけ)のは,面白いのですが,現場の人達は大変じゃないですかね.

 

 

                 -----------------------------------

8/26'15
[]
(経日)

 昨日は,日本市場が閉まった後,欧州株は戻し,NYダウも戻して始まったのですが,引けでどすんと下げたようです.今日の日本株は上げてるようです(昼休み中).

 でも,今回の世界同時株安ですが,中国株の暴落が原因,そしてそれは,中国が元を切り下げた(ということは中国経済が失速してるんじゃないかとみんな思った)のが原因というのは,ほんといい加減な解説ですよね.

 既に書いたように人民元の切り下げは,アジア通貨が軒並み下げる中で,これまで人民元を買い支えていたようなもので,それを解除したということですから,為替操作というよりは,為替操作をやめたということで,中国当局がやってることは,別段おかしなことではなく,むしろ真っ当なことでしょう.

 中国株の暴落が原因とか言っても,北京オリンピック前は,もっと壮絶だったわけで,もちろん,7年経って,世界経済の中で中国の占める割合が増えたということはあるでしょうが,世界全体の占める割合が劇的に増えたわけではないので,これも当たってませんね.

 

 まー何度も書いてるように,相場は,結局は,材料ではなく,材料によって動く人間の心理によって動くので,材料はちょっとしたことでもそういう増幅効果(これも一種のレバレッジ効果)はあるでしょう.

                 -----------------------------------

 今日は大分戻して(と言っても,下の方のグラフを見たらほんとちょびっとですね),日運の方は,初の決済となりました.具体的には,8/21に建てて,8/24, 25と売りの日が続いて大きく下げて,今日戻して一旦決済ということで,二歩進んで一歩下がって取れたのは7%くらいでしょうか.でも5日(土日を挟んでるので実質3日)で7%はすごいですよね(年利にすると140%!).まー今は大きく動いてるのでたまたまですが.

 でも,ほんと久しぶりに楽しませてもらってるのですが,こんなのリーマンショック以来かなと思って,過去の記事を見てみました.この辺にありますね.

 で,その後,どうなったかを描いてみたんですが(縦軸: 日経225),やっぱりよく似てるー.

 今回も似た道を辿るとすると,V字回復というのはなくて(こういうのを「下値鍛錬」とか「底値鍛錬」とかいう),一旦戻して,下げて,また戻して,大底を見に行くというパターンですね.もちろん,今回も似た道を辿るという保証は全くありませんけどね.

 あっ,違いますね.リーマンブラザーズ破綻(後の日本市場)は,9/15ですから,上のグラフだとまだうえーの方ですね.つまり,今回がリーマンショックと同じなら,一旦戻した後,更に奈落の底へ,ということになります.上の「今回も似た道を辿るとすると」の部分は,その奈落の底での話です.

 つまり,「今」がリーマンブラザーズ破綻直後の段階なのか,更に,その後の,奈落の底の段階なのかはわかりませんが,いずれにしても(同じような道を辿るのなら)このままV字回復はないということになります.

 まー私の場合,(リーマンショックのときと同様),こういう(いい加減な)分析?で売買することはないので,どうでもいい話ではありますが,少なくとも言えるのは,逆張りは言うまでもなく,大きく下げて反発したから買えばいいという単純な話ではないということです.

                 -----------------------------------

 今日の上げですが,やはり,GPIFなどの大量の買いが入ったとの報道がありました.Aベノミクスを正当化するために何がなんでも18000円は死守するんだそうです.まさに売り手と買い手の戦いですね.

 でも,こういうことは以前も行われていました.いわゆる「PKO」ですね.でも,その結果は...相場の流れに無理矢理逆らっても流れを変えることはできません.流れに逆行すれば,イングランド銀行がソロス率いるたった一つのファンドにも負けてしまうわけですからね.

 そして,負けてしまった時は,当然,年金がその分減ることになります.その責任は誰が取るのでしょうか? 誰もとれませんよね.いい加減な政策を正当化するために,そんなことをしていいわけはありません.

