11/1'05

 月が変わったのでファイルも変えました.今日練習で久しぶりに脇田をちゃんと見たのですが驚きました.上半身も下半身も体力的にとても力強くなっていてスピードもついて,かつ,とても安定していてすごいです.山浦と打っていたのですが,全然引けをとっていない,というかむしろ押してるくらいです.あれならインカレや国体でも優勝するでしょう.2年前,私が筑波大に来て初めて練習に参加したとき,トレーニングにひーひー言って(^^;やっと付いていってる私よりついていけてなかった(^^;のに(でもバドミントンは当時から抜群に上手かった),今や2400もエリートクラスだそうです.脇田のセンス抜群のプレーがフィジカルを強くするとどうなるのかな,とも思っていたのですが,さすが筑波大バドミントン部ですね.もちろん脇田の努力もあったでしょうけど,阿部先生,吹田先生の指導力もすごいと思います.全日本総合も楽しみになってきました.私はこれから科研の申請書作成です(T_T).

                 -----------------------------------

11/2'05

 今日は,「Physical Training for Badminton(バドミントンのためのフィジカル・トレーニング)」の著者であるボウ・オモセガード氏の筑波大学COEセミナーに行ってきました.日本バドミントン指導者連盟が招聘したもので,明日(11/3)は,今,全日本社会人が行われている東京体育館で講演会があるようです.全日本社会人の速報をぱっと見たら早坂がまだ残ってるみたいですね(^^).吉野君も2回勝って,純平君は茨城の大柳さんに勝ったんだね.みんな大したもんだー.俺何やってんだろ(T_T).

 ボウ氏の講演会ですが,いつも阿部先生のお話をきいていたり,セミナーに参加させていただいたりしているので,知っていることも多かったのですが,それでもやはり目から鱗の連続でした.プレ・ローディングという1つの概念で,バドミントンの2つ大きな運動要素であるフットワークとストロークを統一的に説明するというシンプルさと明解さに感動しました.プレ・ローディングはフットワークではいつも気をつけていることで,トレーニングもそれを取り入れているのですが,そうか,ストロークもそうなんですね.

 プーナのT中Aちゃんが文句を付けてくれた私のプレーですが,その後,いろいろ考えながらプレーしたり,トレーニングしたりしているのですが,どうもしっくり来なくて思い悩んでいたのですが,私に足りない(全くない?)のはまさにストロークのプレローディングだと思いました.実は,昨日何となくそんな感じがして少し意識してプレーしていたのですが確信がもてました.早速,意識してプレー,トレーニングをしてみようと思います.でもフォーム改造みたいなことになるので,結構時間かかるでしょーねー.それにしても直すところがいくらでもあるって感じで,逆に言えば,まだまだ伸びしろがあるのかなとも思えました(^^).こうやって最先端の理論の話をきくことができるのもやはり筑波大バドミントン部や阿部先生,吹田先生との繋がりのおかげですし,そういう理論やトレーニング法をきいて,自分のプレーやトレーニングに取り入れることができるというのも,この歳になっても(^^;まだプレーヤーとして頑張っているからですよね.でも昨日もそうだったのですが,先々週痛めたところで,フォア前に踏み込んで右足の内側が伸びると結構痛いです(T_T).やっぱり捻挫?(捻挫したことないのでよくわからない(^^;).

                 -----------------------------------

 先日のインカレの祝賀会のとき,みんなの前で話しながら思ったんですけど,楽しさとか面白さとか,やる気もそうですが,楽しもうと思うか,面白さを見出そうとするか,何かやろうとするか,という意識の問題が大きいんですよね.そういう意識さえあれば,どんなにつまらなそう(に見える)単純作業にも面白さが見いだせたりするものです.楽しさも「楽しさという名詞なんかない.楽しむという動詞があるだけ」という気がします.やる気もとにかくやり始めれば側座核が刺激されてやる気が出てくると言われています.ですから慣性の法則じゃないですけど,止まっているものが動き出す,最初のほんのちょっとしたきっかけや一歩なんですよね.それがまあ大きいと言えば大きいのですが,とにかくじっとしていないで前でも後ろでもいいから動くということでしょうね.

                 -----------------------------------

11/3'05

 TX情報(7)です.今週末,東京にいたときよくいっしょにスキーに行っていたメンツで飲むことになり,帰りは終電?,即ち,秋葉からTX(の終電)で帰ることが予想される(^^;ので,ものは試しというのと買い物のついでもあり,ここで紹介した金券ショップに回数券を買いに行きました.そしたら,なんとつくば⇔北千住間も取り扱いが始まっていました(^^).値段は,平日:950円,昼間:880円,休日:750円です.でも回数券の種類とマージンの関係は,つくば⇔秋葉とほぼ同じですね.ですから,一瞬おっ!とも思ったのですが,あまり状況は変わらなそうです.

                 -----------------------------------

 全日本社会人ですが,早坂は日本ランク1位の佐藤翔治と当たって8入りはならなかったようですが,1ゲーム取ったみたいですね.すごいかも...佐藤翔治は最近国内ではほとんど負けてないと思うんですが,よく調べてはいないですが,1ゲーム取られたというのもほとんどないのではないでしょうか?もちろん試合を見ていないので何とも言えないですが,早坂も脇田同様一皮剥けた?(とすると嬉しいですね)

                 -----------------------------------

 普段,メールのやりとりをしている新潟大の中村先生と「何がメインか」という話題になりました.なんか抽象的な表現ですが,それがポイント?です.普通に考えればもちろん仕事(学生なら勉強や研究,主婦なら家事)でしょう.仕事をしなければ食べて行けないですし,時間的にも(普通は)起きてる時間の大半を仕事をして過ごしています.もちろん,仕事は食べていくためにしていて,「ほんとにやりたいこと」は他にあるという人もいるでしょう.私の場合は「何をやりたいか」ということ最優先して今の仕事を選んだので,ここでいう「ほんとにやりたいこと」は今の仕事です(今のところ).でも「仕事がメインか」と言うとまあそれは確かにそうなんですが,もっと大事なことがあるような気がします.

 どんなに仕事ができても,話をしてみると「つまんない」人はいっぱいいます.もちろん仕事ができるというのは,それだけで充分評価に値することですが,それだけだとやはり「つまんない」人間に(私には)見えてしまいます.仕事をする前に生きているわけですし,生きているということは人生という摩訶不思議なものを生きているわけで,それについて何も考えないとか,きかれても答えられないというのはちょっと情けない話です.生きているということは,いろんな人との繋がりの中とか社会とか世の中を生きているわけですから,そういう社会とか世の中のことについて考えない,というのも同様です.そしてそういうことがひいては仕事にも活かされるのではないかと思っています.

 例えば,私はスポーツが大好きですが,全世界を魅了するプレーをしていたサッカーのスーパースターが引退後,サッカーというスポーツの素晴らしさを力説し,それ以外のスポーツを排斥するがごとくサッカーの普及と発展のために尽力?しているのを見ると,とても了見の狭いつまらない人間に見えてきます.日本のプロ野球界にも似たようなところがあります.サッカーも野球も確かに大勢のファンを抱えた巨大スポーツですが,全体から見れば私には関係ないという人の方が多いかもしれません.

 私が今やってる地震防災という仕事にしても,私の立場からすれば,その重要性をひたすら力説すべきなのかもしれませんが,普段私たちが生活している中で地震災害というリスクがどのくらいの比重をもつものかと冷静に考えれば,そんなに大きいものでないことは否定できません.少なくとも地震防災に携わる研究者が考えるよりは小さいでしょう.実際,地震防災対策が一向に進まないことがそれを物語っています.ですから,地震防災対策の必要性をやみくもに力説してもうまく行かないのは当然で,ちゃんとリスクに見合った対策という形で定量的に説得力のあるものでないといけないということです.そういう意味でやはり仕事のことばかり考えずに世の中全体のことを考えることは重要なのだと思います.

 でもまあ,私が「人生や世の中などいろんなことについて考えること」を大事にしているのは,仕事に活かすというよりは,やはり単純に(^^;「考えずにはおれない」からでしょう.ですから「何がメインか」というと「人生や世の中などいろんなことについて考えること」かもしれません.しかし当然のことながらその中に仕事も含まれます.仕事は確かに自分を一番アピールできるものですし,評価もされるものかもしれません.ですが,それにしがみついて,ほんとに大事なものを見失わないようにしなければと思っています.

                 -----------------------------------

11/4'05

 今日は,全日本社会人に出ていた純平君,吉野君や内山君が来るというので,筑波大バドミントン部との学生もいっしょに飲みました.W所さんによると学生は飲みますよー,ということだったのですが,みんな思ったよりちゃんと?飲んでいて(私やOBがいたから?),話していても楽しかったです.やる気3要素の話もちゃんとできました.吉野君や純平君とも久しぶりに話ができてよかったです.ユニシスの坂本君(ダブルス日本ランク2位!)がぶらっと現れたのにもびっくりしました(吉野君が一番驚いてた?).彼は常総出身でこの辺が地元みたいですね.飲み会が終わったとき,学生に促されてツーショットで写真を撮ってしまいました(^^;.下の写真は純平君が送ってくれた全体集合?写真です.


 そこでも話が出たんですが,早坂が1ゲーム取った佐藤翔治は準決で中西に負けてしまったようです.やっぱ遠征疲れ?国内で負けたのは何年ぶりとか言ってました.でもまあ逆に言えば,遠征遠征で日本に帰ってきても国内くらいでは楽勝?で勝てないと,世界のトップクラスでは勝っていけないってことでしょーねー.

                 -----------------------------------

私の名前

 私の名前は境有紀(さかいゆうき)と言います.結構珍しい名前で自分のホームページを紹介するときも「境有紀」でググってくださいと言うだけで済むので楽です(^^;(ただ,GooやGoogleだとちゃんとトップページが先頭に来るのですが,どういうわけかYahooでは変なページが先頭に来てしまいます).ちなみに私の名前でググると,私の他に2人ほど同姓同名の人がヒットしますが2人とも女性のようです.この人どんな人かな?と思って名前で検索をかけることが時々あるのですが,よくある名前とか有名人?と同姓同名だったりするとだーーっと出てきて,事実上検索できないことが多いです.何年か前,東大の駒場時代の理Iのクラスの同窓会があったときに,Y山君が片っ端から名前で検索してクラスのメンバー探しまくった(^^;そうですが(どうもありがとうございましたm(_ _)m),私はすぐ見つかったそうです.まあ自分のホームページをもってますしね.

 そんな感じで今では結構重宝?している私の名前ですが,子供の頃は女の子の名前みたいでかなり嫌でした.二十歳になったときなんか振り袖のダイレクトメールがばんばん届いたりしました.でもまあこういう話も今では酒の席なんかですると結構受けるので重宝(^^;しています.私がかつて(^^;所属していた若手地震工学研究者の会というのがあって,そこは以前は男ばかりのむさ苦しい(^^;ところだったのですが,私の名前を見て「あ,女性もいるんだ.じゃあ入ろうかな」と思ったという女性もF村M子さんなど何人かいたそうです(それが私が若手地震工学研究者の会にした最大の功績?という話もある(^^;).高知工科大学の中田先生の娘さんも私と同じ名前(有紀)で(ただし「ゆき」と読むらしい),彼は私の顔を見ると「ゆきちゃん(^^).ゆきちゃん(^^)」と呼んでくれるのですが,そういう風に親しく?接してくれるのはちょっと嬉しいことです.