                 -----------------------------------

8/27'15
[]
(日記)

 左膝ですが,しっかり固定して動かさないようにしていたら,逆に悪くなってきました.具体的には,曲がらないようにしてるから曲がらなくなるような感じです.ずっと固めてるのも痒くなったりしてかなりしんどいです.

 それで,固定して動かさない段階から,少しずつ動かす段階に来てるということで,少しずつ動かすようにしてみようと思います(何でも実験).

                 -----------------------------------

 あと,体調の方は,大分よくなってきたとは思うのですが(でも,よくなってくると,体調が悪い時はほんとに悪かったんだなーって実感します),睡眠がどうも不調です.具体的には,夜中に結構目が覚めて眠れなくなります.

 不調のときいろいろ調べたんですが,疲労というよりは,自律神経系のような気がしたので,睡眠が関係してそうです.調子が悪い時は,夕食の後,横にならないとどうしようもなくて,でもそこで眠ってしまうと,夜中なかなか眠れなくなって,という感じでしたが,今は,夕食後も寝るまで何とか頑張れば起きていられるようになりましたが,夜中目が覚めるのは,不調のときの影響がまだ残ってるんだと思います.

                 -----------------------------------

8/27'15b
[一本化]
(経日)

 これまでのやり方と日運を平行してやると,かなりめんどくさいので,日運に一本化しようと思います.そもそも,日運は,これまでのやり方とある傾向をミックスしたようなものですからね.

 ちなみに今は「売り」ですが,日運は玉は建ってません.

                 -----------------------------------

8/28'15
[]
(経日)

 昨日,今日(8/27, 28)と大分戻しました.つまり,8/26で手仕舞うという日運の「第二のフィルタ」が早速効果を発揮したことになりますね.でも流れは売りだと思うので,上がったところでまた空売りしたくなるところですが,これは逆張りになるので,やってはいけません.

 

 それにしても,いい加減なコメント?が多いですね.例えば,日経平均大幅上昇,アジア株高を好感 とかあるんですが,じゃあなんでアジア株高なんだ?ということですよね.そしてそれは,日経平均大幅高を好感してアジア株高かもしれず(だって,日本が一番時間が先に進んでますからね),もう因果関係が滅茶苦茶です.

 円安を好感して株高,原油高を好感してNYダウ高とかいうのも全く同じことです.そもそも,株高の原因がそんなにはっきりしてるのなら,誰も苦労はしないでしょう.

                 -----------------------------------

8/28'15b
[wimax2+]
(モバイル)

 今年初めに使い始めたwimax2+ですが,最近,21〜24時のいわゆるゴールデンタイムでのスピードがものすごく遅くなることがあります.他の時間は問題なく使えるので,取り沙汰されてる速度制限問題ではなく(そもそもそんなに使ってないし),回線の混み具合の問題でしょうか? でもほんと使い物にならないくらい遅い時もあります(今日もそう).

 こんな感じじゃbmobileのテザリングの方が全然速いので(つーか,速度的にはこれで充分),解約しようかとも思ったのですが,解約料なんと19000円です.そんなに取られるんじゃ...とも思ったのですが,使用料は月2698円なんで,7ヶ月分ですね.契約は2年,つまり,まだ16ヶ月あるので,解約もありかもしれません.

 とりあえず,あと1ヶ月使ってみて使用量をチェックしてみて決めようと思います(今日たまたまbmobileの1ヶ月使用量計算開始日).bmobileの方の使用料は,1GBまでなら只,2GBなら340円,3GBなら950円,8GBでも2420円で,2698*15=15X+19000を解くとX=1431円なので,1ヶ月の使用量が3GB以下なら解約して乗り換えてもOKとなります.

 あるいは,b-mobile SIM 高速定額(音声付)に乗り換えてもいいですね(音声通話とLTE使い放題で月1980円).そうすると,ほんとに「これ一つでオールインワン」になります.今使ってるのは,高速通信1GB付きで月1560円ですから,2GBまでなら1560+340=1900円なので,1ヶ月の使用量が2GBを越えれば,b-mobile SIM 高速定額(音声付)に乗り換えですね.

 でも,今のサービス充分速くて,b-mobile SIM 高速定額(音声付)に乗り換えたらwimax2+みたいに遅かった,みたいになると嫌ですから(元には戻れない),願わくば,使用量が2GBを越えずに今のサービスをキープでしょうか.