 ただ「ゆうき」が女の子の名前か,ということに関しては,最近は大分動向?が変わってきたようです.というのは,実は最近は「ゆうき」という名前は男の子の名前No.1なのです!もちろん字はいろいろなので,漢字で書くと違う名前がトップですが,読み方では「ゆうき」が随分長い間トップに君臨しています.実際,私が知っている中でも,私がまだ東大地震研にいた頃,京大から東大地震研の大学院に来た中山君や今私の研究室にいる梶原君も「ゆうき」です.男の子が産まれて「ゆうき」という名前をつけたという人も私の周りに何人かいます.デパートなんかで「こら!ゆうき!走るんじゃありません!」とか聞くと,昔は自分が怒られてるのかと思って(^^;びくっとしてましたが,最近はもう慣れました.ただ,私の世代には男で「ゆうき」という名前はほとんどいないので,親に先見の明?があったのは,確かですね.なんてったって2人とも「文学者」ですから(^^;.しかも父親は「詩人」です.ちなみに妹は「志野(しの)」と言います.今は結構いるかもしれませんが,当時はやっぱ珍しかったです.妹は昔は逆に男の子に間違えられることが多かったようです.でも最近は人と違った変わった?名前を付けたい,というのはいいんですが,何か変に奇をてらったのが多くてちょっとどうかなー,と思いますねー.

 ただ,よく考えてみると,昔?は「ゆうき」が女の子の名前だったかどうかは実はちょっと疑問です.というのは,漢字で「ゆうき」と書いて「ゆき」と読ませる女の子はいっぱいいましたが,漢字で「ゆうき」と書いて「ゆうき」と読む女の子はほとんどいなかった,というか私は1人も知りませんでした.「でした」というのは,ごく最近「ゆうき」という女性の存在を知ったからで,それまでは考えてみればそんな人は私の知る範囲では1人もいませんでした.男性で同じ名前だと仲間(^^;というちょっとした親近感くらいしかないのに,女性で同じ名前だともっとそれ以上の不思議な感覚があるのはなぜでしょうかね?でもまあ戸籍には「読み」は登録されていないので,法的に「ゆうき」か「ゆき」かは,決まっていないんですけどね.

                 -----------------------------------

11/5'05

 今日は東京までバドミントンの練習に行って(でも今日は筑バドも練習あったみたいですね(T_T)),その後,昔東京にいた頃よくいっしょにスキーに行っていたメンツで久しぶりに飲みました.1人体調を崩して来れなかったのが残念でしたが,彼ら(彼女ら)とは話が合う,というかみんな話ができるので,そういうメンツで飲むのは楽しいものです.メンツの1人が田舎から正指の養成講習会で東京に来てこの飲み会が成立したのですが,やっぱ田舎は大変みたいですねー.彼女も田舎にいるとこういう話ができなくて辛い!を連発していました(^^;.某地方大学で働いている後輩からもそういう話は散々きかされていて,全く同じような感じでした.働く女性に対する(田舎での)無理解もほんとなんとかならないもんでしょうか?帰りは予想通り(^^;?終電(快速の)になりましたが,そんなに混んでなくてゆっくり座って,月曜の委員会のパワポを作りながら(もうだいたいできた!それも今日の行き帰りの電車の中で(^^;.当日の行きの電車でパワポ作成(T_T)にならなかったのは久しぶりだー),かつ,この文章を書きながら帰ってきました.

                 -----------------------------------

 つくばエクスプレスのばら売り回数券ですが,行く予定が決まっている分について1ヶ月に1回くらいまとめて買えばいいということに気がつきました(今頃気づくか(^^;?).今月は,既に少なくとも8回は予定があります.もちろん,朝夕か昼間か土日か北千住までか秋葉まではいろいろですが,そこでばら売りの威力?が発揮されるわけですしね.

                 -----------------------------------

11/6'05

 おととい,筑波大バドミントン部の学生やOB達と飲んでいろんな話をしたのですが,まあ当たり前のことですが,みんないろいろ考えて悩んでいて,とてもいいことだと思いました.ただ,悩んでいることに悩んでいるようだったので,安心して大いに悩めばいいと話しました.このコーナーのあちこちで書いていますが,私は悩むのは自然なことで,悩むんだったら安心して大いに悩めばいいと思っています.そして私には,いろいろ思い悩んでいる人の方がそうでない人より遥かに魅力的に見えます.悩みがない人生は確かにとても幸せな人生でしょうがとてもつまらない人生だと思います.

                 -----------------------------------

 昨日,試しに自転車でセンターまで行って自転車置き場に自転車を置いてつくばエクスプレスで出かけたのですが,快速の終電で帰ってきたら,自転車置き場はしっかり締め出されてしまってました(T_T).それで,今日,自転車を取ってくるために散歩がてらセンターまで歩いていって,1ヶ月分の回数券を買って,TSUTAYAに行って,トムとジェリーのDVDを確認して,SKI SELECTIONを買ってきました(今年はもう板もブーツも買っちゃいましたけど).SKI SELECTIONは,Record Year Bookが付録に付くレコ芸の1月号とともに,もう20年くらい毎年買っているものです.板は前の年の評価が定まったものを格安(^^;で買うことが多いので(今年もそう),来年以降のために今年の分を買っておく必要があります.Record Year Bookは,クラシックのCDの曲別の演奏時間が全て載っているので,演奏会で弾く曲選びをするのにとても重宝します(でもこっちは時々,特に最近は買うのを忘れてる(T_T)).

 SKI SELECTIONを手にとったら,ぱっとバドマガ(バドミントンマガジン)の表紙が目に入り,「大会レポート国民体育大会」とにあったので,脇田が載ってるかなと思って見たら,しっかりでかでかと載ってました(^^).バドマガは東京にいた頃はプーナの会長の木村さんが練習の時にもってきてくれていたので(彼は何とバドマガを創刊号から全て(実は1冊だけ誰かに貸して行方不明になってしまったらしい)もっているという強者です)だいたい読んでいましたが,つくばに来てから見たのは久しぶりでした.吹田先生が連載されてるのは知っていましたし,立ち読みしていたら「関東大学・美女決戦!」(^^;というのに則ちゃんが出てました(^^).阿部先生(則ちゃんのお父さん,つまり則ちゃんは阿部先生の娘さんなのです(^^;)が出された本も紹介されていました.なんか嬉しくなっておそらく10年以上ぶりくらいに買っちゃいました(^^).でもバドミントン講座みたいなのはともかく,トップ選手のインタビューのなにげない一言にものすごく参考になることがあるんですよねー.しばらく買ってみようかな.

                 -----------------------------------

11/7'05

 昨日買ってきた回数券を見たら,案の定1枚だけ店員が行き先を間違えていました.今日は,行き先が東大地震研だったので,行きが普通回数券を北千住まで,帰りは北千住から昼間回数券だったのですが,秋葉からのものを「売りつけ」られていました...いろいろ種類があるので順番に言って行くから,と言ったのですが...買った後,自分で確認しようとしても自分も混乱するので確認できません(^^;(だから店員も間違えるわけですけど).今度からは何が何枚,何が何枚とちゃんと紙に書いていってそれを見ながら選んでもらった方がいいですね.でもまあこれも150億年前に決まっていたのでしょうから,運命には逆らわず(^^;秋葉でいろいろ用を足してきました.

 秋葉は再開発の勢いがすごいですね.もうどれがダイビルなのかわかりません(^^;.結構いい時間になり,あやうく昼間回数券が使える16:00を過ぎるところでした.駅員に確認したところ,16:00までに改札を通ればいいそうです.つまり,改札に入った時間が基準になるようです(そしてつくばに着いたときは16:00をとっくに過ぎていましたが確かに大丈夫でした).ということは,10:00以前に改札に入る場合は昼間回数券は使えないってことですね.つくばエクスプレス情報はもう材料出尽くしかと思ったのですが,細かい(ほんとに細かい(^^;)ことがまだいろいろ出てきますね.つくばエクスプレス(TX)情報のまとめを更新しておきました(^^;.

                 -----------------------------------

 昨日のジャンクSPORTSで登山家の野口健さんが,いろいろおもしろいこと言ってました.まず「登頂しても嬉しくない,登頂は全体の3割くらい,下山するときに遭難する可能性が高い」,と言っていました.これは,このコーナーのあちこちで書いている目標を達成すれば目標を失う目標を達成したときが一番危ないということです.あと,内田恭子にどうしてそんな怖い思いをしてまで山に登るのかときかれて,「登ってるときに面白いと思ったことはない.でも登らないと普段の生活の良さがわからない.サウナに入って「ウーッ」となって,出てきたときにビール飲んだら「カーッ」と来るみたいなもんですよ.」と言ってました.周りは全然わからん!という感じでしたが,このコーナーで主張?している幸不幸相対論的には,まさにそういうことです.つまり,幸せを感じたければ一旦不幸になればいいわけです.そして,一旦不幸になるには自ら不幸になる必要がある,なぜなら自ら作った不幸でないと自ら解除できないから,更に,折角一旦不幸になるのなら不幸になり甲斐がある不幸になった方が得(例えば,エベレストに登頂するとか,辛い仕事や練習に耐えるとか),ということですね.

                 -----------------------------------

11/8'05

 私の主張?する幸不幸相対論が先週末いっしょに飲んだスキー仲間とちょとした議論?になっています.まず,こういうことを議論?できる人がいるのはやはり私にとって幸せなことです.問題提起?したS藤さんの主張は,ちょっとした幸不幸の波なら幸せを実感するのに効果的だが,あまりに大きな不幸だときびしいんじゃないか,ということです.確かにそうだと思います.

 私の提唱する?幸不幸相対論は方法論的には「自ら」ほんの少し不幸になるということです.そうでないと自らの力で不幸を解除できないからです.そして,どうせ不幸になるのなら不幸になり甲斐のあるものにしましょうということです.

 問題は外部要因によって自らの意に反して不幸になってしまった場合です.頑張れば何とかなるもの(例えば,スポーツ選手が怪我をしてしばらくプレーできないとか,サラリーマンなら左遷されたとか)は幸不幸相対論的に乗り切れると思いますが,あまりに大きな不幸(例えば,スポーツ選手が二度とプレーできない致命的な怪我をするとか,一般人でも両足を失うとか失明するとか,あるいは,最愛の人を失うとか)だと確かにきびしいですね.幸不幸相対論は,不幸なとき頑張ればリカバーできると信じて頑張ってその結果幸せになれるというもので,絶対リカバーできないものには適用できません.

 リカバーできないものはどうしましょうかね.それが運命と思って,150億年前から決まってると思って諦めるしかないでしょうかね.ただ,諦めるというのは,絶望とは違っていわばリセットで,幸せの基準を抜本的に動かすことなので(例えば,両足は失ったけど,生きているだけでもよかったと思うなど)悪いことではなく,それができればそこからまた幸不幸相対論的に生きて行けばいいわけです.

 リカバーできないもの,頑張ってもどうしようもないものって実はいっぱいあります.人間例外なく歳を取って死ぬのなんかまさにそうです.Y国大のT先生は人間生まれながらにして全員死刑囚だと言っていました.自分が好きになった人が自分をどう思ってくれるかなんていうことも頑張ってもどうしようもないところがあります.だからやっぱりあんまり頑張らずに適当に諦めるのも案外大事なことだと私は思います.

 でもその気があるのなら(頑張れるのなら),完全に元には戻らなくても100%は望みが達成できなくても,全くリカバーできないものはない(=どんなことでもある程度は,あるいは,ほんの少しならリカバーはできる)のも事実です.だから頑張れるのなら頑張るのがいいと思います.でも絶対リカバーできないものが1つだけあります.それは死ぬことです.死んでしまうと後からしまったー,と思っても(実は死んでるのでしまったーとも思えませんけど(^^;)生き返ることは100%できません.だからどんなに辛くてしんどくても自殺だけは絶対にするべきではないということになります.

                 -----------------------------------

11/9'05

 今日は,今年の3月に私の研究室を卒業したS野の結婚式+結婚披露パーティーで横浜みなとみらいまで行ってきました.つくばエクスプレスができたので大分便利にはなりましたけど,やっぱ結構遠かったですね(^^;.みなとみらいに行ったのは久しぶりで,おそらくT大建築で同期のO崎がランドマークタワーがオープンして最上階で結婚式をしたとき(ちなみにO崎はランドマークタワーを設計したM菱地所の人間)以来だからほんと大分前ですね(^^;.以前行ったときは空き地ばっかりって感じでしたが,大分街らしくなっていました.

 会費制ということだったのですが,会場はほんとにふつーのレストランで(^^;ちょっとびっくりしました.彼女にただ行くだけでいいの?(=何かしゃべらなくていいの?)ときいたら「はい(^^).」と言うので,ただ行くだけのつもりでしたがしっかりしゃべらされました(^^;.まあそれはS野の特質?から予想通りでしたけど(彼女と同期のK杉とO月も予想通りだと言ってました(^^;).式は,いわゆる人前式で,私の時もそうしたので好感がもてました.だってキリスト教徒でもないのにいきなり教会で結婚式っていうのはどう考えても変ですよね.

 私が彼女をとても評価していることがあって,それは自分の食いぶちくらいは自分で何とかするのが当たり前と思っている,ということです.まあ当然と言えば当然のことなんですけど,ちゃんとほんとにそう思っている女性って意外と少ないんですよね.仕事は当然続けるんだよね,と念押ししたら,当然続けます,と言っていました.新郎の方もその辺は理解がある人のようだったのでよかったと思います.

 パーティはまあふつーの立食パーティーでしたけど,こんなことがありました.私が食べ物を取り分けていると,研究室のM1でS野と同期のK杉が工シスで集まっているので写真を撮るからと呼びに来たので,取り分けた皿をもって移動して,置いておく場所がなかったので,テーブルの上に置いたのですが,そのテーブルにどっかと腰をかけているどこかの会社の社長さん?は,私が食べ物を配達したと思ったらしく,彼にしっかり食べられてしまいました.その人は立食パーティなのに新郎新婦の正面の席に陣取って周りにいる部下らしい人達がせっせと運んでくる食べ物や飲み物を飲み食いしてる感じで,あー,人間偉くなるとこうなっちゃうのかな,と思ってしまいました.やっぱ偉くはなりたくないものです.万が一(^^;偉くなってもこうはならないようにしたいものです.でもそういう人がいるおかげ?で以て他山の石というか,自分は大丈夫かな?と胸に手を当てて考えることもできるわけです.でもクイズで当たった?ジューサー学生に押しつけちゃったな(^^;.ごめんなさいm(_ _)m.だってS野とじゃんけんになって,最初はぐーって言ったので,あー,次は絶対ぐーちょきぱーの順でちょきだなってわかっちゃうんだもん.

 彼女は3月に卒業したばかりで,相手はその後に知り合ったということで,何とつき合って2ヶ月で結婚だそうです.でも私も似たようなものなので,人のことは言えません(^^;.彼女は私の研究室のいわゆる1期生で,私の研究室出身の結婚第1号かと思いきや,実は2人目です.というのは0(ゼロ)期生のT中T博君というのがいて,彼は大学4年の卒論提出前というとんでもない時期に結婚しやがりました(^^;.0期生というのは,私が新任で筑波大に来たときはもう既に卒研の配属が決まっていたのですが,I井先生がご好意で譲って?くれた学生だったということです.彼とは2003年5月の三陸南地震(なんかもう随分前のような気がしますね)の被害調査に行きました.彼は進路のことでいろいろ悩んでいて人生哲学?みたいないろんな話をしたのですが,その後,全く畑違いの京大の体育科学系の大学院に行って,就職はまたまた(^^;全く畑違いのパイロットに内定したそうです.そういう風にいろいろ悩みながら生きていくのってはたから見ていてとても好感が持てます.紆余曲折を経ても全ては150億年前に決まっているのですから,最終的にはなるようになるわけですし,安心していろいろ悩めばいいんだと思います.

 帰りは京浜東北線で桜木町から秋葉原までK杉といろんな話をしながら鈍行で戻ってきて,つくばエクスプレスは終電(23:30のほんとの終電)になりました.つくばまで行くのに鈍行という始発と終電の1日2本しか走っていないとても貴重な?電車です.結構混んでましたね.秋葉から乗れば何とか座れましたけど,北千住だともう大分人が立っていました.でも守谷くらいでまた空き空きになりました.鈍行だと1時間近くかかるので(でも快速45分,鈍行57分なので鈍行と言うには充分速いですよね),つくばに着いたときはもう12時半でした.まあでもいつももっと遅い時間まで大学にいることも多いので,そう考えると別にどってことない時間ですね(^^;.

                 -----------------------------------

11/10'05

 今週始めに委員会で東大地震研に行ったとき,新しくできた構造実験室をS田に見せてもらいました.とてもこじんまりとしていて,でもそれで充分で,とてもいい感じでした.パンタグラフが天井に付いているのには笑っちゃいましたけど(^^;(ジャッキでちゃんと曲げ戻しをしているので構造的には問題ないと思います).防災科技研の小さい振動台がある部屋を見せてもらったときもこんな感じでした.

 構造実験はとても大がかりなものになることが多く,その計画,試験体の製作,実施に非常に時間がかかりますし大変です.私の本来?の「実験」のイメージは,研究室で思いついて,実験室に行って実験してみて,あー,だめかとまた研究室に戻ってきて,また考えて,また思いついてまた実験室に駆け込んで,という試行錯誤の繰り返しです.構造実験も確かにそうですが,そのサイクルが半年とか1年になってしまいます.

 私の理想?としては,研究室の机の横のすぐその場で実験できることですね.つまり,研究室の中に実験室(コーナー)があるようなイメージです.地震研や防災科技研の小さな振動台がある実験室はそれに近いイメージですが,実験室まで「移動」しないといけません.以前,東大におられた秋山先生(現日大)が部屋のすぐ横にとてもこじんまりとした加力装置を置いて,その辺の金物屋で買ってきた?トタン板を丸く曲げてシェルの座屈の実験をなさっていたのをよく憶えていますが,めちゃめちゃいい感じでした(^^;.

 私が4年位前に地震研のS田や建研のF山といっしょに始めた超縮小モデルは,そういうものを想定していました.部材断面寸法が2〜3cmなので,使用材料によっては,工作(^^;みたいな感じで試験体作って,研究室の机の横の幅2m高さ1mくらいの試験機で部材実験をやって,1m角くらいの振動台(これも部屋の片隅に置ける)で振動実験をする,というイメージです.でもやり始めるとやっぱり結構大がかりになっちゃうものです(T_T).今年は防災科技研のM森さんとフレーム構造の振動実験をやったのですが,防災科技研の大型振動台を使ってやったりしたので,学生や技官のK島さんや建研のSW田さんがとても頑張ってくれましたが,やっぱりそれでもめちゃめちゃ大変でした.

                 -----------------------------------

 なんかここに書いていたことはまだ書かない方がいいんじゃないすかねー,という親切なご指摘がありましたので,とりあえず削除しました.が,折角書いたので時期が来たらまた載せようと思います(憶えていたら(^^;).まめにチェックしていただいてる方は気がついたかと思いますが,一応口外しないようにお願いします.でもこんな書き方したら気になるでしょ(^^;.どーーーしても気になる人はメールしてください(^^;.でもそんな大したことじゃないです.

                 -----------------------------------

 何か久しぶりにこのコーナーを見て,すごいことになってる(^^;のに気がついて,どこからどう読んだらいいかわからん!という苦情?が何件か寄せられました(^^;.確かに偶然?初めて訪問してくださった方も結構戸惑うかもしれませんね.つーことで,日々の更新とは別に「通読版」?みたいなものをとりあえず作りたいと思います.自分でもちょっと整理したいですし(^^;.ほんとはちゃんとした内容別のリンク集を作るつもりなのですが,ちょっとそこまでは心のゆとりがなさそうです(T_T).

                 -----------------------------------

11/11'05

 今度は,昔住んでいたところに久しぶりに行ってみましたを偶然発見?して,小中のときの同級生が「七隈小学校〜西南中で同級生だった「さかいくん」ではないだろうか」とメールを送ってきてくれました.いやー懐かしくて嬉しかったですねー(^^).自分のホームページをもっているとこういうことがあるのでやめられません(^^;.

                 -----------------------------------

11/12'05

 今日は1日中なんかいろいろなことをしていて気分も悪くなく,まあ楽しく過ごせたというか,それなりに幸せな1日だったのですが,ここに何か書くこと,即ち,「考えること」があるかなと振り返ってみると特にないわけです.もちろん,テーマを絞ったものなら書くことはいくらでもあるのですが,今日はそこまではちょっと...でももう1ヶ月も毎日連続で何か書いていて,連勝?記録が途絶えるのも勿体ない?ので何か書こうかなと思って,何も書くことがないと書いているわけです(^^;.でも,これも「考えること」になりますね.つまり,考えないこと,考えることがない,ということは一種の幸せな状態ということをちょっと確認したことになります.ですが,私はやはり考えたいですし,ということは,やはり幸せにはなれず,幸せを目指すこともない,ということになりますね.

                 -----------------------------------

 やっぱ書くことが...(^^;.大学から家に帰ってきてテレビを点けたら 日テレで「史上最大のバンドウォーズ!斬新!アレンジの王様 「遂に決勝戦」」というのをやってました.アレンジではありますが,イカ天を思い出してとても懐かしい感じがしました(^^).でも新大久保彦左衛門sは,予選の「与作」の方が全然よかったですねー.まあこういう場合は最初に一押しをもってくるのが鉄則ですけど.イカ天の時もイカ天キングにはなったけど,2週目の曲のレベルががくんと落ちる場合がとても多かったです(例えば,サイバーニュウニュウとか).そういう意味では,1ついい曲をもっているだけではだめで,アルバムに(=コンサートが)できるくらい曲がないとだめってことですね.実際,イカ天でも5週勝ってグランドイカ天キングになったバンドの中にはその後プロデビューしたものもありました(例えばビギンとか).これは例えばお笑いの場合も言えますね.エンタなどに出て来て,おっと思うネタをやって1回は受けることはできても,売れるにはそれを続ける必要があるので大変です.でも見る方としては,1回でもおもしろいネタをやってくれるのなら,それで充分なんですけどね(その後,彼らが売れるかどうかは彼らの問題であって,聴衆には関係ないということ).

 その新大久保彦左衛門sを紹介するときに,「バンドのメンバーが全員仕事をもっていて,趣味としてバンド活動している」とのコメントが気になりました(^^;.「趣味って何?」で書いているように趣味というのは,「専門家ではなくて(=精通はしていなくて)楽しみとしてすること」です(広辞苑の定義を基にやや拡大解釈すれば).ですから,仕事としているかどうかは関係ありません.それはプロかアマチュアかというまた別の概念です.彼ら,特に,新大久保彦左衛門sの演奏は充分に「精通している」というレベルのもので,趣味というには失礼ということになります.逆に「下手くそ」(=精通していない)なのにプロという場合もいくらでもあります.でもそれでもプロということは,お金を払う人がいるということなので,「金儲けのプロ」ということはできるかもしれません.