                 -----------------------------------

8/28'15c
[東日本]
(バドミントン)

 明日から東日本(学生バドミントン選手権大会)が始まります.東日本というのは,インカレ出場権を争う大会で,全国大会の予選というと普通は県大会なのですが,大学は,都市部に集中してるので(東京なんかもー大変),大きく東日本と西日本の2つに分けて行われるわけです.

 で,どういうことになるかと言うと,ものすごいトーナメント表になります.女子監督の吹田先生がリンク付きでURLを送ってくれたので,久しぶりに見てみたのですが,とんでもないですね...シングルなんか優勝するには下手すりゃ10試合?

 個人戦のトーナメント表を開くといきなり男子シングルスのベスト8の組み合わせが出てきますが,数字が試合番号です.決勝が533番ということは,534人出てるってことですね(理由はわかりますよね? トーナメントは1試合やると1人ずつ負けて減って行って最後に1人だけ残るので,試合数=参加数-1です.昔「頭の体操」にありましたね).

 で,次のページからトーナメント表が載ってるんですが,やっぱりものすごいことになってます.ある意味,体力勝負ですね.

 で,筑波大バドミントン部にとって最も重要な試合はもちろんインカレなんですが,東日本で負ければ,出場さえ叶わないので,東日本も大事な試合です.と,同時に,リーグ戦やインカレは,一部のレギュラー選手しか出ないのですが,東日本にはそうでない選手も出るし,彼らにとっては,インカレ出場権を得ることが大きな目標なので,とても大事な試合ということになります.

 ということで,レギュラー選手はもちろん,そうでない選手達にも頑張って欲しいですね.一人でも多くの選手がインカレに出られることを願っています.

                 -----------------------------------

8/29'15
[なんで東京に大学が集中?]
(世の中)

 上の記事を書いて思ったんですが,なんで都市部,もっと言えば東京に大学が集中してるんですかね?(と,すぐ考え始める(^^;).ちゃんと調べたわけではないですが,これって日本の特殊事情じゃないですかね? 少なくともアメリカは全然違います.

 日本だって,国立大学に関しては,ちゃんと「地方分権」になってる(というかなりすぎ)とは,既に書きました.そして,日本以外の国はだいたいこんな感じなんじゃないですかね?

 つまり,日本の場合,私立大学が異様に都市部,特に東京とその近郊に集中してるわけです.私立大学はスポーツに力を入れているところが多いですから,上で書いた東日本のようなことが起こったり,箱根駅伝のような「地方大会」が全国大会よりメジャーみたいなおかしなことが起きるわけです.

 じゃあ,なんでそんなことにやってるかと言うと,学生の人気とりでしょうね.一時期,郊外にキャンパスを移転する大学が増えましたが,人気が凋落して結局東京に戻ってきています(逆に今頃のこのこ郊外に移転してる国立大学もあるが).

 そして,なんで東京近郊にばかり私立大学があるかと言うと,結局は,(経済の)東京一極集中ということなのでしょう.実際,大学は地方でも就職は東京ということが非常に多いですからね.つまり,「東京にしか仕事がない」ってことなわけです(優秀な人が地方で仕事をしようと思えば,医者と弁護士と教員くらいしかない(高校の同級生で地元にいる人達に会った時,実際そうだった)とは既に書きました).

 東京一極集中とよく言われますが,大学の現状を見ると,具体的なイメージというか,定量的にどの位集中してるのかがわかるというものです.

                 -----------------------------------

8/29'15b
[危険な乗り物]
(世の中)

 あんまりニュースにはなってませんが,陸上の世界選手権でボルトがウィニングランをしているところにセグウェイに乗ったカメラマンが撮影のためのレールに躓いてセグウェイが暴走して,なんとボルトに突っ込んで怪我をさせるという大惨事(ですよ)が起こりました.