 実は,「趣味って何?」を書くために広辞苑を調べたときに,プロとかアマチュアとか仕事というキーワードが出てくるかと思ったのですが,一切出て来ずに私も意外でした.でも確かに「趣味」という言葉には,どこか「下手くそ」(=精通していない)というニュアンスがあります.広辞苑はそれを的確に表現しているとも言えます.私が「多趣味でいいですねー」と言われてあまりいい気がしないのもそういうことかもしれません.でも確かにどれも下手くそなんで仕方ないと言えば仕方ないんですけどね(T_T).

                 -----------------------------------

11/13'05

 昨日の晩から胃の調子が悪く(そんなことは大学入試の合格発表前以来ですから20年以上ぶりです(T_T).普段は胃がどこにあるのかもわかりません(^^;),今朝になって下痢も始まり熱も出てきました.1日中だるくてしんどかったのですが,イタリア出張前と似ていてとても嫌な感じです.あのときは体調もそうですが精神的にもとても不調になってしまったので,もうあんな思いはしたくないです(T_T).でもイタリア出張から1ヶ月ちょっとしか経っていないのにまたこうなってしまうような感じではとても仕事になりません.ていうかそれでも仕事はしないといけません(T_T).今週の静岡県の講演のパワポを明日までに送らないといけないんですが(いつもは行きの電車の中で作る(^^;のですが,今回は印刷して資料として配ると言うので)まだできてない(T_T).いっしょに住んでいる家族もほぼ同時かやや早く発病しているのでまたうつされたか,今回はひょっとしたら逆だったか.

 私は一人暮らしが長かったので(大学に入ってからつくばに来るまでのうちバークレーにいる1年を除いた20年以上),自分さえ気をつけていればいいという感覚だったのですが,家族がいると自分がうつされる場合,自分がうつす場合も含めてちゃんと対策をする必要がありますね.

                 -----------------------------------

 筑波メディカルセンター病院の急患に行ってきました.可能性としては,食中毒かウィルス性の腸炎ということでした.食中毒は家族で同じ症状ということで真っ先に疑ったのですが,そういうものを食べた心当たりがないんですよねー.それにしても待合室で診察を待っている間,パワポ作成になるとわ(T_T).なんか因果な商売ですねー.でも結構待たされたので大分進みました(^^;.

                 -----------------------------------

11/14'05

 なんとか体調も回復し,パワポをとりあえず完成させて静岡県に送りました(実際には,送ったらサイズオーバーで返ってきた(^^;ので,サーバに置いてダウンロードしてもらった).体調はともかく,イタリア出張前のときのような精神的不調が心配だったのですが,こちらも何とかもちこたえているようです(ほっ).アミノ酸(ドーパミンとセロトニンの前段階物質)を摂取しているおかげですかね?イタリア出張のときの絶不調に懲りてアミノ酸を摂取し始めてもうかれこれ1ヶ月になりますが,調子は確かに悪くはないです(めちゃめちゃいいってほどでもないが(^^;).でもこういうのの効果ってほんとに検証が難しいです.もし摂取しなかったらという比較実験がその他の条件を全て同じにして行うのは不可能だからです.だからまあ信じるしかない(^^;(=ばくち?)ってことですかね.

                 -----------------------------------

 東大の塩原先生から小谷先生還暦記念出版の原稿がようやく集まったというので,今日はその打ち合わせでした.でもようやく原稿が集まったって...小谷先生が退官されたのって,私が筑波大に来たのと同時ですから(厳密には1ヶ月違い),もう2年半以上経ってます(^^;.私はもう出版されない?のかと思い,折角書いたので自分の原稿は先行公開しちゃいました(^^;.こういうのは取りまとめる方はほんと大変なのでみなさんちゃんと原稿は期限に出しましょうね.打ち合わせをした久保・塩原研は今11号館が工事中で14号館の一室に間借りしている状態でしたが,ああいう風に肩寄せ合ってる?のも悪くないですね.

 帰りは東京駅まで来て塩原先生,横浜国大の田才先生と東京駅の丸の内北口に新しくできた?ビルの中の蕎麦屋で飲みました.蕎麦屋で飲むのって結構久しぶりで,東北大にいらっしゃった柴田先生と神田の蕎麦屋で飲んで以来かな(^^;.塩原先生や田才先生と飲むのも久しぶりで楽しかったです(^^).インターネットで自分の名前を検索するという話になって,塩原先生が自分の名前で検索すると「塩原など」でヒットして全然自分のページが出てこない(T_T)と言っておられたのは結構おもしろかったです(^^).私も結構珍しい名前なので,講演会などで自分のホームページを紹介するときにURLをいちいち言うのもめんどくさいの「境有紀」で検索してください(^^;って言ってるんですけど,名前がよくある名前だったり,芸能人と同じだったりする以外にそういう場合もあるのか,と思いました.

 東京駅まで来たので久しぶりに高速バスで帰ってきたのですが,なんと10分に1本だったのが20分に1本になってました(T_T)(実は飲んでいるとき田才先生がそういうことをおっしゃっていたのですが...).確かにつくばエクスプレスができて以来,下りはともかく上りはペイしてないかもしれませんねー.でも今日乗った下りのバスはほぼ満席で出発しました.バスはバスで悪くないですね.何と言っても途中止まる駅がないので,あのとても不快な発車音を聴かずに済むのはとてもいいです.

                 -----------------------------------

11/15'05

 今朝,地震がありましたね.つくばは小さい地震は結構多いのですが,それはすぐわかります.だいたい千葉県北西部が震源で,まず地鳴りがして極々短周期で揺れるのでこれは大したことないなとすぐわかります.私の部屋に高さ2mにも積み上げられている?CDやMDやカセットテープの山が崩れることもありません(^^;(でもあれが崩れたら整理大変だろーなー.崩れても大丈夫なようにちゃんとインデックス作っておかないと...でもとてもそんな時間が...(T_T)).対照的に遠くで大きな地震があると,ゆっくり長く揺れるのでこれもだいたいわかります.2003年十勝沖地震や2004年新潟県中越地震もそうでした.今朝の地震はそういう感じで,「これは来たかも」と思いました.このくそ忙しいときにまた地震?もう勘弁してよー(T_T),と思ってテレビをつけると最大震度3くらいです.しばらく震源位置が出なかったのですが,三陸のはるか沖でした(ほっ).M6.9なので一応M7クラスですね(その後M7.1に上方?修正されたようです).でも確かに「遠くで大きな地震」でした(^^;.でも震源が日本から離れていれば揺れは小さいわけで,なるほどと思った次第です(^^;.

                 -----------------------------------

11/16'05

 このコーナーが収拾のつかないことになってきた(^^;ので(もう自分自身でどこに何を書いたのかぱっと辿りつけなくなりつつある),ぼちぼち整理していこうと思います.初めて,あるいは久しぶりにこのコーナーに来られた方もどこから読んだらいいのか戸惑うようですし.とりあえず,ざっと内容別に目次を作りました.まだ単に並べ替えただけのリンク集で,新たなページが増えてますますわかりにくくなった?気もしますが(^^;,全体の構成も含めてぼちぼち整理していこうと思います.

「人生や世の中などいろんなことについて考えること」の内容別目次

 初めて来られた方はようこそ(^^),久しぶりに来られた方はお久しぶりです(^^;.「人生や世の中などいろんなことについて考えること」は,ページ開設後何度かリニューアルを行っために構成がわかりにくくなってしまいました.そこで,初めて,あるいは久しぶりに来られた方,そして自分自身のために(^^;,内容別目次を作り「始め」ました(^^;.このページから「人生や世の中などいろんなことについて考えること」の全てのページに直接アクセスできます.まだただのリンク集ですが,ぼちぼちこのページをベースにこのコーナーを整理していきたいと思います.タイトルを見て興味をもたれたところから読んでいただければ幸いです.

■このコーナー
 「人生や世の中などいろんなことについて考えること」の開設時に書いたこと
 雑記帳
 「人生や世の中などいろんなことについて考えること」に雑記帳を統合(現在のもの)
 カウンタが2年弱で10万
 ちょっと考えることを追加
■テーマ別リンク集(哲学系?/世の中/仕事関係/自叙伝系/情報系/音楽/スポーツ/おまけ?)
■人生,哲学
 全ては150億年前に決まっている
 幸福論?(仮)その1
 幸福論?(仮)その2
 幸福論?(仮)その3
 幸福論?(仮)その4
 幸せになるには考えないこと?
 幸せになるには結局セロトニンを出すこと
 やる気3要素と無気力(仮)
 人生所詮退屈しのぎ(仮)
 頑張る
 愛すると愛される
 前向きに考える
 トイレ共同風呂なし家賃3万のアパート暮らし
 面白さ(仮)
 趣味って何?
 何をやるかのプライオリティ
 恵まれていない方がいい?(モチベーションのコントロール)
 おしゃれ
 気分の悪さ
■世の中のこと
 夫婦別姓
 女性解放の前に(女性解放のためにも)男性解放を
 なぜ日本人は英語が苦手か?ていうか英語勉強してどうするの?
 研究者に対する評価
 ライブドアvsフジテレビ
 お金で何でも買える?
 定年(停年)
 わかりやすさ
 向こうとこっち
■仕事,大学
 今の仕事を選んだわけ
 あの頃 −New RC 高強度コンクリート柱の実験−(小谷先生還暦記念出版の原稿)
 南先生との思い出
 助手
 勉強と研究 似て非なるもの
 地震予知
 地震災害とはどういう災害か?(修猷館同窓会誌「菁莪」原稿)
 一応専門家?が考える本音(^^;の地震防災対策(一部割愛,加筆,桃源・東大ピアノの会・会誌原稿)
■ピアノ,音楽
 近現代音楽 いまむかし(桃源・東大ピアノの会創立30周年記念誌原稿)
 クラシック音楽入門?
  曲の分類
  ポピュラーなショパンのピアノ曲 その1: エチュード
  ポピュラーなショパンのピアノ曲 その2: プレリュード
  ポピュラーなショパンのピアノ曲 その3: ワルツ
  ポピュラーなショパンのピアノ曲 その4: その他
  ポピュラーでない?ショパンのピアノ曲(のつもりが...)
 暗譜
 譜めくり
■スポーツ
 スポーツは体に悪い
 まだバドミントンやってます
 バドミントンというスポーツ
 2003年全日本教職員バドミントン大会(於宮崎)
 2004年全日本教職員バドミントン大会(於島根)
 2005年全日本教職員バドミントン大会(於栃木)
 モーグルがおかしい...
■その他
 東京の博多ラーメンランキング
 つくばエクスプレス(TX)情報のまとめ
 昔住んでいたところに久しぶりに行ってみました
 四谷怪談(四ッ谷駅の怪)
 キッチンマカロニ
 私の名前
 自分で散髪
■ちょっと思うこと
(06.1.1以降)  (05.12月)  (05.11月)  (05.10月)  (05.9月以前) 

                 -----------------------------------

 やっと,というか衝動的にバドミントンの国内1種大会を見られるようにしたのですが(とゆーことは全日本教職員も見られるってことなのかな.ある程度勝ち抜けば自分が映る可能性もあるわけです),早速,インカレの女子団体をやってました(^^).やはり試合,それもインカレともなると普段第一体育館で見てるプレーより更に洗練されていてすごいです.脇田のシングルはもう「演技」とも言えるものです.村松の脚力もやっぱはんぱじゃないですねー.こうやってビデオで見てみると村松は脚力があるだけじゃなくて,股関節が結構軟らかくて股関節,膝の角度が脚力を発揮するのに有効に働いていることがわかります.磯磯のダブルも初めて試合を見ましたが(^^;,あんなにスピードがあるんですねー.でも双子で同じユニフォーム着られたら相手は嫌でしょーねー.磯下姉妹は私がこれまで見てきた双子の中で顔は一番似てない(というか私には全然違って見える)のですが,バドミントンのフォームはさすがによく似ています(^^;.

 もちろん肉眼で見ているのとは迫力なんかは全然違いますが,ビデオで見ると普段「現物」を見ていて確認したいことをコマ送りにすることができます.実は脇田の打ち方をコマ送りにして見ていて,1つ気がついたことというか,なるほどと思うことがありました.ちょっとやってみようと思います.「現物」を見て確認もできますしね(^^)v.団体決勝の脇田vs平山のシングルもそのうちやるでしょうから見るのが楽しみです.

                 -----------------------------------

11/17'05

 今日は静岡県で講演なので,静岡に向かっているのですが,いつもは行きの電車の中でパワポ作成(T_T)なのに,今回は既に先方に送ったので楽ちんです(^^)v.でも,いつもとペース?が違うので何か変な気分です(^^;.そこで,収拾がつかなくなってきたこのコーナーの整理を少ししようと思います.

 いつものように北千住で降りて,えきネットで予約した切符を券売機で受け取って(北千住のつくばエクスプレスとJRは接続がとても便利でえきネット対応の券売機もちゃんとあります)JRの改札を通ろうとすると「区間外」と出てきます.ん?切符を見ると「山手線内」となっています.ん?確か長岡に行ったときは「東京都区内」となっていて北千住から問題なく入れたはずだが...行き先までの距離によって東京サイドの出発エリアも異なるのでしょうか?しょーがないので,日暮里まで150円分買いましたが,なんかまためんどくさそーな予感がしてきました.ここで新たに切符を買うくらいなら(スイカで入るとそのまま新幹線の改札を通れない)つくばエクスプレスで秋葉まで行ってエスカレータに5回乗る方が乗換も1回減りますし楽かもしれません.料金的には奇しくも全く同じです.つまりどこまで行くかによって,北千住で乗り換えるか,秋葉で乗り換えるかが変わってくるということです.めんどくせー.追記:ここにありますね.行き先が東京駅から100〜200kmだと山手線内,201km以上だと東京都区内となるようです.

                 -----------------------------------

 帰りの高速バスの中です.行きの静岡駅でいっしょに講演をなさる信州大の五十田先生とばったり会って,いろんな話をしながら会場までぶらぶら歩いて行きました.私は,地方に行くと街並みを見ながらぶらぶら歩くのが好きで,それに彼もつき合わせてしまいました(^^;.でも会場までは歩いても15分くらいのものでした.彼は来週E ディフェンスで行われる木造実大建物の振動実験を三木で準備していて,向こうでちょっとしたトラブルがあったみたいで,携帯でいろいろ連絡を取っておられて大変そうでした.私も振動実験をやるのでよくわかるのですが,加振日を決めてそれに合わせて準備するのってほんと大変なんですよねー.でも,この実験は私もとても楽しみにしていたのですが,どうしても都合が合わず見られずにほんとに残念です(T_T).

 そして,お仕事(講演)も無事終わりました(^^).用意したパワポは膨大(^^;だったのですが,予定通り提案する震度算定法以外の部分は1時間でなんとか話すことができました.五十田先生の講演も大変興味深くとても勉強になりました.帰りに静岡県の柳さん,五十田先生と軽く一杯(^^;やっていろんな本音?で話ができたのもとても有意義で楽しいものでした.私は地震による構造物被害に伴う人命の損失を減らすためには,木造の耐震性能の把握および向上が最も重要な課題と考えていて,でも門外漢(^^;なので,木造家屋のことについていろいろ五十田先生に話をきくことができたのもとてもよかったと思います.

 ところが!帰りの新幹線の切符を受け取ろうとしたときにトラブルがあって,私はいつもえきねっとで予約するのですが,行きの北千住で接続にあまり時間がなくて行きの切符だけ受け取って,帰りは静岡で受け取ればいいや,と思っていたのですが,えきねっとはJR東日本のシステムらしく,静岡(JR東海のテリトリー)ではえきねっとで予約した切符は受け取れない,ということが判明しました(T_T).どうしよう(T_T)と思って,静岡駅の真ん中(^^;で,パソコンを開いてインターネットでえきねっとに繋いで問い合わせ先の電話番号を調べ,電話をかけてどうしたらいいか?ときいたら,他の電車に一度だけ振り替えることができる,ということで,今週末の京都行き(地震工学会)をキャンセルしてそちらに振り替えるという裏技?を使って何とか最小限の被害(キャンセル料320円)で食い止めることができました.くわばらくわばら(^^;.これからは行くときに帰りの分もちゃんと受け取っておくようにしないといけない,という教訓?になりました.考えてみると,最近は十日町,長岡,山形,仙台などJR東日本の管轄内に行くことが多く,たまたま帰りも現地で切符を受け取ることができた,ということなんですね.でも正直,えきねっとにはそういうことをもうちょっとしっかりアナウンスして欲しいです.

 帰りの新幹線は,一杯ひっかけた後で気持ちよく(^^;睡眠をとって,東京に着いて少しお腹が空いたのでいつものように福のれんにラーメンを食べに行きました.ところが!10人くらい並んでいます.福のれんに行列?こんなことは初めてです.ついに本場の博多ラーメンの味が東京の人にも理解される日が来たか!と一瞬思ったのですが,実わ替玉無料キャンペーン中でした(^^;.でも5分くらいで入れたと思います.替え玉はするつもりはなかったのですが,只なので(^^;しちゃいました.本郷に住んでいた頃は,福のれんの替玉無料キャンペーンがあると3つも4つも替玉をしたものですが,さすがにやめときました.帰りはこの文章を書いて,ルトスワフスキ全集を聴きながら帰ってきました.明日は地盤震動シンポでまた朝一で東京です.

                 -----------------------------------

11/18'05

 今日は地盤震動シンポでした.地盤震動関係は,ここ数年,大会PDも含めて立て続けに講演だったのですが,今年は久しぶりに「聴くだけ」でした.まあ楽と言えば楽ですが,やはり人の話を聴くだけではつまらないですね.なんだか疲れて懇親会も出ずに帰ってきてしまいました.飲みが続くのもしんどいですし.で,夜大学に行ったら,たった2,3日の間に雑用山積状態で結局夜中まで仕事になりました(T_T).

 最近ほんと忙しくて,でもよく考えてみると,雑用や大学の業務や頼まれ仕事(講演とかどっかに何か書くとか)ばかりで「自分の仕事」が全く進んでいないことに気がつきました.いったい何やってんだろ...(T_T).明日は朝一でスキー準指の養成講習で,終了後その足で地震工学会大会で京都です.

                 -----------------------------------

11/20'05

 とうとう連勝?記録が止まってしまいました(T_T).昨日今日と泊まりでスキー準指の養成講習だったからです.今は養成講習が終わって,明日の朝一からの地震工学会(実行委員+座長+発表)のために急いで帰宅して急いで準備して電車に飛び乗っていつものように電車の中でパワポを作って,だいたいできたので新幹線の中でこの文章を書いています.しかしこんな超タイトスケジュールの連続でほんともつんですかねー.自分の仕事が全く進まないストレスも相当のものです.せめて学生にやってもらってるテーマだけでも進めばいいのですが...準指もほんと先が思いやられます.まあでかい地震が来ればその時点で終了ですけど...

 準指は東京で何度か受けたのですが,東京都と茨城県ではかなり違う感じがしました.まずは何と言っても人数の違いですね.東京の600人以上というとんでもない芋洗い状況とは対照的に茨城ではたった50人程度です.去年は27人だったそうです.学科講習が泊まりというのにもちょっと驚きました.私は別に通える距離なんですが(会場は土浦の水郷国民宿舎),県北からだとそうは行かないようです.少人数なので夜飲んで(^^;親交を深めてもらおうという意図もあるようです(そして実際そうなった(^^;).

 講習の方は少人数なので東京のホールみたいなところでちゃっちゃっとやるのとは大分違って普通の教室のようなところでかなりみっちり?やります.でもまあちゃんと準備をなさっている講師とそうでもない講師に分かれてしまうのは東京と同じですね.ただ中には学科は学科,実技は実技ということではなく,学科の中で実際に滑りに繋がるような説明してくださった講師の先生もいてとてもよかったです.全体的に東京よりはるかに密度が高いものだったと思います.

 3時間のエアロビクスがあったのにも驚きました.講師の異様?なテンションの高さと話術にも(^^;.ストレッチもかなり念入りにやってバドミントンの参考になりそうなものも沢山ありました.こういうことは少人数でないと絶対にできませんね.普段激しい(^^;運動をしている私にとってはどってことない運動量でしたが,周りはばてばてだったようです.翌日筋肉痛になった人も沢山いたようでした.目的は滑りに繋げるというよりは,日頃の運動不足を思い知ってもらってしっかりトレーニングするように,という意図だったようです.周りはたったあの位の運動でばてばてだったので,お年寄りが多いのかなと思っていたら,私は何と上から数えて何番目というくらいでした.もうそんな歳なんですねー(T_T).周り見るとどう見ても私より年上にしか見えない?ような人もいっぱいいるのですが...

 ばたばたしながら出がけにビデオをチェックしようとテレビをつけたら,インカレでちょうど柴村がシングルやってました.一瞬しか見てないけど動きですぐわかりました.おっ,柴村頑張れー(もう終わってるけど(^^;)と思ったのですが,何とタイマー予約がされてなかったことに気がつきました(T_T).柴村がシングルやってるということはもう個人戦ということなので,インカレ団体戦決勝の脇田vs平山のシングルを撮り逃がした可能性が高いです.あーあ,楽しみにしていたのに...もうやらないかな.来週からは全日本社会人をやるようです.

 23時近くにようやく宿に辿り着きました.この時期京都は宿が激混みで,多くの人は大阪や滋賀から通う羽目に陥ったようで,私も普通のホテルは取れず,何とかウィークリーマンションを確保しました.どんなところかと少し不安だったのですが,とても快適です.駅から少し遠いですが,部屋も普通のホテルのシングルより広くて格安(^^;です.

                 -----------------------------------

11/21'05

 地震工学会大会1日目(座長+発表+実行委員)が無事終わりました.実行委員の仕事の方は,既に準備済みで当日やることはほとんどありませんでした(理事の(^^;坂本(青山・小谷研の同期)が受付で一生懸命梗概集を箱から出していたのを見かねて手伝ったくらいです(^^;).懇親会の時に林先生が最後に実行委員全員を紹介してくださって(私は(^^;)恐縮したくらいです.ただまあ今日はどのみち,震度のセッションにかかりきりでしたけど...でもほんとは実大木造家屋の振動実験をE ディフェンスまで見に行きたかった...でもE ディフェンスは日祝は稼働できないそうなので確かにやるとしたら今日しかなかったですね.もう終わったはずですが,先週静岡で五十田先生に会ったときは準備で大変そうだったので,無事何事もなく終わっていればと思います.