 ボルト自身は,大したことない,軽い打撲と言って神対応とか言われてますが,もし骨折したり,彼の競技人生を終わらせることになっていたとしたらどうするんですか? 彼の年収は,20〜30億と言われてますから,大怪我をさせて裁判になったらものすごい損害賠償額になりますよ.そんなことより,世界一の能力をもった人間の能力を奪い去ること,ボルトに限らず,人の人生を一変させてしまうことを軽く考え過ぎじゃないですか? そもそも,彼を撮影するのになんでセグウェイに乗らないといけないんですか?

 と,ここまでは,誰しもが思うことでしょう.ほんととんでもないことです.でも私が更に思ったのは,こういったあまりに無責任でずさんな運営だけではなく,セグウェイの危険性です.

 彼を撮影するのにわざわざセグウェイに乗ったのは,ボルトなのでウィニングランも速いからついて行けないけど,セグウェイならついて行けるという宣伝もあったと思うのですが,今回の件で何がわかったかと言うと,セグウェイはとても危険な乗り物ということです.だって,そこら辺にあるちょっとした突起物に乗り上げただけで暴走してしまう,つまり,全く安全対策ができてないわけで,ある意味,自動車より危険な乗り物ということですからね.

 つまり,宣伝のつもりが,逆効果になってしまったわけで,でもあまりニュースになってないというのがいやーな感じがします.そういう意味では,情報操作をするメディアよりインターネットの果たす役割は大きいし,これからはどんどんそうなって行くのでしょう.

                 -----------------------------------

8/29'15c
[音大出身]
(芸能)

 人気ナンバーワン(でも最近はちょっとごたごたして少し下降気味らしい)のカトパン(フジテレビの加藤綾子アナウンサー)って,音大(国立)出身なんですね.知らなかった...(そりゃそうだ).

 これまでは,特に好きというわけではなく,でも,ものすごく如才なく振る舞っていて人気ナンバーワンなのもむべなるかなとは思ってました.でも,私の場合,音大出身ときくと途端に見る目がちょっと変わってしまうのはなんでですかね?

                 -----------------------------------

8/29'15d
[]
(日記)

 睡眠ですが,昨日は久しぶりにぐっすり7時間半眠れました(変な夢もいっぱい見たけど).やはり回復傾向ということでしょうか.

 と書いたのですが,体調はまだすっきりはしませんね.まあ徐々にということでしょうか.

                 -----------------------------------

8/29'15e
[ど根性ガエル]
(芸能)

 妖怪人間ベム系の話ですが,今は,ど根性ガエルやってるみたいです.ちらっと観ただけですが,ピョン吉の声やってる満島ひかりさんの存在感がすごいですね(声でしか出てないのに).一方で,?KB出身の○○さんは...

 でも,ド素人の私が(ちょっとだけ)見てそう思うというのは,そんなに大したレベルの話ではない,ということなのでしょう.

                 -----------------------------------

8/29'15e
[]
(経日)

 運用方針を日運にしたということで,ここで描いたこれまでの成績をまとめておこうと思います.

 既に書いたように何度も売りを仕掛けては,切り返されていたのですが,今回ようやく日の目を見た?というところでしょうか.でも,グラフを見るとわかるようにまだちょびっとですし(でも日経平均との差は,一気に劇的に縮まった),これからどうなるかわかりませんし,また切り返されるかもしれません.

 で,何日か日運で運用してみた感想?ですが,労度的には全然問題ないです.つまり,これまでと同じように一日10分だけその日の終値を見てどうするか判断するだけです.でも,これまでは,実際に売買するのは,年に10回くらいのものだったのですが,日運だと正確な数字はまだわからないですが,売ってる時は,少しですが連日取引することもあるので,均すと2,3日に1回は売買する感じでしょうか(でも,今日はやーめた,という日が作れるのも日運のメリット).

 でも,どのみち1日10分はとられるので,そこでちゃちゃっと入力すればいいだけの話で,これも別段気になりません(でもそのうちめんどくさくなると思うので,そしたら自動入力システムを作ろうと思います).むしろ,日々結果が出るので,それはそれで面白いですし,既にどこかで書きましたが,ライオンズの試合があって,今日はどうなったかなと思ってプロ野球ニュース見るみたいなもんで,純粋な楽しみでもあります(でも,ライオンズが負けるといい気分がしないのは,こっちも同じ(^^;?)