 懇親会の後,新潟大の中村先生,産総研の吉見さん,金沢大の村田先生,CRCの秋山さんと長浜ラーメン「みよし」に本場のとんこつラーメンを食べに行きました.今年福岡県西方沖地震の被害調査や母方の祖母が亡くなったりして何度か福岡に行って,本場であるはずの福岡の豚骨ラーメンの軟弱化?を感じていたので少し不安だったのですが,ここは本来の本場の味をしっかりキープしていてとても嬉しかったです.ていうか激旨で久しぶりに幸せな気分でした(^^).油断してうまそーに食ってるのを中村先生に写真で抜かれてしまいました(^^;.


 ここはおととし地震学会が京都であったときに来て以来だと思いますが,京都に来たら必ず来ることにしています.ていうかへたすると明後日くらいにまた来るかもしれません(^^;.本場の博多ラーメンは私や博多出身の人間にはたまらない(^^;ものなのですが,それ以外の人の反応はびみょー(^^;なことが多いのですが,今日の反応もそんな感じでしたが,皆さん美味しいと言っていただけてみんな替え玉しました(^^;.

 京大会館から「みよし」に歩いていくとき,「前世」が話題となりました.もちろんそんなものあるわけありませんが,吉見さんが言うには,人間は蛋白質でできていてその原料は元を辿ればハエかもしれず,そうすると前世はハエということで,なるほどと思ったわけです.つまり,人間は最初は精子と卵子に過ぎず,それを構成する物質,あるいは,分子原子レベルまで行けば,それは「どこからか来ている」わけで,例えば,父親が食べた牛肉かもしれず,その牛がハエを食べたかもしれないわけです.

                 -----------------------------------

11/22'05

 今日は,地震工学会大会2日目で特にお仕事もなく(^^;,目黒先生の既存不適格建物のセッションを聴いていました(いろいろ質問もしてしまいました).やはりここのところが地震被害を減らすには最重要なところで,とても勉強になりましたが,私なりにいろいろ思うこともあり,自分なりのアプローチをしてみたいと思っています.

 セッションの冒頭で五十田先生が昨日E ディフェンスで行われた実大木造の振動実験結果を紹介してくださりました.うまく行ったようでよかったです.やっぱ見に行きたかったー...補強して残った方も明後日余震で壊す(壊さない)ようで,余震のレベルについて相談されて会場で慌てて計算しました(^^;.まああくまでご参考までにということで...

 夜は,T大ピアノの会の同期で今京大にいる宮田と久しぶりに飲みました.何年ぶりだろ?ピアノプロジェに出て以来だから少なくとも5,6年以上ぶり?このコーナーのあちことで書いていますが,やはり話ができる人間と飲みながら話ができるのはほんとに楽しいものです.特に今日はほんとに波長が合うというか,普段はちょっとこういう話題はどうかな?という少し小難しい?ことも遠慮なくばんばんストレートに話せたので,とてもストレスレスな会話ができました.

 彼はいわゆるバイオ(とても大雑把(^^;な言い方ですが)が専門なのですが,私が最近思い悩んでいる,いわゆるやる気3要素の内的熟達と人との繋がりのはざまの問題についてもはっきりストレートに内的熟達と明解に答えてくれたのもとても納得が行くものでした.それと同時に私の専門である地震防災における内的熟達って何だろうとあらためて考えざるを得ませんでした.やはり自分が理論物理に(勝手に)幻滅して紆余曲折を経て建築構造の道に入ったときの気持ちを思い出す必要があるかもしれません.ただ,問題は当時と今では建築構造のおかれた状況は全く違うと言わざるを得ません(だから私も専門を建築構造から地震防災にシフトさせてきたわけですし).少なくとも今はやることはあるわけですし,あと5年と思って頑張ってみるしかないですね.

 彼がコンピュータサイエンスではなくバイオを選んだのも面白さだけではなく哲学があるからと言ったのも正直羨ましいと思ってしまいました.この話題については妻ともよく話す話題で,妻も音楽には哲学があるから選んだとよく言っています.ただこの点に関してはこのコーナーで哲学?するようになってからは大分精神的にバランスがとれる(このコーナーで辛うじて精神的バランスを取っている?)ようになったと思います.まあ自分という人間を分析してみると仕事だけに没頭できるタイプではないのでしょうがないですね(^^;.

 「この世に何か残す」ということも話題になり,例えばどんなにすごい仕事をしたり,すごい業績を上げたり,すごい論文を書いたりしても(どんなにしょぼい(^^;)DNAを残すことには勝てないんじゃないか,というのにもはっとするものがありました.DNAを残すというのは平たく言えば子供を作るということです.私も妻の年齢(私より8つ下)を考えるとタイムリミットが迫っていて,でもどうしても決断することができません.

 理由はいろいろありますが,まず第一には子供という自分とは別人格で最終的にはコントロールのできない人間を自分の意志でこの世に誕生させて,彼(彼女)がそれに対してどう思うかに責任をもつことができないということです.ただ1つ,生まれてきてよかったと思ってくれれば他には何も要りません.でもそう思ってくれないとしたら...もちろん精一杯の努力はしますが,それで何ともならない可能性も大いにあります.

 第二にはやはり昨今の信じられないような事件の数々を見ていると,自分の子供がほんの少しでも他人に迷惑をかけるようなことになったらと思うと,怖くて仕方ありません.そういう特異な人間が出てくると,子育てがなっとらんとか親の責任とかいう風潮になりますが,私はそれを越えた遺伝子の偶然の組み合わせ?とか社会状況とかいろんな要素があると思います.ですから親の責任だけではないとは思うのですが,やはり親としてはいたたまれないでしょう.

 そしてこれらのリスクに目をつぶったとしても(確率としては低いでしょうから),大きく立ちはだかるのが現在の共働き夫婦が子育てをすることに対する社会状況の甚だしい不備です.つくばは比較的そういう環境が整っていると思いますが,彼女がつくばに来れば彼女は仕事ができなくなるので,どのみち無理な話です.そういうことは私が彼女と結婚してバークレーに行ったとき「やってしまった」ことで二度と繰り返すつもりはないです.彼女とはとてもいい距離をキープしていてお互いとても気持ちよくつき合って行けていると思うのですが,子供のことなどいろいろ考えるとこれでいいのだろうかと思うこともあります.

                 -----------------------------------

 今度は小学生の頃近所に住んでいてよくいっしょに遊んだ千竃君からメールが来ました.いやー,懐かしくて嬉しかったです.彼は自分の名前で検索をかけて私のホームページにヒットしたようで,なるほど,この人から連絡が欲しいなと思ったらその人の名前をホームページに勝手に書いておけばいいんですね(^^;.でもまあ千竃のように珍しい名前ならヒットするでしょうが,そうでなければなかなかきびしいかもしれません.ていうかやっぱ人の名前を勝手にばんばん載せていいかというのも難しい問題ですよね.このページをご覧になっている方はお気づきでしょうが,名前の先頭をアルファベットにしたり,そのままにしたりと実はびみょーに使い分けています.

                 -----------------------------------

11/23'05

 地震工学会大会がようやく終わりました.静岡→東京→水郷→京都という旅?もようやく一息です.明日,E ディフェンスで残った方も壊すということで行こうかなとも思ったのですが,新幹線の切符を変更できないことに気づき断念しました(T_T).あー,でもRCは行けるかなー.2日目は自分が幹事の委員会と重なってるし,1日目でも今回以上の超タイトスケジュール(加振後その日のうちに三木から米沢まで移動)になりそうでかなりきびしいです(T_T).

 今日は,私の研究室の0期卒業生で今京大にいる田中君と昼ご飯を食べました.彼は私の研究室に来たときから進路で悩んでいて,いろいろ相談に乗ったりして,その後,紆余曲折?を経て京大の体育関係の研究室に行って,就職はパイロットに内定しました.パイロットの試験はほんとに大変らしく半年くらいかかったそうですが,それをクリアして達成感があるようで,ほんとによかったと思います.彼は私のホームページも見てくれているみたいで,しんどくなってくると見て元気をもらってます,と言ってくれて私もとても嬉しかったです.

 その後,折角大変な思い?をして大変な時期に宿を確保したので,京大から歩いていける紅葉スポットということで真如堂というところに行ってきました.昨日,同期の宮田からもらった「吉田山の向こう側」という情報だけを頼りに地図なしで行ってみるという無謀?なことをしましたが,何とか辿り着きました.ここは比較的穴場ということでしたが,紅葉を見るというより人を見るという噂通りそこだけ人がわっと集まってる感じで一種異様な光景でした.ここでこんななら嵐山なんて大変なことになってるでしょーねー.






                 -----------------------------------

11/24'05

 やっぱりこの話題に触れないわけにはいかないでしょーねー.A歯建築士が構造計算書を偽造した問題です.もちろんとんでもない話で絶対にあってはならないことですが,その辺の当たり前の話はとりあえず置いておいて,偽造の実態についてどう思うかですが,はっきり言えるのは偽造した構造計算書を,ちゃんと構造計算書が見られる人間がちゃんと見れば偽造は絶対わかります.もちろん私が見てもわかります.もしわからないとしたら,それこそとんでもない話です.これで私が言いたいことはわかっていただけると思うので,もうこれ以上は書きませんけど(一応,誰もが見られるネット上なので).

                 -----------------------------------

11/25'05

 学内のサーバがSSHを使って攻撃を受けていたためにSSHで外部からアップロードできなくなり,外部のサーバに一部避難していたのですが,元に戻しました.結構めんどくさかった(^^;.そのまま外部のサーバに置いとこかとも思ったのですが,整理を始めたら内部と外部にファイルが混在してると,URLが絶対表記になってしまうのでとても面倒なのです.また学内のサーバがSSHで攻撃を受けてSSHが使えなくなることがないように祈ります.

                 -----------------------------------

 今日は,午前中免許の更新のための講習でした.初回なので2時間もあります.ということは,私は免許を取ってまだ3年(正確には2年半)しか経っていません.つまり,筑波大の公募に受かって,つくばでは車が不可欠ということで,(慌てて)免許を取ったわけです.いわゆる「試験場一発」で取りました(ちょっと格好いいでしょ(^^)v.でももちろんいろんな人達に協力してもらったおかげですm(_ _)m).ということで,車の運転についてもいろいろ思うことがあります.私なりに考案した「試験場一発で免許を取る方法」もあります.また,試験場で受けているときに協力したもらった人達に帰りの電車の中でシグマリオンでぱちぱち書いたメールも沢山(^^;あります.そういうのを近日中?に公開したいと思っています.

                 -----------------------------------

11/26'05

 昨日,某テレビA日から電話がかかってきて,耐震強度偽造がらみか?と一瞬どきっとしたのですが,ホームページに載ってる短周期地震動と長周期地震動のデモンストレーションを番組で取り上げたいということでした.いわゆる長周期地震動を考えておられたようなので,それとは違うとお話したのですが,本物の?長周期地震動のデモンストレーションも加えられることに気づきました.それと同時に,もう半年以上前の専攻公開のときに使った模型によるデモンストレーションを公開していないことに気がつきました.ということで早速公開(^^;しました.本物の?長周期地震動のデモンストレーションも近日中?に加える予定です.

                 -----------------------------------

 今日は,昨年亡くなったS本君の一周忌でした.当時,彼には私の学生実験のTAをやってもらっていて,その合間にいろんな話をしました.彼は大学院に推薦で進学したほど成績優秀で,話をしていても物事をしっかり考えていることがわかるとても聡明な学生でした.バドミントンのゲームも何度かやりました.彼はシングルでインハイ個人戦に出て勝っているほどの力量で,シングルをやったときはそのスピードについて行けず,5点位取るのが精一杯でした.そういう思い出は私の中で消えることは決してないので,彼はそういう形でいろんな人の心の中で生き続けていくのだと思います.今日の会にはOBOGを含めたバドミントン部のメンバーやM上先生など彼がいた研究室のメンバーも集まっていました.ガラパゴス諸島の海亀の産卵を引き合いに出した,彼の死は決して無駄なものではないというお坊さんの話もとてもいいものでした.

                 -----------------------------------

 撮り逃がしたインカレですが,また再放送やってました(要は何度もやるらしい(^^;).でも女子団体の決勝はやってなかったです(T_T).その代わり?と言っては何ですが,女子シングル個人決勝の脇田vs平山を見ました.うーーん,残念.ていうか勿体ない.正直内容では全然優っていたと思います.平山はとにかく何とか精一杯食らいついていってるという感じでした(まあそういうプレースタイルではありますが).でも各ゲームの序盤の何でもない失点が痛い.中盤から終盤に追いつくのですが,その失点の分がハンデのようになって終盤にその分届かない,という感じです.ファイナルの8−8からの何でもない2失点も.でもやっぱり脇田はすごいというのを再認識しました.とても紳士的な試合態度も立派なものでした.まずは全日本総合に期待しましょう.

                 -----------------------------------

 衝動的にバドミントンの国内1種大会を見られるようにしたおかげ?でトムとジェリーも見られるようになりました(^^)v.まあ本物偽物(新作)入り交じってるようですが.でも今は週末しかやってないようですねー.私が一番気に入っているリストのハンガリアン・ラプソディーの2番を使ったものがいつ出てくるか楽しみです.そう言えば子供の頃,そういう感じで毎日見ていました.自分のお気に入りのプログラムが出てくると,給食で自分の好物が出てきたときのようにその日は嬉しかったのを憶えています.

                 -----------------------------------

 忘れた頃に?新潟県中越地震の強震記録と被害データを使った解析の黄表紙(日本建築学会構造系論文集)の査読が返ってきました.来年3月掲載予定ということです.ということで今年(2005年)は黄表紙0になりました(T_T).去年(2004年)は,3編書いた(掲載された)んですけどねー.その前も2001年から毎年1つは書いてるのですが...ネタはいくらでもあるのに,ていうか書かなければいけない論文は沢山あるのに...(T_T).最近,頼まれ仕事的なものはいっぱい書いてるのですが(第一著者のものだけでも今年は既に12編.パワポが必要になる講演など入れると更にその倍.〆切の嵐になるわけです...),これじゃほんとまずいです.

                 -----------------------------------

11/27'05

 プーナに行ったら,会長のK村さんが久しぶりに来ていて,心配していたのですがもう大丈夫そうでほんとによかったです.K村さんが来ているということはバドマガがあるということで(^^;,今月号は全日本社会人とインカレが載っていて,インカレ女子団体で優勝した筑波大も大きく取り上げられていました.それで記事を読んでいたら筑波大がこれまでなぜ優勝できなかったかみたいなことが書いてあって,磯下姉妹のことが取り上げられていました.要はバドミントンだけじゃないということが書いてあってちょっと嬉しかったですね.姉の由貴子が大学院に進学することや,妹の理恵子が浪人の末,医専(医学部)に入ったことまで書いてあって(^^;,ちょっと個人情報が...(ってここでも書いてるけど(^^;).由貴子はもう卒業ですけど理恵子はまだ2年あります.でも医専なんでこれから相当大変だと思います.この間の祝勝会で,理恵子がもう2人でダブルス組むことはないかもしれないけど,私はこれからも頑張ってバドミントンやっていきたいって泣きながら話していたのがとても印象的でした.ほんとに頑張って欲しいです.ていうか,よく考えたら医専で今のレベルでバドミントン続けられたらほんとすごいことだと思います.

 プーナの方は,スキークラブの総会とゆーのがあるので,準指受けるんでやっぱ総会出とかないとまずいかなと思って,早めに切り上げて帰ってきました.でもなんか今日は調子悪くなかったですねー.国内1種大会見られるようにして,脇田のプレーとか見ていて気づいたことを今は意識してやってます.まあ意識が無意識になるまで2万回(だったかな?)とか言われているので,しばらくはこれですね.

                 -----------------------------------

 昨日のS本君の会で,ガラパゴス諸島の海亀の産卵を引き合いに出したお坊さんの話も忘れないうちにここに書いておこうと思います.ガラパゴス諸島では海亀の産卵や子亀がふ化して海までたどり着く様子を観光客に見せているらしいのですが,ふ化した子亀達は,昼だとまだ鳥が飛んでいて食べられてしまうので,夜まで岩影に隠れて様子を見ているんだそうです.でも何匹かは先走ってしまって鳥に食べられしまう.でもその何匹かがいなければ他の大多数の子亀は危ないということがわからない.つまり,先に何匹かが犠牲になってくれたことで大多数の子亀は生き延びることができるという話です.実際,何匹かの先走った子亀が鳥に食べられるのを見た観光客がガイドの制止を振り切って鳥を追い払ったところ,他の大多数の子亀達は安全だと勘違いしてしまっていっせいに飛び出してしまい,ものすごい数の子亀が鳥に食べられてしまったということがあったそうです.

 この話は,若くして亡くなってしまった人(例えばS本君)の死は無駄なものではない,彼は死ぬことで残された大勢の人達に何かを教えようとしている,ということで,そう思うことで残された人達も立ち直ることができるというものです.このことは逆に言うと,残された我々は彼の死を無駄にしてはいけない,無駄にしないためにしっかり生きていかないといけないということになります.

                 -----------------------------------

11/28'05

 今日は,小谷先生還暦記念出版の2回目の打ち合わせでした.なんか2週間に1回のペースでやるらしい...でも何となく形が見えてきました.帰りに,塩原先生,細川先生と浅瀬川で軽く一杯やりました.浅瀬川で飲んだのは久しぶりです.青山・小谷研時代はよく行っていましたが今とは違う本郷通り沿いにありました.多分,私が筑波大に異動するときに送別会をしてもらって以来ですかね.あのときは,私が地震研にいたとき学生だった人達が遠方からも含めてみんな集まってくれたのでとても嬉しかったです.その日(次の日?)は朝5時まで地震研で飲みました(^^;.当時の集合写真を見つけたので載せておきます.でもこれじゃあ誰が誰だかわかんないですね(^^;.


 当然のように耐震強度偽造問題が話題になりました.今のシステムの不備や問題点については以前から指摘されていたことですが,実際に今回のような大スキャンダルにならないと世間の注目を集めないというのは非常に問題です.建築関係者はこれを機会にシステムを変えるべく不眠不休で頑張っておられるようです.同じようなことは地震災害にも言えます.地震災害で実際に何千人,何万人という人が亡くならないと地震災害の悲惨さが認識されないのはほんとに悲しいことです.そういう地震が起きた直後はみんな危機感をもちますが,驚くほどのスピードで忘れ去られます.今回も世間が注目しているうちになんとかしようと建築関係者が思うのはよくわかります.

 マンションを購入する側も専門業者?がやっていることだからと言って100%信用するようなことではなく,ある程度勉強することも必要だと思います.一生に一度の買い物という場合も多いでしょうから,もっと真剣に検討すべきように思います.構造計算書や構造図面を見ることは別にそんなに難しいことではなく,建物全体の強度でしたら,柱率,梁率,壁率(平面あるいは立面に占める柱,梁,壁の断面積の割合)と配筋量でだいたいわかります.施工現場での不正をチェックするには,コンクリート打ちの前に現場に行って図面通り配筋されているかを見ればいいだけの話です.そういうちょっとした勉強,行動をとるだけで今回のような不正は格段にしにくくなるでしょう.というかほんとはそれ以前の倫理観の問題なんですけどねー.

 こういうちょっとした耐震強度の算定法みたいな本を今出したらベストセラーになるよと塩原先生はおっしゃっていましたが(^^;,まあ私はそんなことでお金儲けをしようとは思わないので(^^;,できればホームページに公開したいくらいです.でもとてもそんなことやってる暇はなさそうです.

 今回は耐震強度偽造マンションの住民の方々はほんとに気の毒だとは思いますが,地震被害と違って人の命が(まだ)失われたわけではないので,これを機会にしっかりと不正を行うことができないシステムにすることはとても大事なこと,と塩原先生がおっしゃっていたのに禿同してしまいました.と同時に,地震災害も大きな被害地震が来てからではなく,来る前に何とかしないといけないと痛感しました.でも現状はなかなかきびしいです.明日は朝6時起きで1日見学会の引率です.

                 -----------------------------------

11/29'05

 今日は,インターンシップの鹿島の技研+現場の見学会引率なのですが,移動のバスの中で(学生はみんな寝てるけど(^^;)最近検討している?譜めくりについて報告?というか途中経過を書いておきました.

 見学会の方は引田さんはじめ鹿島の方々のおかげでとても充実したいいものになりました.現場の方は,芝浦アイランドの高層RCの最先端の現場で,個人的にも私がドクターを取ったNewRCレベルの高強度コンクリートがもう普通に現場で使われているのに技術の進歩を実感しました.学生の方からも沢山質問が出て帰りが遅くなってしまったほどでとてもよかったと思います.

                 -----------------------------------

譜めくり

 暗譜で書いているように私は暗譜が苦手,というより譜面がない状態では怖くて弾けないので,譜めくりをどうするかは実は結構問題です.めくってもらったり,自分でアクロバティックに(^^;めくったりするのですが,ちょっとどうするか真剣に?検討してみました(^^;.

 まず検討したのは自動譜めくり機です.というか購入しました(^^;.結論から言うと素晴らしいの一言です.紙の重さ,磁石の強さ,棒の先の磁石が入っているゴムの弾性,譜面に貼る鉄片のバランスが絶妙で,ものずごい試行錯誤が繰り返されて作られていているのがよくわかります.簡単な原理なので自分で作れそうとか書いていますが,実物を見るとこれ以上のものを作るのは至難の業なのは一目瞭然です.ほんと買った方が数倍楽だと思います.とても軽量でもち運びも楽なので本番でも使えると思います.

 ただ,ペダルで操作するのですが,右足はダンパーペダルを操作するので,左足で操作することになるんですが,左足もソフトペダルを踏んでいて意外とふさがっていることが多いので,弱音部で譜めくりのタイミングになると一瞬左足をソフトペダルからはずして譜めくりのペダルを踏んで,またソフトペダルを踏む,という具合に結構技術を要します.でもまあこれは練習すれば,本来のペダル操作に比べれば(特に右足は1/2とか3/4とか踏み分ける)どうってことない技術なので(^^;大丈夫でしょう.

 実はもう1つ難点があって,それが理由で返品してしまったのですが,それは事実上AC電源がなければ使えない,ということです.もちろん9Vの電池でも動くのですが,電池がほんの少し減ってわずかに電圧が低下すると,動きが途中で一瞬止まるようになってしまいます.ちゃんと動けばペダルを踏んでから4秒でめくってくれますが(だいたい人がめくるのと同じくらいです),途中で一瞬止まると10秒くらいかかってしまいます.それではちょっときびしいです.購入した楽器店の方は親切に何度も(3回)違う製品を送ってくれたのですが,症状は同じでした.本番でACが確保できるとは限らないので電池駆動が実質できないのはきついです.ということで私は返品してしまいました.ですが,普段の練習時や,本番でもACが確保できるのであれば性能自体はすばらしいので,購入されたらいいと思います.実際,今回の私のようなクレームは初めてということでした.