                 -----------------------------------

8/29'15f
[ラッセンが好っきー!]
(芸能, 世の中)

 「ゴッホより,ふつーに,ラッセンが好っきー! ピカソより,ふつーに,ラッセンが好っきー!」というお笑い芸人の永野が(うざいってことで)急激に売れてきたみたいです.でも,このネタ,もう大分前からやってますから,今頃気づかれたってことですかね.

 で,何かの番組で,そんなにラッセンが好きなら本人に会いますか?と言われて,会ったそうなんですが,彼ってほんとにラッセンが好きなんでしょうか? だとしたら,今一な話ですね(後述するように,このネタを見て永野さんがラッセンが好きなんだなーと思った番組関係者はもっとしょぼい).

 このネタ,最初に見た時は,ちょっと面白いというか,それなりの深い意味があるかもと思ったのですが,ラッセンというのは,すごい人気はあるんですが,いわゆる大衆画家で,芸術的にはほとんど評価されてないと思います.

 つまり,大衆音楽と同様に「わかりやすく」て,そこそこのレベルで巨万の富は得るけど,ほんとのところでは大した価値はないってことなんですが,逆に言えば,世の多くの人は,ゴッホやピカソのよさなんかほんとはわかってないわけで,有名だからゴッホやピカソが好きって言ってる奴なんかより,正直に自分の芸術的レベルの低さを認めて,「ゴッホより,ふつーに,ラッセンが好っきー! ピカソより,ふつーに,ラッセンが好っきー!」というのは,逆に潔いと(私は)思ったわけです.

 つまり,そういうことが言いたかったとすれば,彼はある意味,ラッセンの芸術的価値が低いことがわかっていることになるのですが,彼がほんとにラッセンが好きなのなら,そうではなかったということで,今一だなーと思った次第です(上で書いたように,このネタを見て永野さんがラッセンが好きなんだなーと思った番組関係者は一番しょぼい).

                 -----------------------------------

8/29'15g
[]
(モバイル)

 WiMAX2+の代わりにスマホでbmobileのテザリングで一日過ごしてみたのですが,使用量が500MBに達しました.つまり,1ヶ月で3GBなんて全然むりーってことですね.でも,動画なんか全然見ないし,なんでこんな量になるんですかね?

 WiMAX2+の速度制限って,3日で3GBなんで,それに引っかかってるんでしょうか? でも時間帯がずれれば問題ないのでやっぱり違いますね.

 いずれにしても,乗り換えるとしたら,bmobile自体もb-mobile SIM 高速定額(音声付)に変更する必要があります.でも,1980円で高速通信使い放題って逆に大丈夫なんだろうか?と心配になります.

 いずれにしてももう少し様子を見てみることにします(今日も遅いですが,滅茶苦茶遅いというほどでもない).

                 -----------------------------------

8/29'15h
[]
(経日)

 今週は,まさに乱高下となりました.

 

 でも,世界同時株安もようやく落ち着きを取り戻した,との報道ですが,そんなことを言うのはまだ早いでしょう.高値から見れば,ほんのちょっと戻したに過ぎませんし,

 

それは,原因?とされる中国株も同じです.

 

 つまり,ここから更に下に行くことだってあるかもしれません.

                 -----------------------------------

8/31'15
[]
(日記)

 睡眠ですが,おとといの夜は,おそらく生まれて初めて?二度目が覚めてトイレに行きました.そして,昨日は日中ずっと調子が悪かったです.でも,昨日の夜は普通に一度も目が覚めず眠れました.ですから,まあ一進一退ということでしょうか.

                 -----------------------------------

8/31'15b
[]
(経日)

 流れは売りで変わっておらず,今日少し下げたので売り建てました.でも,日運になってから2,3日に1回くらい(でも10分だけ)取引することになると思うので,いちいちここに書くのはちょっと面倒ですねー.なんか,簡単に書く方法を考えようと思います.

 ちなみに,売り建てた状態で下げたときに資金が増えることによる追加売りは,さすがに面倒なのでやめることにしました.玉が建ってるのは,せいぜい数日なので,「複利効果」もそんなにはないでしょう.

次の月へ
上のページへ