 ということで別の方法を考えなくてはいけなくなりました.次に考えたのは,液晶ディスプレーです.この製品はかなり高価なのですが,でもよく考えたら液晶ディスプレーってノートパソコンに付いています.私は仕事柄外出するときは必ずノートパソコンは持ち歩いているので持ち運びは全然苦になりません.どこかでいきなり弾けと言われたときもノートパソコンはだいたいもっていっているので対応できます(^^;.

 問題は液晶の解像度ですが,スキャンして表示してみると結構行けることがわかりました.次にどうやって「譜めくり」をするかですが,パワポ(^^;に画像を貼っておいてマウスを一番左に置いておいて(だいたいちょうどぴったりサイズ(^^;)ぱっと(^^;クリックすれば譜面をめくりよりは全然楽です.何よりすごいのは,クリックすれば一瞬で「めくられる」ことです.操作も足ではなく指なので,譜面をめくるというよりは最低音の更に下のとても大きな鍵盤を弾くという感覚です.コードレスマウスを使えば観客席から遠隔操作(^^;してもらうことも可能でしょう.ただ書き込みはできないので,普段は普通の譜面で練習しておいて本番前に通しで弾くようになってからということになります.譜面を譜面台に置いているとは言っても実際にはほとんど暗譜しているわけで,精神安定剤のようなものですから,書き込みがないものでも充分でしょう.

 ここまで来ると欲が出てきます(^^;.つまり完全自動にできないかということです.パワポにはリハーサルモードというのがついているので,めくるタイミングを予め入力しておけば自動的にめくられていきます.ただ,そこまでタイミングを合わせて弾くのは至難の業ですし,それに合わせて演奏するのは本末転倒ですから,だいたい今弾いているところが真ん中に来るように少しずつずらしていくというのをやってみました.これならページ半分だけ「誤差」が許容されることになります.でも実際にやってみると結構不安なものですね(^^;.ぴこっぴこっと動いていくのも結構気になります.ということで,まあ今のところは「マウスを繋いで自分でクリックする」ですかね.もちろんこれからも検討(^^;は続けていこうと思っています.何かいいアイデアをおもちの方がいらっしゃったら是非お知らせください(^^;.

                 -----------------------------------

11/30'05

 テレビA日の番組作成担当の方が打ち合わせに来られました.放送は来年1/14の特集番組(ドスペだったかな?)のようです.一見誰でも簡単に作れそうなデモンストレーションが実はとても綿密かつ大変な調整が必要というのがわかっていただけたようです(^^;.でも企画書みたいなものを見るとやはり長周期地震動を主眼にしているようですねー.ほんとに怖いのは長周期地震動なんかじゃないんですけどねー.

                 -----------------------------------

 全日本総合の組み合わせが決まったようです.男子ダブルスの山浦・西浦組は,予選突破ならなかったようですが,女子シングルは村松が予選を突破して,筑波大バドミントン部から何と3人です(ちなみに本選出場者は32人).すごすぎる...ただ組み合わせが...柴村は初戦でいきなりランキング1位の廣瀬,脇田はランキング2位の米倉です.柴村はさすがにきついか...でも脇田はここを抜ければ準決まで行って準決で平山にリベンジして決勝進出の可能性もあると思います.そして決勝も...村松は結構いいところに入れたと思います.ベスト8まで行けるかも.

                 -----------------------------------

 今度は,私の出身高校(福岡県立修猷館高校)の同窓会誌「菁莪」から最近頻発する地震のことを,ということで原稿依頼が来ました.T大ピアノの会の会誌「桃源」の原稿は過激すぎて(^^;とても公開できませんが,こちらならまあ大丈夫だと思うので(ということは本音ではない?),このページをご覧になってる方にこっそり先行公開しておこうと思います.でも「桃源」の方が実用的に役立つことはいっぱい書いてあるのですが...1ヶ所だけとてもデリケートな部分を書き換えました(まあ比較して間違い探しなどする人はいないでしょうけど(^^;)

地震災害とはどういう災害か?(修猷館同窓会誌「菁莪」原稿)
境 有紀

 よく憶えていないのですが,前日夜遅く(当日朝早く?)まで仕事をしていてまだ寝ていたかもしれません.日曜の朝でした.テレビを見ると地震があったらしく震度6弱と出ています.あー,また地震か.ほんと地震多いな.新潟県中越地震の整理もまだ終わってないのに.被害調査行かなくちゃ.どこだ?と思ってよく見ると見憶えのある福ビルが映っています.え?福岡?まさか!?

 建築関係の方はご存じだと思いますが,耐震規定に地域係数というのがあって,地震活動度が低いところは設計の際,必要な建物の強さを割り引いていいことになっています.福岡は沖縄を除いて日本で最も地域係数が低いところで0.8,つまり必要な建物強さは東京の2割引でいいのです.理論上は半分でいいという人もいて非常に地震の少ないところです.私も産まれて20年近く福岡で暮らしましたが,地震の記憶はありません.過去の被害地震データベースを調べてみましたが,19世紀にM(マグニチュード)6クラスの地震はありましたが,M7クラスの地震は記録がありません.つまり,今回の地震は読み書きができる人類が福岡あたりで生活するようになって最大のものということになり,まさか福岡にM7クラスの地震が来るとは誰も予想していなかったということです.逆に言えば,福岡にM7クラスの地震が来るのなら,もう日本国中どこでM7クラスの直下地震が起こってもおかしくないことになります.

 話が前後しました.私は地震防災を対象とした研究者というものをしています.職業で言うと筑波大学というところで教員をしています.筑波大の前は東大地震研というところにいました.最近は地震が多いせいかちょくちょくテレビや新聞に引っぱり出されるようになってしまって(あまりそういうのは好きじゃないのですが),でも「あー,こんな奴おったな,今こんなことしてんだ」と気づいてくださった方がいらっしゃったらそれはちょっと嬉しいことです(気づいてくださったから原稿依頼が来たのでしょう).

 一言で言うと「地震による構造物被害に伴う人命の損失を減らすための研究」をしています.地震被害が起きるたびに被害調査に出かけていて(現場第一主義なので),被害速報をホームページで公開したりしています.新潟県中越地震のときは1週間で2万アクセスありました.実際の被害と対応しない現在の震度の問題点を指摘し,被害と対応する震度算定法を提案したりしています.

 しかし,地震防災というものを研究対象にしていると地震災害がいかに厄介で対策しづらいものかを思い知らされます.なにが厄介かというと「大地震は滅多に来ない」ということです.滅多に来ないから対策も進まない→大地震が来れば甚大な被害が生じる,の悪循環です.今や日本の建築技術は世界一とも言え,現在の耐震規定を満たすように建てられていれば震度7クラス(正確には震度7は青天井なので震度7の下限の計測震度6.5程度)の地震が来ても大きな被害を受けることはほとんどありません.実際,私はもう十数回地震被害調査に行きましたが,現在の耐震規定を満たしている建物はほとんど大きな被害を受けていません.1995年兵庫県南部地震や震度7を記録し20%の家屋が全壊した2004年新潟県中越地震の川口町ですらそうでした.

 しかし,その一方で現在の耐震規定になる以前に建てられて現規定を満たしていないいわゆる「既存不適格建物」が大量に野放しになっています.そのような建物は本来,現在の耐震規定を満たすようにする耐震補強すべきなのですが,これが一向に進みません.「地震は人を殺さない.地震によって壊れる建物が人を殺す」という名言があります.震度7のものすごい揺れに遭遇したとしても,もし運動場の真ん中のような周りになにもないところにいれば,まあ立っているのは難しいでしょうが,しゃがんで2,3分やり過ごせばどうってことはありません.しかし,既存不適格建物の中にいれば,普段は雨露をしのいでくれる建物が一転凶器と化します.建物を充分に耐震的にできる建設技術があるのに,それを放置していることは地震が悪いというよりは,そこに住んでいる人の自己責任とも言えます.つまり,大地震というと自然の猛威には勝てない,とか言う人がいますけどそれは大きな間違いで,地震災害は自然災害と言うよりは人災なのです.

 それでも既存不適格建物の耐震補強が一向に進まないのは,やはり大地震が滅多に来ない(と思ってる)からでしょう.耐震補強にかかる費用は普通の木造家屋だとだいたい100〜200万くらい,つまり車1台分くらいです.みんな車は何年おきかに買い換えますが,自宅を耐震補強しようとは思いません.それはやっぱり大地震なんかほんとに来るかどうかわからないし,費用対効果も明確でないからでしょう.

 ではどうすればいいでしょうか?これはいろんな講演会などでも話していることですが,やはり,できることからやることだと思います.最低限の目標は,とにかく命だけは確保することでしょう.例えば,木造家屋なら寝室を1階から2階にするとか(多くの場合1階が潰れるので),本棚や箪笥が倒れてくる方向に寝ないようにベッド(布団を敷く位置)を変えるとか,そういう些細なことでも地震で命を落とす確率は格段に違ってきます.人間起きていれば何とか生き残ろうとするもので,逆に言えば寝ているときは全く無抵抗なので寝る場所の状況はとても大事です.実際,1995年兵庫県南部地震は未明に発生したため,亡くなった人の多くは,木造家屋の1階で寝ていた人達でした.地震が起こったとき起きていれば「生存空間」が残りそうなところに移動することを最優先しましょう.もしマンションやオフィスビルなどの鉄筋コンクリート造や鉄骨造ならその階が潰れても梁下にいなければ命を落とす確率は低いです.ですから地震だ!と思って上を見て梁があったら即在に横に移動しましょう.

 しかし,大地震は「滅多に来ないから厄介」と書きましたが,最近は「滅多に来ない」とも言ってられなくなってきました.70年周期説的に言えば活動期に入ったとも言われていて,実際1940年代は,わずか10年間に1000人以上の死者を出した地震が5回(鳥取,東南海,三河,南海,福井)も起こっています.M8クラスの東海,東南海,南海地震はかなり世間を騒がせていますが,M7クラスの直下地震は日本のどこでいつ起こってもおかしくはありません.だって,福岡にM7クラスの地震が来たのですから.そしてそれは福岡も例外ではありません.福岡県西方沖地震で福岡市直下の警固断層に新たなストレスが加わり,そのレベルは最大で1995年兵庫県南部地震発生前の野島断層程度に達した可能性もあるという試算もあります.

 この文章を書いているときに耐震強度偽造というとんでもない事件が発覚しました.もちろん絶対にあってはならないことですが,偽造はちゃんとした人間がちゃんと見れば絶対わかること,大量に放置されている既存不適格建物の中にも耐震強度を偽造された欠陥マンションなどと同程度の耐震性能しか有しないものはいくらでもある,原因こそ違うが現在の耐震規定を満たしていないという点では同じということは書いておきたいと思います.このことも含めてまだまだ書いておきたいことは山のようにあるのですが,紙面がとても足りないようです.もし興味をおもちの方がいらっしゃいましたら,ホームページ(http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/index.html)にいろいろ書いていますのでよろしければご覧ください.かちゃかちゃURLを入力するより私の名前(境有紀)で検索した方が楽だと思います.

次の月へ
上のページへ